タグ

2021年5月2日のブックマーク (2件)

  • 「働き過ぎ」新型コロナに業務停止命令検討 厚労省

    新型コロナウイルスの国内感染を防ぐため、厚生労働省が今週中にも業務停止命令の行政処分を検討していることが18日までにわかった。感染拡大の背景にあるウイルスの過重労働が不正行為にあたるとしている。発令されれば、ウイルスは国内での活動が禁じられる。 今年1月に日国内への新規参入を果たした新型コロナウイルスは、またたく間に国内のウイルス業界を席巻。さらに中東、ヨーロッパ方面へと進出し、現在も全世界で規模を拡大し続けている。 厚労省では感染が急拡大した背景にある、新型コロナウイルスの「働き過ぎ」に着目。過重労働を禁じる労働基準法を適用して業務停止命令を出せば、ウイルスの活動が抑えられると判断した。 停止期間は3カ月程度で、今週中にも発令される見通し。発令されれば新型コロナウイルスは6月まで国内で活動できなくなる。期間終了後に活動を再開させる懸念もあるが、医療に詳しくない高齢者に普通の風邪と偽る手

    「働き過ぎ」新型コロナに業務停止命令検討 厚労省
    mosriteowner
    mosriteowner 2021/05/02
    昨年3月の記事。
  • 「オリンピックは医療が覚悟を決めれば出来る、手術待ちで死ぬ人もいますよザッツライフ」朝生に出演した慈恵医大の大木隆生医師が人命を軽視してると炎上 #朝まで生テレビ

    手術データ流出や暴言で大木隆生さんが炎上している発言の流れ *「政府の助成が不足」と連呼 *600床コロナ病床用意したのに使われる事なく100億の赤字、補助金で黒字 *慈恵医大の外科の過去1ヶ月の手術データのリストを作って来ている *胃がんや血管外科など140例、主治医に2か月延期して患者に弊害があるのが何%か聞いた *弊害があるのは30%、70%は主治医が2か月待てると言った *新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身先生や日医師会が言ってる通常の医療は守らなくてはいけないんだけど、2~3ヶ月は外科は待てるものなんですよ *5月11日に1000人前後なら東京は緊急事態宣言を解除してもいい(大阪は例外) *オーバーシュートさえしてなければ、その分通常の医療を我慢してコロナ体制をとって手術は7~8月にすればいい *オリンピックは医療が覚悟を決めれば出来る、無観客でやるという条件付きであれば

    「オリンピックは医療が覚悟を決めれば出来る、手術待ちで死ぬ人もいますよザッツライフ」朝生に出演した慈恵医大の大木隆生医師が人命を軽視してると炎上 #朝まで生テレビ
    mosriteowner
    mosriteowner 2021/05/02
    まずまとめが正確かという問題もあるけれどもやらかしたんだろうなということはわかる。