タグ

myogabのブックマーク (47,749)

  • ネタニヤフ氏、「左寄り」官僚らを批判 「ディープステート」に警鐘

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【3月21日 AFP】イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」に投稿した動画で、「左寄り」の官僚らを激しく批判し、「ディープステート(闇の政府)」の危険性を警告した。ネタニヤフ氏は現在、行政府への権力集中を図っているとして非難されている。 「ディープステート」という言葉は、2017~2021年のドナルド・トランプ米大統領の第1次政権時によく使われた。 トランプ氏はこの言葉を使い、大統領としての職務遂行および自らを選出した民意を妨害するために秘密裏に活動している官僚がいると非難した。 ネタニヤフ氏はティックトックの個人アカウントに投稿した1分間の動画で、「彼らは政府と私を植物のように何もしない存在

    ネタニヤフ氏、「左寄り」官僚らを批判 「ディープステート」に警鐘
    myogab
    myogab 2025/03/21
    コイツらの考える「ディープステイト」の正体は、誰もが持つ自由意思(良心)の集合だろうからな。誰をどれだけ虐殺しても根絶できない蜃気楼やろね。
  • サンライズで新人制作だった時「富野監督があなたにカンカンに怒ってるから今すぐ謝りに行きなさい!」と言われ震えながら行ったら、理不尽なブチギレられ方をしてうっとりした

    トンチキマン(制作デスク 三浦) @tonchiki_man サンライズといえば、富野監督の忘れ得ぬ想い出がある。新人制作だった俺は、「富野監督があなたにカンカンに怒ってるから今すぐ謝りに行きなさい!」との恐怖の言づけを預かる。震えながら富野監督の席に伺うと、監督は開口一番に「これはなんなんだ!」と、床に散らばった消しゴムのカスを指差した。 2025-03-21 10:33:50 トンチキマン(制作デスク 三浦) @tonchiki_man 消しカスがなんなの……?困惑のあまり言葉が出ない俺に、「掃除は新入りの仕事でしょうが!」と畳み掛ける富野監督。確かにスタジオの清掃は新人の業務だ。だが、清掃は隔日で行う決まりがあり、その日は清掃の日ではなかった。「あの……今日は掃除が休みの日で……」「マニュアルで仕事をするな!」 2025-03-21 10:33:50 トンチキマン(制作デスク 三浦)

    サンライズで新人制作だった時「富野監督があなたにカンカンに怒ってるから今すぐ謝りに行きなさい!」と言われ震えながら行ったら、理不尽なブチギレられ方をしてうっとりした
    myogab
    myogab 2025/03/21
    昭和のパワハラ時代を支えていたのも、こんな感情だったんだろうな…とか。トップの発言は有権者の投票行動にまでも影響力があって、彼らは資本力のみならず「票田」としての政治的パワーまで有していた訳で。
  • イーロン・マスク氏のテスラ「サイバートラック」全量リコール 販売に打撃 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=川上梓】米電気自動車(EV)大手テスラは、米国で販売する「サイバートラック」約4万6000台をリコール(回収・無償修理)する。米国でこれまでに販売されたサイバートラックのほぼ全量が対象とみられる。テスラは全米で不買運動による販売不振が続いており、一段の打撃となりそうだ。19日付で米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)が発表した。対象は2023年11月から25年2月までに生産さ

    イーロン・マスク氏のテスラ「サイバートラック」全量リコール 販売に打撃 - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2025/03/21
    そもそも安全性軽視で規制逃れしながら拡大してきた企業が、大企業並の品質コントロールなんかできる訳無いやろ~とは思っていたけどね。
  • こんにちは。日本在住の台湾人です。日本で暮らしていると、こうした意見..

