タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (14)

  • news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ : 404 Blog Not Found

    2011年06月07日09:44 カテゴリNewsiTech news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ というわけで発表された。 Apple - Apple Events - Apple Special Event June 2011 Lion, iOS 5, iCloud といった名前をAppleにしては珍しく先に発表したこともあり「何をするか」には驚きはない。 驚いたのは、それをどうやって実現したか、だ。 Mac OS X v10.7 Lion と iOS 5 は、iCloud により iTunes なしでも同期できるようになる。以前から望まれていたし、以前からそうなるだろうと言われていたことだ。ただ同期を取るだけであれば技術的な困難はさほどない。極論してしまえば同期が必要なデバイスの全容量の合計分のストレージを用意して、rsyncなどの既存のテクノロジーをその

    news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ : 404 Blog Not Found
    nabeso
    nabeso 2011/06/07
    なるほど。同一音楽ファイルがローカルとitunesにある場合、自分のウェブストレージは消費されずにリンクされるのか。これはずるい。りんごの奴隷になってしまう
  • 愛してると「愛してる」の違い - 書評 - 括弧の意味論 : 404 Blog Not Found

    2011年02月20日18:30 カテゴリ書評/画評/品評Logos 愛してると「愛してる」の違い - 書評 - 括弧の意味論 NTT出版神部様より献御礼。 木村大治 括弧の意味論 こういう面白くかつとりとめのなく役に立つのかわからないというのは実に書評しづらい。なので「評する」のは諦め、書が読むに足りるであるということをまず指摘した上で、ここではあえて私の括弧論を披露しておくことにする。私自身、何かのおりに書いておきたかったので。 「つまらなさそう」と思う人は、文は飛ばして書の方を。私の括弧論より著者の括弧論の方が面白いのは確かなので。 書「括弧の意味論」はやや不適切なタイトルだと思う。これだと言語学の専門書みたいだ。ずばり「括弧論」の方が括弧いい、失礼、格好がいいというより書の格好と合致する。目次を見ての通り、書はもっと一般的な括弧のである。もっと下世話で、それだけ

    愛してると「愛してる」の違い - 書評 - 括弧の意味論 : 404 Blog Not Found
    nabeso
    nabeso 2011/05/08
    へー、これで売れるとよいな。
  • 東日本大震災 - DHMOより怖い読売新聞 : 404 Blog Not Found

    2011年03月18日15:45 カテゴリ東日大震災Media 東日大震災 - DHMOより怖い読売新聞 これはひどい。 原発事故直後、日政府が米の支援申し入れ断る : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、日政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。 政府ではなく、読売新聞が。 いつの間に、読売と幸福の科学が一緒になったのだろう。これは幸福科学が流したものをコピペしただけの記事 荒んでいる⇒原発事故直後、日政府が米の支援申し入れ断る : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) : http://bit.ly/fo8fpGless than a minute ago via TweetDeck大西宏 hronishi その「幸福の科学が流した

    東日本大震災 - DHMOより怖い読売新聞 : 404 Blog Not Found
  • 文明と文化の交差点 - 書評 - 食べる人類誌 : 404 Blog Not Found

    2010年06月20日04:30 カテゴリ書評/画評/品評Culture 文明と文化の交差点 - 書評 - べる人類誌 早川書房三村様より献べる人類誌 Felipe Fernandez-Armesto / 小田切勝子 [原著:Near a Thousand Tables: A History of Food] これは、美味い! これほど知的満腹感が得られるのと同時に、知的欲を刺激する書物は滅多にない。自身を持ってお勧めできる。「完できなければ返金」レベル。 書「べる人類誌は、文明の基礎であると同時に文化の基である歴史を、文明文化双方にわたってあのミレニアムの著者がまとめたもの。今回の文庫化で半額以下買えるようになり、1/4以下のスペースで収納できるようになったことがよろこばしい。 目次 はじめに 第1章 調理の発明――第一の革命 第2章 べることの意味――儀式と魔

