タグ

2010年6月21日のブックマーク (13件)

  • すくいぬ おい空が赤いぞwwwwwwwwwwwwww

    2024 01 ≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829≫ 2024 03 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/21(月) 19:07:00.34 ID:JtoMjS1N0 赤い @茨城 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/21(月) 19:08:07.83 ID:sDfqU6C20 オレンジ@神奈川 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/21(月) 19:08:16.68 ID:8+HxpqTs0 この世の終わりが来たようだ埼玉 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/21(月) 19:08:24.66 ID:NCKi5X+b0 紅いな

  • ボールペンでトゥルトゥルした安価絵かく:ハムスター速報

    ボールペンでトゥルトゥルした安価絵かく カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 00:10:52.50 ID:SFVFO8oN0 こんな感じ エロはなし グロはありだけどすごくデフォルメしたものになるよ アニメとかはよくわかんないので版権キャラの場合は資料うp とりあえず>>3 2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 00:11:28.61 ID:wfIxE6Fz0 なにこれやばすぎだろ↓ 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 00:11:29.20 ID:EqKpNVyf0 ピカチュウ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 00:12:38.36 ID:SFVFO8oN

  • 高木浩光@自宅の日記 - 今こそケータイID問題の解決に向けて

    ■ 今こそケータイID問題の解決に向けて 目次 ソフトバンクモバイル製のiPhoneアプリがUDIDを認証に使用していた件 Web開発技術者向けの講演でお話ししたこと 研究者向けの講演、消費者団体向けの講演でお話ししたこと 総務省がパブリックコメント募集中 ソフトバンクモバイル製のiPhoneアプリがUDIDを認証に使用していた件 6月初めのこと、ソフトバンクモバイルが「電波チェッカー」というiPhoneアプリを直々に開発して、iTunesストアで配布を始めたというニュースがあったのだが、それを伝えるITmediaの記事で、「取得された電波状況情報はiPhoneのUDIDとともにソフトバンクモバイルに報告される」と書かれているのが気になった。*1 「電波チェッカー」で検索して世間の反応を探ったところ、ソフトバンクモバイル社のCTO(最高技術責任者)の方が、Twitterで直々に市民と対話な

  • Keccon2010

    ホーム タイムテーブル 会場アクセス ライトニングトーカー募集 開催概要 平成22年5月2日、庄司嘉織さんと永田祐子さんが結婚されました! これを記念して、結婚カンファレンスを開催します。 同じ業界の二人だからこそ実現した、披露宴でも二次会でもない、 結婚カンファレンス、略して「keccon」! たくさんの方々にご参加いただけることを新郎新婦が希望しておりますので、 ぜひ、ご参加ください! 名称

  • 【書き起こし】孫正義VS池田信夫「光の道」対談(夏野剛司会)Part1 | 書き起こし.com

    孫正義vs池田信夫対談(夏野剛司会)「光の道」対談の書き起こしです。 USTREAM動画 「光の道」2 part1 (最初から58分あたりまで) 資料 孫正義資料(PDF) 池田信夫資料(PDF) 聞き間違い、わからなかったところ等ありますがご容赦ください。 夏野: あっ、始めていいの? それでは。すいません、雑談しておりました。 Ustreamとニコニコ生放送をご覧の皆さん、こんばんは。慶應の夏野でございます。慶應以外でもいっぱいやっておりますけれども今日は慶應です。 今日はですね、ソフトバンクの孫正義社長と、経済学者の池田信夫さんの光の道対談の司会を務めさせていただくことになりました。大役でノーギャラで大変ですがよろしくお願いします。対談していただくのはソフトバンクの孫社長です、皆さんよくご存じだと。カメラこちらです。 孫: はい、よろしくお願いします。 夏野: そしてお相手は経済学

    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/06/21
    「パケホーダイのユーザーさんは、別制御しているんですよ。 つまり使い放題はできるかわりに、定額制のかわりに、定額制じゃない人のほうがちゃんと優先されると。混んできたら。」
  • 最初から「誰も選ばないもの」を選べ。それが正解だから。 - teruyastarはかく語りき

    イギリスで伝説の広告クリエイター、 故ポール・アーデンの著書にある言葉。 その著書にこんな話がある。 無鉄砲なエリカ 若い頃、彼女はエディほど魅力的な人物ではなかった。 少なくとも、会社員向きではなかった。 職場におけるエリカはやかましくて、周囲をかなりいらつかせた。 それでも仕事に対しては情熱的で、 次から次へと狂ったようなにアイディアを出し続け、 そのおかげでかろうじてクビにはならなかった。 エリカのアイディアの大半は 「現実的ではない」といわれていた。 あまりに大胆すぎるか、あまりにバカバカしかったからである。 ところがある時、社内にいる誰かが、 彼女の野性的なアイディアに目をつけ、それが採用されることになった。 他とは違って新鮮で、目立っていたというのが理由だ。 それから3年間、調子に乗ったエリカは、 立て続けに使えないアイディアを量産する。 彼女はますます周囲をいらつかせることに

