タグ

myogabのブックマーク (48,532)

  • さっきエレベーター降り際に「ちゃんと教育しろ」と言った男、地獄に落ちることを祈っております

    反芻して精神衛生上よくないので増田に吐き出させて。 自閉症・知的障害持ちの子どもを連れて駅のエレベーターに乗った。 子はエレベーターのボタンを押すのが好きなのだが、ボタン脇に立ってた男の背中に手を突っ込むようにボタンを押そうとしたところ、舌打ちされ、エレベーター降り際に表題のセリフを言われた。 あのな、こっちはちょうど療育の帰りなんや。 なんなら平日も2日療育行って、月1で発達専門の病院も通ってるんや。 あと、俺が「ダメだよ!」と止めてるの見てるやろ。言っても聞かんのや。 それと子どもめっちゃヘルプマーク付けてるやろ。おまえの目は節穴か。 その場で泣いて「教えてくださいよ。自閉症・知的障害の子をどう教育したらこういうことしなくなるか教えてくださいよ。」とか言えばよかった。 その場で言い返す力が足りなかった。 どこの誰がわからないけど、どうか子どもができたら同じ目に合うか、地獄に落ちることを

    さっきエレベーター降り際に「ちゃんと教育しろ」と言った男、地獄に落ちることを祈っております
    myogab
    myogab 2025/05/19
    そういう人間は皮肉で切り返してもどうせ、捨て台詞吐き捨てて逃げるだけなので気は晴れまい。そもそも降り際に嫌味吐き捨てる卑怯者なので、まともに人と向き合う度胸は無い。「ドア開くまで黙って耐えてたん?w」
  • 火属性のヤバイ女が急に流行り出した件|渡葉

    記事の中で映画ゲーム漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 とんでもないことが起きた。推しができたのだ。急に四人も。 オタクになって二十年ほど。時代ごとに好きな作品はあり、中でも一番好きなキャラというのは作品ごとにいた。しかしストライクど真ん中を完璧に取られたという経験は、実はなかった。 なかなか見かけないので、理想のキャラは自分で書くしかなかった。昔からの知り合いならご存知だろう。俺が何かというと全力疾走するヒロインを書きまくっていたことを。 しかし昨年のことだ。立て続けに3人くらい「理想」としていた女主人公が現れた。世の中のどこかにはいたかもしれないが、こんなに流行ることはなかった。急に時代が変わった感覚だった。しかもこの流れは2025年になってなお続き、今クールでも赤い髪の女がブチ切れて警官の股間を蹴り飛ばしている。 彼女らの共通点

    火属性のヤバイ女が急に流行り出した件|渡葉
    myogab
    myogab 2025/05/19
    その趣好、嗜虐心の裏返しかな? 推してると言ってもアンハッピーエンドな展開の方がお好みなのでは? なんて感じたなり。
  • 共産系が初当選 前町長は書類送検で維新から除名 大阪・忠岡町長選:朝日新聞

    大阪府忠岡町長選と町議補選(被選挙数3)が18日、投開票された。無所属新顔で元町議の3氏の争いとなった町長選は、是枝綾子氏(61)=共産推薦=が、松井匡仁氏(55)と三宅良矢氏(46)を破り、初当選…

    共産系が初当選 前町長は書類送検で維新から除名 大阪・忠岡町長選:朝日新聞
    myogab
    myogab 2025/05/19
    共産で女性ともなると、嫌がらせや業務謀害に耐える期間が長々と生じそうね。
  • 日本維新の会、参院選候補者の元高校教師に「体罰で有罪」の過去“美談化”チラシの文言に集まる疑問 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    維新の会が2025年夏の参院選に擁立する公認候補者に、批判が殺到している。 同党和歌山県総支部は4月19日、参院選和歌山選挙区に、和歌山県議の新人で、県総支部幹事長の浦平美博(うらひら・よしひろ)氏を擁立すると発表したが、思わぬ一面が明らかになると、SNS上では、浦平氏や同党への批判が相次いだ。 政治担当記者が言う。 【関連記事:元維新の女性政治家が甘利明氏の後継候補で自民党に“変節” 政界関係者が冷笑する“黒髪清楚”へのビジュアル変化】 「批判が殺到している理由は、浦平氏の過去の不祥事に関することが掘り返されているからです。浦平氏は国士舘大学剣道部出身で、卒業後に和歌山県で高校の教諭になったのですが、2003年、母校でもある和歌山北高校の剣道部顧問だったときに、部員の生徒らを竹刀や木製バット、木刀で数十回、殴打して重傷を負わせ、2004年に懲役1年6月、執行猶予3年の判決を受けていま