    こんにちは。日在住の台湾人です。日で暮らしていると、こうした意見はよく耳にするものです。今回、自分の考えを整理する意味も込めて、私見を書きまとめました。決してあなたのモノの見方を否定しようというものではありません。ただ、こうした意見を持つ日の方々に知っていただきたいことを整理しましたので、少し長くなりますが、最後まで読んでいただけたらと思います。 まず、台湾は独自に制定した憲法を持ち、台湾の人々が選んだ政府が政治を行っています。この体制は長い年月をかけて築かれ、台湾で暮らす人々は、自分たちの社会の中で日々生活しています。法律を作り、経済を運営し、国際社会と関わりながら、独立した統治が行われているのが現実です。 次に、「台湾歴史的に中国に属していた」という話ですが、これは少し誤解があります。(文脈から判断するに、あなたのいう「中国」は中華人民共和国のことですよね。以下、私が使う「中国

    こんにちは。日本在住の台湾人です。日本で暮らしていると、こうした意見..
    myogab
    myogab 2025/03/21
    まあ、そういう認識でしたよ。ただ気になるのは、日本の酷い植民地支配を受けた台湾ネイティブと、日帝と直接戦争して共産に追われた民国の子孫の、対日感情の本音~てのはどんなもんなのかなあ…とかは。
  • 自由恋愛市場は破壊されたらしい

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250319161657 自由恋愛市場を破壊した3大概念 私はこれらが気にくわないというだけの増田でしかないがほぼ肯定するような増田で埋まっている 3番目の告白晒し以外は個人の勝手で好きにすればという話でしかないし破壊したという根拠が何一つない 以前なら、こういう女の勝手に対してじゃあ、お前は恋人なんて一生出来ねーよって反応だったのが 今は女のせいで男が被害を被っているという文脈に変化しているように思う ポリコレとか色んなもので一部、女への反感が高まっていてそれに吸収されているんだろうなって ブコメしたり☆付けてる人の多くに反フェミや反リベラル系の記事に多く出現する人たちが見られることからもそれが伺える そもそも、この3大概念とやらよりはるかに「草系」と「恋愛工学」が自由恋愛市場を破壊し

    自由恋愛市場は破壊されたらしい
    myogab
    myogab 2025/03/21
    自由恋愛市場なんてはなから一部の人間しかアクセスできない修羅の世界で、多くの日本人は見合い結婚してた訳で。弱者でも攻略できるぬるま湯市場なんてそもそも無かった。失われたのは親や上司主導のマッチングかと
  • 企業が本当に欲しい人は「転職しない人」なんだけど、。それを中途採用で探そうとするから矛盾する、その人は「転職する人」

    orangeitems @orangeitems_ 企業が当に欲しい人は「転職しない人」なんですよね。ずっと会社にいてくれて末永く活躍してくれる人。それを中途採用で探そうとするから矛盾するんです。その人、「転職する人」ですからね。 2025-03-20 00:15:50

    企業が本当に欲しい人は「転職しない人」なんだけど、。それを中途採用で探そうとするから矛盾する、その人は「転職する人」
    myogab
    myogab 2025/03/21
    てか、採用する時だけ待遇を上げてその場の人材獲得競争に走るのもどうかと思うのよね。まず、辞めずに働いてくれてる社員の給料を上げたれよと。そんな格差採用された者を上手く受け入れられるわけないやろ…とか。
  • 石破首相 自民議員に商品券“国民の理解得るため さらに努力” | NHK

    石破総理大臣は、自民党の当選1回の衆議院議員の事務所に商品券を配っていたことについて法的に問題はないものの、国民の理解が得られたとは思っていないとして、理解を得るため、さらに努力していく考えを示しました。 石破総理大臣は15日、訪問先の長野県宮田村で、自民党の当選1回の衆議院議員の事務所に1人10万円分の商品券を配っていたことについて、記者団から国民の理解を得られているかと問われ「公職選挙法にも政治資金規正法にも触れるものではないが、一般の感覚からすると『違うよね』ということで、理解が得られたとは思っていない」と述べました。 その上で「法的に問題はないということはこれから先も説明するが、理解を得るためには、さらなる努力が必要だ。ただ、ひたすら誠心誠意、努力をするほかにない。『法的にどうだ』という話と、感情として納得できるかは、全く別のものだということは承知しており、さらなる努力が必要だ」と

