タグ

2009年1月12日のブックマーク (12件)

  • 書評 - デューデリジェンスのプロが教える 企業分析力養成講座 : 404 Blog Not Found

    2009年01月11日21:00 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - デューデリジェンスのプロが教える 企業分析力養成講座 AMNの新年会にて、[Y]YANOSHIN's Mind Garageのやのしんさん経由で著者より献御礼。 デューデリジェンスのプロが教える 企業分析力養成講座 山口揚平 これはすごい。 書に出てくるマトリクスは、企業分析ツールとして最強なのではないか。 書「デューデリジェンスのプロが教える 企業分析力養成講座」のキモは、オビにも出てくるこのマトリクス。Amazonの書影にこれがないのはほんともったいない。 これが、目次を兼ねている。書では、このマトリクスを元に、そこに掲げられた個々の企業を分析するのだが、このマトリクスほど企業分析において疎にして漏らさぬものもないだろう。 このマトリクスもそうなのだが、著者は図版の使い方が実に上手だ。書は元々四十六版を念頭

    書評 - デューデリジェンスのプロが教える 企業分析力養成講座 : 404 Blog Not Found
    nakack
    nakack 2009/01/12
  • “使えない奴”を足切りする為の面接テクニックについて - シロクマの屑籠

    コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された - ミームの死骸を待ちながら リンク先の記事はコンサルタントの採用面接の体験談らしいが、巧い質問する面接官だなーと舌を巻いた。もし自分が面接官になったら、こういう意味深な質問を繰り出したいものだ。 就職面接であれ、受験面接であれ、面接官は限られた時間のなかで、対象者が合格に値する人物なのかをスクリーニングしなければならない。“モノになりそうな奴”を合格させ、“使えそうにない奴”を足切りするという重大な作業にかかわらず、与えられる時間はたった数十分。しかも、面接官に少しでも良い印象を与えるべく、対象者はなにがしかの嘘や誇張を交えてくるという前提で面接しなければならない*1。 このため、面接官がそれなりの信頼度でチェックできる情報というのは、意外と限られているし、そういう情報は「対象者が言葉に出して喋った内容その

    “使えない奴”を足切りする為の面接テクニックについて - シロクマの屑籠
  • 情報を扱うのは人間、セキュリティの大原則を忘れずに

    企業システム対する不正アクセスや内部関係者による情報漏えいなど、企業を取り巻くセキュリティのリスクが経営課題となり始めている。経済情勢の悪化など経営環境が厳しさを増す中で、セキュリティ対策の不備はビジネスに大きな影響を与えるといっても過言ではない。企業が2009年に取り組むべきセキュリティ課題について、ガートナージャパンでセキュリティ調査を担当するリサーチディレクターの石橋正彦氏に聞いた。 ITmedia 2008年は企業の情報漏えい問題が以前にも増して注目されました。現状の情報セキュリティ対策はどこまで進んでいるのでしょうか。 石橋 情報漏えい対策は、海外では「Data Loss Prevention」(DLP)とも言われ、企業における重要なテーマになっています。企業が抱える顧客情報や経営情報の流出事件など受けて、クライアント上ではHDDの暗号化、サーバ側ではWebサイト経由の不正アクセ

    情報を扱うのは人間、セキュリティの大原則を忘れずに
  • 今年こそ「正しい収支バランス」をマスターしたい人に贈る9つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    その1:ビタ一文たりとも、使ったお金は記録せよ Microsoft Moneyなど家計管理ソフトや携帯アプリなどを使うと便利。習慣化することと、数字をごまかさないのが大切。 その2:記録したら、次は項目別の予算を立てよ 数週間~1ヶ月程度、使ったお金を記録したら、項目ごとの予算を設定。予算が決まったら予算内に収められるように、出費を調整しましょう。 気になる残りの7Tipsは、以下から。 その3:銀行口座も見直すべし 会社で指定された銀行の口座だけを、何の気なしに使ってはいませんか? 使っていない口座を整理して、資金を1口座にまとめれば各種特典が得られることも。金利も都市銀行・ネット系銀行でかなり異なります。少しでも有利なところを選ぶのが吉。クレジットカードの年会費を払っているならそれも見直すといいでしょう。今使っているカードよりも安くて特典の多いものが見つかるかも。 その4:不測時に備え

    今年こそ「正しい収支バランス」をマスターしたい人に贈る9つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Security RSSポータル

    ディスクリプションFutronic released FS25, a USB Fingerprint Mifare Card Reader and Writer. Together with its previously launched FS82 USB Fingerprint ISO7816 Smart Card Reader and Writer, Futronic is now supporting bo ITシステムの情報漏えい対策では、パスワードによるセキュリティ保護が不可欠。だがパスワードの運用方法を間違うと、大きなセキュリティホールにもなりかねない。USBキーなどと併用する方法もあるが、他人のなりすましまで防ぐことはできない。そこで利用したいのが生体認証だ。中でも最も機能性に優れた指紋認証を紹介する。

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ホームシアターの刷新を図るBoxee | OSDN Magazine

