タグ

2008年5月26日のブックマーク (19件)

  • 書評『グーグルに勝つ広告モデル』 - R30::マーケティング社会時評

    最近、久しぶりにテレビや新聞、雑誌などマスメディア各方面の関係者の集まる席に顔を出す機会があったのだが、なんだかそこで話を聞いていると、僕がメディア業界を離れてからまだ3年ばかりしか経っていないのに、マスメディアの内部というのはかなりひどい勢いで人材の劣化が進んでいるんだなあと思わされる話ばかりだった。出席している人たちはそういう業界動向からやや距離を置いていたり、既に引退されたりしている人が多かったのだが、僕よりもかなり前に引退された方にとっては、そこで関係者から次々報告されるエピソードや結構な地位の責任者の仰天発言などに、目を白黒させて「信じられない」といったふうだったので、まあ信じられない事態が進行中なのだろう。 そういう最近のマスコミの絶望的な雰囲気に当てられてからこの、『グーグルに勝つ広告モデル』を読むと、何という天使のような優しきオプティミズムに立っただろうと感動する。皮肉

    書評『グーグルに勝つ広告モデル』 - R30::マーケティング社会時評
  • 「PMPを取得せよ」と上司にいわれたら、最初にとる5つの対策

    最近、仕事だけでなく人も任されるようになった。死の行進を生き延びてきた。細かい指示ではなく目標と締め切りだけを渡されるようになった―― そんなあなたを上司が呼びつけて、 「おまえ、PMP取りなさい。今年じゅうにヨロシク」 と告げられる。 (゚Д゚)ハァ? 顔文字通りの表情をつくるあなたを無視して、上司はこうまくしたてる。 「SE→PMキャリアを目指すなら、PMPは必須」 「なぁに、受験料は出すから安心しろ(合格したらね)」 「受験条件である35時間の研修は、そのうち受けさせてやる」 「でも実務に影響のないようにヨロシク」 PMPって何? 研修が必要なの? そんなあなたが次にしなければことは何だろう? このエントリを参考にしてほしい。 必要なサイトをチェック PMBOKガイドを入手&チェック 受験日を決めて、逆算してスケジュールを立てる 周囲に宣言する 勉強を開始する ■1 必要なサイトをチ

    「PMPを取得せよ」と上司にいわれたら、最初にとる5つの対策
  • emacs-users.jp - 日本の Emacs ユーザのためのハブサイト

    YAPC::Asia 2008 で Michael Schwern は「SEO に有効な独自ドメインを取って,もっと Perl 初心者が集まりやすい nice な Perl の情報を集めたサイトを作れ!」といったそうです.そして「Perl-users.jp - 日Perlユーザのためのハブサイト」ができました. これは Emacs も同じではないのか? そう思って emacs-users.jp ドメインを取り,ここに emacs-users.jp を開始します.完全に perl-users.jp にインスパイアされています.当にありがとうございます.noplans です. とりあえずのリンク集 CodeRepos:/dotfiles/emacs CodeRepos:/lang/elisp Emacs クイックリファレンス Emacs 電子書棚 Emacs Beginner's HOW

    nak2k
    nak2k 2008/05/26
  • Gavotte RamdiskでWindowsXP 32bit メモリ4G越え!! - GeekなNooblog

    インストール、設定方法まとめました。 2008年05月12日 Gavotte Ramdisk インストール 設定方法 使い方 http://d.hatena.ne.jp/sona-zip/20080512 WindowsXP 32bitでメモリ4G越え!! ここ↓でも昔紹介しましたがRAMDISKのお話 [Windows][Hardware] Qsoft Enterprise Liteを使ってRAMDISKを作成 http://d.hatena.ne.jp/sona-zip/20080330/p2 なんとWindowsXP 32bit でメモリを4G以上認識しちゃう方法が2chで明らかになりました。 どういうことかというとOS上でシステム用として使えるメモリは3Gちょっとと変わりはないのですが、8G搭載した場合は残りの約5GをRAMDISKとして認識することができます。 これはすごい!!!

