タグ

料理に関するnagonaguのブックマーク (3)

  • 台所を二人で快適に使う為に必要なたった一つの掟。 - みつどん曇天日記

    キッチンを二人で快適に使う為のライフハックです。守るべき事柄はただ一つ。 横に立たない。 前回は台所の掟と題し、お台所が城である事と城主には逆らうなと言う事を力説しましたが、今回は物理的な横並びについて検証したいと思います。早い話が「俺の隣に立つな」byゴルゴちゃんと言う事です。 では詳しく解説しましょう。 キッチンの構成 お台所は、次の4つの要素で構成されています。 水回り(真紅シンク) 火回り(コンロ・オーブン) 作業スペース 収納スペース(冷蔵庫・器棚) 作業スペースとは、要するにまな板置く場所です。一般的なキッチンだと、シンクとコンロの間に「洗い場」とも言うべきスペースが設けてあって、調理時はまな板置き場に、器を洗う段になると洗い物を置くスペースに使えるよう設計されてます(この辺は例外もあるでしょうが。)。普通はそこにまな板を置いて調理することになるでしょう。予断ですが、鍋をち

    台所を二人で快適に使う為に必要なたった一つの掟。 - みつどん曇天日記
    nagonagu
    nagonagu 2009/07/08
    スタンディングオベーションwwww
  • レシピはブログで - みつどん曇天日記

    しばらく更新していなかったので書き方を忘れていたと見え、前のエントリー総タイトル付け忘れてますね。こりゃリハビリが必要かな。 と言う訳で今日もご飯エントリーです。 ブログで料理を公開するのはwin-win レシピを知りたい時、まあこう言う事もあろうかと的用途ではてブに[レシピ]タグを作ってはいるんですが、まだまだ実用に供するには貧弱で、現在実質総数35ではほとんど役に立たないんですね。他の方のレシピ系タグまで参考にすればかなり有効でしょうけど、普段はそこまでせず、直接ググって結果としてクックパッドとか、品メーカーのレシピサイト(味の素とかカゴメとかキッコーマンとかね)にたどり着く事が多いです。その手のレシピサイトは書式が整っているし、写真も多く簡素で見やすいのは良いんですが、ただ「コツ」の部分が抜け落ちている事が多いようにも感じます。料理のキモの部分が今一つ感じられない。 構図、というか

    レシピはブログで - みつどん曇天日記
    nagonagu
    nagonagu 2009/05/10
    なんちゅうか、これはぜったいおいしい~。レンジ&圧力は便利よね。実は私も多用してまする。
  • 味の素ワールドグルメレポート : 世界の料理レシピ

    Once the reserve price is met, Sedo automatically bids on your behalf up to your maximum bid. Any offer you submit is binding for seven (7) days. Your best offer The current price of citywave.com is . You can place an offer below the seller's listing price, however the seller will only respond if they are interested in negotiating based on this offer.

    nagonagu
    nagonagu 2009/04/14
    ティットヘウコー、うまそ。チャレンジリストに加える。
  • 1