Error at CIA-owned facility contributed to ’59 school tragedy, current USAF website plays down casualties, plays up military relief
幸福の科学の施設内で売られている書籍や化粧品・文房具。そのお値段を「奉納"目安"」としてお布施の形式を取って「宗教行為」としながら、実際には定価扱いで尚且つ信者もそのことを理解しているという、どっかの巨大宗教団体でもビックリの「幸福の科学」の脱法行為について『やや日刊カルト新聞』総裁・藤倉善郎氏(@daily_cult)が解説。
katadukecoffee.hatenablog.com 僕自身は、「捨てなくても済むものは、なるべく捨てたくない」人間なんですよね。 以前は、引っ越しのたびに激烈に重い本の段ボール箱の山で、家人や引っ越し業者を辟易させていたものです。 「それ、これから読むの?」 「いや、またいつか必要になるかもしれないし……」 最近は、年のせいか物の多い生活に、少し疲れてきたところもあるのです。 でも、そんな僕には、どうしても捨てられないものがあります。 それは、「マイコン・パソコン」「ゲーム機」「ゲームソフト」。 実家には、僕が最初に触れたマイコン・シャープX1(テープ版)とX1-G(5インチフロッピー)がまだ存在しており、いま住んでいる部屋には、あの伝説の名機、X68000がしまわれているのです。 でも、10年くらい電源を入れておらず、「久々に電源を入れたら爆発した」なんていうレポートを読んだこと
アーケードゲームエミュレーターMAMEがオープンソース化されると報じられている(Extreme Tech)。 MAMEはソースコードが公開されているしGitHub上でもソースを確認できるからオープンソースでは、と思っていた人もいるかと思うが、MAMEは商用利用などが制限された非オープンソースソフトウェアという位置付けであり、公式FAQでもソースは公開されているがオープンソースではないと説明していた。 オープンソース化の情報元はmamdedev_orgTwitterアカウントだが、今後どのようなライセンスになるかは不明。とはいえ、現行がBSDライセンスに近いものなので、そこから制限を撤廃した形になるのではと思われる。 gamasutraによると、ゲーム博物館のようなところが有償でMAMEを使って来館者にゲームをプレイさせるケースや、ゲームのライセンスを正式に保有している権利者がMAMEを使っ
江戸時代後期に発表され、昭和初期まで長らく日本の衣料に欠かせなかった絹織物のスタンダードのひとつ「銘仙」。とりわけ大正時代には若い女性を中心に人気を博し、「大正ロマン」の代名詞ともなりました。昨年のNHK朝の連続テレビ小説「花子とアン」の中で登場人物が着ていたのも実は「銘仙」だったそうです。 そしてこのほど、そんな銘仙の着物を紹介する書籍「大正着物」が発売です。 大正着物 この書籍には銘仙着物のカラー図版が満載で、アール・デコ風の西洋スタイルを取り入れた美しく個性的なデザインの変遷が楽しめます。日本を代表する銘柄でありながら、なかなか徹底して掘り下げられる機会が少なかったこともあり、着物愛好家の間では話題になっているようです。 こちらは同じく大正時代を象徴する美人画で知られる画家・竹久夢二の文様。もともと「美人画」に合うように描かれてるわけですから、その魅力は疑いようもありませんね。 こち
沖縄県の翁長知事は20日東京で講演し、アメリカ軍普天間基地の移設計画に関連して、「沖縄は、今日までみずから基地を提供したことは1度もない」と述べ、名護市辺野古への移設計画を断念するよう政府に求め続けていく考えを強調しました。 この中で翁長知事は、「日本政府は、普天間基地の危険性除去が原点で、辺野古への移設が唯一の解決策だと言うが、沖縄から言わせると戦後、県民が収容所に入れられている間にアメリカ軍に土地を強制接収され、基地を建設されたことが原点だ。沖縄は、今日までみずから基地を提供したことは1度もない」と述べました。そのうえで翁長知事は、「日米安全保障体制の大切さはよく分かっているが、基地の建設を認めることとは全く違う」と述べ、移設計画を断念するよう政府に求め続けていく考えを強調しました。 また翁長知事は、「政府が方針を変えない場合、最終的には沖縄独立論につながるのか」と質問されたのに対し、
