タグ

d90に関するmorygonzalezのブックマーク (7)

  • Product not found!

    morygonzalez
    morygonzalez 2014/07/06
    D90 で使えるサードパーティの GPS ユニット。 15000 円くらい。
  • Heineken - Dirty Laundry Ride - Keep the Change Commercial HD Spec

    morygonzalez
    morygonzalez 2009/11/01
    HeinekenのCM。D90で撮ってるらしい。
  • 【伊達淳一のデジタルでいこう!】デジタル一眼6機種画質対決

    この秋は35mmフルサイズ一眼レフに注目が集まっているが、なんとなく“35mmフルサイズ=高画質”で35mmフルサイズに期待している人もいると思う。確かに、画素ピッチを狭くせずに高画素化するにはセンサーサイズそのものを大きくするしかないし、APS-Cサイズよりもレンズの焦点距離が長くなるので、同じ撮影ポジションから同じ画角、同じ絞り値で撮影した場合には、35mmフルサイズセンサーのほうが被写界深度が浅くなり、背景や前景をより大きくボカすことができる。つまり、35mmフルサイズ一眼レフのアドバンテージは、「高画素」、「高感度」、「大きなボケ表現」にあるわけだ。 ただし、(少なくとも現在の)35mmフルサイズデジタル一眼レフは「大きく重い」。ボディ単体が大きく重いのはもちろん、開放からそれなりの周辺画質と開放F値が得られるレンズは、やはり大きく重いものが多い。その点、APS-Cサイズのデジタル

    morygonzalez
    morygonzalez 2009/04/05
    D90のオートホワイトバランスのクソ具合があらわに。
  • S H O S i R A - Canon、フルHD動画機能搭載EOS 5D Mark II発表

    デジタル系なんでも屋さんの住み処。イラストCG、デザイン、漫画・アニメ、書評など。Canonから、フルHD動画撮影機能(フルHDは約12分、SDなら約24分)を搭載した35mmフルサイズデジタル一眼レフカメラ、EOS 5D Mark IIが登場しました。面白くなってきた! http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/index.html 写真に関する蘊蓄はCanonユーザのsyatinさんに投げるとして(笑)、専ら映像系の部分に着目します。 D90が720pで連続5分間の撮影が可能なのに対して、MkIIは1080i対応で、しかも連続12分間の撮影が可能。もうこりゃー化け物ですね。連続撮影時間の差が生じるのは、採用したCMOSの排熱処理技術に違いがあるからで、その辺はCanonの方に一日の長があったということになるでしょうか(お値段次第という話もあるけど

    morygonzalez
    morygonzalez 2008/12/30
    EOS 5D MarkIIとD90の動画機能比較。D90のこんにゃく現象は「フォーカルプレーン現象」と言うらしい。
  • ニコン D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット 価格比較

    D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット 価格比較 ホーム > カメラ > デジタル一眼カメラ デジタル一眼カメラ 一眼レフカメラ > ニコン(Nikon) デジタル一眼カメラ > ニコン(Nikon) 一眼レフカメラ > ニコン(Nikon) > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット ニコン デジタル一眼カメラ > ニコン 一眼レフカメラ > ニコン Dシリーズ デジタル一眼カメラ > Dシリーズ 一眼レフカメラ > Dシリーズ 2008年 9月19日 発売 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット 高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン お気に入り登録 224 最安お知らせメールが受け取れま

    ニコン D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット 価格比較
    morygonzalez
    morygonzalez 2008/10/19
    D90のVR 18-200レンズキット。そろそろ15万切りそう。VR 18-200はクソレンズみたいだけど、やっぱりあったら便利だろうし欲しい。評判の良いVR 16-85と迷う。
  • Nikon D90 で、世界初のデジイチ動画撮影機能を試す

    D700 同様、Nikon D90 も発表後すぐ、都心のショウルーム「Nikon Plaza 新宿」にデモ機が展示された。発売はまだ3週間先の9月19日(追記:悩んだ末、購入しました。レビューはこちらに。)だが、先に実機をチェック出来るというのは有り難い。デモ用マシンは3台有り、その性能を十分に確かめる事が出来た。 D300 や D700 と比較し軽く小さい筐体は、アマチュアカメラマンが常時携行する大きさとしてはこれ位の方が良いな、と再認識させるサイズ。シャッターを切ってみると D300 より静かなシャッター音で、それでいて Nikon らしい味付けも十分感じさせる。さてそして、注目の「D ムービー」動画撮影機能。一眼レフの背面液晶に、Video Recording 中を示す赤い丸が表示される、というのは、コンデジでは見慣れたマークではありながら何か不思議な興奮を覚える。新しい時代の始まり

    morygonzalez
    morygonzalez 2008/09/15
    なるほど。→「デジタルビデオ製品群を別ラインとして持つ Canon が切り込みにくい領域」
  • Nikon Rumors: Enjoy - official Nikon D90 pictures and specs - 100% legit (updated)

    morygonzalez
    morygonzalez 2008/08/26
    100%マジって書いてあるけどマジかいな? ボディの画像はPhotoshopでD80のを書き換えただけっぽい。グリップの赤い部分がD80のときのまま。動画撮れるのが本当だったらかなり便利かも。
  • 1