タグ

2018年4月14日のブックマーク (44件)

  • 「なぜなら白米は最強だから」白米の最強さを伝える投書が過去最高に共感できる

    ろん @krizw_615 夢ごこちっていうお米皆さんべたことあります…?このお米マジで美味しいですよ… お弁当とかおにぎりにするとちょっと味落ちるお米多いんですけど、冷えてもめちゃくちゃ美味しい!!!お弁当作る方には当にオススメ!!ご飯美味しくて梅干しとかふりかけとかだけでべれます🙆🙆 2018-04-11 23:15:43 リンク NIKKEI STYLE このコメを選べ! 「お米マイスター」のおすすめ銘柄|MONO TRENDY|NIKKEI STYLE 日人の主のコメ。スーパーに行くと、多くのブランド米が並んでいる。「コシヒカリ」や「あきたこまち」だけではなく、店舗によっては10種類以上が並ぶ。「どれがいいのかよくわからない」と、結局、包装デザインで選ぶ消費者は多いはず。お米博士とも…

    「なぜなら白米は最強だから」白米の最強さを伝える投書が過去最高に共感できる
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    共感はできるが一番縁遠い食生活を選択した身からすれば、最強は幸せとは限らないというのを理解して欲しい(´・_・`)健康が全ての幸せの元でもないという価値観も理解して欲しい。特に病院関係者。
  • 味覚過敏について。私が異常に自炊にこだわる理由でもあります。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    これまでたまにメルマガとかでは簡単に説明してきたのですが私は父親からの遺伝で、味覚過敏の性質があります。 いわゆる「スーパーテイスター」と一部では呼ばれるものですが、とにかくべ物の味について良くも悪くも異常に敏感です。 なので、小さい頃の給の時間はべられないものが多くて、掃除の時間まで残されて、当に死にそうでしたし、今でも市販のお弁当や外は苦手です。 どう敏感かと言うと、塩分や糖分や脂肪分そのものに敏感な他、他の人が感じないような苦味や油分や添加物を感じ取ってしまうのです。そうすると文字通り、自分の好みでないべ物が喉を通りません。 お酒を飲んでいた頃は、イベントなどでワインテイスティングをしたり、 日酒の銘柄当てをしたり、テキーラやシェリー酒の銘柄当てをするときにも、難なく当てるので、よほどののんべいだと当時は笑われたのですが、飲むとあきらかに味が違うのに、当時、なぜみんなが

    味覚過敏について。私が異常に自炊にこだわる理由でもあります。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    読む前だけど食べたいものが食べたいときに出したい値段で手に入らないなら普通に自炊だと思うんだけど世の中違うんだろうか(´・_・`)作れないものが食べたいものの優先度上位だとわかんないけど
  • 水原希子、ヌード撮影「強要」を告白 資生堂が事実関係を調査も...「分かりませんでした」 : J-CASTニュース

    複数の男性が周囲にいる状況で、上半身裸での写真撮影を強要された――。モデルの水原希子さん(27)のこんな訴えをめぐって、インターネット上で関連が疑われている広告がある。 資生堂が2013年元旦に展開した新聞広告だ。水原さんの投稿と撮影時期、内容が一致しているなどとして、ネット上に「これ資生堂かな?」といった疑いの声が相次いでいるのだ。 水原さん「モデルは物じゃない」 水原さんは18年4月9日、インスタグラムの「ストーリー」機能で、アラーキーこと写真家の荒木経惟氏(77)の言動を告発したモデルのKaoRiさんのブログに言及した。 2001年から16年まで荒木氏の「ミューズ」として撮影モデルを務めたKaoRiさんはブログで、外部の人間がいる前でヌードを強要されたことや、無報酬の仕事が多数あったことなどを明らかにしていた。 こうしたKaoRiさんの告発に対し、水原さんは「長い間どれ程苦しかったか

    水原希子、ヌード撮影「強要」を告白 資生堂が事実関係を調査も...「分かりませんでした」 : J-CASTニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    他にももっと取材すればいいのに。荒木関係でも資生堂関係でも他にモデルいっぱいいるでしょう。嫌とか良いとか以前の事実確認で(´・_・`)時系列でいっぱいわかるでしょ
  • 小泉元首相、安倍首相の総裁3選「難しい」 - 日本経済新聞

    小泉純一郎元首相は14日、水戸市内で記者団の質問に答え、安倍晋三首相(自民党総裁)の9月の自民党総裁選での3選について「難しいだろう」との見解をあきらかにした。学校法人「森友学園」「加計学園」を巡る一連の問題を受け「(国民からの)信頼がなくなってきた」との認識を示した。森友学園問題に関して小泉氏は「安倍首相が『や私が関係していたら首相、国会議員を辞める』と話した。あれに端を発している」と指摘

    小泉元首相、安倍首相の総裁3選「難しい」 - 日本経済新聞
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    “記録が残っているのだから、認めるしか仕方ない” 大丈夫、友愛とかうみを出す方法は残っている(´・_・`)本人の筆跡も生前の指紋もない遺書でないことが書かれる可能性も、そして遺書と認定される謎も
  • インクジェットで自宅印刷できるクリアファイルが登場!購入者のレビュー「本当に10枚1500円でいいんですか?」

    美少年の陰毛ハンター @nonono_noisy ついにクリアファイルまで自宅印刷できる時代になったそうで、試しにやったら当に10枚で1500円で良いんですか?っていう程綺麗な仕上がりになった。ありがとう不易糊工業株式会社(絵の設定間違って左右反転してる) pic.twitter.com/NXNiRFqpDr 2018-04-13 21:47:07

    インクジェットで自宅印刷できるクリアファイルが登場!購入者のレビュー「本当に10枚1500円でいいんですか?」
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    OHPあるし普通に売られてると思ってたけど公には市販されてなかったのん?(´・_・`)
  • 「代理店も共犯」 海賊版サイト問題 ひろゆきの見解は?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「代理店も共犯」 海賊版サイト問題 ひろゆきの見解は?
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    海外から構築する中華系とかの人とそれらにつながる人が利権占めるだけじゃないかな(´・_・`)日本人向けと言及してそっちに行かないのって繋がってそう。というか5ch系の流れからすると裏で欧米が糸を引いてても
  • いつからメディアは「健康情報を食い物にする」ようになったのだろうか?