裁判員制度がスタートして21日で6年となりますが、最高裁判所が行った意識調査では「裁判や司法への興味や関心が以前より増した」と答えた人は全体の31%にとどまり、過去最低となりました。 その結果、「裁判や司法への興味や関心」について「以前に比べて増した」と答えた人は全体の31%とこれまでで最も低くなり、50%だった平成23年の調査から20ポイント近く下がりました。 また「裁判所や司法が身近になったか」や、「裁判の結果や判断に国民の感覚が反映されやすくなったか」という質問でも「そう思う」と答えた人はいずれも過去最低の15%でした。 関心の低下は裁判員の候補者として呼び出しを受けた人が裁判所に来た出頭率からもうかがわれ、制度が導入された平成21年の84%からことしは3月末の時点で68%まで下がっています。 これについて、裁判員の制度設計に携わった國學院大学法科大学院の四宮啓教授は、「裁判員がどん
2015年5月19日の参議院の文教科学委員会で、次世代の党の松沢成文議員が、グランドセフトオートというゲームを例に出しつつ、残虐なゲームの規制を求める質問を行いました。松沢議員の質問と、下村文部科学大臣他、政府側の答弁も文字起こししましたので以下に公開します。 ※文字起こしは正確を心がけていますが、聞き違え等もありえますので、実際の質問の動画も併せて参照していただくことをお勧めします。 文字起こしをする動画: 2015年5月19日、文教科学委員会、松沢成文議員の質問(参議院インターネット審議中継) http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?ssp=20384&type=recorded 「次世代の党の松沢成文でございます。えー、今日は、有害ゲームソフトの規制についてですね、あのー、文科大臣中心に、内閣や経産省のほうにも、ちょっとご意見を
(追記)IT先進国エストニアでは2005年から選挙はネット投票OKになりました。できない理由とか並べるよりどうしたらできるか考えるほうがいいよね。投票率は間違いなく上がる 参考資料 関連取材記事も発見。おときた駿都議会議員が書いてました。 「まず高齢者向けサービスから電子化・IT化せよ!」エストニアの逆転の発想とは?! ーーーーーーーーーーーー 先日の大阪市民投票のあとで「もうこれからは若者の票を×2にするとか70歳以上の票は年齢ごとに10%ずつ値を減らしていくとかじゃないとだめだ」とか言う人がリベラル派にも多いのだが、「法の下の平等」と憲法にある以上、憲法改正しないとだめで、しかもそれは9条改正より難しいっしょ。だって国会議員の大半はジジイだからね。 で、今回の市民投票は「シルバーデモクラシー」だとか「いやそれは違う」とかいろいろ言われている。若者が政治に関心がなく、棄権するので老人のい
By Jordi Bernabeu Farrús トランスジェンダーであるTwitterユーザーのタイムライン上に表示されるプロモツイートが、ユーザーの自殺を促すようなヒドイ内容であるとして問題となっています。 Troll uses Twitter adverts to urge transgender people to kill themselves | Technology | The Guardian http://www.theguardian.com/technology/2015/may/20/troll-uses-twitter-adverts-to-urge-trans-people-to-kill-themselves 問題になったのはトランスジェンダーのTwitterユーザーをターゲットに表示されたプロモツイートで、「@Caitlin_Roperr」というアカウントか
