タグ

2014年9月19日のブックマーク (9件)

  • プログラミングもクラウドへ―― 学習&開発環境Webサービス23選まとめ

    プログラミングもクラウドへ―― 学習&開発環境Webサービス23選まとめ:安藤幸央のランダウン(67)(1/3 ページ) オンラインのプログラミング環境や、オンラインでコードを書いて学べる学習サイト9選、ビジュアル(子ども向け)プログミラングWeb環境5選を紹介する。 道具としての開発環境 今となっては昔のことですが、机の上でノートに鉛筆でソースコードを書いてプログラミングしていた時代がありました。現在のプログラミング環境から振り返ると、そういう作業はアルゴリズムを考え、頭で想像したコードを書き下ろしており、脳内エミュレーターのようなものだったのかもしれません。 最近のプログラミング環境は、規模も複雑さも肥大化しつつ、プログラミングに関する情報もツールも大変充実したものです(マイナーな環境の情報が少ないことや、新古の情報が混在している問題はありますが)。 Web上の情報も書籍も豊富で、自分

    プログラミングもクラウドへ―― 学習&開発環境Webサービス23選まとめ
  • Vimの使い方―Tips

    検索を行う際に、検索する文字のスペルは分かっているが、先頭が大文字であったかを覚えていない場合に小文字だけで大文字もヒットさせたり、大文字で構成 されている単語ということが分かっているときに、大文字で検索文字を入力して小文字をヒットさせないようにすることができる設定です。 この設定により、全て小文字で検索文字を入力した場合は、大文字、小文字に関わらず検索にヒットするようになります。逆に、検索文字に大文字 を含めると大文字と小文字を区別して検索されるようになるため、検索をするときに、Shiftキーを押したりCapsLockをする必要がなくなります。 この設定の前に「:set ignorecase」により、大文字と小文字の区別を行わないようにする必要があります。このオプションは正確には、検索パターンに大文字が含まれると きに'ignorecase'のオプションをOFFにする設定です。

  • 東京のテレビのチャンネルを神奈川から変える

    テレビのリモコンは魔法みたいだが、あれが遠くまで届いたらいっそう万能感があるだろう。 たとえば県境をまたいで隣県のテレビのチャンネルを変えられたら、そのときの興奮は想像に難くない。県境を一直線に越える赤外線。音もなく変わるチャンネル。 そのうえ変ったチャンネルがスカパー!なら一石二鳥である。遠くのテレビを全部スカパー!にしてしまおう。(この記事はスカパー!とのコラボでお送りしております)。

    nanakoso
    nanakoso 2014/09/19
    「10秒が限度です!」 的な展開が!
  • 駅の漏水対策「駅もれ」がすてき

    「駅もれ」というすばらしいサイトがある。あまりにすばらしすぎて、尊敬すると同時に嫉妬している。 今回、そのサイトの管理人(っていう言い方古いですね)さんに「駅もれ巡り」をお願いしたので、その様子をお届けしよう。すごくエキサイティングでした。

    nanakoso
    nanakoso 2014/09/19
    「見せ漏」!あんまり工事が大変だったので見せずにはいられなかったのだろうか。 手術のあとを自慢する病人みたいな?
  • Twitpic、買収により存続決定──コンテンツも無事に

    米Twitpicは9月18日(現地時間)、買収されることが決まり、存続できることになったと発表した。同社は4日、米Twitterとの商標をめぐる問題が解決できないとして、25日にサービスを終了すると発表していた。 同社は公式Twitterアカウントで、「われわれは買収され、Twitpicは存続できることになったと発表できて幸せです! 詳細は、公表できるようになった段階でまた発表します」とツイートした。 関連記事 画像投稿アプリ「Twitpic」が9月25日にサービス終了へ Twitterとの商標問題で Twitterに画像や動画を手軽に投稿できることで人気のTwitpicが9月25日にサービスを終了する。Twitterから、「Twitpic」の商標登録出願を取り下げなければAPIを遮断すると通告されたからとしている。 Twitterに裏技見つかる 隠しコマンド「上上下下左右左右BA」を押す

