タグ

英語に関するmorygonzalezのブックマーク (20)

  • なぜ文法は暗記ではないのか、効率的な英文法の覚え方 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    英文法がただの暗記に思えるのだとしたら、おそらく文法の学習方法が間違っている。 単に「覚えろ」と学校では言われがちな文法にも背景となるロジックがあり、個々の文法が学年や章ごとに分かれているわけではなく繋がっているものだ、ということをここで例をあげながら示そうと思う。 to doとdoing to do, doingを「すること」と「暗記」すると、 I would like to have some tea.(お茶がほしいです) が何故、 I would like having some tea.(正しくない) ではないのかが分からず、暗記を補強する知識を得ずにさらにwould like toが「したい」だと暗記することになる。 一方、 doing、が「している(過去から現在の動作)」という状態を意味するdoの変形の「すること」であり、to doは、「すること(未来に向けた動作)」である、と

    なぜ文法は暗記ではないのか、効率的な英文法の覚え方 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
  • (翻訳)英語は私にとって15年にわたって悩みの種です - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに Redisの開発者である@antirezが一昨日投稿したブログポストにとても共感したので翻訳しました。 English has been my pain for 15 years - <antirez> 世界一わかりやすい英文法の授業 作者: 関正生出版社/メーカー: 中経出版発売日: 2008/02メディア: 単行購入: 14人 クリック: 99回この商品を含むブログ (31件) を見る 僕が@antirezの文章を翻訳するのは今回が初めてではありません。RedisのドキュメントをまだRedisがバージョン2.0になったばかりの頃に日語訳したのが最初でした。Redisドキュメント日語化をしていた当時は翻訳しながら「ドキュメントが整っているなぁ」と感じたと同時に「独特の英語を使うなあ」という印象を受けました。その当時は彼が英語に苦労していた過去のことなど知らなかったので、こ

    (翻訳)英語は私にとって15年にわたって悩みの種です - YAMAGUCHI::weblog
  • 日本語のTwitterと英語のTwitterは別メディアであることについて

    別に、「国民性が・・・・」とか言うつもりはなく。単に1文字にこめられる情報量が違うので、同じ140文字でも、詰め込めるアイデアの量が全く違う。なので、メディアとして似て非なるよね、という話。 たとえば、 日が誇るベンチャー会計士、磯崎さんのTweet。それぞれ最後のカッコ内数字は文字数 (前にも書きましたが)、今でも大半の上場会社の役員はほぼ「従業員代表」だけで構成されているので、「経営危機」にはならないと思いますが。 逆に、ドイツの例など聞くと、組合側が「経営に取り込まれる」のを危惧する必要があるのかも。 (111) 企業でも、内部で決めた予算等はさておき、外部との契約は経営者が変わっただけでは原則変更できないかと思います。 @mohno 余談ですが、国境/領土とか、戦後補償とか、“国際的な政府の見解”は、政権が変わったからって「あれはナシってことで」というわけにはいかないでしょうね。

    日本語のTwitterと英語のTwitterは別メディアであることについて
    morygonzalez
    morygonzalez 2009/08/27
    日本語は140字でも沢山情報を伝達できるから英語のTwitterに比べてメッセージ性が強いという話。
  • 日本語に頼らない生き方。 ニートの海外就職日記

    たまにはJob is Shit!!!なクソクソ言いまくり以外のエントリーも書こうと思うw。ってわけで留学関係の話。一念発起して、「ワーキングホリデーに行こう」、「語学留学をしよう」って決めたとする。するべき準備はそれこそいろいろあるけど、留学をする大半の人は日にある留学センター、留学エージェント(代理店)を使って相談、申し込みなどをすると思う。実はこの留学ビジネスってのはボッタクリ呼ばわりされる会社もあるように、英語が出来ない日人の不安に付け込んでかなりおいしい思いをしているって見方も出来る。 俺も初めての海外語学留学(オーストラリア)に出る前は留学センターを介して語学学校の入学手続きをしようといろんな会社に徹底的に問い合わせをしてみたんだけど、登録料やら入学手続き代行料やらビザ申請代行料やら現地サポート料やらって、とにかく無駄な金を全力wで搾り取ろうとして来るのでバカらしくなって、