樋渡流教育改革 ― デジタル教科書推進団体の道具だった! 武雄市タブレット端末教育事業 疑惑の機種選定(3) 佐賀県武雄市が、当初「不存在」としながらHUNTERの追及を受けて開示に至った「武雄市ICT教育推進協議会」の議事録から、市内の小中学校で実施しているタブレット端末を使った教育事業の実相が浮き彫りとなった。 結論から述べれば、樋渡啓祐前市長が進めたこの事業は、デジタル教科書・教材の普及を目論む企業や学者らで構成された団体「デジタル教科書教材協議会(DiTT)」の実績作り。子どもそっちのけで、自分たちの活動を拡大させるための道具にされていた。(右はDiTTホームページ画面の一部) 機種選定、仕切りは「デジタル教科書教材協議会」 「武雄市ICT教育推進協議会」の会議開催は計5回。それぞれの議事録作成状況は次の通りとなる。 まず、「武雄市ICT教育推進協議会」(座長:松原聡東洋大教授)の
「大阪都構想」が否決された翌日、かつて橋下徹氏が大阪府知事選への出馬を要請したこともあるタレントの辛坊治郎氏がテレビ番組で以下のように述べたそうです。 やっぱ高齢者の方で、生活保護受けてて、いまの大阪市のゆるい生活保護基準だから生活保護受けられるけれども、きめ細かい行政で行政単位が小さくなって生活保護受けられなくなっちゃあ困るとか。それからやっぱり大阪って長年、橋下徹が出るまで、市バスとか地下鉄、高齢者がタダだったやつを橋下徹が一部カネ払わなきゃいけなくなって、それだけでも腹立ってんのに、今後さらに市のタダのバス……若干払ってますけど、タダのバスとか地下鉄の切符を取り上げられたらたまんねー!っていう人たちが、もう圧倒的に反対派の方向に舵をきったというのが、結果ですね〜 出典:唖然! 橋下の腰巾着・辛坊治郎が「都構想否決は生活保護受給者のせい」と差別デマ拡散! 高齢者と生活保護受給者のせいで
うまくできましたか? ボヤけたり、ギザギザになったりしませんでしたか? waifu2xをお試しください。 (ブラウザの処理に影響されないようクリックで拡大おねがいします) waifu2xは、二次元画像を2倍に拡大するソフトウェアです。多くの二次元画像についてスゴイ級のクオリティで拡大できます。 waifu2xは、最新鋭の人工知能技術 Deep Convolutional Neural Networks を使って開発されました。 waifu2xの人工知能は、次の問に答えます。 いまから与える画像はある画像を半分に縮小したものである。縮小される前の画像を求めよ。 画像を拡大するのではなく、縮小される前の状態に戻します。 縮小されてないオリジナル画像を与えた場合も、やはり縮小される前の画像を答えます。 その画像は本来存在しないものですが、waifu2xはそれを想像で創ります。 二次元画像のJPE
動画投稿サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴ(本社・東京)が、朝鮮学校などへのヘイトスピーチを繰り返してきた「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の公式チャンネルを閉鎖していたことが分かった。在特会が昨年開設したが、チャンネルはネット上などで「差別に加担するのか」といったドワンゴ側への批判が出ていた。 在特会はホームページで、ドワンゴから19日に閉鎖の通告があったことを明らかにした。具体的な説明はなかったといい、「現在状況を確認中」としている。ドワンゴはニコニコ動画の運営規約で、民族や人種などに関する差別的表現や、他人の名誉や社会的信用を侵害する行為などを禁止しているが、在特会がどの禁止事項に触れたかは明らかにしていない。
1987年に発売されたシャープのパソコン「X68000」シリーズ用として頒布されたドットフォント15書体が、TrueType形式のフリーフォントとして現代に蘇った「KHドットフォント」を紹介します。 サイズは12-32ドット、角ゴシック・丸ゴシック・明朝・太明朝など、さまざまな書体が揃っています。小伝馬町、秋葉原、神楽坂、道玄坂、人形町、名前も素敵! KHドットフォント シリーズ KHドットフォントは、書体デザイナーの平木敬太郎氏(フォント・サイロ)が1991年から1996年にかけてリリースされたフォントをTrueTypeフォントとして再構成したものです。 再構成したのは、「源真・源柔ゴシック(紹介記事)」などの作者様です。 そんなお二人の「現代でもフォントとして利用したい」という思いの元、今回の公開に至りました。また多くの人に利用してもらえるようライセンスは、SIL オープンフォントライ
