タグ

2007年9月8日のブックマーク (6件)

  • 404 Blog Not Found:人生をやり直すのはあなた?それとも総理?

    2007年09月08日22:15 カテゴリCode 人生をやり直すのはあなた?それとも総理? タイトルで半分言い尽くした感もあるけど。 Life is beautiful: 安倍総理への提案:「人生のやり直し」に寛容な社会作りをしませんか? 米国で暮らし始めてもう17年になるが、つくづく感じるのは、ここが「人生のやり直し」にとても寛容な社会だということ。受かった大学や最初に就職した企業で人生が大きく左右されてしまう日とは著しく異なる。人生をやり直すのは、当然社会でなくて自分。なのになぜ「人生のやり直しやすさ」を社会に求めるのだろうか。 「人生をやり直しやすい社会」というのは、実はそうでない社会より簡単に実装できる。それは「他人の人生にちょっかいを出さない社会」のことなのだから。 はてなブックマーク - bunoumのブックマーク / 2007年09月08日 よりよいキャリアパスを求める中

    404 Blog Not Found:人生をやり直すのはあなた?それとも総理?
    morygonzalez
    morygonzalez 2007/09/08
    なるほどこういう見方もあるのか。それでも日本社会の新卒マンセー主義は嫌だなぁ。普通の会社じゃ雇ってもらえない個人は自分に投資して箔をつけるしかないですね。資格とろうかな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    morygonzalez
    morygonzalez 2007/09/08
    由布院の話の続き。「大衆化を嫌い、反別府的な街づくりをした結果、皮肉にもやがて来た「秘湯ブーム」によって大衆のニーズのど真ん中にロックオンされてしまった」言い得て妙です。
  • 【オピニオン】参院選公約に「童貞への健康保険適用」を - bogusnews

    <世襲政治家・阿部晋三さん> いよいよ夏の参議院選挙が近づいてまいりました。今回の選挙は「美しい国」を実現するうえでおろそかにできない重要な一戦であり、特定のイデオロギーや伝統を押しつけようとする勢力に国民のみなさんが「No!」を突きつける審判の場であります。いっぽうで、もうひとつ忘れてはならないのが国づくりの土台となる 「少子化対策をどうするか」 という議論でしょう。わたくしは、この件でひとつの公約を掲げて参院選に挑みたいと考えております。 少子化対策としてはこれまでにも、かけ声だけの“男性の育児参加促進”・やる気のない“女性の雇用地位保障”・結局公約無視の“保育所待機児童ゼロ実現”などの政策が打ち出されてまいりました。しかしこれらの政策には、実際に子どもをつくる方の視点が欠けておりました。実は、あまり知られていないことですが、現在の制度下では子づくりの際に国民の皆さんに大きな経済的負担

    morygonzalez
    morygonzalez 2007/09/08
    保険適用されたい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    morygonzalez
    morygonzalez 2007/09/08
    阿蘇住民も同意。
  • 男友達に告白された

    びっくりした。つーかなんか気恥ずかしかった…… とりあえず友達としてしか見たことないという旨を伝えた。 でもこれからも友達は続けたいという事だったのでまあこちらとしてもそれが一番よかったので一応そういう事になったのだが でもふと思った。 ちょっと前にはてなで「男友達に告白されたら気持ち悪い。性的な目で見てたんだって思う」って人がいてさ。でその話題で一部界隈は盛り上がってたけど……この↑感覚って女性のスタンダードなんだろうか……なんか当時は当然の如くスタンダードとされてたけど実は女性の中でも特殊な人たちの考えだったんじゃないかなー……とか思った。いや、こっちが少数派なのかもしれんし、特殊というか2タイプ半々で存在するのかもしれんけど……でも、あれが全女性のスタンダードとは思えんのだよなあ……男友達に告白された程度でいちいち「性的な目でどうこう」とか考えなくねーか。ていうか友達にするくらいだか

    男友達に告白された
    morygonzalez
    morygonzalez 2007/09/08
    この増田さんは違うみたいだけど、「男友達に告白されてキモい」とかいう女って何様なのかね。そんなこと言う人は精々売れ残って負け組人生謳歌して欲しいけど、こういうなめた女に限っていい男捕まえるんだろな。
  • Life is beautiful: 安倍総理への提案:「人生のやり直し」に寛容な社会作りをしませんか?

    米国で暮らし始めてもう17年になるが、つくづく感じるのは、ここが「人生のやり直し」にとても寛容な社会だということ。受かった大学や最初に就職した企業で人生が大きく左右されてしまう日とは著しく異なる。 私の知っている限りでも、さまざまな「人生のやり直し」をした人たちがいる。 ・高校を中退してロックバンドを作り、キーボード演奏者としてそれなりに成功をおさめるが20代の半ばにグループは解散。勉強し直して音大に入り、そこでピアノを格的に勉強し、今はピアノの先生。 ・大学卒業後、IBMでプログラマーとして5年ほど働くが、出産と同時に専業主婦に。子供が大きくなったので、今度は大学院で最新のコンピューターサイエンスを勉強しなおし、そこからベンチャー企業に就職。 ・大学時代にはフットボールの選手をしており、プロからも声がかかるが、選手としての寿命のことを考えて、建築業界に就職。何回か転職をするがなかなか

    morygonzalez
    morygonzalez 2007/09/08
    激しく同意。みんなもいったんニートになってみると分かるよ。新卒じゃない人はかっこいい仕事はできない。肉体労働とか単純労働とかブラック企業しかない。