  • 文部省は日本人の英語不能化政策の解除をしてみてはどうだろうか? : 金融日記

    自民党や民主党が何をしようとしているのか、そしてその違いは何なのか未だによく分からない人も多いと思います。 このようなことを気にして自分はひょっとして政治や経済の知識が足りないのではないか? 自分はひょっとして頭が悪いのではないか? 自民党と民主党の政策を理解できないから、そんな風にして自分を責めてしまっている人もいるかもしれません。 しかし、大丈夫です。 僕もよく分かりません(笑い)。 このように民主主義の国では様々な人の利害が絡み合い、多くの国民は消費者であり同時に労働者であり、また年金などを通して実は同時に資家でもあったりするので、政治の利害と言うのはなかなか複雑でよく分らないものなのです。 社会運動をしたりしている人も自分が何を言って何をしているのかよく分かっていなかったりします。 例えば、左翼系の人が労働者の搾取や貧困を救うために声高に叫んでいる政策はどれも絶望的に貧富や身分を

    文部省は日本人の英語不能化政策の解除をしてみてはどうだろうか? : 金融日記
    morygonzalez
    morygonzalez 2009/07/16
    日本人は英語話す必要がないから話せないだけだと思うけどな。なんでも日本語で事足りるから英語を真剣に身につける気にならない。
  • 英語オンチは日本の勲章: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    (10/03)聖人とコブラ (09/14)朝日新聞と日の異常な新聞観 (08/18)ヘイト・プロパガンダ (08/04)第一次世界大戦 (02/18)メリットの有無と戦争 (02/15)ジョブスの教え「お客様は神様です」 (02/12)クール・ジャパンとハリウッド (02/11)悪いのはである (02/10)架空戦記に見るステレオタイプ (02/07)テレビの性 (01/31)醜いスポーツ (01/30)みんなでやってる感 (01/29)肩書きはチラ裏を金言に変える (01/27)過去は清算できない (01/25)英のEU離脱と日英ブロック (01/24)イーベン・バイヤーズの悲劇 (01/22)「国家ブランディング」は国を滅ぼす (01/21)もっと感動を! (01/18)Too good to bear (01/17)過去を反省しない日の原点

  • TABLOG:東京で生活しながら英会話力を最大限に高める方法を求む - livedoor Blog(ブログ)

    2009年05月13日 東京で生活しながら英会話力を最大限に高める方法を求む 訓練給付金対象のGABAの75回レッスンが、あと数レッスンで終わります・・。 ・ネットからの予約システムが、とてもよく出来ていて日程調整しやすい ・会社から大変近い(徒歩1分) ・講師も、ネットからプロフィール見つつ、自由に指名できるので、話の合う人を気兼ねなく選べる などあって、概ね、私の満足度は高かったです。何よりいいことは、大枚をはたいたこともあって、英語を話す機会を捉える積極性が格段に向上したように思います。(それに、自分が言ったことで、欧米人が笑う顔を見れるのはいいですね。キャバクラでモテた気になってる勘違いオトコみたいなもんかもしれませんが・・) 具体的には、カンファレンスで、欧米人のプレゼンの後に、英語で質問する、といったくらいから、築地なんかで困っている外人がいたら、「May I help you

    morygonzalez
    morygonzalez 2009/05/16
    日本人は受験英語で語彙レベルはむやみに高そう。/文法ちゃんとした方が良いという話は面白かった。確かに日本語が不自由な外国人の話を聞くのは疲れるし。
  • Chaucer MetaPage – Links to Chaucer resources on the web, curated by scholars

    morygonzalez
    morygonzalez 2009/02/06
    昔の英語、スラブ語っぽく聞こえる
  • ぷーくまのハチミツと海外旅行が大好き: 大学の国際化

    morygonzalez
    morygonzalez 2008/12/11
    高等教育を自分の国で受けられなくなるのって発展途上国みたいだ。途上国化する日本。
  • 英語の世紀で日本語を話せるよろこび : 404 Blog Not Found

    2008年11月11日19:30 カテゴリValue 2.0Logos 英語の世紀で日語を話せるよろこび 間違いなく、kennのエッセイのベスト。 英語の世紀に生きる苦悩:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan 私には、英語コンプレックスがある。 私にとっては、英語も日語も「外国語」というか、「マイノリティの言語」である。「英会話ヒトリゴト学習法」で触れたように、双方ともそれを話す人格はいるのだけど、圧倒的多数は、「オレ言語」というか、英語とも日語とも異なった思考法で思考している。最も異なるのは「文の流れ」で、英語も日語もString = 文字列 = 紐という形で「直列」に展開しているのだが、「オレ言語」では「全て」が「同時」に「目の前に現れる」。この感覚を他者に説明するのは難しい。が、「Stringではない」というところまでは伝わるかも知