    日本維新の会、参院選候補者の元高校教師に「体罰で有罪」の過去“美談化”チラシの文言に集まる疑問 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    myogab
    myogab 2025/05/19
    彼等は「維新」とは名乗ってるが、「懐古」と形容されるべき連中だよなーてのは、結党の当初から変わらない評価。
  • ケーキ屋でバイトしてた時に店前に置く新作ケーキ看板をチョークで描くようにしたら、それまで全く売れてなかったのがめちゃくちゃ売れるようになった話

    森聖華 @diderot24da ではないけどケーキ屋でバイトしてた時店前に置く新作ケーキ看板をチョークでよく描いてたんだけどそれまで全く売れてなかったのがめちゃくちゃ売れるようになったりしたから色んな人にどんなものを売ってるのか知ってもらうのは大事なんだなと思った pic.x.com/mPT50ugB24 x.com/conathumuriboo… 2025-05-18 12:09:42 こな・つむり @CONATHUMURIBOOK POPを書いたぐらいじゃは売れない話題で持ちきりですけど 書店員時代、POPを設置する前と後を 売り上げの推移を数字で1円単位まで追いかけて、表を作ってっていうのを毎月、 何10冊も2店舗分、算出させられていたので分かるんですけど 売り上げは上がります。 沢山売れます。 2025-05-16 07:42:43

    ケーキ屋でバイトしてた時に店前に置く新作ケーキ看板をチョークで描くようにしたら、それまで全く売れてなかったのがめちゃくちゃ売れるようになった話
    myogab
    myogab 2025/05/19
    全部説明しない~てのも多分大事。実物はどんなかな?とか疑問に思わせ、確認のためだけ~とかで店内を覗かせ、一歩踏み入れさせれば、それだけで買うまでのハードルはかなり下がる。↓絵が下手でも一定効果有ると思
  • 「親が作るカレーがまずい」というので話をきいたら箱に書いてる作り方を読まず独自の手順で作っていた話…不味いカレーを作られた思い出続々

    ボンクラーズ総長 @compon 「親が作るカレーがまずい」って言う若い子の話にカレーをまずく作る方が難しいのではと思って話を聞いたら、その親はカレーを作るのにルーを買っても箱の作り方を読まないで独自の手順(?)で作り続けて10数年で、その人の子供は幼年期はカレーとはおいしく無いものだと思ってたみたいな事例を身近で聞いてたまけた事がある。今は学カレーがすごくおいしいらしい。 2025-05-17 15:47:49 ボンクラーズ総長 @compon 中学の頃にホビーラジコンカーが流行って同級生が買って組み立ててみるも途中でお手上げになってると言う奴の家に言ったら、説明書にあるビスの種類の指定を全無視で組み立てててしっちゃかめっちゃかになってたので、全部バラして組み直した事がある 説明書を読まない人てのは意外と身近にいると思った 2025-05-17 15:57:03 ボンクラーズ総長 @

    「親が作るカレーがまずい」というので話をきいたら箱に書いてる作り方を読まず独自の手順で作っていた話…不味いカレーを作られた思い出続々
    myogab
    myogab 2025/05/18
    カレーを作っているのではなく、カレー風味を足してんだろ?(皮肉) てか、パッケージの作り方より、少量の水で具材を炊き蒸してから(ルー温め)水を足し(混ぜ)沸かす~の方が、時短でかつ野菜が美味い。
  • シャッター街って立地自体は駅の近くや繁華街のそばだし、若い人に貸すなり売るなりすればいいのに→「住居も兼ねてるから売れない」「老朽化していて使えない」

    kobefs@パソコンの人 @kobefs 【神戸ファーストステップ】 神戸市兵庫区「パソコン修理とデータ復旧」 Windows全般対応SSD化ご相談ください。 #レトロコンシューマー愛好会 NO305 amzn.to/3ueyO2E Amazonのアソシエイトとして、[kobefs]は適格販売により収入を得ています。 サブアカ@kobefs2 fs-co.com kobefs@パソコンの人 @kobefs これの問題はね。住居と店舗がくっついてる事なんだ。 そして、年寄りは大きな資金を借りる事が出来ないので、そこに住み続ける。 シャッター街は誰も欲しがらない。 アーケード維持費が高いから。 そして構造が戦後すぐの基準で建物が作ってあるので、水道、下水などのインフラが古いんだ。 x.com/hikikomori_/st… 2025-05-17 13:05:55 ひきこうもり @Hikiko