    私が子どもだった頃には、各家庭に「家庭の医学」という分厚いが一冊あり、体調が悪くなったときにはそれを辞典のようにひいていた。医療や健康に関する情報の量は少なかったが、良質な情報があった。それから30年経ち色々なことが変わったが、そのうちの一つが健康情報の氾濫である。しかも質の低いデタラメな内容の健康情報が世の中に溢れかえっている。いつからデタラメな健康情報を売りさばくことが一大ビジネスになってしまったのだろうか? 私がこのの著者である朽木誠一郎さんにはじめて会ったのは2017年の夏である。 某大学で因果関係か相関関係かを見分ける方法(因果推論)に関する一般向けの講演をしていた帰りに、「原因と結果の経済学」の敏腕編集者であるK村さんから「取材の依頼が来ているのですが…」と切り出された。ごく限られた一時帰国中であることもあり、予定がかなり詰まっていたため、ちょっと難しいかなと思いながら彼の

    いつからメディアは「健康情報を食い物にする」ようになったのだろうか?
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    健康を食い物にするのは宗教家から始まりずっとあったので、メディアが生まれた瞬間から存在したのでは?(´・_・`)
  • ほっともっと、5月からのり弁を300円に値下げ

    持ち帰り弁当の「Hotto Motto(ほっともっと)」は5月1日から、のり弁を300円(税込)で販売します。現行価格から30~50円の値下げとなります。 のり弁 あわせて、のり弁にメンチカツとから揚がついた「特のりタル弁当」は390円(税込)に改定。40~60円値下げされます。平日昼限定の割引サービス「週刊ほっともっと」は4月27日で終了に。 4月からの新ブランドスローガン「やっぱり、お弁当屋さんのおべんとうはおいしい。」ポスター また5月1日から6月30日まで期間限定で、サラダとドリンクを100円(税込)で販売するキャンペーンも実施します。対象商品は野菜サラダ・スパサラダ(ドレッシング付)、プライベートブランドのドリンク500ml(烏龍茶、緑茶、ほうじ茶、天然水)。 advertisement 関連記事 JR松山駅から駅弁が消える? 名物「醤油めし」製造元の事業停止で、駅弁販売店がゼロ

    ほっともっと、5月からのり弁を300円に値下げ
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    これをみて黒塗りをのり弁って表現できる人は時代遅れなんだなってよくわかるので退場してほしい(´・_・`)のり弁美味しい
  • 結婚式にふさわしい女性ゲストの服装|お呼ばれで恥をかかない大人女子のマナー

    今回は、結婚式でお祝いの気持ちが伝わる服装について紹介していきます! 招待してくれた新郎新婦を心から祝福するため、その場の雰囲気にあった装いをマスターしましょう。 実は私も去年結婚式に参加しまして、結婚式用の服装を選んだ時に店員さんから色々と服装のマナーを教えてもらいました! その時教えてもらったことや、書籍を参考にしてわかりやすく解説していきます! 結婚式にふさわしいドレス・NGポイント 結婚式にふさわしい服装は結婚式のスタイルや会場の雰囲気によって異なるため、今回はチャペルでの挙式を想定した服装を紹介していきます。 結婚式にふさわしいドレスに「これ!」という決まった正解はありませんが、「これは絶対にダメ!」というNGな服装はあります。 まずは、結婚式のマナーに反するNGな服装からチェックしていきましょう。 結婚式の服装にはNGなコーディネート 今から紹介するのは、結婚式で着てはいけない

    結婚式にふさわしい女性ゲストの服装|お呼ばれで恥をかかない大人女子のマナー
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    和服でいいんじゃないのって思ってしまった田舎脳(´・_・`)
  • Kazuharu Arakawa on Twitter: "というか、安倍議員はもう何年も一貫して歴史を捏造する人だったんですよ。第一次安倍政権の頃から、歴史学の学問の蓄積を無視する歴史修正者なのは明白でした。歴史捏造の常習犯が、別の仕事で捏造しないと考える方が無理があって、彼を首相指名する議員や政党に投票した人がそのことを理解しないと。"

    というか、安倍議員はもう何年も一貫して歴史を捏造する人だったんですよ。第一次安倍政権の頃から、歴史学の学問の蓄積を無視する歴史修正者なのは明白でした。歴史捏造の常習犯が、別の仕事で捏造しないと考える方が無理があって、彼を首相指名する議員や政党に投票した人がそのことを理解しないと。

    Kazuharu Arakawa on Twitter: "というか、安倍議員はもう何年も一貫して歴史を捏造する人だったんですよ。第一次安倍政権の頃から、歴史学の学問の蓄積を無視する歴史修正者なのは明白でした。歴史捏造の常習犯が、別の仕事で捏造しないと考える方が無理があって、彼を首相指名する議員や政党に投票した人がそのことを理解しないと。"
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    安倍晋三以外にマシな人はいっぱいいるけど、安倍以上に裏社会に長けた人はなかなかいない(´・_・`)そういえばポッポも友愛とかあったなー/知ってる昔の参議院議員さん(野党)はほとんど変なこといわなかった(俺視点)
  • 『○○しなさい』というタイトルの付いた健康法の本が多すぎてもうただただ黙っててほしい「もう何を食べればいいの」「なんでタイトルで煽るかな」