    石破首相 自民議員に商品券“国民の理解得るため さらに努力” | NHK
    myogab
    myogab 2025/03/21
    ✕「国民の理解を得る」◯「批判疲れで追及が弱まるまで粘る」
  • 岸和田市長選に立花孝志氏が立候補を表明 「自らの当選目的とせず」 | 毎日新聞

    大阪府岸和田市長選に立候補を表明した政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏=大阪府岸和田市で2025年3月20日午後6時、中村宰和撮影 市議会の2度の不信任決議を受けて市長が失職したことに伴う大阪府岸和田市長選(30日告示、4月6日投開票)に、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)が20日、立候補を正式表明した。立花氏は同市内で記者会見し、自らの当選を目的としないが、他候補への投票も促さないと説明した。前市長の永野耕平氏(46)が失職に至った経緯に誤解があるといい、市民に情報提供すると主張している。 立花氏は2024年11月の兵庫県知事選で、自らの当選を目指さず、斎藤元彦氏を支援する選挙運動をした。「2馬力」行為として公平性を問題視され、今国会で成立見通しの公職選挙法の改正案の付則に「必要な措置を講じる」などと盛り込まれた。 岸和田市長選での選挙運動について

    岸和田市長選に立花孝志氏が立候補を表明 「自らの当選目的とせず」 | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2025/03/21
    これ、本当に「自らへの批判封じ(選挙妨害と強弁)のために何処かの選挙に出馬し続ける」つもりなのかね…。
  • 企業・団体献金、本質的に買収/抜け穴ふさぐより公開 衆院政治改革委、参考人質疑:朝日新聞

    3月末までに結論を出すことで与野党が合意している企業・団体献金をめぐり、衆院政治改革特別委員会で17日、参考人質疑が開かれた。4人の参考人の有識者は、企業・団体献金の禁止や規制強化を求めた。 国会で…

    企業・団体献金、本質的に買収/抜け穴ふさぐより公開 衆院政治改革委、参考人質疑:朝日新聞
    myogab
    myogab 2025/03/20
    現状でも、企業が社員に名義分散して迂回献金してんだから、公開の徹底方針に何の意味があるんだか…。
  • 岸田前首相側も商品券10万円 在任時の政務官懇談、野党追及

    自民党の岸田文雄前首相が在任時の2022年に首相公邸で開いた政務官との会に合わせ、岸田氏の事務所が10万円分の商品券を配ったことが分かった。関係者が19日明らかにした。石破茂首相も今月の自民1期生との会前、10万円の商品券を配布したと認めており、歴代政権で慣習化していた疑いがある。石破首相と岸田氏事務所は違法性を否定するが、国民の金銭感覚とのずれが指摘され、野党は「自民の体質」と追及を強める。 岸田氏は21年10月から24年10月まで首相を務めた。関係者によると、22年12月20日の政務官との会に先立ち、岸田氏事務所の秘書が、政務官の事務所に10万円分の商品券を届けた。岸田氏の事務所は取材に「常に法令に従って適正に対応している」と答えた。 複数の自民議員や関係者は、安倍晋三元首相が在任中に開いた会に際し、5万円分や10万円分の金券を受け取ったことがあると証言した。 石破首相は19日

    岸田前首相側も商品券10万円 在任時の政務官懇談、野党追及
    myogab
    myogab 2025/03/20
    警察の裏金作りでは、共犯に手を染めた者しか昇進させない~て運用をしてたし、不正に手を染めさせる事が真のコミュニティー参加条件なんだろね自民党では。裏切り者は即処刑できる鈴を仕込む事が組織的安全対策やし
  • 愛ってやっぱすげぇんだな