    最初から「誰も選ばないもの」を選べ。それが正解だから。 - teruyastarはかく語りき
  • 第2回 日本には「社長に聞かないとわからない会社」が多い:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 合わない上司は異動で解決しても、会社との相性は解決しない シリーズ第1回の「ディズニーランドで楽しく働けなくてもしょうがない」では、「人と人との関係でどうしても“合う、合わない”があるように、会社と人との関係においてもどうしても“合う、合わない”がある」ことをお話しした。 上司に対する違和感は、我慢していればいずれどちらかの異動によって解決できることもある。しかし会社に対する違和感は辞めないかぎり解決しない。 合わない会社に勤め続けるのは社員にとってつらいが、会社もそんな社員を見るのはつらい。もとよりそれでは業績も上がらないだろう。反対に、合う会社に勤められれば、人は放っておいても生き生きと働ける。それは組織によい影響を与え、結果として好業績

    第2回 日本には「社長に聞かないとわからない会社」が多い:日経ビジネスオンライン
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/06/21
    東京ディズニーランドの「S(安全)>C(礼儀正しさ)>S(ショー)>E(効率)」という行動規準
  • NameBright - Coming Soon

    phs-mobile.com is coming soon This domain is managed at

  • モバゲー人気タイトルの想定売上を出す方法

    以下の手順で想定値を出すことができます。 まずは、「公式サークル参加人数÷想定公式サークル参加率」で 想定会員数を出します。サークル参加率は導線やアクティブ率で 決まりますが、ほとんどのゲームが2~8%になります。 詳しくはこちらの記事をご覧ください。 次に人気タイトルの目安を参考に各タイトルの 継続率・MAU・課金率・課金ユーザー数・ARPPU・売上 を想定してみる。 -------------------------------------------------- 【継続率】(登録X日後におけるDAU/登録者数) ■登録後7日後:30~40% ■登録後14日後:25~35% ■登録後30日後:20~30% 【課金率】 5~10%(対MAU) 【課金単価(ARPPU)】 1500~3000円(月) ※モバゲーオープンプラットフォームForum2010資料参照 -------------

    モバゲー人気タイトルの想定売上を出す方法
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Elon Musk’s AI startup, xAI, has raised $6 billion in a new funding round, it said today, in one of the largest deals in the red-hot nascent space, as he…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ひろゆきとニコニコ生放送が行く、アフリカ・ジンバブエの旅 (1/5)

    「ジンバブエ人とどっちが幸せかといったら、日の方が割と幸せだと思います」 5月上旬に放送された、BSジャパンの情報系番組「デキビジ」。経済評論家・勝間和代さんの「若者は今の現状の中で幸せなんでしょうか?」という問いかけに、ニワンゴ取締役・ひろゆき氏がこう答えたことがネットで話題になった。 ところで皆様は、ジンバブエ共和国についてどんな印象をお持ちだろう? Wikipediaには「劣悪な経済事情に加えて、秘密警察による監視や反体制派への暴力など言論の統制を受けることから『世界最悪の独裁国家』と評される」とある。ここから正確な姿を思い浮かべられる人は、なかなか少ないのではないだろうか。 そこで、ひろゆき氏を中心としたチームはこの疑問を解消すべく、実際にジンバブエを取材し、その現地をニコニコ生放送にて放送することにした。 メンバーはひろゆき氏に加え、ドイツで「生放送」をしたことから白羽の矢が立

    ひろゆきとニコニコ生放送が行く、アフリカ・ジンバブエの旅 (1/5)
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/06/21
    はぁ行きたす。
  • 現代経済学の直観的方法

    現代経済学の直観的方法 書籍版が講談社から発刊されました (2020/04/09) これにともない、電子版の販売は中止いたしました。 従来、「誰にでも理解できる経済学」などという謳い文句の経済の解説書は数多く出されてきましたが、実際にはそれらの中味はほとんどが、いわばせいぜい今まで漢字で書かれていた難しい経済用語の説明をひらがなに直す、という程度のレベルのものに留まっていました。 そのため実際に中味を読んでも肝心の経済学の重要部分は全く理解できず、何度も裏切られたという苦い経年をお持ちの読者も多いでしょう。 しかしそれは著者の責任というより、解説の手法自体に高度な一種のイノベーションがない限り、そこから先へ進むことはもともと無理な要求だったと言えるかもしれません。 しかし今回の電子版では、それらとは次元が異なるほどのレベルで全く新しい手法が試みられており、それは経済学の構造から根的に考え

  • 時間が経って光の道対談をもう一度考えてみる

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) 孫 正義VS池田 信夫の対談から時間が経ち、その内容をトイレや風呂等の時間に思い浮かべてはその言葉の 意味を再度考え直してみたりしてもうこのことに一度記事を書いてみようと思った。 孫社長は今後、トラフィックが異常に増える事を対談の冒頭に語った。 この先20年で100万倍に増えるトラフィックを逃がす為のインフラ整備がどうしても必要だと力説した。 それには光が必要だということで白羽の矢が立ったのが原口大臣の光の道構想だ。 しかしよく考えてみるとこの大量のトラフィックの発生と日津々浦々

    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/06/21
    「 今後20年の自ら主張する100万倍の需要が見込めるのだから投資のチャンスではないだろうか。」