    文明と文化の交差点 - 書評 - 食べる人類誌 : 404 Blog Not Found
    nabeso
    nabeso 2010/07/18
    大西洋横断航路の開発によって、人類はジャガイモ、サツマイモ、トウモロコシ、キャッサバ、トマト、そして唐辛子を手に入れたのだった。アメリンドの育種技術は世界一
  • なんでもどこでもだれとでも?勘弁してください! : 404 Blog Not Found

    2010年05月16日21:30 カテゴリPsychoengineering なんでもどこでもだれとでも?勘弁してください! 思わずうなずいてしまいそうだが… 言葉の力 (内田樹の研究室) 「生きる力」とは平たく言ってしまえば「何でもえる」「どこでも寝られる」「誰とでも友だちになれる」というベーシックな三種の能力にほぼ尽くされる。 もう一度考えてみよう。 地球で最も繁栄しているのはなんといっても昆虫。内田センセイも師として仰ぐ養老先生もそう答えるはずだが、昆虫といえば偏でも有名だ。アゲハの芋虫はカラタチの葉しかべず、モンシロチョウの青虫はキャベツばかりをべ、そしてカイコべるのはもっぱら桑の葉だ。それしか彼らにとっての必須栄養素を得る方法がないというのではあればとにかく、そうでないことはリンゴをべるカイコもいることからわかる。 そしてもちろん、昆虫は偏な奴ばかりではない。ゴキブ

    なんでもどこでもだれとでも?勘弁してください! : 404 Blog Not Found
    nabeso
    nabeso 2010/05/17
    地球で最も繁栄している生物は一族一種で世界中に分布しているワラビだと思う。人はあんまりバイオマスないよね
  • ブックスキャン代行サービスは合法だよね? : 404 Blog Not Found

    2010年04月16日19:00 カテゴリ書評/画評/品評 ブックスキャン代行サービスは合法だよね? 100円でをスキャンしてくれるサービスが話題だ。 BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャン代行サービス - 大和印刷 で、例によってそれって合法?という問いがなされている。 Togetter - まとめ「1冊100円スキャンの衝撃と著作権法議論」 で、この議論では「それって違法じゃね?」という結論が出ているのだけど、ちょっと待っていただきたい。 ブックスキャン代行サービスが著作権法違反だという主張の根拠は、以下に集約されるようだ。 残念ながら現状では複製代行サービスは難しい | 栗ブログ 第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。) は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。

    ブックスキャン代行サービスは合法だよね? : 404 Blog Not Found
    nabeso
    nabeso 2010/04/22
    著作権でいう同一性は一般に内容のことだろうに。もし書籍の形態が重要であるのならそれこそ、それを論点にした判例を示してほしいものだ
  • tips - xzってどうよ!? : 404 Blog Not Found

    2009年05月07日08:00 カテゴリTipsiTech tips - xzってどうよ!? そう奥村先生がおっしゃるなら、というわけで試してみた。 gzipの代わりにxzを使おう | Okumura's Blog これからは gzip と打つ代わりに xz と打とう。キーストローク数が半減するだけでなく,ディスク資源が半減し,地球温暖化も半減する。下準備 具体的には、xzコマンドとGnu Tar 1.22以降を用意することになる。gzやbz2と違って、gnu tar も xz はパイプ経由で扱っているので、gnu tar だけインストールしても % gnutar Jcvf perl-5.10.0.tar.xz perl-5.10.0 perl-5.10.0/ perl-5.10.0/apollo/ perl-5.10.0/apollo/netinet/ perl-5.10.0/apol

    tips - xzってどうよ!? : 404 Blog Not Found
    nabeso
    nabeso 2009/05/07
    要するに解凍に要するリソースは従来のものと等しくて、サイズが小さくて済むわけですね
  • 「PHP使いはもう正規表現をblogに書くな」と言わせないでくれ : 404 Blog Not Found