    英語の世紀で日本語を話せるよろこび : 404 Blog Not Found
    morygonzalez
    morygonzalez 2008/12/08
    外国を旅行しててどこかで英米人と一緒になったとき、こっちは母国語で連中の悪口を言うことが出来るけど、彼らは英語しか喋れないためうかつに陰口を言えない。そういうときは英語以外が母語で良かったと思う。
  • カズオ・イシグロ インタビュー 『わたしを離さないで』 そして村上春樹のこと : 大野和基のBehind the Secret Reports

    海外FX市場最先端情報が流れるプラットフォーム」 海外FX総評サイトとして優良海外FX業者の評判、口座開設、スプレッド情報など初心者から上級者まで幅広い方に リテラシー向上に向けて、FX業界で何度も出金停止や広告費未払いを経験した運営者が証券会社の情報などを フラットに解説していきます。

    カズオ・イシグロ インタビュー 『わたしを離さないで』 そして村上春樹のこと : 大野和基のBehind the Secret Reports
    morygonzalez
    morygonzalez 2008/11/14
    村上春樹は日本語で書いてるけど世界中の読者のことを想定して書いてるから世界中で読まれてる、っていう分析が鋭い。
  • 英語の世紀に生きる苦悩:Kenn's Clairvoyance

    私には、英語コンプレックスがある。 米国で暮らすようになって三年が経ったけれども、いまだに思うように英語で話すことができない。むしろ、三年も経ってしまったのにこんなザマでどうしよう、という焦りからか、そのコンプレックスは肥大化を続ける一方である。 昔からそうだったわけではない。高校時代には普通科ではなく「国際科」と名のついたクラスに通い、カナダにホームステイなんかもして、試験でも一番いい点が稼げる得意科目が英語だった。むしろ、ちょっとばかり英語には自信があったほうなのである。 そのことは、私が幼い頃パソコン少年だったことと少し関係がある。当時から、コンピュータの世界の中心といえばアメリカだった。プログラミングをしていても、関数につけられた名前の英語のニュアンスがわからずに丸暗記せざるをえなかったのが、意味がわかってしまえばパァッと視界が開けて概念間のつながりや命名規則が見えるようになり、英

    英語の世紀に生きる苦悩:Kenn's Clairvoyance
  • 水村美苗「日本語が亡びるとき」 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    水村美苗は、フランス文学が専門の学者なのに、文体を真似て書いた「続明暗」は、素人目にはどうも見ても夏目漱石人が書いたとしか思えないすばらしい出来栄えで、私は強い衝撃を受けたことを覚えている。イェール大学大学院仏文科博士課程修了の経歴から推測すれば、英語とフランス語にはきわめて堪能であると考えられる。彼女の言語センスからすれば、おそらくはネイティブスピーカー以上の実力があるだろう。 その水村美苗が新作のエッセイを出版した。題名は「日語が亡びるとき」。 私は、ベトナムにいるからまだ読んでいないが、梅田望夫が手放しで絶賛している。 水村美苗「日語が亡びるとき」は、すべての日人がいま読むべきだと思う。 一言だけいえば、これから私たちは「英語の世紀」を生きる。ビジネス上英語が必要だからとかそういうレベルの話ではない。英語がかつてのラテン語のように、「書き言葉」として人類の叡智を集積・蓄積し

    水村美苗「日本語が亡びるとき」 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    morygonzalez
    morygonzalez 2008/11/10
    英米人だけじゃなくて発展途上国を含む世界中の人が英語を話すようになると、日本語だけで生きていくのは難しくなるということかな。
  • 404 Blog Not Found:今世紀最重要の一冊 - 書評 - 日本語が亡びるとき

    2008年11月09日05:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 今世紀最重要の一冊 - 書評 - 日語が亡びるとき まずは書の存在を教えてくれた、梅田望夫に感謝したい。おかげでAmazonが在庫を切らす前に注文することが出来た。 日語が亡びるとき 水村美苗 弾言かつ断言する。 日語で何かを成しているものにとって、書をひも解くことは納税に匹敵する義務である、と。 書「日語が亡びるとき」は、今世紀においてこれまで書かれた中で、最重要の一冊(誤読が多かったので、少し表現を具体的にしてみた。確かに元の「今世紀」だけでは今後書かれるも含まれてしまう)。 ノンフィクションのを紹介する際、ふだん私はここに目次を入れているのはblogの読者であればご存知かと思う。しかしこと書に限っては、それは、入れない。隅から隅まで、頭から順番に最後まで読まれな