    競争の激化が進むオープンソースのメディアセンターの分野に、 Boxee が参入した。「ソーシャル・メディアセンター」を謳った同名のアプリケーションは、さまざまなソーシャルネットワーキング・サービスと、メディア漬けのユーザを狙ったXBMC(XBox Media Center)ベースのメディアセンターを融合したものだ。Boxeeはさらに壮大な構想を掲げており、招待制のモニター制度に応募すればその内容をいち早く知ることができる。 オープンソースソフトウェアを利用したメディアセンター・フロントエンドには、MythTV、Freevo、Elisa、LinuxMCE、CenterStage、XBMCといった多くの選択肢がある。いずれも、ローカルに保存された音楽および映像の各種ファイルの閲覧と視聴、写真の表示、DVR(Digital Video Recorder)機能による新規コンテンツの録画、Torre

    ホームシアターの刷新を図るBoxee | OSDN Magazine
    nakack
    nakack 2009/01/12
  • EasyGuiを用いたPythonスクリプトの簡易GUI化 | OSDN Magazine

    Pythonスクリプトにグラフィカルインタフェースを実装する場合の選択肢としては、多少煩雑になるのは覚悟の上でTKinterなどのGUIプログラミングキットを用いるのが一般的だろう。ただしこの手法を実践するにはコーディングに関するかなり高度なスキルが求められるため、初心者レベルのPythonプログラマにとっては敷居が高いというのが実状である。こうした面倒なコーディングを経ることなく、Pythonスクリプトへの簡易的なGUI機能の組み込みを可能にしてくれるのが、稿で紹介する EasyGui というモジュールだ。実際EasyGuiを利用した場合、数行のコードを追加するだけでPythonスクリプトをグラフィカル化できてしまうのである。 EasyGuiの能力を実感する最善の方法は、これを用いて手元にある既存のPythonスクリプトを改良してみることだ。稿ではそのためのベースとして、メモ類、UR

    EasyGuiを用いたPythonスクリプトの簡易GUI化 | OSDN Magazine
  • インドITアウトソーシング大手のSatyamが粉飾、会長が引責辞任 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    nakack
    nakack 2009/01/12
  • Windows 7のデスクトップ表示機能をXP/Vistaにもたらす「AeroPeek」(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    提供されている一部の機能はデスクトップ表示の方で、「Aero Peek」アプリによってインストールされたトレイアイコンから使用できます。んー、ウィンドウズプレビューも使いたい、と思ってしまうのが人情ですが、おそらくもうじきこっちの機能も使えるようになる、はず。このアプリの制作者が作るかどうかは分かりませんが、誰かがきっと作ってくれるはず。 頻繁にデスクトップからファイルを選択したりする方にはこのデスクトップ表示機能、かなり重宝されるはず。デスクトップ表示の定番ショートカットと言えば、Windowsキー+Dですが、「Aero Peek」を使ってウィンドウをもとの状態に戻すと、その直前までアクティブだったウィンドウが最前に表示され、その他の開いているウィンドウを影付きのアウトラインで表示します。 使った人全員が喜ぶアプリだとは思いません(特にキーボードショートカットに慣れている人たちには不向き

    Windows 7のデスクトップ表示機能をXP/Vistaにもたらす「AeroPeek」(無料) | ライフハッカー・ジャパン
  • 美しきオタク、メリッサ・マイヤーは今年Googleを去るべき? | ライフハッカー・ジャパン

    メリッサ・メイヤーがいないGoogleはどんなふうになるのでしょう? 彼女は「美しきオタク」で、19番目のGoogler。女性としてはGoogleで最初のエンジニアです。上のまとめビデオにあるように、きれいな人なのに笑い方がちょっとヘンなのですが、そこにそそられるといういう人もいるとかいないとか。そんな彼女が、Googleを去ろうとしているそうなのです。 昨年のGoogleホリデーパーティで、何人かの社員は、いつかわからないけど彼女は辞めるかも、という話を聞いたとか。ある意味、彼女がここまで長くGoogleにいたというのは驚くべきことなのかもしれません。 なぜなら、彼女はもう働かなくていいほど十分にお金を持っているから。なにせ「19番目のGoogler」ですから(実際、初期Googlerの中には、働く必要がないけれど、Googleでの仕事が好きで、ほとんど趣味で働いている人もいるわけですが

    美しきオタク、メリッサ・マイヤーは今年Googleを去るべき? | ライフハッカー・ジャパン
  • 言い訳をするのがよくない理由と、それを直す方法  | ライフハッカー・ジャパン

    ニューヨークタイムズの記事に「テストの前夜、あまり眠れなかった」などの言い訳をしてしまう理由と、まわりがその理由にあまり納得しない理由が書かれています。 調査によると、自分のエゴを守るためにみんながいろんな種類の言い訳をしているのだとか。車のトラブル、が死にそう、最初の講演を聞き逃したなどにも関わらず、結果的に成功した場合は問題ないですが、うまくいかない時にこのような「言い訳」に慣れすぎるのはよくありません。 というのは、言い訳をするのに慣れてしまうと、知らず知らずに「お酒のせい」「よく眠れなかった」など、知らず知らずのうちに何でも言い訳にしてしまう、とのこと。 アイオワ州立大学のジェームズ C. マッケロイ教授とノートルダム大学のJ.マイケル・クラント教授は、246人の大人の職場で言い訳を話した時の反応をみてみました。これによると、2回目に何らかの言い訳をする場合、相手の反応が不快にな

    言い訳をするのがよくない理由と、それを直す方法  | ライフハッカー・ジャパン