    Gavotte RamdiskでWindowsXP 32bit メモリ4G越え!! - GeekなNooblog
  • [Seasar Conference]「世界への普及目指す」---ひがやすを氏が新フレームワーク「Slim」を発表

    「新しいカテゴリのソフトウエアとして位置付け,英語で情報発信して世界への普及を狙う」---ひがやすを氏は2008年5月24日開催されたSeasar Conference 2008 Springで新フレームワーク「Slim(Simple, Less is More)」を発表した。 Slimは,ひが氏が開発したJavaフレームワークSeasar2の機能を絞り込んでシンプルにし,習得しやすくしたものだ。Seasar2はDI(Dependncy Injection)コンテナと呼ばれることが多かったが,DIコンテナとしては海外ではSpringが普及している。Seasar2の特徴であるホットデプロイ(Webアプリケーション・サーバーを再起動することなくプログラムの修正を反映できる)機能を前面に押し出し「ホットデプロイ可能なフルスタック・フレームワーク」という,Javaアジャイル(俊敏)な開発を行うた

    [Seasar Conference]「世界への普及目指す」---ひがやすを氏が新フレームワーク「Slim」を発表
  • ゲームオブジェクトを一般化して管理しないことの妥当性について - 作業記録

    なぜわざわざゲームオブジェクトクラスなんてつくって下方へ特殊化するクラスヒエラルキーをつくるんだろう。オブジェクト同士の連絡では、オブジェクトリストを持つ方は信号を伝達するだけで、ダウンキャストなりの特殊化はオブジェクト群のそれぞれの内側で行われるような運用をされる。か、もっと無茶をやる。なんでそういうことをやるのか。自然言語的にそうだから?慣習?リストを保持する方はゲームオブジェクトに新たなタイプが追加されても依存がないので編集する必要がない?こうすることでオブジェクト群から上をそっくり挿げ替えることも依存がないために可能になる? しかし実際はオブジェクト生成部分が特殊化されたクラスに依存するし、群を走査する部分だけを挿げ替えるなんてありえない。そっちの反論はどうでもいいとして、ゲームルールはゲームオブジェクト同士の交互のやりとりを全体として眺めた状態を完全に規定する。プラグイン系のよう

    ゲームオブジェクトを一般化して管理しないことの妥当性について - 作業記録
    nak2k
    nak2k 2008/05/26
  • マインドマップソフト「MeadMap」を使ってみた|WEBマーケティングブログ

    30日間無料、日語は使えないという制限はあるけど、WEBベースのこのマインドマップソフトは、一度使い勝手や動きを体感してみる価値がありそうです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 ペンとノートで記憶に残す!アイデアがわき出る! 当に頭が良くなるマインドマップ(R)“かき方”超入門 マインドマップソフト「MeadMap」 「MeadMap」の個人的主観からの特徴は3つ 枝葉へのフォーカスが思考を活性化させてくれる メニューへのマウスオーバーで表示されるショートカットキーのナビが親切 フォーカスの位置を記憶させて、プレゼンの流れにピッタリ合わせられる マインドマップフリーソフト5つまとめて比較でご紹介したマインドマップソフトとの比較からの特徴ですが、動きの軽さも良いところかもしれません。 「MeadMap」のレビュー動画 動画で見ていただくとWEBベースとは思えな

    マインドマップソフト「MeadMap」を使ってみた|WEBマーケティングブログ
  • プログラミングファースト開発 - ひがやすを技術ブログ

    プログラミングファースト開発とは、ドキュメントを書いてからソースコードを書くのではなく、動くソースコードを書いてユーザに実際に触ってもらうということを何度も繰り返して、仕様を固める開発手法です。ドキュメントは仕様が固まった後に書きます。 テストサミットでは、極力ユニットテストを書かずに品質を確保する方法ということで、テストに重点を置いて話をしたのですが、今回のクロスコミュニティカンファレンスでは、「プログラミングファースト開発」そのものについて、会場の方々と一緒にディスカッションしました。 熱い(暑い?)ディスカッションになったので、思わず途中で泡のあるスポーツドリンクを飲まないといけなくなったほどです(笑)。 プログラミングファースト開発の開発手順は次のようになります。 実装してユーザに使ってもらうということを仕様が固まるまで繰り返す レビューの結果はその場で反映させる 仕様を決めながら

    プログラミングファースト開発 - ひがやすを技術ブログ
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003672.shtml

