タグ

ブックマーク / www.milkstand.net (5)

  • 何故、エンジニアはUIのセンスがないか。

    何故、エンジニアUIのセンスがないのか、という自分にも当てはまるようなことについて書いてみる。 まずエンジニアがダメなUIを作ってしまう理由について、いくつかの仮説を立ててみる。 1.その画面を作るエンジニアは全てを知りすぎていて、もはやわからない人の気持ちがわからない説 2.エンジニアITリテラシーは高いけど、自分ができることを人に理解できるように説明するのは下手説 3.技術的に実現する方に興味が偏って、ハナからUIの使い勝手に興味が無い説 4.国語力がない、自分が実現する文脈を表現するのはできるが、ユーザーの文脈に配慮した言葉を想像する力が無い説 5.仕様書を読まない、人の言う事を聞かない説。例えばOSが定めているユーザーインターフェースガイドラインに従わないので、UIパーツが意図した使い方をしておらず統一性に欠ける。 6.わかりやすい色や文字、レイアウトに関する知識が無い。センス

    nanakoso
    nanakoso 2012/05/15
    UIに興味ないから。デザイナー仕事してくれよ。なんで一人に全部やらせるんだよ。
  • そろそろモバツイがEC2に移転した話でも書くとするか。

    モバツイ以外にも実運用で回してるEC2な人たちは結構いると思うのですが、参考までに。 モバツイッターがAmazon EC2の人柱をやってくれている モバツイッターがAmazonEC2に移行しようかなとのこと。 さっそく性能問題にぶち当たったらしいし、ナイス人柱。 前にあるイベントで、EC2を活用されているHeartRailsの方にモバツイの構成をEC2に移転したらどうなるか?みたいな話をお伺いしたら、すぐ8万円/月ぐらいに構成になってしまう、と言われたのですが、大体、どんぴしゃな感じでした。 (追記:なお個人でWebサービスをスモールスタートする場合は、サーバの運用知識がそこそこある前提で、まずは自宅サーバから運用すると良いです。月間600万PVぐらいまでなら、HP ML115G5 + Phenomでこなせるハズなので。その辺についてはまたいずれ書きます。) ■EC2とは? 既にご存じの方

  • 21世紀のMac vs Windows再び, Android端末HT-03A登場

    Android端末の質は、Google IDを入力するだけで、Google検索、GMail , Talk , Maps , Youtubeが持ち運べるクラウド端末だと思った。 ドコモのAndroid端末、HT-03Aの発売前日に、AMNのイベントで一足早く触ることができました。 イベントの申し込み時に、「当日何を試しますか?」という質問があったので、 「Movatwitterの動作確認です」 と書いて当選することができました。 さて、HT-03AおよびAndroidのレビューを書いてみたいと思います。 触ってみたことと、その後、twitterでリプライをもらったことを含めて感じた、 ■HT-03A、Androidの良いところ。 ・体の質感は結構良い。 ・体が手のひらサイズで持ちやすい。 ・検索ボタンが優先的に存在するGoogleらしさ。 ・検索することを前提においたユーザーインターフ

    nanakoso
    nanakoso 2009/07/12
    とりあえずアンドロイドからブクマ。はてぶアプリ欲しい
  • 紙とデバイスと私

    とウェブが融合する未来 - 北の大地から送る物欲日記 「かつて、人はと呼ばれる紙でできた記録媒体に情報を記していた時代もあった」と言われるようになるのは、いつの未来だろう。 とウェブが融合した時に、言葉が生き残るのは「」であり「紙」だと思う。 同じこと言ってるんですけどね。 紙の素材がデータでリライト可能でネットにつながるデバイス化して、結局、技術の進化は紙に向かってくんじゃないかと。 携帯電話の成功要因が、無線機を「電話」と呼んだことで、電話は家に固定されるべきという固定観念を徐々に崩していったのと同じく。 「電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News」なんてニュースもありますが、今の紙に負けないユーザビリティ(もしくは乗り換えて有り余るメリット)を実現するまで、電子ブックなる概念のあくなき闘いは続いていくものと思われます。 それを実現するのは、

    nanakoso
    nanakoso 2008/07/03
    十分進化したガジェットは本と見分けがつかない説(電脳とどっちが早いか?)
  • JavaによるWindowsサービスの作り方は?

    別に死ぬほど探したわけじゃないけど、見積もってたアプリをJavaベースで作るのはいいんだけど、これってサーバーアプリだからWindowsのサービスで動かしたいなぁと思って、Javaをサービスで動かすというのをぐぐってみたら、そういうのが全然見つからない。 Webサービスと普通のJava関連サービスばかり見つかって、もう時間切れ。サービスという名前じゃなくて、もうちょっと具体的な名詞だと良いなぁ。 .NETで作るぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! と勝手に逆切れしてみたり。 もしポインタなどありましたら誰か教えてくだせぇ。結局、Tomcat.exeのようなサービスコネクターが必要ということですが、その辺の詳細情報とか、汎用のサービスフレームワークとかあったらうれしいなぁ。

  • 1