    Twitpic、買収により存続決定──コンテンツも無事に
    nanakoso
    nanakoso 2014/09/19
    買ったのがfacebookやgoogleだったらいいのに
  • 実体のある型レベル自然数をHaskellで実装してみた - 非現実的非日常的非常識的、非日記。

    2014-09-19 実体のある型レベル自然数をHaskellで実装してみた Haskell IT GHC では型システムが急速に進化していて、ついに型レベル自然数 (type-level natural number) も組み込まれました。この型レベル自然数は、0, 1, 2, ... というリテラルによって型レベル自然数を得られ、足し算・掛け算・冪乗・引き算・比較が可能です。考えられる使い道としては、配列の要素外アクセスを制限したり、バージョン管理をしたりといったことを、コンパイル時に静的に行うことでしょう。しかしこの型レベル自然数の類 (kind) は Nat であり、真の型(proper type, 実際に値を持つ類 * の型)ではありません。これはもったいない気がします。型に属する値が何種類あるか、という観点から、ヴォイド型 Void は 0、ユニット型 () は 1、ブール型

    実体のある型レベル自然数をHaskellで実装してみた - 非現実的非日常的非常識的、非日記。
  • 株式会社ラジオ会館について

    最近、秋葉原界隈の企業や店舗に、以下のような文書が出回っている。 前略 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、当社は、昭和37年からJR秋葉原駅前に地上8階建てのビル「秋葉原ラジオ会館」(通称:「ラジオ会館」)を所有し、ビル賃貸業を営んでまいりました。 平成23年6月、当社は第三者のご要請を受け、当該第三者が中心となって新設した別会社「株式会社ラジオ会館」(東京都千代田区外神田一丁目2番13号、代表取締役篠原弘美)に一部出資をし、以後、同社に対して当社の登録商標である「世界の秋葉原ラジオ会館」「秋葉原ラジオ会館」「ラジオ会館」「ラジ館」などの名称を使用して商品を製造・販売し、電子商取引をすることなどを許諾する商標権使用許諾契約を締結いたしておりました。 しかしながら、当社は、このたび事情により、平成26年1月21日をもって「株式会社ラジオ会館」との間の上記商標権使用許諾契約

    株式会社ラジオ会館について
  • 2D衝突編その5 円と線分から多角形と円へ

    ホーム < ゲームつくろー!< 衝突判定編 2D衝突編 その5 円と線分から多角形と円へ 多角形は線で構成された閉じた図形です。多角形と円が衝突しているかどうかを判定できれば、複雑な形状をしたものと球とを正しく衝突判定させる事ができるようになります。効率はあまり良くありませんが、知って損はありません。 ひとつ注意。ここでの多角形は「凸多角形(多角形のどの内側の角度も180度以下である多角形)」です。凹多角形だとうまくいきません。 ① 多角形の定義 まず多角形を定義します。記号化がちょっと面倒なのですが、配列のような書き方にしておきます: 多角形 : 頂点P[n](x[n], y[n]) 円は言わずもがなですが、中心点の座標と半径で定義できます: 円 : 中心点C(xc, yc)、半径r では下の図を御覧ください: この図は多角形の一部と幾つかの衝突を起こしている円の状態を示しています。C1

  • アンダースタンディング コンピュテーション

    書は計算理論をRubyでわかりやすく紹介する書籍です。コンピュータサイエンスの主要なテーマである「計算とは何か」という問いに対して、難しい数学の知識を利用をせず、Rubyを使って実際にプログラムを作りながら解説します。さらに、なぜこれらのアイデアが大切なのか、そしてそのアイデアは我々の日常的なプログラミングにどう関係していくのかを解き明かしていきます。日語版ではまつもとゆきひろさんによる「日語版まえがき」を収録。プログラミングの根底にある理論を学ぶことで、より広く深くプログラミングを考えたいプログラマ必携の一冊です。 監訳者によるサポートページ 目次 日語版まえがき はじめに 1章 Rubyひとめぐり 1.1 対話型 Rubyシェル 1.2 値 1.2.1 基データ 1.2.2 データ構造 1.2.3 Proc 1.3 制御フロー 1.4 オブジェクトとメソッド 1.5 クラスと

    アンダースタンディング コンピュテーション