  • 【ハウツー】ゼロからはじめるInkscape - Illustratorライクな無料ドローツール | パソコン | マイコミジャーナル

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

  • tapかわいいよtap - http://rubikitch.com/に移転しました

    Ruby 1.9で導入されたObject#tapはRuby 1.8でも1.8.7から使えるようになった。 tapメソッドとは何かというと、自分自身にブロックを作用させて自分自身を返すだけのメソッドだ。つまり副作用専門メソッド。定義はいたって簡単、コレ。 class Object def tap yield(self) self end end たとえば、1〜4の二乗のうち10以上のものを求めたいんだけど、デバッグ時とかで途中経過である1〜4の二乗を表示してほしいなんて場合はこんな感じに。いらなくなったらtapの部分を消せばいい。楽チン。 ary = [1, 2, 3, 4] ary.map{|x| x**2}.tap{|a| p a}.select {|x| x>10 } # => [16] # >> [1, 4, 9, 16] ほかにも、破壊的メソッドを適用した後で自分自身を返す場合にも

    tapかわいいよtap - http://rubikitch.com/に移転しました
  • [Saq.] ARToolKit を Flash に移植したよ。

    こんちわ。さくーしゃです。 えーと、巷では Flash Player 10 beta で騒がしい感じになってきておりますが、そんな中、わたくしは ARToolKit を Flash (AS3) に移植してました。FLARToolKit と命名しておきましょう。まー、移植つっても家からじゃなくって A虎@nyatla.jp 氏が Java に移植した NyARToolkit を AS3 で書き直したものなんだけど。言語仕様が近いだけあって C 版よりもはるかに移植しやすかったですな。 やっぱでもねー、速度的にはかなり厳しいもんがあるな。ラベリングの部分は Bitmap 師匠のコードをベースにほとんど書き直したんだけど、それでも複数マーカーの認識とかってのはかなり無理がありそう。 3D 表示部分も現状の Flash だとソフトウェアレンダリング(デモでは Papervision3D 使ってる

    [Saq.] ARToolKit を Flash に移植したよ。
  • MOONGIFT: » 実用的なUML「BOUML」:オープンソースを毎日紹介

    Webサービスのニーズの変化は激しく、従来のウォーターフォール型での開発ではとても時代にマッチしていない。そうした中できっちり設計を行うUMLは、最近あまり触ってこなかった。 メイン画面 それは設計と実装が乖離していた点にもある。利用的な設計機能よりも、実用的なジェネレータがある方がうけるだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBOUML、C++で作られたUML設計ソフトウェアだ。 BOUMLはC++Java、Idl、PHPそしてPythonに対応したソースコードを生成するUML設計ソフトウェアだ。数多くの言語に対応するので、より実用的に活用することができるだろう。動作は軽快で、操作性も問題ない。 生成されたドキュメント 動作OSはWindowsMac OSXLinux、Unixと幅広く動作する。さらにRational Roseのインポート、HTMLドキュメントの出力、チ

    MOONGIFT: » 実用的なUML「BOUML」:オープンソースを毎日紹介
    nak2k
    nak2k 2008/05/26
  • むらログ: 「PLE」 これこそ学習の高速道路なのか?

    梅田望夫師匠が数日前に「learning 2.0」のタグでブックマークしていたページに、こんなことが書いてありました。So, can Web 2.0 help get us around the present limitations of ePortfolios? Web 2.0 provides an opportunity for students to mash up a variety of applications, the results of which they own themselves and can make available to anyone. To that end, we should start thinking not so much in terms of an ePortfolio but, instead, in terms of a pers

  • バークシャー・ハサウェイ株主総会 - 板倉雄一郎事務所

    企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト (毎週火・木曜日は、パートナーエッセーにお付き合いください。) 板倉雄一郎事務所パートナーの高村です。 ゴールデンウィークに旅行に行ってきました。 総費用がざっくり1,500万円かかったので、 今までの人生で最も高い旅行になりました。 といっても、宇宙旅行に行ったわけでもなく、 プライベート・ジェットをチャーターしたわけでもありません。 世界一の大富豪ウォーレン・バフェットが会長兼CEOをつとめる バークシャー・ハサウェイ("BRK")の株主総会に出席するため、アメリカのネブラスカ州オマハまで行ってきました。 今回は、そのレポートです。 ************************************************* 始まりは昨年12月。

