タグ

2014年10月28日のブックマーク (11件)

  • Rakuten Technology Conference 2014に行ってきたよ! 

    2014/10/25に開催された『Rakuten Technology Conference 2014』に参加してきました。 朝一番で社にお邪魔して、無料でめっちゃおいしいごはんをいただけました。 nakajimaさんやmatzのセッションを聞けました! 今までに行ったカンファレンスの中で、ダントツに楽しかったです! 🐰 前置き英語苦手ですので、なんとなく想ったことを羅列しています。間違っていることがあればツッコミをお願いします。 🍄 Let’s Invent future / Satoshi Nakajimaアスキー、NTTの研究所、Microsoftを経て『UIEvolution』を2000年に設立して、 一度スクエア・エニックスに買収されたけど、2007年にMBOで買戻して、自動車や船舶、ホテル向けのプロダクトを展開中。 あとブロガーとしても有名で、「Life is Beaut

    Rakuten Technology Conference 2014に行ってきたよ! 
  • OpenTTD | Home

    Thanks to your awesome testing, we found one critical bug in 12.0-beta1. To quickly address this, we release our second beta of the 12.X release series. There are only a few fixes in this release, mostly related to network servers. Most notably: Connecting with the same client name thrice hangs the server. Reusing of invite-codes was reported poorly. See the changelog for the full list. To sweeten

    nakack
    nakack 2014/10/28
  • これは見事なおっさんホイホイ「懐かしのホビーパソコンガイドブック」 - ネタフル

    1980年代に小学生時代を過ごしましたので、日の家電メーカーから色々な種類のパソコン(!)が発表されていたのをよく覚えています。NEC富士通、シャープ、ソニー、日立などなど。だから、こういう「懐かしのホビーパソコンガイドブック」のようながあるとかなりグッときてしまうのですよね。なんというか、自分が生きてきた時代が“歴史”になってしまったんだなぁ、と。 9月26日発売の著者・前田尋之『ホビーパソコン興亡史』で掲載した機種を中心に日国内で発売されたホビーパソコンを100機種以上集め、海外の一部の機種を併せて総勢147機種をカラーで紹介! また、その機種の代表的なゲームソフトも併せて紹介し、その機種のグラフィック能力を見た目でわかりやすく説明するだけでなく、コラムや読み物も多数掲載。 似たようなを書店で見かけたぞ、と思っていたのですが「ホビーパソコン興亡史」の著者が監修しているのですね

    これは見事なおっさんホイホイ「懐かしのホビーパソコンガイドブック」 - ネタフル
    nakack
    nakack 2014/10/28
  • astah* community - 無償UMLモデリングツール

    2018年9月26日をもちましてastah* communityの提供を終了いたしました。 今後とも、皆様に愛されるastah*をご提供できますよう、より一層の製品の向上に取り組んでまいりますので 引き続きご愛用くださいますようよろしくお願い致します。 2018年9月 astah* チーム

  • プログラミングの勉強で重要だなとおもったこと

    1、あらゆる意見について盲信してはいけないインターネット上ではとりわけ多いけれど、ある意見を適当に述べている人というのは多い。適当に述べている……とは、別に悪気があってそうなったわけじゃなくて、人もよくわかっていないけど「なんかうまくいったからとりあえずブログに書いた」風のものがあるということだ。例えばブログに書いてあったソースをそのまま貼付けてコンパイルエラーになることがあるけれど、それには色々要因があって「人がブログ上で書いたまま検証していない」「サイト上でレイアウトが崩れた」「環境が違う」等いろいろある。自分のわからないものに関しては「そうなんだ。まぁとりあえずそういうことにしておこう」ぐらいでいい。断定口調で「絶対こうだ」と書いている人も、間違っていることが多々ある。それはでもそうだ。「ほんとうかなぁ?」と思ったら疑った方がいい。自分しか信じてはいけないし、その自分すら疑った

  • マイクロソフト、「Windows 10」のセキュリティ強化策を発表--2要素認証など

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 先日公開された「Windows 10」のテクニカルプレビュー版では、復活したスタートメニューなどビジュアル面の変化に注目が集まったが、実は表面から見えない部分に重大な変化のヒントが隠されている。その多くはセキュリティの抜的な強化を目的としたものだが、中でも注目すべきは「Next Generation Credentials(次世代認証情報)」と名付けられた新しいサービスだ。 米国時間10月22日、Microsoftは「パスワードなどの1要素認証から世界を脱却させる計画」の詳細を明らかにした。この計画の要は、PC、タブレット、スマートフォンなど各種のWindows 10デバイスを信頼済みデバイスとして登録し、認証に使用できるようにする機