    糖尿の父に対し母は「どうせもうすぐ死ぬんだし好きなものべて死んだらいいんだ」って言ってた(母は最期は好きなものもべられず死んでいった)

    『○○しなさい』というタイトルの付いた健康法の本が多すぎてもうただただ黙っててほしい「もう何を食べればいいの」「なんでタイトルで煽るかな」
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    〜しなさいって言うのは、日本会議とか一流芸能人格付け系バラエティとか相撲協会とかと同じ匂いがする(´・_・`)要は意識高い系みたいな人たちの集合
  • やさしい関西弁講座 - ミセスCAのオン&オフ日誌

    やさしい関西弁講座 みなさん、こんばんは。 やさしい関西弁講座の時間です。 やさしい関西弁講座 関西弁 ど短期集中講座 第一章【助詞の省略】 主語を表す「が」の省略 連用修飾語を示す「を」「に」「へ」などの省略 第二章【一音節の単語の発音方法】 声に出して読んでみましょう 上級関西弁講座のご案内 関西弁 ど短期集中講座 今日のテーマはこちら。 1️⃣ 一音節の単語につく助詞の省略 2️⃣ 一音節の単語の正しい発音 方言を話すとき。 助詞に気をつけると、ぐっと自然な印象になります。 また、正しい発音の仕方を学ぶことによって、よりネイティブに近づくことができます。 「ネイティブスピーカーのように話してみたい!」 という人は、この単元をしっかり勉強してくださいね。 それでは、さっそく参りましょう。 第一章【助詞の省略】 おもな例文をあげてみましょう。 主語を表す「が」の省略 a 毛あらへん(毛が

    やさしい関西弁講座 - ミセスCAのオン&オフ日誌
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    関西弁ってどこの言葉を指してますか?大阪だけを指してるならそれは主語がでかいよ言わざるを得ません(´・_・`)関西人についてもそうです。奈良も京都も兵庫北部も三重も全然違うので勘違いしないでください。
  • 韓国の丸亀製麺には「ビビンうどん」や「おでんうどん」など強烈なメニューが! - HHS

    韓国の明洞(ミョンドン)を歩いていたら丸亀製麺があったのでメニューをチラッと見たら…日の丸亀製麺では販売されていない韓国独自のうどんや丼ものが販売されていました。 韓国 丸亀製麺 メニュー 釜揚げうどん、かけうどん、ざるうどん、日でもおなじみのメニューもありますが…よく見ると「ビビンうどん」や「おでんうどん」など韓国独自のメニューがありました。 韓国の丸亀製麺公式サイトをチェックしたらインパクトのあるメニューが多かったのでいくつか紹介していきます。 ビビンうどん(비빔우동) 冷たいうどんに野菜と甘酸っぱいコチュジャンソースが乗っています。ビビンバのように混ぜてべるうどんです。 おでんうどん(오뎅우동) 韓国式のおでんがトッピングされたうどんです。韓国の屋台ではポピュラーな練り物が串にささったタイプのおでんになっています。 豚骨うどん(돈코츠우동) 豚骨スープにチャーシューと半熟玉子が

    韓国の丸亀製麺には「ビビンうどん」や「おでんうどん」など強烈なメニューが! - HHS
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    “ビビンうどん” 食べてみたい(´・_・`)夏限定でいいからやってくれないかな
  • 就職活動で精神が壊れない人間っているんですか

    就職活動中の大学生です。 就職活動が辛いです。とにかく辛い。自分は技術系の分野で就活をしていて、他の平均的な情報系学生よりそこそこ実績も残している自信はあったし、実際大手系の企業の3次面接や4次面接まで残ることが2,3度あった。 だけど、大事なところでつまづいてしまう。 ダメだったパターンは様々なんだけど、最終面接が近くなる程、緊張しすぎて頭がごちゃごちゃになってしまって結局吃ってしまってそのあとも頭が真っ白になってうまく受け答えができなくなる。 例えば、予想していたパターンが違う時があるとダメになる。最終面接だから志望先の最終確認だけだろうと臨んだらガチガチの技術面接で頭が追いつかず動揺してダメになってしまう。最終に進むほど相手は自分のことをどこまで知っているんだろう、前の面接官からどこまで聞いているんだろう、同じことを答えても大丈夫なんだろうか、と様々な考えがよぎってしまって頭が真っ白

    就職活動で精神が壊れない人間っているんですか
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    新卒採用は面接一回で通ったので全く壊れなかった(´・_・`)お祈りは二社ほど貰った。コマツを狙ったのは間違いなくミスマッチだが未だにあのでかいダンプに関われたらと思っているので後悔はしてない
  • コンビニ24時間、福井豪雪でも短縮なし セブン拒否でオーナー「死ぬかと思った」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    大多数のコンビニは、契約で「24時間365日」営業と決まっている。災害などが起こった場合、どこまで契約を守らなければならないのだろうかーー。 福井県のあるセブン-イレブンオーナーは、記録的な大雪を理由に2018年2月6日から7日にかけて、24時間営業の停止を何度も訴えた。しかし、セブン側は要求には応じず、店を開けるよう回答したという。 一緒に勤務していたは長時間の雪かきの末に倒れ、救急車で運ばれたが、オーナーは営業をやめられないため、付き添えなかったという。スタッフの出勤も困難で、2月6日から8日にかけて、約50時間不眠で働くことになったそうだ。 4月11日、コンビニオーナーでつくる「コンビニ加盟店ユニオン」の副委員長が中央労働委員会(東京)であった、セブン側との不当労働行為審査の審問で証言した。審査では、オーナーが独立した事業者か、広い意味での労働者かが争点になっている。 ●安全や健康