    404 Blog Not Found:今世紀最重要の一冊 - 書評 - 日本語が亡びるとき
    morygonzalez
    morygonzalez 2008/11/10
    明治や戦後の日本語危機論と違うのは、発展途上国の存在があるということかな。日本人以外に裕福なアジア人(英語話者)が登場してくると、日本語や日本市場がスルーされるようになる。
  • TOEIC900点突破9箇条 東大生のための

    最近はてな内外で話題のエントリといえば、↓だろう。 Web 2.0 時代の TOEIC 900点超え英語勉強法 9ヶ条 http://blog.bulknews.net/mt/archives/001853.html このエントリが教えてくれた最も重要な知見としては、「リスニングで問題文に書き込みしても970点」という強気発言である。もっともこの一件で禁止が強化されるかもしれないが。 と、私もこの人と同じ日に受験し、そして、910点を達成することができた。 私も思うところはいろいろある。ただし、私は万人に向けて書こうなどとは思わない。私は……my fellows, 近しい盟友たちに向けて……というのは彼らの能力が高いということはわかるので、受け止めてくれるのではないかという期待を込めて……私の言葉を贈りたい。 そして、私の経験が、他の人にも資するところあるなら、それは喜ばしいことであるから

    TOEIC900点突破9箇条 東大生のための
    morygonzalez
    morygonzalez 2008/10/29
    TOEICで900点突破するための勉強法。
  • Welcome to Engrish.com!

    HomeCategories Categories Adult Engrish (5) Anime/Manga (14) Bags/Packaging (300) Books/Magazines (38) Buildings (166) Candy/Gum (58) Chinglish (2,189) Clothing (1,174) Computer (37) Containers (130) Drinks (97) Engrish from Other Countries (860) Engrish Leftovers (12) Household Items (194) Instructions (200) Media (11) Menus (628) Music (25) Signs (1,952) Snacks (161) Stationery (181) Tattoos (7)

    morygonzalez
    morygonzalez 2008/10/29
    日本人の変な英語を紹介していくサイト。最近は中国韓国系のネタが多いみたい。
  • 徒然日記 シンガポール人の問題点

    で育った人間が1年間シンガポールに住むことによって、気づいた「ここは変だよ、シンガポール人!」について書きたいと思います。 問題点1:英語中国語が変!! 国内の共通語が英語でありながら、まともな英語を話せる人が少ない。 中国語も、場の中国人と比較すると下手。一体、彼らの母国語は何? 問題点2:変な英語を 超スピードで話す(笑) ただでさえ、「can,can!」とか助動詞だけで成立する訳の分からない英語を話しているのに、それに加えてマシンガントークでヘンテコな英語を捲くし立てる! その英語に、中国語とたまにマレー語がちゃんぽんになるので、訳の分からない度は120%です! こんな感じ ↓ 「Then 我去 Queen's town last Wednesday(ウェルネスデイ), I ordered TEI C koson! Actually it was good lah! 」 日

    morygonzalez
    morygonzalez 2008/10/28
    「国内の共通語が英語でありながら、まともな英語を話せる人が少ない。中国語も、本場の中国人と比較すると下手。一体、彼らの母国語は何?」
  • http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/001/011201f/1101f2_1_10.htm

    morygonzalez
    morygonzalez 2008/10/28
    人口10万人あたりの受験者数、日本は78.9でかなり高い。幅広い層が受けてるから当然平均点は下がる。とはいえ日本の倍以上の受験率の台湾や韓国にスコアで負けてるのは問題だな。
  • TOEFLスコアアジア最下位の衝撃! - [TOEIC・英語検定]All About

    morygonzalez
    morygonzalez 2008/10/28
    これは思ってた。日本人は語学留学目的の人から大学院で専門を極めようとする人まで幅広い人がTOEFL受ける。当然平均点は下がる。
  • Singlish - Wikipedia

    Singlish (a portmanteau of Singapore and English); formally known as Colloquial Singaporean English, is an English-based creole language originating in Singapore.[1][2][3] Singlish arose out of a situation of prolonged language contact between speakers of many different Asian languages in Singapore, such as Malay, Cantonese, Hokkien, Mandarin, Teochew, and Tamil.[4] The term Singlish refers to a b

    Singlish - Wikipedia
    morygonzalez
    morygonzalez 2008/10/28
    シングリッシュ総論
  • 1