我々、アメリカ合衆国大統領、中華民国主席とイギリス首相は、我々の数億の国民を代表して協議した結果、この戦争終結の機会を日本に与えることで意見が一致した。 アメリカ、イギリス、そして中国の陸海空軍は、何度も陸軍、航空編隊の増強を受けて巨大になっており、日本に対して最後の一撃を加える体制が整っている。この軍事力は、日本が抵抗をやめるまで同盟国によって維持できるものだ。 世界中の自由な人々は立ち上がった。それに対してドイツが採った無益かつ無意味な抵抗の結果は、日本の人々に対しても極めて明快な例として示されている。現在日本に向かって集中しつつある力は、ナチスの抵抗に対して用いられた力―全ドイツ民の生活、産業、国土を荒廃させるのに必要だった力―に比べると、測り知れないほど大きいものだ。決意をもって、我々の軍事力全てを投入すれば、日本軍は壊滅し、また、日本の国土は焦土と化すだろう。 日本が決断する時は
平沢勝栄という、警察官僚出身の自民党衆議院議員がいる。現在は党の総務副会長という要職にあるが、この議員にまつわる逸話で最も知られているのは東大法学部の学生時代、安倍晋三首相の家庭教師をしていたという経歴かもしれない。本人によれば当時、よく首相を「定規でたたいた」とかで、「私が教えなかったら成蹊大学も受からなかった」というから、頭の出来がよほど悪かったのだろう。 首相本人は、祖父の岸信介元首相の「DNA」を口にすることがあるようだが、東大の歴史に残る秀才と呼ばれた祖父と比較するべくもないのは間違いなさそうだ。しかも後援会向けパンフレットなどに「南カリフォルニア大学(USC)政治学科2年間留学」と記していながら、同大によると在学していたのは1年だけで、学士の資格も取っていなかった。学歴詐称まがいだが、永田町界隈では「留学といいながら遊びほう けていた」というのが定説になっている。 無論、学歴や
ドクロ軍曹 @dokurogunsou 自殺の名所と化した新小岩駅がいろいろ対策してて凄いことになってる。 屋根を青い透過プラにしてホームを青くする、ずっとモニターでイルカを映す、に続いて練習用に自由に押せる非常停止ボタンの模型が設置された。
日本で8月に最もよく売れたWiley(Wiley-Blackwell, Wiley-VCHを含む)の理工書トップ5をご紹介します。タイトルまたは表紙画像をクリックすると、目次やサンプル章(Read an Excerpt)など、詳しい内容をご覧いただけます。 1位 Sequence Stratigraphy Edited by Dominic Emery, Keith Myers ISBN: 978-0-632-03706-3 Paperback / 304 pages / August 1996 地層学の有力な手法として近年急速に重要性を増した「シーケンス層序学」に関する古典的教科書です。British Petroleum (BP) で使われた研修用教材を基に編纂されたもので、シーケンス層序学の基本的な概念とテクニック、応用法を解説します。 2位 Advanced Analysis of
東京電力が進めている福島第一原子力発電所の事故を巡る未解明の問題の検証作業で、放射性物質の大量放出が起きたとみられている2号機では、格納容器の破損を防ぐ「ベント」と呼ばれる操作が実際はできていなかった可能性が高まったことが、現場の放射線量の調査で新たに分かりました。 2号機では、この直前、内部の圧力が限界に達していた格納容器の破損を防ごうと、「ベント」と呼ばれる操作で水蒸気や放射性物質を外に放出しようとしましたが、圧力は下がりませんでした。 この原因を調べるため、東京電力が、ベントによって水蒸気や放射性物質が通るはずの装置の周辺の汚染を調べた結果、この装置の前後の配管では高い放射線量は検出されなかったことが分かりました。 この結果は、実際には2号機でベントができていなかった可能性が高まったことを示していて、現場の状況によって裏付けられたのは今回が初めてです。 ベントができずに圧力が下がらな