    2009年03月19日18:00 カテゴリLightweight Languages 「PHP使いはもう正規表現をblogに書くな」と言わせないでくれ ああ、まただよ... かなり使えるPHPの正規表現まとめ - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜 正規表現って、プログラミング言語間の差が少ないサブ言語なのに、なぜ「PHP」がつくとダメ正規表現ばかり登場するのか。うんざりだ。 かなり使えるPHPの正規表現まとめ - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜メールアドレスは厳密にチェックしようとするとなかなか難しいのですが、簡単なチェックだったらこれでOKぽいですね。 /^[^0-9][a-zA-Z0-9_]+([.][a-zA-Z0-9_]+)*[@][a-zA-Z0-9_]+([.][a-zA-Z0-9_]+)*[.][a-zA-Z]{2,4}$

    「PHP使いはもう正規表現をblogに書くな」と言わせないでくれ : 404 Blog Not Found
    nabeso
    nabeso 2009/03/20
    メールアドレスは正規表現で表現できない
  • 404 Blog Not Found:gOS = "Gubuntu"; # *ubuntuいろいろ

    2008年08月23日04:30 カテゴリArtLightweight Languages gOS = "Gubuntu"; # *ubuntuいろいろ 気分転換にgOSを試してみた。 これ、気に入ったよ。オリジナルUbuntuよりいいかも。 これなら、確かに「Windows税フリー」な安価電脳にぴったしだ。 こちらが、その結果。 Google Gadgetを OS X の Dashboard 代わりに使うというのはいいアイディアだと思う。 とはいっても、実は gOS はほとんど Ubuntu で、違いは文字通り Skin Deep である。見比べてみればわかる。中身は Ubuntu 8.04 そのものである。 gOSとUbuntuの違いより、Ubuntu/Kubuntu/Xubuntuの違いの方が大きいのだ。これら三つはそれぞれデスクトップ環境が Gnome, Kde, そして Xfce

    404 Blog Not Found:gOS = "Gubuntu"; # *ubuntuいろいろ
  • 家庭用thin clientがうまく行かない5つの理由--そして1つの市場 : 404 Blog Not Found

    2007年04月15日01:45 カテゴリiTech 家庭用thin clientがうまく行かない5つの理由--そして1つの市場 私はnaysayersは嫌いだが、それでもこの件に関してはまだnayと言わざるを得ない。 家庭にはPCの代わりにThinClient(シンクライアント)を ビジネス用途でばかり注目されがちなシンクライアントだが、こと日においては、実は家庭向けにこそ通常のパソコンよりもシンクライアントが向いている。ブラウザーでかなりの用事が済むようになった現在、フルセットで10万円オーダーのパソコンを買うのはバカらしくも思える。そしてブラウザーを動かすのに、フルセットのパソコンはいらない、という意見はわかる。私自身そういう実験があったら一家で参加してみようと思わぬでもない。が、私がそれに投資するかといえば、今は躊躇の方がはるかに大きい。以下、その理由を箇条書きにしてみる。 以下

    家庭用thin clientがうまく行かない5つの理由--そして1つの市場 : 404 Blog Not Found
    nabeso
    nabeso 2007/04/15
    中国w
  • 404 Blog Not Found:書評 - 技術の伝え方

    2007年01月15日20:30 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 書評 - 技術の伝え方 これは、伝わる。 技術の伝え方 畑村洋太郎 「伝える」ではなく、「伝わる」。 書「組織を強くする技術の伝え方」は、失敗学関連の書籍で有名な畑村洋太郎が、タイトルどおり技術の伝え方を説いたである。 序章 「技術」とは何か 第1章 なぜ伝えることが必要か 第2章 伝えることの誤解 第3章 伝えるために大切なこと 第4章 伝える前に知っておくべきこと 第5章 効果的な伝え方・伝わり方 第6章 的確に伝える具体的手法 第7章 一度に伝える「共有知」 終章 技術の伝達と個人の成長 「技術を伝える」を巡るおまけの章 しかし、書の要諦は、「技術は伝えられない」と喝破した事にある。 P.52 技術というのは来「伝える」ものではなく「伝わる」ものなのです。結果として相手の頭の中に伝えたい内容を出来させな