    コンビニ24時間、福井豪雪でも短縮なし セブン拒否でオーナー「死ぬかと思った」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    人員が確保できない時は休業を認めるってことにしないと、なんどでも起こるだろう(´・_・`)セブンイレブンはこの報道に対して何もプレスリリースしないならブラック企業確定だな/てか24時間営業って店名に矛盾する
  • 首相の都構想反対表明、維新の松井代表が不快感 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    維新の会の松井代表(大阪府知事)は13日、安倍首相が大阪都構想に反対する考えを示したことについて、「(自民党大阪府連への)リップサービスが過ぎるかなと思う。前は住民が決めるものだと言っていた。それだけ追いつめられているのかね」と述べ、不快感を示した。

    首相の都構想反対表明、維新の松井代表が不快感 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    住民が決めることだけど短期間に何回もやって税金無駄遣いするより、どんな社会にしたいのかなるのかを明確にすべきじゃね?(´・_・`)大阪でどんな議論されてるのか知らんけど地方には流れてこん
  • 津川友介 on Twitter: "ただエビデンスを提示しただけなのですし、炎上させたい訳ではありません。ただし「白米は健康に悪くない」と書くことは間違った情報を与えることになるのでできませんでした。 どのようにしたらよいとお考えですか? https://t.co/TpMzlvgMiA"

    ただエビデンスを提示しただけなのですし、炎上させたい訳ではありません。ただし「白米は健康に悪くない」と書くことは間違った情報を与えることになるのでできませんでした。 どのようにしたらよいとお考えですか? https://t.co/TpMzlvgMiA

    津川友介 on Twitter: "ただエビデンスを提示しただけなのですし、炎上させたい訳ではありません。ただし「白米は健康に悪くない」と書くことは間違った情報を与えることになるのでできませんでした。 どのようにしたらよいとお考えですか? https://t.co/TpMzlvgMiA"
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    玄米も一日に一定以上食べると健康を害する量はあるので数量を明示するのは当然なんだけど。 あと玄米って残留農薬リスクなかったっけ(´・_・`)タイトル炎上芸も読まずに炎上させるやつも死ねばいいのに
  • 「役人は政治家の犬じゃない」官僚調査:6割以上が政治家との付き合いがストレス

    「今は単に政治家の奴隷でしかない気がする」「公務員に対しては政治家が残業の根源になっている」。官僚たちの回答は、切実な内容だった。 Business Insider Japanが2018年3〜4月に、官僚の働き方のアンケートを実施したところ、9割の職員がほぼ毎日残業をしている実態が明らかになった。残業の原因(自由記述)は、回答者の半数近くが「国会議員対応」を挙げ、9割が政治家からの要求が働き方に影響しているという回答している。 ある官僚は「役人は政治家の犬じゃない」と記述欄で訴えた。 働き方の原因は政治家からの要求 Business Insider Japanでは、森友学園への国有地売却に関する決裁文書改ざん問題で、“忖度”の言葉が象徴するように官僚の仕事のあり方が注視されていることを受け、官僚の労働環境を取材した。その結果、メンタルヘルスを理由に1カ月以上休職している国家公務員は、民間企

    「役人は政治家の犬じゃない」官僚調査:6割以上が政治家との付き合いがストレス
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    “政府のビラを地元の講演で使うから、1000部印刷して事務所まで持ってこい、といった要求” 政治家による横領じゃね?(´・_・`)
  • “不合格”続出 第三者委員会って名ばかり?|NHK NEWS WEB

    神戸製鋼所、日産自動車、SUBARU、東レ、三菱マテリアル…。 日を代表する企業での不正が後を絶ちません。そのたびに企業が立ち上げるのが第三者委員会や調査委員会。多くの場合、原因の究明と再発防止に向け、みずからではなく「第三者の目で」検証するためです。 「″第三者″による委員会で徹底的に原因究明を図り…」 「″第三者″による調査の結果…」 企業取材の経験があまりない私は、記者会見で繰り返される同じようなフレーズに、漠然と違和感を抱いていました。“第三者”だから信頼性が高いと考えがちですが、「それって当?」と思ったのが取材のきっかけでした。 (ネットワーク報道部記者 佐藤滋) 4月9日、東京都内の弁護士事務所で開かれた記者会見。発表を行ったのは″格付け委員会″の人たちです。 神戸製鋼所が、製品の検査データの改ざんを繰り返していた問題をまとめた報告書(3月公表)について、調査が十分に行われ

    “不合格”続出 第三者委員会って名ばかり?|NHK NEWS WEB
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    日本相撲協会と日本放送協会の第三者委員会も評価して欲しい(´・_・`)あと公益団体の公益度評価も誰かしないかな
  • 自民 麻生氏「ど真ん中で政権を支える」 | NHKニュース

    ことし秋に自民党総裁選挙を控える中、自民党麻生派のパーティーが開かれ、麻生副総理兼財務大臣は「ど真ん中で政権を支えていく」と述べ、引き続き安倍政権を支えていく考えを強調しました。 会長を務める麻生副総理兼財務大臣は、冒頭、財務省の決裁文書の改ざん問題について、「極めてゆゆしき話で、こういうことがなぜ起きたか、原因を究明し二度と起きないようにする。行政に対する信頼回復に、先頭を切って走っていく」と述べました。 そして、麻生氏は「第2次安倍政権が発足して5年4か月がたつが、政権が安定したからこそ経済政策に継続性を持たせ、日という存在が世界の中で大きく上がった」と指摘しました。そのうえで、「麻生派は、引き続きどまん中で政権を支え、今後とも力強く日のために頑張っていきたい」と述べ、引き続き安倍政権を支えていく考えを強調しました。 一方、来賓として出席した安倍総理大臣は「今後も麻生副総理としっか