Appleは、同社ウェアラブル端末「Apple Watch」向けにセキュリティアップデートとなる「Watch OS 1.0.1」を提供開始した。 今回のアップデートは、カーネルにおける8件の脆弱性をはじめ、13件の脆弱性を修正するアップデート。不正なコードが実行される脆弱性やサービス拒否、情報漏洩などの問題に対応した。また証明書の更新や通称「FREAK」として知られる脆弱性「CVE-2015-1067」に関しても修正を行っている。 「FREAK」は、中間者攻撃により暗号化通信の下位互換で古い脆弱な暗号化通信を行わせることが可能となる脆弱性。当初「OpenSSL」の脆弱性「CVE-2015-0204」として1月に公表されたが、多くの製品が影響を受けるとして3月に問題が表面化した。 「Apple Watch」が連携する同社スマートフォン「iPhone」の「iOS」に関しては、3月に公開した「i
TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡り、交渉の加速に欠かせないとされる、アメリカ政府に強力な交渉権限を与える法案について、議会上院の多数を占める共和党は本会議で今週中に採決を行いたい意向で、そのために必要な動議を提出しました。 この法案について、議会上院の多数を占める野党・共和党のトップ、マコネル院内総務は今週中に採決を行いたい意向で、19日、採決に進むために必要な動議を提出しました。動議の採決は21日にも行われる予定で、動議の可決には上院の定数100のうち、共和党と民主党から60以上の賛成が必要です。 これについて、TPPに慎重な与党・民主党の議員などから審議を尽くすべきだとして採決を遅らせる動きがある一方、一部の議員は賛同しています。 仮にこの動議が可決されれば法案そのものの採決に進むことができ、法案可決の可能性が高まることになりますが、法案は上院だけでなく下院の本会議でも審議を行
リンク 時事ドットコム 安倍首相答弁、抽象論に終始=「国民理解」程遠く−安保法制 今国会初となった20日の党首討論で、安全保障関連法案をめぐる論戦がスタートした。民主党の岡田克也代表は、安倍晋三首相が「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にあり得ない」と発言したことを問題視し、具体 so sora @sosorasora3 しかしすごい度胸だな、と。 国会で堂々と言っちゃうんだもん。 「ポツダム宣言、実はしっかりとは読んでないのよ。だからね、解釈とか難しいことを俺に聞くなよ」と続けちゃったわけでしょ? でも「私は総理大臣ですからね」 すごいなあ… これがこの国の話でなければ、おもしがれるのに
このところ凄い勢いで、【ポツダム宣言】への頁閲覧アクセスが増えている。1日2万、3万などいう頁閲覧数となっている。 私の【ポツダム宣言】訳は今から10年前のもので、今読み直してみると訳し落としや誤訳などもある。当時はインターネット上に外務省仮訳版しか見当たらず、トルーマン政権が広島に原爆投下した経緯と深く関わっていたので、私の理解のための翻訳という軽い気持ちと、本来すべての日本人が手軽に読めるようにすべきなのに・・・という、外務省仮訳に対する腹立ちが混じっていたのがいけなかった。幾人かの方からも、メールでご指摘を受けた。弁解にもならないが、お詫びして訂正する。 1点だけ。第5項で、“terms”を「条件」と訳してあったのを「条項」と訳し直した。しかし「条件」という訳も( )に入れて残した。全体の趣旨からすれば、ここは「条件」という日本語の方が適切にトルーマン政権のニュアンスが伝わるからだ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く