タグ

2013年10月15日のブックマーク (4件)

  • OMM / アウトドア・マテリアル・マート

    OMM / アウトドア・マテリアル・マートにようこそ。このサイトではオリジナルのアウトドア・ギアを自作したり、既存のギアを修理・補強する為の素材を販売しております。 サイトのリニュアルに伴い、Paypalでのお支払から、「Shop Pay」でのクレジットカードVISA、Master Card, Amex)払いに変わりました。 「購入ガイド」に書かれておりますので、ご一読下さい。 また、生地やテープ等は続きの状態で発送されます。細かいカット等は一切お受けできませんのであらかじめご了承ください。

    OMM / アウトドア・マテリアル・マート
    nakack
    nakack 2013/10/15
  • 装備の自作について

    道具は手段であって目的ではない。言うまでもないことだが、ハイキングの目的はハイキング。装備はその目的を実現するための手段でしか無い。アウトドアギアの進歩はハイカーに大きな恩恵をもたらすが、時に新奇なギミックやブランドネームは使う側の目を曇らせる。道具を使うために山に行くのでは末転倒だ。目先の華やかさに惑わされず、道具を道具として扱う。単純なことだがこれが案外難しい。 長距離ハイキングは道具を純粋に道具として扱うことを教えてくれる。トレイルで過ごす長い日々が、道具を来の「手段」としての立場に戻し、道具の先にある「目的」を拡大してくれる。目的さえ果たすならば道具は何でも良い、こう言えるのがリアルなハイカーだ。バックパックは袋にベルトを付けたもの、シェルターは雨風を防ぐための布。装備はどんどんシンプルになり、ギア自作のハードルはどんどん低くなる。「自作」は決して限られた人だけの特別な技術では

    nakack
    nakack 2013/10/15
  • 運用担当者、激減中

    ユーザー企業の情報システム部門で今、運用担当者の人数が大きく減り始めていることをご存じだろうか。 運用業務には、「アプリケーション保守」や「OS/ミドルウエア運用」、「ITインフラ運用」などがあるが、あらゆる業務に関わる運用担当者が減少しているのだ。まずは4社の事例を紹介しよう。 サイバーエージェント 運用担当者の人数 20人→0人(予定) サイバーエージェントで消費者向けWebサービスを手がけるアメーバ事業部では、現時点で20人いるOS/ミドルウエアの運用担当者を、2年後の2015年までにゼロにする計画だ。 彼らは現在、OS/ミドルウエアをサーバーにインストールしたり、パッチを適用したり、アプリケーションの負荷に応じてサーバー台数を増減したりする業務を行っている。これらの業務を、オープンソースソフトウエアの運用管理ツール「Chef」を導入することで、自動化する計画だ(図1)。

    運用担当者、激減中
  • 「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻 - Chikirinの日記

    長く働いていた外資系(アメリカ系)の会社を辞めてほぼ3年。まったく英語を使わなくなった。 「日って、今でもこんなに英語が不要な社会だったんだ」とは驚いたけど、それはそれで「まあ、いいんじゃないの」と思ってます。 だって今どき母語だけで暮らしていけるなんて、すごく恵まれた国だってことだから。 「英語が話せない人と、まともな仕事につけませんよ」みたいな小国と比べて、平和で呑気でいい感じ。 なんだけど、ここ3年、どっぷり日社会に浸ってみて感じるもうひとつ別の欠如については、「これはちょっと深刻な問題だしょう」と思えます。 それは・・・「生産性の概念の欠如」 日って「生産性」という概念があるのは、工場の中だけなんじゃないの? それ以外のところ、たとえばメディアや公的部門、さらには民間企業のホワイトカラー(管理)部門から営業まで、 「この人たち、もしかして生産性っていう概念を全く持たずに働いて

    「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻 - Chikirinの日記
    nakack
    nakack 2013/10/15