    自民 麻生氏「ど真ん中で政権を支える」 | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    一緒に泥沼に浸かるましょう宣言?(´・_・`)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    なんかツタヤ図書館みたいなことになってる(´・_・`)そういえばビッグサイトとかの展示会に最近大学高専や研究機関の出展が多いけど似たような構図なんかな
  • 戸惑う日本郵政正社員「既得権益」の手当廃止で待遇是正:朝日新聞デジタル

    郵政グループが、正社員と非正社員の待遇差の改善を求める労働組合との協議の中で、一部正社員を対象とした住居手当の廃止を打ち出した。正社員の間に「同一労働同一賃金」は待遇の悪化を招くとの危機感が広がれば、非正社員との待遇改善に向けた動きに水を差す可能性がある。 住居手当を支給されなくなる正社員からは、「会社側の説明は納得できない」「生活が苦しくなる」と戸惑いの声が出ている。今春闘ではほかにも寒冷地手当など複数の手当が削減されることになり、扶養手当は継続協議とされた。正社員には、今後のさらなる不利益変更に警戒感が広がる。 同社は、正社員の労働条件に…

    戸惑う日本郵政正社員「既得権益」の手当廃止で待遇是正:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    手当切った分を等分配してるかどうかが問題じゃね?(´・_・`)うちの会社は原資増やして手当を給与にいれるって言ったのに暴言が相次いでめんどくさそうだった
  • 「人手不足な職業・人余りな職業」ランキング

    しかし、大手をはじめ人気企業は競争率が高く、業界や職業によって、「人手不足」の職業もあれば、逆に「人余り」となっている職業もある。では具体的に、どういった職業が人手不足、人余りなのか? 就職活動を進めるうえでも、その傾向を知っておくのは意味のあることだろう。 それを知る手掛かりになる統計が、厚生労働省が毎月発表している「一般職業紹介状況」だ。これは、全国のハローワークに寄せられる企業からの求人数と、仕事を探している労働者の求職者数を集計したもので、有効求人数を有効求職者数で割って算出する「有効求人倍率」は、景気や労働市場の状況を知る指標として知られている。 有効求人倍率で人手不足・人余り度を見る 有効求人倍率は、求人数と求職者数が同じなら1倍となるが、求人数が求職数より多ければ1倍以上となり、逆に少なければ1倍を割り込む。つまり、数字が1倍より大きければ大きいほど、企業は人手の確保に困って

    「人手不足な職業・人余りな職業」ランキング
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    未だに女子版があるのが闇を感じみ(´・_・`)ブラック企業版も作ればいいのに
  • 東京農工大が「研究」ではなく「教育」をミッションにした教員選び ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    東京農工大学は研究ではなく教育をミッションとする教員を選び、新基準で評価する制度を2019年度に導入する。現在は論文など研究重視の基準が中心で、教育の質向上で貢献しても評価されにくい。18年4月に設立する全学教育の企画・運営の司令塔「グローバル教育院」所属の教員に新評価を適用し、研究型大学における工学教育改革を推進する。 新設するグローバル教育院は、教養・専門基礎教育や国際交流のほか、入試や社会の中長期ニーズ対応の新科目など、全学の教育の設計や運営を手がける。 ここに「教育専任教員」として当面、20人程度を据える。1年後に新基準で評価し、給与や昇格に反映させることで教育改革を推進する。 研究型大学は一般に論文や外部資金獲得などで教員を評価する。農工大も、全教員が各研究院に所属し、エフォート(勤務時間配分)を「研究と教育が4割、運営と社会貢献が1割」として評価してきた。新たな教育院所属の教員

    東京農工大が「研究」ではなく「教育」をミッションにした教員選び ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    高度な研究できる人が効率的な教育ができるわけじゃないのである程度分離されるのはよいと思うが、高度な教育が高効率な教育者にできなければ意味がないので難しい(´・_・`)
  • 日本郵政グループに「違うそうじゃない」と総ツッコミ 正社員の住宅手当カットで非正規との待遇格差是正?

    郵政グループが2018年10月から、これまで正社員の内約5000人に支給していた住居手当を廃止することが分かりました。該当社員は最大で年間32万4000円の大幅減収となるため反発の声も聞かれますが、同グループはねとらぼ編集部の取材について「正社員の待遇を引き下げて、正社員と非正規社員の待遇格差を是正するとの考えは全くない」との考えを明かしました。 日郵政グループ(グループ公式サイトより) 一部手当の廃止が決定したきっかけは日郵政グループの労働組合が春闘で求めた正社員と非正規社員との待遇格差是正要求。同グループの社員は約半数が非正規社員で、これまで正社員だけに認められてきた「住居手当」「年末年始勤務手当」「寒冷地手当」「隔遠地手当」「扶養手当」の5つを非正規社員にも支給するように求めました。 これに対して同グループは組合側に「年始勤務手当」については非正規社員への支給を認めたものの、

    日本郵政グループに「違うそうじゃない」と総ツッコミ 正社員の住宅手当カットで非正規との待遇格差是正?
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    まあ住宅手当とか扶養手当無くして一律均等割にするのは正しい姿勢だと思う(´・_・`)転勤ないならね。全国移動で家買う度に転勤になったら死ねる(そんな人はいない)
  • はてブの闇を可視化してみた - 坂本から君へ

    三ヶ月ほど前に僕が「作ります!」と宣言していた、はてブホッテントリの感情分析サイトだが、ようやく完成したので公開したいと思う。 hotentry-sa.appspot.com このサイトでできること はてなブックマークのホッテントリ内の各エントリーについた全てのブクマコメントを解析して、感情的なネガティブ度・ポジティブ度を算出して表示している。 次の3種類の分析結果が表示できるようになっている。 闇ホッテントリ⇒ネガティブなコメントの多いエントリを順に表示する。 きれいなホッテントリ⇒ポジティブなコメントの多いエントリを順に表示する。 揺れホッテントリ⇒ネガティブとポジティブの間の揺れ幅が大きい、つまり賛否両論の激しいエントリを順に表示する。 サイトが出来上がるまでの経緯 今年の始めにネットのどこかのサイトを覗いていたら、グーグルが自然言語処理に関するWebAPIを提供しているということを

