タグ

2008年7月3日のブックマーク (22件)

  • WebサーバとしてGNU/LinuxがOS Xより優れている3つの理由 | OSDN Magazine

    すでに正式なUNIXシステムとして認定されたAppleのOS Xは、動的コンテンツを提供するインターネット公開用またはイントラネット専用のWebサーバにインストールされていることが少なくない。そうしたOS Xサーバとは2年間、また別の選択肢であるGNU/Linuxサーバとはもっと長く付き合ってきたが、少なくとも3つの理由からGNU/Linuxシステムのほうが優れているといえる。 Webサーバは企業の重要な資産であり、そのコンディションの維持はシステム管理者に託されている。だが、そうした管理は必ずしも容易ではない。毎日のように脆弱性レポートやセキュリティ勧告が出ているように、サイトでは常にセキュリティが問題になっている。ロード(読み込み)時間や応答時間といったパフォーマンスも重要な項目だ。ブラウザのショッピングカートに商品を追加するのに、実際の店舗へ買いに行く以上の時間がかかっていたのでは顧

    WebサーバとしてGNU/LinuxがOS Xより優れている3つの理由 | OSDN Magazine
  • ATMの近くで携帯が使えなくなる?――激増する還付金サギ

    「お母さん僕だよ。タクシーの中に200万円を入れたバッグを忘れてしまった。契約するのに必要な200万円だったんだよ。午後3時までにできなければ契約がダメになる。お母さん頼むよ」――などと言い、被害者からお金をだまし取る“振り込め詐欺”。数年前から被害が出ていたが、依然として被害件数は高水準で推移している。こうした現状を踏まえ、全国銀行協会の杉山清次会長(みずほ銀行頭取)は「振り込め詐欺は卑劣な犯罪。大切な預金を守るために啓発活動を行い、将来的には犯罪をゼロにしたい」という。 振り込め詐欺の被害額は2008年1~4月の累計で110億円を超え、2007年に比べ1.7倍のペースで増えている。振り込め詐欺の中でも特に増えているのが還付金詐欺。警察では還付金詐欺の取り締まりを強化しているほか、ある信用金庫ではATM周辺での携帯電話の使用禁止を決定した。このほか妨害電波を発信することで、ATMコーナー

    ATMの近くで携帯が使えなくなる?――激増する還付金サギ
    nanakoso
    nanakoso 2008/07/03
    >警察庁では還付金詐欺防止策の1つとして、ATMコーナーで妨害電波を流し、携帯電話を使用できなくする“力技”を検討している
  • 紙とデバイスと私

    とウェブが融合する未来 - 北の大地から送る物欲日記 「かつて、人はと呼ばれる紙でできた記録媒体に情報を記していた時代もあった」と言われるようになるのは、いつの未来だろう。 とウェブが融合した時に、言葉が生き残るのは「」であり「紙」だと思う。 同じこと言ってるんですけどね。 紙の素材がデータでリライト可能でネットにつながるデバイス化して、結局、技術の進化は紙に向かってくんじゃないかと。 携帯電話の成功要因が、無線機を「電話」と呼んだことで、電話は家に固定されるべきという固定観念を徐々に崩していったのと同じく。 「電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News」なんてニュースもありますが、今の紙に負けないユーザビリティ(もしくは乗り換えて有り余るメリット)を実現するまで、電子ブックなる概念のあくなき闘いは続いていくものと思われます。 それを実現するのは、

    nanakoso
    nanakoso 2008/07/03
    十分進化したガジェットは本と見分けがつかない説(電脳とどっちが早いか?)
  • JavaScript: yieldで同期処理 - mayokara note

    New in JavaScript 1.7 - MDC JavaScript1.7 の yield を使って、非同期処理を同期処理のように書く方法 - IT戦記 // ==UserScript== // @name defer // @namespace http://mayokara.info/ // @description sample script // @include http://* // ==/UserScript== (function(cdata){ // type指定しないとyieldが使えない var s = document.createElement("script"); s.type = "application/javascript;version=1.7"; s.textContent = cdata.toString(); var head = docu