    マイクロソフト、「Windows 10」のセキュリティ強化策を発表--2要素認証など
  • 量子コンピュータの可能性――量子テレポーテーションのパイオニア・古澤明氏に聞く

    量子コンピュータの可能性――量子テレポーテーションのパイオニア・古澤明氏に聞く:【再録】 ITmedia Virtual EXPO 2014 秋(1/5 ページ) 2014年9月30日に閉幕したITとモノづくりに関する日最大級のバーチャル展示会「ITmedia Virtual EXPO 2014 秋」では、基調講演として、一部でノーベル賞候補として名前も挙がる量子力学の第一人者でもある東京大学の古澤明氏が登壇し、「量子コンピュータの可能性」について、最近の研究成果なども交えながら語った。この基調講演の模様を記事化した。 「夢のコンピュータ」と呼ばれる量子コンピュータ。常人には理解しがたい「量子力学」を応用したコンピュータであり、これまでの常識を覆すような性能を持つコンピュータとされる。同時に、量子コンピュータの実現には、とても大きな技術課題をいくつも乗り越えなければならない。そういった意

    量子コンピュータの可能性――量子テレポーテーションのパイオニア・古澤明氏に聞く
  • OA機器の汚れ、「手づくり化学ぞうきん」でスッキリ!

    「企業実務」は、経理・総務・人事部門の抱える課題を解決する月刊誌。仕事をすすめるうえで必要な実務情報や具体的な処理の仕方を正確に、わかりやすく、タイムリーにお届けします。1962年の創刊以来、理論より実践を重んじ、“すぐに役立つ専門誌”として事務部門の業務を全面的にバックアップ。定期購読はこちら。 記事は企業実務のコンテンツ「フニワラさんの庶務の知恵袋:OA機器の汚れを手づくり「化学ぞうきん」で落とす」から一部抜粋・編集して掲載しています。 乾燥しがちな季節になると、いわゆる「静電気持ち」な私は、ドアノブなどに触れるたびに「バチッ」となってはビックリしています。そこで今回は、静電気対策も兼ねたオフィスの掃除方法を紹介します。 柔軟剤の特性を活用 まず、次のものを用意します。 4リットルサイズ程度のバケツ(一般的なもの) 市販の衣類用柔軟剤(静電気防止効果のあるもの) タオル、軍手など(洗

    OA機器の汚れ、「手づくり化学ぞうきん」でスッキリ!
  • 「準備していません」

    連載は、村上英記著、書籍『言い訳・口ごたえに聞こえない 困ったときの「モノの言い方」言い換え辞典』(日実業出版社)から一部抜粋、編集しています。 理由を説明したり、反論したり、主張したりすると、「言い訳するな」「口ごたえするな」と思われそうだから、黙ってしまう。あるいは、とりあえず「すみません」と言ってやり過ごす――。 そんな人のために、心から謝罪し失敗を取り戻す“窮地を脱する言い訳"や、「言いにくいこと」を的確に、かつやわらかく伝える“角を立てない言い訳"を、「ふだんの言葉」から見つけられる辞典にしました。 「言い訳」はビジネスの必須スキル。相手と状況に合わせたフレーズを選べば、困った場面でも信頼関係が保てます。仕事で「やらかしたとき」こそ、きちんとした敬語と表現で切り抜けましょう。

    「準備していません」
    nakack
    nakack 2014/10/28
  • 「このままではダメだ」という危機感を抱く

    組織の中で、誰も危機感を感知することがなければ何も起こりません。変革の第一歩は、リーダーが危機感を他の誰よりもディープに感じることから始まるのです。 連載は、金井壽宏著、書籍『「このままでいいのか」と迷う君の 明日を変える働き方』(日実業出版社)から一部抜粋、編集しています。 「この仕事は、自分に合っているのだろうか?」 「今のような働き方が、いつまで続くんだろう……」 迷いながら働く人のために、キャリア研究の第一人者が、仕事質から会社との付き合い方、キャリアの捉え方まで、読者と一緒に考えていきます。 長い仕事人生にはアップダウンがつきもの。ワクワクしながら前向きに取り組める時期もあれば、失敗や思わぬ異動に落ち込む時期もあるのが当然です。 書では、一般の企業で働く若手14名へのインタビューをもとに、仕事の「モティベーション」、そして「キャリア」の悩みから抜け出し、成長していくため

    「このままではダメだ」という危機感を抱く
  • 正規表現がもっと使える! 直感的にも使いやすくなった最新GNU AWKの拡張機能を知る

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    正規表現がもっと使える! 直感的にも使いやすくなった最新GNU AWKの拡張機能を知る
    nakack
    nakack 2014/10/28