    シャッター街って立地自体は駅の近くや繁華街のそばだし、若い人に貸すなり売るなりすればいいのに→「住居も兼ねてるから売れない」「老朽化していて使えない」
    myogab
    myogab 2025/05/18
    繁華街~てのは、適当な期間で「式年遷宮」させるべきやろね。つーか、インフラに寿命が有るのを解っていながら、栄枯盛衰によるサイクルが起きるよう社会を広域デザインしてない政治の怠慢というか。
  • 耳飾りから見える疑惑。なぜ自撮り写真が炎上したのか|上海在住のえいちゃん

    この記事では、たった一枚の自撮り写真から大騒動に発展している中国のネットを通じて見えてくる、中国社会の構造と特徴について解説しています。 騒動のあらまし:なぜ自撮り写真が炎上したのか騒動のきっかけは中国SNS(小红书)に投稿された一枚の写真でした。 この写真の投稿者は黄杨钿甜という、2017年にデビューした若手女優です。彼女は2025年5月11日、彼女の18歳の誕生日にこの自撮り写真を投稿しました。そして今やこの投稿から中国全土の大騒動に発展しています。なぜたった一枚の写真がここまで炎上したのでしょうか。 起点は、この写真に写っている母の物だとされたイヤリングでした。このイヤリングはグラフ (GRAFF)の2013年モデルに酷似しており、発売当初の価格は230万元(約4600万円)、中古でも115万元(約2300万円)という価値のものです。 黄杨钿甜はデビュー以来「楚乔传」や「如懿传」など

    耳飾りから見える疑惑。なぜ自撮り写真が炎上したのか|上海在住のえいちゃん
    myogab
    myogab 2025/05/18
    雉も鳴かずば打たれまい~やな
  • AIを根拠とした新聞写真懐疑論の真偽|dragoner

    先日、朝日新聞フォトアーカイブTwitterアカウントの写真ツイートが話題になった。国鉄房総東線(現JR外房線)列車内の床に散乱する大量のゴミという写真だ(以下ツイート)。 1968年 房総半島の東岸を南下する国鉄房総東線(現JR外房線)を走行中の急行列車内で回収される大量のごみ#列車 #国鉄 #ごみ #昭和 #朝日新聞 pic.twitter.com/rY0rnrUAie — 朝日新聞フォトアーカイブ (@asahi_photoarc) May 15, 2025 この写真は朝日新聞の5月2日朝刊の『あふれるごみ ポイ捨て、今は昔』という昔のゴミ事情を伝える写真記事で掲載されたものだ。 昭和中期の日のゴミマナーが壊滅的だった事はよく知られているが、この写真に明後日の方向から懐疑論をぶつツイートが、これを書いている5月18日13時現在で845RT、37.5万件閲覧されている。その根拠はC

    AIを根拠とした新聞写真懐疑論の真偽|dragoner
    myogab
    myogab 2025/05/18
    ドヤって赤っ恥かいた者の存在が習知されると、多くの心配性な者は、おいそれと乱用できないやろね。
  • 「どのシーンで着るの?」ワークマン《不審者パーカー》売り切れ続出の裏に消費者意識の変化

    爆発的な売れ行きにより、多くの店舗で品切れが続出した“不審者パーカー”が話題になっている。正式な商品名は「レディースクールUVサンシェードパーカーEX」(税込み2300円、以下同)で、ワークマンが今年4月に新発売した。 ちまたで使われるキャッチーな呼称は、日焼け防止のために顔をすっぽり覆うことができる、その独特なデザインからきている。 紫外線が気になるこれからの時季に重宝しそうなこの商品、開発の狙いを聞いた。 想定を大きく超える売れ行きに 「『レディースクールUVサンシェードパーカーEX』(以下、サンシェードパーカーEX)は今回初めて発売した商品です。想定を大きく超える売れ行きとなり、希望されながらお買い求めできなかった方にはご迷惑をおかけしました」 開発部門の責任者・多賀寛悦部長(製品開発部第4部、以下発言は同氏)はこう話す。 同商品は「WorkmanColors」(店舗数は約90店)を