    はてブの闇を可視化してみた - 坂本から君へ
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    ブクマカーの闇の高さかと思ったらサイトのブクマカー評価分布っぽいもんだったので違った(´・_・`)
  • 京産大、官邸に呼ばれず 獣医学部新設「フェアでない」:朝日新聞デジタル

    国家戦略特区での獣医学部新設を目指して加計学園と事実上、競合していた京都産業大の教授を今年3月末で退職した大槻公一氏(76)が朝日新聞の取材に応じ、特区の選考過程で京産大が首相官邸に呼ばれる機会はなかったと明らかにした。 加計学園幹部は愛媛県や今治市の職員とともに2015年4月に官邸を訪ね、柳瀬唯夫首相秘書官(当時)らと面会したとされる文書が見つかっている。選考過程の公平性が改めて問われそうだ。 鳥インフルエンザ研究の第一人者として学部新設の準備に携わった大槻氏によると、京都府とともに特区での獣医学部新設を正式に提案する2カ月前の16年1月、相談のため特区を所管する内閣府を訪問し、藤原豊・地方創生推進室次長(当時)と面会したという。その際、藤原氏から「今治は一生懸命やっているのに、後から出てきて。どうしてもっと早くやらなかったのだ」という趣旨のことを言われたという。 朝日新聞は藤原氏の発言

    京産大、官邸に呼ばれず 獣医学部新設「フェアでない」:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    まあでも関東関西に学校が集まりすぎてるので半分ぐらい潰して地方に持って行った方が良いと思う(´・_・`)
  • ハリルホジッチ解任でサッカークラスタが発狂している理由|中村慎太郎 旅とサッカーを紡ぐOWL magazine

    ハリル解任でサッカークラスタが発狂している理由を箇条書きでゼロから説明してみる。 どうしてサッカークラスタの人が発狂しているかよくわからないという声がいくつかあった。 なので、その答えをツイートしようと思ったのだが、140字でどうこう出来る分量ではなかったのでnoteの記事にする。 代表チームやサッカー協会の内部を取材しているわけではないので不正確な部分もあるかもしれないが、サッカークラスタ(Twitterなどでいつもサッカーのことを書いている人たち)の多数派の心情としては、ある程度整合性があるのではないかと思う。 ・サッカーはチェスや将棋のような知的な競技。 ・歴史の長さや資金力の違いもあり、海外のほうがサッカーについての知識が蓄積されている。 ・将棋では日人が強いのと同様に、サッカーではヨーロッパと南米が強い。 ・そのため、日サッカーは欧州や南米に追いつき追い越すのを目標にしてきた

    ハリルホジッチ解任でサッカークラスタが発狂している理由|中村慎太郎 旅とサッカーを紡ぐOWL magazine
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    まあロシアで惨敗したら協会幹部とハリルに不満を出した選手は排除すればいいんじゃないですか?(´・_・`)どうせ海外で相手にされない選手たちですしおすし。全ての選手の言動録公開されんかな
  • あいふぉんちゃん on Twitter: "「正社員を非正規に合わせる」と言われるとこれはおかしいと理解できるその人たちが、再分配の話になると「金持ちから金を取れ」と累進課税を喜んで支持するんだよな。"

    「正社員を非正規に合わせる」と言われるとこれはおかしいと理解できるその人たちが、再分配の話になると「金持ちから金を取れ」と累進課税を喜んで支持するんだよな。

    あいふぉんちゃん on Twitter: "「正社員を非正規に合わせる」と言われるとこれはおかしいと理解できるその人たちが、再分配の話になると「金持ちから金を取れ」と累進課税を喜んで支持するんだよな。"
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    金持ちの話は再配分じゃなくて徴収の話だろ?(´・_・`)同一賃金の正社員と非正規で所得税や住民税の掛け方が変わるんだろうか
  • 東急ハンズ新宿店、「オタク店員」登用の理由

    文具やDIY用品、健康グッズを中心に、「ここに来れば何でもそろう」といわんばかりの品ぞろえで顧客を獲得してきた東急ハンズ。創業42年目に突入した同社が今、売り場改革に乗り出している。 高島屋と同じビルの2階から8階にまたがる新宿店は、国内の東急ハンズ47店舗のうち、最大の売り上げを誇る大型店だ。3月1日から、その新宿店のフロア各所に7人の“店主”が登場した。 個性やこだわりが強い社員 5階のインテリアフロアの一角には、睡眠にかかわるコーナーの店主・安土知宏さんが常駐する。複数のメーカーが販売するマットレスや布団、枕の中から客の要望に合った商品を探し出す。満足いく枕が見つからない場合、オーダーメード品の注文にも対応する。アロマなどの関連用品も提案し、さながら睡眠のコンシェルジュといった雰囲気だ。

    東急ハンズ新宿店、「オタク店員」登用の理由
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    客に向かってオタクはーって言うのか(´・_・`)
  • 女ドワーフが合法ロリという風潮(ミーム)

    千年戦争アイギスていうDMMのエロTDやってるんだが、男ドワーフは例のヒゲでズングリ角ヘルムの伝統的ドワーフなんだけど(男ドワーフは比較低レアのこいつ一人) 女ドワーフは皆ロリっ子(胸は概ね豊満だが、エルフもだいたいそんな感じ、まあエロゲーだから) 指輪物語とかD&Dのずんぐりでヒゲも生えてる女ドワーフは正直キツイのは分かるけど、女ドワーフがロリっ子になったのっていつから? 自分が覚えてるのだとリネージュ2で「女ドワーフがロリかよ!?」と驚いたのが初だけど。 このあたりは東アジアで共有されてるんだろうか?