    最近、好きな人ができたっぽい いや、”っぽい”って言ってる時点で認めてない感じがするけど、でもたぶんそうなんだと思う だってなんでもないLINEに一喜一憂するし、相手の好きなものを無意識に調べてる自分がいる で、ふと気づいたんだけど、最近調子がいい。ご飯が美味しいし、よく寝れるんだ 何より仕事のストレスが前ほど気にならない なんだこれ?って思ってAIに聞いてみた そしたら、どうやら恋愛って健康にいいらしい 以下、AIの回答 愛することの健康効果について恋愛や愛情を持つことが健康に良い、という話は科学的にも証明されています。具体的には、以下のような効果があります。 1. ストレス軽減 恋人や大切な人と一緒にいると、オキシトシン(愛情ホルモン)が分泌され、ストレスホルモンであるコルチゾールのレベルが下がることが分かっています。つまり、恋をすると仕事のストレスが和らぐというわけです。 2. 心臓

    愛ってやっぱすげぇんだな
    myogab
    myogab 2025/03/20
    その効果、片想いでも見込めるもの~と交際中以上の関係があって効果が見込めるもの~とが分別されてなくない?
  • 『報道特集』選挙期間中に立花孝志氏の疑惑追及で“公選法違反”と波紋…TBSは「重要な事実を伝える公益性の高い報道」と回答 | 女性自身

    女性自身TOP > 国内 > 政治 > 立花孝志 > 『報道特集』選挙期間中に立花孝志氏の疑惑追及で“公選法違反”と波紋…TBSは「重要な事実を伝える公益性の高い報道」と回答 3月14日、東京・霞が関の経済産業省前で、街頭活動中に刃物で切りつけられた「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首(57)。支援者らと写真撮影をしていたところ、握手を求めてきた宮西詩音容疑者(30)に襲われ、左耳周辺に重傷を負った。 立花氏は16日投開票の千葉県知事選挙に立候補していたが、けがの治療に専念するため選挙戦最終日に予定されていた街頭演説を取りやめることに。4名が立候補した知事選では現職の熊谷俊人氏(47)が再選し、立花氏の当選はかなわなかった。 そんな立花氏の怒りの矛先は、犯人以外にも向けられていた。 襲撃事件から一夜明けた15日、Xで心配してくれた人に向けて感謝の気持ちをつづり、《夜中に切り付けられた時

    『報道特集』選挙期間中に立花孝志氏の疑惑追及で“公選法違反”と波紋…TBSは「重要な事実を伝える公益性の高い報道」と回答 | 女性自身
    myogab
    myogab 2025/03/20
    あらゆるメディアで「アクセス数に応じた責任を課すべき」はネット黎明期からの持論。一定規模のインフルエンサーには公共放送と同じ責任を負わせてもいいくらい。個々が責任回避に回ればアクセスの分散にもなる
  • 自由恋愛市場を破壊した3大概念

    ぬいぐるみペニス現象(ぬいペニ)ただの友達だと思っていたのに、急に恋愛感情を見せられると「ぬいぐるみからペニスが生えたようなグロテスクさを感じる」ため気持ち悪い、無理になった、という妄言。 双方のすれ違いでしかないのに、恋愛感情を見せた男を一方的に悪いことにできるだけでなく、「男は女性と適切な距離感を保ちながら、恋愛感情を見せても不自然でないよう匂わせる付き合いをせよ」という女のわがままの極みを表した概念。 蛙化現象男のちょっとした仕草により恋愛感情が失われるという妄言。 「小銭を数えて出しているのを見て無理になった」「フードコートでトレーを持って私を探してるのを見て冷めた」など。 ひどい時は女の前で長財布を出すこと自体が女性への配慮を欠いていて蛙化する、などと言い出す女もいる。 常識では考えられない女性の地雷を踏み抜いたらその時点で終わりなので、「男は踏まないように気をつけてください(気

    自由恋愛市場を破壊した3大概念
    myogab
    myogab 2025/03/20
    いや、それこそが「自由市場」やろ。それらを破壊と考える増田の方が、「統制経済」みたいな恋愛市場を理想化してやいないか?
  • カルトは頭が悪い人というより「努力して基礎から勉強したくない怠惰な気質の癖に馬鹿だとは思われたくない」みたいな人をピンポイントで落としていく