    「どのシーンで着るの?」ワークマン《不審者パーカー》売り切れ続出の裏に消費者意識の変化
    myogab
    myogab 2025/05/18
    自転車でその視界の狭さは怖すぎる…。
  • アメリカの元コンサルさんの本で、バスの定時発車率をKPIにしたら運転手がバス停で待つ客を無視して走り去ってしまうようになったとか、郵便局で配達の総処理時間をKPIにしたら未配達の郵便物を隠してしまうようになった例が紹介された話

    眠れる森のパンダ @Panda_51 やっとFEに通った程度の情報技術者見習い。趣味の軍事・ダイビングや保健・医療系の話題も扱っていきたいと思っています。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9… 眠れる森のパンダ @Panda_51 アメリカの元コンサルさんので、バスの定時発車率をKPIにしたら運転手がバス停で待つ客を無視して走り去ってしまうようになったとか、郵便局で配達の総処理時間をKPIにしたら未配達の郵便物を隠してしまうようになった例が紹介され、 x.com/he1vet1ca/stat… 2025-05-16 22:42:29

    アメリカの元コンサルさんの本で、バスの定時発車率をKPIにしたら運転手がバス停で待つ客を無視して走り去ってしまうようになったとか、郵便局で配達の総処理時間をKPIにしたら未配達の郵便物を隠してしまうようになった例が紹介された話
    myogab
    myogab 2025/05/18
    労働時間規制の問題でも、ドクターストップできるだけの仕組み(健康測定など)を組んでからでないと、安易な規制緩和は国民を死へ追い込むだけだとは常々。特にタイパだとか言ってる者が溢れてる時は危険。
  • 「おにぎり食べたい」書き残し餓死…行政が“生活保護バッシング”に加担し惨劇相次いだ「ヤミの北九州方式」問題から学ぶべき教訓 | 弁護士JPニュース

    「おにぎりべたい」書き残し餓死…行政が“生活保護バッシング”に加担し惨劇相次いだ「ヤミの北九州方式」問題から学ぶべき教訓 インターネット上で「日人はおにぎりがべられず餓死するのに、外国人は簡単に生活保護を受けられる」といった言説を見かけることがあります。後段が明白なデマであることはさておき、前段の「おにぎりすらべられず」という言い回しには、元になった事件があります。 2007年夏に報じられた、福岡県北九州市小倉北区で52歳の男性が「おにぎりべたい」と書いた日記を残して餓死した、いわゆる「小倉北餓死事件」です。 実は、この事件は当時、北九州市で発生した数ある悲劇の一つに過ぎませんでした。同市内では2005年以降のわずか3年間に、生活保護を受けられなかったことによる餓死や、生活保護廃止後の自死といった事件が相次ぎ、問題になったのです。その後の生活保護行政のあり方を問う重要な契機となり

    「おにぎり食べたい」書き残し餓死…行政が“生活保護バッシング”に加担し惨劇相次いだ「ヤミの北九州方式」問題から学ぶべき教訓 | 弁護士JPニュース
    myogab
    myogab 2025/05/18
    保守政治の優生思想傾向がもたらす悲劇と思っている。これを批判する側がバッシングを受けてきた四半世紀。今も変わってる実感はあまりない。
  • 行政「倒木の危険性があるので桜の開花後に伐採します」VS市民「綺麗な桜を伐採しないで」繰り広げられた衝突のゆくえ

    リンク 読売新聞オンライン 男児死亡した「虹の松原」でまた倒木事故、車接触…危険判定228以外の松 【読売新聞】 20日午前1時頃、国の特別名勝・虹の松原内にある佐賀県唐津市鏡の県道で、「倒木が車線をふさいでいる」などと通行人から110番があった。数分後、50歳代男性が運転する軽乗用車が倒木に接触する事故が起きたが、けがはなかった 12

    行政「倒木の危険性があるので桜の開花後に伐採します」VS市民「綺麗な桜を伐採しないで」繰り広げられた衝突のゆくえ
    myogab
    myogab 2025/05/18
    空洞化してるなら逆に中に鋼材入れて補強もできそうだが。行政としてはクレーム対応したいだけだろうから、伐採案と補強案を予算額と共に提示して、住民に選択指せりゃ~批判を回避できるだろうに。て政治領域かな。
  • エ〇リズムのTシャツ、汗かく気温と環境で着ちゃダメすぎる…「熱中症製造マシンだよ リュック背負って歩くと地獄と化す」→オススメのインナー情報が集まる