  • マインドマップも作れるフローチャート作成ソフト「Flowchart.com」

    カンタンなフローチャートや組織図を作成してWEB上で公開したい。そんなニーズもあるのではないでしょうか。テキストとちょっとしたイラストで良ければマインドマップソフトで事足りてしまいますが、パワーポイントのようにイラストを入れながら作りたいという場合には使えるかもしれない「Flowchart.com」のご紹介です。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 ペンとノートで記憶に残す!アイデアがわき出る! 当に頭が良くなるマインドマップ(R)“かき方”超入門 マインドマップも作れるフローチャート作成ソフト テンプレートも用意されていて、なかなか図解ができないという人にもおすすめ。埋め込んだ状態でみんなが協力して編集することもできます。(設定で編集ロックをかけることも可能。) スタートアップウィザードで、フローチャートのテンプレートを選択できます。 この手のサービスはアイコン

    マインドマップも作れるフローチャート作成ソフト「Flowchart.com」
  • いまさらきけない「ドメインモデル」と「トランザクションスクリプト」 - ひがやすを技術ブログ

    このネタは、私自身も何度も書いてきたけど、結局意味のある結論になったためしがありませんが、再度考え直してみたいと思います。 「ドメインモデル」と「トランザクションスクリプト」をすごく簡単に説明すると、トランザクションスクリプトとは「アクションより起動される一連の手続き」、ドメインモデルとは「ドメイン内の名詞によって体系化されたモデル」です。 トランザクションスクリプト派は、「トランザクションスクリプトの方が書くのが簡単だし、業務アプリケーションにオブジェクト指向は、ほとんど必要ない」といいます。 それに対し、ドメインモデル派は、「ドメインモデルはオブジェクト指向を生かすことができるのでメンテナンス性が良い」と主張します。 ずっと平行線のままですね。 私は一番最初に「ユースケースと一対一にサービスクラスを設け、ビジネスロジックはサービスクラスに記述する」という主張をしてました。 記念すべき(

    いまさらきけない「ドメインモデル」と「トランザクションスクリプト」 - ひがやすを技術ブログ
  • 簡単にディスクイメージを作成·QuickDMG MOONGIFT

    Windowsではアプリケーションの配布はインストーラーか、ZipやLzhといった圧縮ファイルを使った手法が基になっている。対してMac OSXではディスクイメージでの配布が多い。 メイン画面 インストーラーではなく、ドラッグアンドドロップでインストールが終わる手軽さ(ものによるが)があり、簡単にマウントできて配布も簡単だ。そんなディスクイメージを自分でも簡単に作れるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはQuickDMG、ディスクイメージファイル作成ソフトウェアだ。 QuickDMGではファイルやフォルダを指定するだけでそれらをまとめたディスクイメージを作成してくれる。ダイアログから選択することも、ファイルやフォルダをドラッグアンドドロップして追加することもできる。 作成、マウントしたディスクイメージ zlibを使った圧縮や、読み込み/書き込みの可否と言った

    簡単にディスクイメージを作成·QuickDMG MOONGIFT
    nak2k
    nak2k 2008/05/26
  • A4文書がスキャンできる、57gの超軽量スキャナ「DocuPen RC810」 - 日経トレンディネット

    最大A4サイズまでの文書をスキャン可能。ペン型の体サイズは226mm×13mm×13mm。(画像クリックで拡大) モバイル向け周辺機器などを販売するシーエフ・カンパニーは5月末頃より、カナダのPlanonが開発した重さ57gの超軽量イメージ・スキャナ「DocuPen RC810」の発売を開始する。最大A4サイズまでの文書をスキャン可能。ペン型の体サイズは226×13×13mmで、価格はオープン。モノクロのスキャンのみに対応した廉価版の「Docupen R710」も同時に発売する。 小型・軽量で携帯性に優れ、パソコンがなくても、いつでもどこでもスキャンできるのが特徴。スキャンモードは「24ビットカラー」、「12ビットカラー」、「モノクロ」の3つから選ぶことができる。解像度は100―400dpi。TWAIN互換ソフトウエアを使って、契約書や見積書などのモノクロ書類をはじめ、画像を含む文書や

    A4文書がスキャンできる、57gの超軽量スキャナ「DocuPen RC810」 - 日経トレンディネット