    怖大夫牧野さん @mknhrk カルト、頭が悪い人というより、努力して基礎から勉強したくない怠惰な気質の癖に馬鹿だとは思われたくない、みたいな人をピンポイントで落としていくよなあ。 2025-03-18 00:38:50

    カルトは頭が悪い人というより「努力して基礎から勉強したくない怠惰な気質の癖に馬鹿だとは思われたくない」みたいな人をピンポイントで落としていく
    myogab
    myogab 2025/03/20
    多少バカでも誠実な人は幾らでも引き返せるチャンスはあるが、例え賢くとも聞く耳を持たない独善的な者は引き返せなくなる~て印象。毒を食らわば皿まで。失敗を嘘で取り繕う。認知的不協和耐性が低い
  • なぜこの10年で「中道左派」ぽい論客や政治家が次々と「右旋回」してしまったのか?|宇野常寛

    もう10年以上前になるが福島瑞穂さんたちと「リベラル再生会議」という連続イベントを開催していた。当時僕は石破茂さんと対談を出したばかりだったので節操がない、と怒られたのだが、よいシリーズだったと思う。と、いうかいろいろな立場の人と議論することの何が問題なのか、まったく分からない。 あれから10年以上経って、今僕はリベラルの側から「あいつは敵だ」と言われ、嫌がらせを受けている。僕はマイペースで政治と付き合って、いち市民として考えているだけなのだけどこの10年くらいで、リベラルの側から罵倒されることが当に増えた。 僕のほうはむしろ、政治的には安倍晋三政権に批判的だったために保守の側を批判するケースが増え、森友問題やアパホテルの歴史修正主義問題を追求したことでテレビ仕事も失ったりもした。しかし、同じくらい、あるいはそれ以上に「リベラル」から疎まれるようになった。 理由は単純で、この10年で

    なぜこの10年で「中道左派」ぽい論客や政治家が次々と「右旋回」してしまったのか?|宇野常寛
    myogab
    myogab 2025/03/20
    「この10年」? いや20年以上をかけて進んできたことやろ…。発端は口先だけの似非左翼が偽りの仮面を脱いで本性曝す→優越的地位濫用→態勢が変わったと感じれば多勢に迎合が始まる。水は低きに流れる。
  • 改憲派も護憲派も“悶絶”?自民から共産までもが警戒する、立憲・枝野憲法審会長の絶妙なテーマ設定 改憲発議実現で「安倍晋三的改憲」の終焉なるか | JBpress (ジェイビープレス)

    (尾中 香尚里:ジャーナリスト、元毎日新聞編集委員) 「商品券」で七転八倒の石破自民 通常国会が大混乱している。 2025年度予算案は、高額療養費の負担上限額の引き上げ見送りをめぐり、石破政権の方針が二転三転。予算案は参院送付後に再修正に追い込まれ、今も年度内成立の道筋が見えない。 年金制度改革関連法案も、国会提出の期限(3月14日)に間に合わぬ事態となった。13日夜には「石破首相が自民党の衆院当選1期生15人に各10万円の商品券を配った」という報道が、日じゅうを駆け巡った。

    改憲派も護憲派も“悶絶”?自民から共産までもが警戒する、立憲・枝野憲法審会長の絶妙なテーマ設定 改憲発議実現で「安倍晋三的改憲」の終焉なるか | JBpress (ジェイビープレス)
    myogab
    myogab 2025/03/20
    枝野は昔っから熱烈な改憲論者やしな。安倍から蛇蝎の如く嫌われていてのは、使命感から自らの手柄にしたい改憲論議の主導権を奪われる危機感を懐かせてたからやもとも。実質的に改憲論議の地均しを潰したのは安倍で
  • 総務省、ふるさと納税「廃止」を検討 村上誠一郎も前向き - jnnavi