    リロ氏/LiloSHI @ly_rone エ〇リズムのTシャツ 汗かく気温と環境で着ちゃダメすぎる、、、 熱中症製造マシンだよ リュック背負って歩くと地獄と化す 2025-05-17 15:55:23 リンク www.amazon.co.jp oxtos(オクトス) エアゾーンシステム 【素 材】 PVC/ポリエチレン 【サイズ】 縦 / 46cm 幅(上部) / 26cm 幅(下部) / 23cm 【重 量】 182g 【生産国】 韓国 【メーカー】 oxtos(オクトス) ザック背面の通気性を高め、汗蒸れを軽減する製品です。 ザック背面にメッシュ構造が備わっていても当製品を装着することにより、 背面の通気性はさらに向上します。 もちろん、背面にメッシュ構造が備わっていないザックにもお使いいただけます。 ウエストベルトの付いているザックであれば、どんなザックでも取り付けが可能です。 シ

    エ〇リズムのTシャツ、汗かく気温と環境で着ちゃダメすぎる…「熱中症製造マシンだよ リュック背負って歩くと地獄と化す」→オススメのインナー情報が集まる
    myogab
    myogab 2025/05/18
    エアコン効いて乾燥しまくった屋内用に最適化されてんだろね。近年のそういう商品て、贅沢環境をより快適にするものばかりで、日本ではもう過酷環境を緩和するものに開発資金が投じらされてないと感じてる。
  • 鋼鉄よりも硬い木材、開発されました。

    鋼鉄よりも硬い木材、開発されました。2025.05.17 20:00125,022 カタヤママコト 建築界に革命が起きるかも。 2018年、メリーランド大学の科学者リャンビン・フー(Liangbing Hu)氏は、普通の木材を鋼鉄よりも強い素材に変える方法を編み出しました。当初は「研究室での話」にすぎないようにも思われましたが、今、この技術が実用化へと動き出しています。 同氏は数年をかけて技術を改良し、かつては製造に一週間以上かかっていた工程を数時間まで短縮することに成功しました。商用化の準備が整うと、彼はその技術をスタートアップ企業InventWood(インベントウッド)に提供します。 同社は、今年の夏より、鋼鉄よりも硬い「スーパーウッド(Superwood)」の生産に取り組んでいくようです。 建築業界を変える「次世代の木材」Image: InventWoodInventWoodのCEO

    鋼鉄よりも硬い木材、開発されました。
    myogab
    myogab 2025/05/18
    食品廃棄物の建材化と理屈は同じ感じかな?
  • 中学生正答率38%の「アレクサンドラ構文」 “機能的非識字”にはリスクも? 「IQとは違いトレーニングで良くなる」鍛え方は(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    <Alexは男性にも女性にも使われる名前で、女性の名Alexandraの愛称であるが、男性の名Alexanderの愛称でもある。 問:この文脈において、『Alexandraの愛称は( )である』の空欄に当てはまる最も適当なものを、(1)Alex、(2)Alexander、(3)男性、(4)女性の中から選べ> 【映像】出演陣も間違えた2問目「アミラーゼ構文」、その答え この“アレクサンドラ構文”が、ネット上で話題になっている。一見簡単そうだが、正しく答えられた中学生は38%、進学校と言われる高校に通う生徒でも65%だった。テストの目的は、文章を正しく読み取るスキルがあるかを測ること。不正解者の多くは、文字自体は認識できていても、文章になると正しく読み取ることができないそうで、これを“機能的非識字”と呼ぶ。 「自分は大丈夫」と思う人もいるだろうが、機能的非識字を自覚していない人は多いという。ま

    中学生正答率38%の「アレクサンドラ構文」 “機能的非識字”にはリスクも? 「IQとは違いトレーニングで良くなる」鍛え方は(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2025/05/18
    こういうの、先天的障害ってよりドリルのような反復学習によって後天的に身に付いてしまう脊椎反射な者の方が多いのでは?と疑っている。過剰適応による脳のバグ
  • 時代劇の減少により若者は江戸時代の知識がなくなっている話を聞くが、一緒に働いた20代の若者から「奉行」を「読めません」と言われダメージを受けた

