タグ

2009年3月31日のブックマーク (4件)

  • 「票になるから」安保外交問題をやってるわけじゃありません: 辻元清美ブログ: つじともWEB

    「票になるから」安保外交問題をやってるわけじゃありません――『辻元清美の永田町航海記77』(週刊金曜日2009.3.27号) 一八日、国民新党の亀井久興幹事長、自見庄三郎副代表らが国会議事堂内の社民党控え室を来訪した。 両党が交した「郵政民営化見直しと選挙協力に関する合意書」に基づいて具体的に政策協議を進めるためだ。両党はユニバーサルサービスを守り、郵政三事業の一体的運営、そして原則国の株式保有を基にした見直し法案を作る予定。私は「コツコツ貯めたみんなの郵便貯金がマネーゲームに放り込まれるのではなく、地域・暮らしに還元させて郵便局の公共的役割を取り戻そう」と呼びかける。 民主党は西松献金問題への対応で動きが鈍くなっているが、社民・国新の野党協力は活発になっている。 さて外務委員会も大忙しだ。今国会で提出された条約・協定は持ち越し分含め一八。二国間や多国間のあらゆる条約や協定を審議

    nagonagu
    nagonagu 2009/03/31
    「外交は票にならんで」…そうなんだよねきっと。だから沖縄は軍事植民地のまま。この国は属国のまま。清美さんガンバレ。
  • 近況 - 非行型愚夫の雑記

    積読片付け中、今頃になって「子どもの貧困」を読んだ。 再分配の結果、子どもの貧困が悪化する日の現実に愕然。 こういう現実に対し民主主義社会の構成員として責任がある。 ヘルシング10巻を読んだ。 ついに編完結。セラスの「進化」ぶりが凄かった。 法的措置どうのこうのに関しては音沙汰無し。二件とも。 こちらから問い合わせてみようかな、などと思うこともある。 そういうことを考えること自体、我ながら大人気ないと思う。 それ以前に私には同義道義的に優先してやるべきことがあるわけで自分自身の不義理っぷりをどうかと思う。 子どもの貧困―日の不公平を考える (岩波新書) HELLSING 10 (10) (ヤングキングコミックス)

    近況 - 非行型愚夫の雑記
    nagonagu
    nagonagu 2009/03/31
    「同義」が「道義」に直ってると思ったら、碧猫さんのお仕事でした。ごくろうさまです。^^
  • スポーツ報知の記事がひどい。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    藤原紀香氏の離婚後初ドラマ主演のニュースに関するスポーツ報知の記事があまりにもひどいので晒し上げ。 紀香、うつ病と闘う!離婚後初ドラマ 3月31日8時0分配信 スポーツ報知 NHK「ツレが−」 お笑いタレントの陣内智則(35)と離婚した女優の藤原紀香(37)が5月29日スタートのNHKドラマ「ツレがうつになりまして。」(金曜・後10時=全3話)で、離婚後初めてドラマ主演することが30日、分かった。ネプチューンの原田泰造(39)と夫婦役を演じる。うつ病を題材にしているが、紀香は「私自身も昨年の舞台の準備をしていた時『うつ』みたいな状態になった」と、つらい経験を演技に生かそうと意気込んでいる。 陣内の浮気に悩んだ日々を、紀香が自身の演技に生かす。 NHKで5月29日から3週連続で放送される「ツレがうつになりまして。」は、漫画家・細川貂々さんの同名コミックエッセーが原作。外資系IT企業で働く夫が

    スポーツ報知の記事がひどい。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    nagonagu
    nagonagu 2009/03/31
    「闘う」なんて書かれたら、追い込まれていく人々がいることを考えないのかね。ほんとに酷い新聞記事だ。
  • 「朝鮮人になりたい」 - mujige’s diary

    <まえおき> Arisan氏の自己批判を批判する - lmnopqrstuの日記を読んで、その論理構成の緻密さに感心するとともに、日人の心にいまも残る植民者根性、朝鮮人に対する優越意識にあらためて気づかされた。 同時に、5年前にハンクネット・ジャパン(朝鮮人道支援ネットワーク・ジャパン) *1の一員として訪朝した際に同会の会報に掲載した自分のエッセイのことを思い出した。 この機会に再掲しておきたい。 「朝鮮人になりたい」−2004年ハンクネット(朝鮮人道支援ネットワーク)訪朝記 今回の訪朝(04年10月7日〜16日)も、いろいろな人に出会い、さまざまな話を交わした。 前回は飛行機の旅だったが、今回は初めて万景峰(マンギョンボン)92号での訪朝となった。一泊二日の航海は穏やかで、かつ意義深いものだった。 祖国への修学旅行に向かう朝鮮学校の子どもたちは、楽しい歌声を披露してくれたし、船内の喫

    「朝鮮人になりたい」 - mujige’s diary
    nagonagu
    nagonagu 2009/03/31
    過去は現在を問い、過去に盲目な現在は、未来を遺棄する。聴くことの大切さ。