タグ

ブックマーク / drevolution.hatenadiary.org (4)

  • ライヴストリーミングの広がりが持つインパクト - Distribution Revolution

    アーティストによる先進的なUstreamの利用が広がりつつあります。先月行われた宇多田ヒカルの公演のUstreamによる無料配信は大きな話題になりましたが、海外100の国・地域を含む34万5千のユニークユーザー、最大で10万以上の同時アクセス、計104万のページ・ビューを集めたそうです(AV-WatchやIT Mediaの記事などを参照)。また、坂龍一はあす9日に行われる韓国での公演をUstreamで配信することにしています(ナタリーの記事などを参照)。 一般人とは状況が大きく異なりますが、こうした有名人による「個人」をベースにしたライヴストリーミングの広まりは、テレビとネットの関係を中心にしたメディア環境の今後に大きな影響をもたらし得るものではないかという気がしています。今回はそんなテーマで感じたことを書いてみます。 音楽の動画を気軽に見る手段としては、YouTubeが今でも圧倒的な人

    ライヴストリーミングの広がりが持つインパクト - Distribution Revolution
  • 「I」と「You」と「We」のメディア - Distribution Revolution

    メディア系の製品やサービスでは、この5〜10年ほどの間に「I」や「You」といった名前を冠したものが大きな勢力を持つようになっています。製品やサービスの名前には、それに込められた思いやコンセプトが色濃く反映するものです。こうした「人称代名詞」とネット上でのサービスについて、かなり荒い考えですが、思いついたことを書いてみます。 「I」のメディア 「I」のつくメディアの製品・サービスといえば、まずはiPodとiTunesです。これらは楽曲の購入や携帯機器への取り込みの仕方をガラリと変え、ユーザーの自由度を飛躍的に高めました。セットになった2つの「I」で、"自分仕様"の携帯音楽プレイヤーが簡単に作れるようになったのです。 それ以降も、AppleiPhoneiPadなどを出して行きますが、他社でも、BBCがオンデマンドによるネット配信サービスをiPlayerと命名し、任天堂も最新型の携帯ゲーム

    「I」と「You」と「We」のメディア - Distribution Revolution
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/11/04
    それってニコニコじゃね?とか思ってみる
  • 「つぶやき」と新聞を融合させる試み - Distribution Revolution

    今日、出先でたまたま「RT」と左上に大きく書かれたタブロイド版の新聞のようなものを見かけて、これは何だろうと手に取りました。よく見てみたら、毎日新聞が明日(6/1)創刊する「毎日RT」の見版(5/30版)でした。 「毎日RT」は、毎日新聞のサイトに掲載された記事と、それに関連するツイッターのつぶやきを融合・再構成して紙面に落とした新しいタイプの新聞です。公式サイト(http://mainichi.jp/rt/)での説明を一部引用します。 「MAINICHI RT」は毎日新聞社がネットユーザーと作る新たな媒体です。過去24時間(休刊日の翌日は過去48時間)に毎日jpで読まれた記事をピックアップ。ツイッター(@mainichiRT)のコメントとともに掲載し、リアルタイムのコミュニケーションを目指します。毎日jpの検索ランキングやツイッターで話題になったトピッスも紹介します。転載してもよいつぶ

    「つぶやき」と新聞を融合させる試み - Distribution Revolution
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/06/01
    この取り組み知らなかった。しかしこういう取り組みは地方紙こそおもしろいと思う
  • 米国のケーブルテレビ業界が思い描くネット配信の姿-2 - Distribution Revolution

    ここ1週間ほどの間に、New York Times("Some Online Shows Could Go Subscription-Only")とLos Angeles Times("Internet's role in cable TV debated")が相次いでケーブルテレビ業界の動画ネット配信についての記事を掲載したのをみて、この話題がアメリカで今大きな注目を集めつつあることを改めて感じました。先日のエントリーと少しかぶってしまうところもありますが、これらの記事を参考にもう一度アメリカのケーブルテレビ業界と動画ネット配信の関係を考えてみたいと思います。 Time Warner CableやComcastなどのケーブル・オペレーターが導入を検討している動画ネット配信が注目を集めているのは、2つの点で新しいことをやろうとしているからです。まず、これまであまりオンラインの世界に入ってき

    米国のケーブルテレビ業界が思い描くネット配信の姿-2 - Distribution Revolution
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2009/04/07
    こういうのと無料モデルが共存するのがまっとうな未来像なんだろうなぁ
  • 1