    女ドワーフが合法ロリという風潮(ミーム)
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    日本のオタが関わり始めると大体おばさんの価値を減じる方向になるんじゃないかな(´・_・`)ホビットの女性はどうだったかとか、エルフ貧乳設定は誰が始めたのかとか気になる
  • サンマーメン

    サンマーメンをべたら、何故だか分からないが無性に泣きたくなった。 僕は、一品香(横浜市にある中華チェーン店)の店員さんに、「すいません、サンマーメンべたら泣きたくなったんで泣いても良いですか?」と聞いた。 そしたらその瞬間、「良いわけないだろ!」と非情な、人の心というものを1ミリも感じさせないような野次が僕に飛んで来た。 野次が飛んできた方向を見ると、旧友のたっくんだった。 僕は泣いた。

    サンマーメン
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    秋刀魚麺(´・_・`)
  • 誠実な男性が「友達だと思ってたのに」でフラれてしまう理由に納得&大ダメージ…「そう言うの学校で教えてくれ」

    ダニさんに3000円 @yuzurin0620 「モテる男性は下心を小出しにするので3回目のデートで告白しても驚かれずスムーズに付き合える」 「誠実な男性は下心をひた隠しにするので、ずっと友達友達…→実は好き!の流れで相手を驚かせ、伝家の宝刀『友達だと思ってたのに』で振られる」 後者ゆづりん「読んでてしんどい…」 2018-04-11 13:44:07 ダニさんに3000円 @yuzurin0620 この文章はトイアンナ先生の著書「モテたいわけではないのだが」からの引用です モテる技術を身につけたいか否かに関係なくとても面白い書籍なのでぜひ読んで欲しいです ちなみに僕はめちゃくちゃ勉強になりました twitter.com/10anj10/status… 2018-04-11 22:55:45 トイアンナ/ライター @10anj10 【嘘じゃないよ!】4/8に新著『モテたいわけではないのだが

    誠実な男性が「友達だと思ってたのに」でフラれてしまう理由に納得&大ダメージ…「そう言うの学校で教えてくれ」
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    誠実な男性が3日目に告白したら、まだよく知らないのでって断られるだけだし、モテる男性が三年目くらいに告っても別に同じ結果じゃね?(´・_・`)この例の人たちの場合
  • ビキニアーマーにツッコミを入れる人はいるけど

    聖闘士星矢のクロスにツッコミを入れる人がいないのはなぜだ。 ↓ 星矢のクロスがスカスカなのは下っ端のブロンズで、材料費をケチられてるから。 トップのゴールドは隙間なく全身防御されている。

    ビキニアーマーにツッコミを入れる人はいるけど
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    ビキニアーマーに手をツッコむに見えた(´・_・`)
  • 水出し緑茶がぶ飲みの日々

    毎日のように水出し緑茶をガブ飲みしている。イオンで買ってきた茶こし付きガラスピッチャーに茶っぱを適量入れ、水を注ぎ込む。 1晩寝かせれば立派な緑茶が出来上がっていて、たいてい朝の準備中に飲み干してしまう。 心配なのは、カフェインのせいなのか水分のとりすぎなのか、大学でおしっこしたくてたまらなくなってしまうことだ。 もしカフェインのとりすぎだとしたらあまり健康には良くないのかと思うし、水の飲み過ぎなら一日の水分摂取量を調整すれば良いのだが、 困ったことに、朝飲み終えた緑茶を家を出る前に補充するので、帰ってくるとまたおいしい緑茶が出来上がっていて、たいてい夕中に飲み干してしまうのだ。 そして、風呂に入る前にまた作って、風呂上がりに薄い緑茶をがぶ飲みする。 コーヒーを飲みすぎると確実に体調が悪くなるのに、緑茶を飲みすぎても体調に変化はない。おしっこがたくさん出るくらい。 まあええわ。カフェイン

    水出し緑茶がぶ飲みの日々
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    飲む量が書かれてないけど一日数Lなら水の量的には問題ないと思うが、桁が違うとか短時間に水分を摂りすぎると健康被害が出る可能性がある(´・_・`)個人的には朝の一杯目は湯冷ましか白湯派。
  • 一般人と薬剤師の『薬に対するの見方の違い』を薬剤師さんが伝授「薬はリスク、ほんの少しだけお時間ください」

    yasn @ouvsv これ、他の様々なプロフェッショナルにも言えるんだよね。建築の設計屋さんも例えば同じバルコニーつくるでも何通りも方法とそれについてのリスクと長所短所が頭に浮かぶけど、絞り込んで提案する。つか、膨大な思考を素人の代わりにやって、絞り込んであげるのが玄人という話でもある。 twitter.com/pharmacist753/… 2018-04-13 08:56:21

    一般人と薬剤師の『薬に対するの見方の違い』を薬剤師さんが伝授「薬はリスク、ほんの少しだけお時間ください」
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    そういやどこの外来も個室で対応するのに調剤薬局ってフル解放やなー(´・_・`)あと雑然とかかれてるからいっぱい考えてるみたいな感じやけど、基本枠組みあるから。SDSだっていっぱい買いてあるみたいなの
  • 【忠告】有料noteが価格崩壊している件。あんちゃよ、2chが加速するぞ|ブログやインターネットで簡単に稼げると夢見がちな人を正しく救いたい優しそうなプロ