    404 Blog Not Found:書評 - 技術の伝え方
    nabeso
    nabeso 2007/01/16
    正直な感想としては、徒弟制度でよく多用される教え方。大人数にとりあえず教えたらいいという教育現場のあり方とは違う
  • 書評-犯罪不安社会 : 404 Blog Not Found

    2006年12月18日16:04 カテゴリ書評/画評/品評 書評-犯罪不安社会 力作。 犯罪不安社会 浜井浩一 / 芹沢一也 日が犯罪社会化していると感じている全ての人は、まず書に目を通してほしい。 [追記2006.12.21:芹沢氏のblogを発見したので言及]書「犯罪不安社会」は、世界で最も安全な先進国である日において、いかに犯罪不安が広がったか。そしてその不安に社会はどのように反応したか、そしてその結果何がもたらされ、そしてもたらされようとしているかを、豊富な統計と冷静な筆致で説いたである。 オビより 事実と相反する「神話」がなぜ「常識」と化したのか? 統計と思想の両面から迫る。 統計を主に担当するのは浜井浩一。犯罪白書を執筆した事もあるこの道のエキスパートである。そして心理を主に担当するのが芹沢一也。「狂気と犯罪」、「ホラーハウス社会」などの著作がある。 目次(http:

    書評-犯罪不安社会 : 404 Blog Not Found
    nabeso
    nabeso 2006/12/18
    ホラーハウス社会とどっちを読んだ方がいいのやら
  • 404 Blog Not Found:「どうせ」の経済学

    2006年11月22日19:45 カテゴリPsychoengineering 「どうせ」の経済学 これはいくら何でも結論を急ぎ過ぎではないのでしょうか。 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Supported by WindowsLiveJournal - アフリカのエイズの新しい分析……それと経済学の何たるか。 だが、彼女の研究結果でいちばんとんでもないのが、最後の部分だった。実はアフリカ人でも、所得が多くて余命が長い人々はちゃんとエイズの予防措置も積極的にやっている。余命が短いところは、そういうことに関心がない。ここから導かれる結論。アフリカの人たちは、エイズだから寿命が短いのではない。寿命が短いからエイズにかかることを気にしないのである! エイズが発症して死ぬのは 10 年以上先だ。その頃に自分が確実に生きていると思えば、エイズ予防のために余計な手間もかけよう。でも、どうせその頃は死ん

    404 Blog Not Found:「どうせ」の経済学
    nabeso
    nabeso 2006/11/23
    ここが2chコピペの元か。
  • 図書感は図書館で磨かれる : 404 Blog Not Found

    2005年11月10日00:45 カテゴリTaxpayer書評/画評/品評 図書感は図書館で磨かれる 気持ちはわからぬでもない。 図書館を使い倒す! 千野 信浩 mtchiba world:図書館有料化はいかが?ダ・ヴィンチ・コードは上下ともに予約者が279人です。 これではいつになっても読めそうにありませんが、市立図書館は人気のあるを何冊も持っています。ダ・ヴィンチ・コードは上が45冊、下が44冊あります。 しかし、ここで責められるべきは図書館利用者の「せこさ」と、何よりも司書たちの視野の狭さではないのか? 最近図書館は盛況のようである。少なくとも近所の月島図書館はそうだ。高齢化やデフレの影響もあるのかも知れない。中毒*0としてはうれしい一方、このような話を聞くとほとんどの人にとってまだ図書館は「無料マンガ喫茶」の延長なのだな、と残念に思う。 なにより残念なのは、日ではまだ図書館

    図書感は図書館で磨かれる : 404 Blog Not Found
    nabeso
    nabeso 2005/11/14
    予算規模が違うんだろうなぁ。でも本屋や著作権権利者の考え方も大分違うと思われる
  • 1