学部1年の頃からほそぼそと使い続け,自分のLaTeX環境がだいぶ固まってきたので,再構成して晒しておく(これ).もうM2以降で大きくLaTeX環境を変える事はないだろうし. 学部1年生や4年生等,新たにLaTeXを使い始める人の助けになれば. 目的 以下の点を考慮してLaTeX環境を構築した. できるだけLaTeXを書かないで済む. LaTeXを書かざるをえない場合にすぐLaTeXを書ける. 諸々のコマンドラインツールを適宜組み込める. 後からコミットごとの差分表示ができる. 表に見えるファイルを汚さない. の4点.1はLaTeXを描くのが面倒なため,一方でLaTeXの方が早い場面もあるので,2も考慮している.また,3は自分がgraphvizを使ったり,その場で適当にスクリプトを書くことが多いために考慮した.4は変更箇所を他の人に見せる時に便利なので考慮している. 最後に,5は,hoge.