    この記事を開いてくれた人へ、1つ質問です。 AとB。どっちを選びますか? A.素人が書いた、5000円以上の有料note(10,000文字) B.業界人が書いた、1500円の書籍(100,000字) ほとんどの人は、Bじゃないの?と口を揃えて言いそうですね。 しかし! びっくりするかもしれませんが、今、Aの方を選ぶ人が急増しています。 なぜなのでしょうか。 その答えは、このnoteを読めば、わかります。もちろん、このnoteは無料です。安心して、読み進めてください...。 6980円のnote。有料note。誰が買うねん →めっちゃ売れてる(数十万の売り上げ)→わい「は?」 都合の悪い人間は、ブロックするのね。器の程度が知れてしまう。 この際、ヤーヤー騒ぐだけの雑魚アンチと思われてもいいから言うけど、 「おかしい」よ。貴方のビジネス。アンチではなく、フツーに「おかしい」 もはや、こんなこと

    【忠告】有料noteが価格崩壊している件。あんちゃよ、2chが加速するぞ|ブログやインターネットで簡単に稼げると夢見がちな人を正しく救いたい優しそうなプロ
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    素人が時間課金チャットで…いやなんでもない(´・_・`)
  • サンコー、USBケーブルを直接挿し込んで充電できる充電池

    サンコー、USBケーブルを直接挿し込んで充電できる充電池
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    ワイヤレス充電はないのか(´・_・`)
  • 本棚が崩壊した

    ニトリの6段カラーボックスを棚にして8年 たわみにたわみまくった棚が崩壊した 辞書なんかの重い物をたくさん入れていたし漫画もぎっちり入っているので 当たり前といえば当たり前なんだが 貧乏院生なので高い棚変えないんだが なんかいい方法ないかね 安くてそこそこ頑丈な棚 追記今のカラーボックス、棚板の幅が60cmと長いので 30cmくらいのを2つ買うことで解決しないかな 棚を買ってを買う金が無くなるとかアホでしかないじゃん 財布買って財布に入れるお金がないみたいなもんでしょ

    本棚が崩壊した
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    メルカリで買えばいいんじゃね?(´・_・`)あとは、大荒れの日の翌日に海岸に行って材料を確保して自作するという手も。建築廃材とかも狙い目だな
  • 加計問題:柳瀬氏、来週にも招致 首相「うみを出し切る」 | 毎日新聞

    愛媛県文書、農水省にも 安倍首相「信頼回復へ全力尽くす」 斎藤健農相は13日の記者会見で、学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、柳瀬唯夫首相秘書官(当時)が2015年4月、学園側に「首相案件」などと発言した愛媛県の文書が農林水産省内にあったと発表した。柳瀬氏は面会を否定しているが、文書が政府内でも見つかったことで、文書の信ぴょう性が強まったと野党は勢い付く。与野党は柳瀬氏を来週、国会に招致する調整に入った。【加藤明子、村尾哲】 斎藤氏によると、同省職員36人の聞き取り調査の結果、課長補佐級の職員1人が「個人的」に紙で持っていた。15年5月の異動時に前任者から受け取った引き継ぎファイルに入っていたが、「農水省の事務とは直接関係ない」と判断し、行政文書として後任者に引き継がなかった。職員の前任者は、調査に対して「文書を見た記憶はなく、後任に渡した記憶もない。異動の際に渡した資料の中に含ま

    加計問題:柳瀬氏、来週にも招致 首相「うみを出し切る」 | 毎日新聞
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    安倍夫人もうみではなかろうか(´・_・`)もっと自由な言動させるのはどうだろうか
  • 国会招致求められれば「私が矢面に」 愛媛知事:朝日新聞デジタル

    加計学園の獣医学部新設計画をめぐり、2015年4月に愛媛県職員らが当時の柳瀬唯夫首相秘書官らと面会したとする文書が農林水産省内で見つかったことを受け、13日午後に報道各社の取材に応じた同県の中村時広知事は、国会に招致された際の対応について「私が矢面に立つ」と述べ、自らが応じる考えを示した。 「県職員が国会招致を求められたらどう対応するか」という報道陣の質問に、「職員に精神的なプレッシャーをかけるのはどうかと思う。私が職員に話を聞いて、全て矢面に立つ」と答えた。「(10日の)記者会見の中身しか言えることはないが、いつでも説明できると思う」とも述べた。(大川洋輔)

    国会招致求められれば「私が矢面に」 愛媛知事:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    普通に職責に則り仕事をしたら、政府に嘘つき扱いされれた上に国会で全国デビューしなきゃいけない地方公務員とか不幸すぎる(´・_・`)好き好んで総理大臣とかなったり、総理大臣夫人の名前で講演会するならともかく
  • 日本語ペラペラなアメリカ人の知り合いがいるんだけど、街で日本人に英語..

    語ペラペラなアメリカ人の知り合いがいるんだけど、街で日人に英語で喋りかけられると気にさわるらしい。 外見で差別せず日語で話しかけてほしいと。 日人にしてみれば日語ペラペラ外人というレアポケモンのためにその他大多数の日語能力ゼロの外人を困らせたくないからこういう場合のデフォルト言語を英語に設定してるわけだが、 向こうからすると日語わかってるのに英語でしゃべりかけてくるのは失礼に値するらしい。 そもそも親切の定義がすれ違っているのかもしれない。 郷に入りては郷に従えよと思うけど、これも日人の勝手な考えかなぁ・・・

    日本語ペラペラなアメリカ人の知り合いがいるんだけど、街で日本人に英語..
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    こんにーちわって感じで変なイントネーションで返されると不快になるのだろうか問題(´・_・`)
  • 最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    要は適当に食べれば健康最強説(´・_・`)
  • 加計問題、うみ出し切ると安倍首相 | 共同通信

    安倍晋三首相は13日、加計学園問題に関し「国民の行政への信頼が揺らいでいる。徹底的に調査し、うみを出し切る。しっかり立て直していきたい」と述べた。大阪東大阪市で記者団に語った。

    加計問題、うみ出し切ると安倍首相 | 共同通信
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/04/14
    まず文書管理と公開の自動化の法整備しないのにうみとか頭悪いとしか言えない(´・_・`)