    もがみたかふみ @mogami_74th 「時代劇が激減して若者は江戸時代の知識がなくなっている」は聞いたことあったんだけど、20代の優秀な若者二人が 「奉行」って字を見て 「読めません」 「かろうじて…」 だったのでダメージ受けた。 そのくらい時代劇減ってるのね… 2025-05-17 13:54:45 もがみたかふみ @mogami_74th 私は「ぶぎょう」のつもりで読んでいたしその場の話題も「ぶぎょう」でしたが「ほうこう」という読みもあるんですね。 「かろうじて」の方は「(会計ソフトの)CMで見て」と行ってましたから、会計ソフト様はお気を落とさず。 2025-05-17 18:02:14 もがみたかふみ @mogami_74th 「中高で習ったんだから読めて当たり前」みたいなことを言う人たちは、百人一首や漢文を暗唱できるんですね。きっと作者もわかるし解説もできる、すごいなあ。 まあ

    時代劇の減少により若者は江戸時代の知識がなくなっている話を聞くが、一緒に働いた20代の若者から「奉行」を「読めません」と言われダメージを受けた
    myogab
    myogab 2025/05/18
    江戸しぐさのような似非伝統を信じちゃう基盤にもなっていただろうから、一長一短やろうけどな。
  • トランプ氏、ウォルマートを批判 関税理由の値上げ「すべきでない」 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=川上梓】トランプ米大統領は17日、自身のSNSで、関税の影響で5月下旬から値上げする方針を示した米小売り最大手のウォルマートを批判した。「同社は関税を受け入れるべきで、顧客に一切転嫁すべきではない」とし、「チェーン全体で価格を上げる理由を関税のせいにするのはやめるべきだ」と批判した。トランプ氏は投稿で、「同社は昨年、予想をはるかに上回る数十億ドルを稼いだ」と指摘。「同社が(多く

    トランプ氏、ウォルマートを批判 関税理由の値上げ「すべきでない」 - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2025/05/18
    あえて好意的に受け止めれば、出荷元に圧力かけて関税分の値下げを飲ませろ!と言ってるんだろうが、生産者とてそんな余剰は無く米国に売るのを諦めるだけで。トランプの要求は、社員の給与を下げろと言うに等しい。
  • 政府 中小企業などの賃上げへ 5年で60兆円の投資計画まとめる | NHK

    政府は、中小企業などが賃上げを進める環境整備を図ろうと官民を挙げて5年間で60兆円の生産性向上につながる投資を行うとする計画をとりまとめました。 政府は14日夜、総理大臣官邸で石破総理大臣も出席して「新しい資主義実現会議」の会合を開き、中小企業などが賃上げを進める環境整備を図るため、2029年度までの5年間で集中的に取り組む計画をまとめました。 それによりますと、計画の期間中に60兆円の生産性向上につながる投資を行うとして商工会や金融機関などによる支援体制を構築するとしています。 中でも、人手不足が深刻な飲業や宿泊業などは業種別に課題を整理し、省力化に向けた投資を推進するとしています。 また、公共事業に関係する取り引きで価格転嫁が徹底されるよう交付金を活用することや、事業の継承やM&Aを円滑に行えるよう支援することなども盛り込んでいます。

    政府 中小企業などの賃上げへ 5年で60兆円の投資計画まとめる | NHK
    myogab
    myogab 2025/05/18
    いっそ増税して、国営で刑務作業みたいな事業立ち上げて全ての国民の雇用保証してしまい。国の非効率な事業に負ける企業は不要!減税して欲しいなら民間で効率化して人材引き抜けばええやん!~くらいのコトしたら?
  • ろくに食べられない…生活保護世帯が苦しむ「生きるか死ぬか」の物価高 上乗せたった500円、それも秋から:東京新聞デジタル

    終わりの見えない物価高が、とりわけ生活保護の受給世帯に大きな打撃を与えている。弁護士の試算によると、受給者の生活費を賄う「生活扶助」からの支出品目に限った物価上昇率は4年で12%に達し、全国の消費者物価指数(CPI)の同期平均8.5%を大きく上回った。政府は生活扶助に対して、現行の特例加算の月1000円に今年10月からは500円を上乗せするが、支給額が物価上昇に追いついていない。(高田みのり)

    ろくに食べられない…生活保護世帯が苦しむ「生きるか死ぬか」の物価高 上乗せたった500円、それも秋から:東京新聞デジタル
    myogab
    myogab 2025/05/18
    おにぎりが食べたい…と書き残した餓死者を出したのは、もう何年前のことだったか…。