    TweeterBreakingNews-ツイッ速!によると… 【1/3】 ふるさと納税の先行きが不透明感を増している。応援したい自治体に寄付をすると、自分の住んでいる自治体に払う住民税などが 控除され、返礼品も受け取れる制度だが、総務官僚を中心に霞が関が見直しの動きを強めているのだ。実質的な負担2000円で、 料品から家電製品まで好きなものをもらえるため、利用者は増える一方だ。2023年度の寄付総額は過去最高の1兆1000億円超となった。 返礼品には日用品も多く含まれ、実質的な節税手段として庶民に定着している。自分の意思で納税先を選べることもあって広く普及したが、 中央官庁にとっては、それまで官僚たちが握っていた“徴税権”を侵害するとの見方が根強くあり、不満が高まっていた。 (略) テーミス 2025年3月号 https://imepic.jp/20250316/409070 [全文は引

    総務省、ふるさと納税「廃止」を検討 村上誠一郎も前向き - jnnavi
    myogab
    myogab 2025/03/20
    現行制度の廃止には賛成。ただ、国民を地域特産品に誘導する何等かの制度はあっても良いと思うけどね/ちな自己の納税額の一定額を納税先の指定(特定省庁とか政策とか)ができれば良いのに~とは昔考えてた。
  • 人類は衰退し、絶滅する運命にある 科学誌『ネイチャー』編集者が新著 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    現生人類が東アフリカのサバンナに出現してからおよそ30万年、二足歩行をするヒト科のホモ・サピエンスは、いまや地球上から消滅する瀬戸際にある──。英国の権威ある科学誌ネイチャーの上級編集者が、こんな主張を展開する新著を刊行した。ただし、その理由は私たちがぱっと思いつくものとは少し異なっている。 もちろん、世界規模の核戦争が起こる恐れや、巨大な小惑星か彗星の衝突により地球が破壊される脅威は、いつだって存在する。だが、今月刊行された書籍『The Decline and Fall of the Human Empire: Why Our Species is on the Edge of Extinction(人類帝国の衰退と滅亡──なぜヒトは絶滅の危機に瀕しているのか)』の中で著者のヘンリー・ジーは、すべての生物種と同様に、私たち人間も地球上から姿を消す運命にあると論じている。 それが自然の摂理

    人類は衰退し、絶滅する運命にある 科学誌『ネイチャー』編集者が新著 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    myogab
    myogab 2025/03/20
    ↓だね。たかが数度の温暖化にすら対応できん原生人類の技術力で更に過酷な惑星のテラフォーミングなんかできるわきゃないわな。
  • 「明らかに違法」 百条委より踏み込んだ第三者委 斎藤知事に逆風か | 毎日新聞

    「(知事ら)当事者が関与した違法な通報者探索を行い、通報自体を理由に懲戒処分を科した」。19日に公表された兵庫県設置の文書告発問題に関する第三者委員会の報告書は、斎藤元彦知事らの一連の対応について明確に違法性を指摘した。県議会調査特別委員会(百条委)より踏み込んだ厳しい評価も多い。報告書に法的拘束力はないが、斎藤氏への逆風が強まるのは避けられない情勢だ。 報告書の公表を受け、報道陣の取材に応じた斎藤氏は「告発文は誹謗(ひぼう)中傷性が高い」と従来の見解を繰り返した。だが、個別の論点について問われると「報告書の内容を精査したい」とかわした。

    「明らかに違法」 百条委より踏み込んだ第三者委 斎藤知事に逆風か | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2025/03/20
    百条はせっかく紳士的に「可能性が」と婉曲表現してくれてたのに、その配慮を踏みにじるような詭弁と開き直り発言を繰り返してんだから、ハッキリ断じないとコイツは理解しないと判断されるわな。
  • 斎藤知事は適切な対応だったと強調 「違法」指摘の第三者委報告書に:朝日新聞

    兵庫県の内部告発文書問題で、県の第三者調査委員会が19日、告発者を捜すなどした斎藤知事らの一連の対応の大半が公益通報者保護法違反だとする報告書を県に提出した。斎藤知事は同日夕、報道陣の取材に応じたが…

    斎藤知事は適切な対応だったと強調 「違法」指摘の第三者委報告書に:朝日新聞
    myogab
    myogab 2025/03/20
    自覚が無い事がより悪質性が高い証明だと言われるべきステージに入ってきた感ある。