  • とっとと世の中を動かすたった1つの心がけ+3つの理由 : 404 Blog Not Found

    2008年07月03日16:30 カテゴリArt とっとと世の中を動かすたった1つの心がけ+3つの理由 というわけで、そんな忍耐力がないオレが来ましたよ。 ゆっくり世の中を動かす10の心がけ - 雑種路線でいこう 肩を怒らせて必死に主張しても、世の中って変わらない。どんな考えを持とうが勝手なんだけど、状況を変えられた方が幸せだよね。これまで、少しずつだけど世の中を動かそうとするときに、僕が気をつけていることをまとめてみた。 まず己を変えよ 以下、理由。 小さなものほど変えやすい コップ一杯の湯を沸かすのと、風呂一杯の湯を沸かすのとどちらが楽か。ちなみにシャワーの水使用量は10L/分だそうなので、一人頭5分としてちょうど一人分の体重ぐらい。100万人を「湧かす」というのは、5万トンの湯沸かしに相当する。貨物船一杯分。日人全部ならおよそ600万トン、東京ドーム4杯分。まずは自分を沸かせろ。

    とっとと世の中を動かすたった1つの心がけ+3つの理由 : 404 Blog Not Found
    nanakoso
    nanakoso 2008/07/03
    自ら率先してのほほんとしたい
  • パソコン選びで困っている人に伝えるポイント5つ

    パソコンを買おうとしている人からときどき聞かれる。 いったいどれを買えばいいのか、と。 ああいうオモチャが好きな身としては 見て回るだけでもおもしろいのに ましてや実際に買うときなんてもう 楽しくて楽しくてしょうがない。 ところがさほど好きでもなくて 必要だからとかあった方がよさそうだからとか そういう理由で買う人にとっては パソコンを選ぶのは苦痛かもしれない。 とにかく種類が多いし 店員さんが言ってることの意味がわからないし。 店員さんに希望を伝えようにも 何を希望したらいいのかわからないし。 なので、よくわからないで困っている人から 「パソコンってどんなのを買えばいいの?」 と聞かれたときに答えていることを書いてみる。 ポイントは5つ。 ノートにしときましょう いきなり勝手に決めてアレですけど まあお聞きなさい。 パソコンには「デスクトップ」というタイプと 「ノート」というタイプがあり

    パソコン選びで困っている人に伝えるポイント5つ
  • まあ業界仁義的には当然だねえ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ「いつかは来る」事態が今日だった、とかそういう話で、よく持ったほうだとは思う。地上波の代替としてインターネットでの動画配信ビジネスをやりたいように見えるドワンゴからすれば当然の譲歩だし、その下にぶら下がるクラビットだのCDNだのも良かったねと胸をなでおろしているかもしれないし、残念でしたねと偽善的な笑みを湛えて電話でもしているかもしれない。 「ニコニコ動画」でMADも削除 ドワンゴが権利者に申し入れ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/02/news093.html ニコ動「テレビ番組の無断投稿は全削除」とテレビ局に申し入れ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news087.html 内容自体は良いとか悪いとかではなく、普通に駄目であるので訴えをちらつかされて、とはいえお互い

    まあ業界仁義的には当然だねえ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nanakoso
    nanakoso 2008/07/03
    >そんなチープな値段で24時間使い放題の皺寄せはインフラ屋に来ていてその後のイノベーションを実施するために必要な原資も満足になくコンテンツ屋だけが太るというのは政策的にもビジネス的にもありえないだろう。
  • autoRuby.jsをDISってみる - Rubricks Project

    http://ceo.sourcelab.jp/archives/97 ちょうどRubricksのユーザやグループの読み仮名の仕様を見直している際にこの記事がホッテントリにあったので興味を持った。着眼点はとても素晴らしい。ギミックはありがちと謙遜されているが、自分は今までWEBアプリでは見たことがなかった。しかし、導入も視野に入れてコードを読んでみたらこれが実にいただけない。 1. 編集候補の切換時、平仮名を含む候補が出る度にカナが追加されていく 2. 名前用、カナ用のテキストボックスを各1つしか指定できないため複数設置が不可能 3. 設定のためにJSファイルを編集しなければならない 4. ライセンスが記述されていないので開発者としては使いにくい 5. グローバル領域の関数・変数で構成されているので変数名衝突の可能性が高い 6. タイマー流しっぱなし(その割にsetIntervalじゃなく

    autoRuby.jsをDISってみる - Rubricks Project
  • 愛の重みが違うように感じる

    ちぃっと前に自ジャンル(女性向け)とは違う(女性向け)を出したですよ。 それを自ジャンルのスペースに並べて見たですよ。 ものの見事に売れなかったですよ。 掲載誌が一緒だし、同じ女性向けなので、全く売れないことはないだろうと高をくくっていたら、売れた数が片手で数えられますよ。 「当たり前だろ」とおっしゃる方多数だとは思うんですが。 以前のジャンル(男性客中心)で、全く何の関係もないジャンルのを何回か出した事があるですが、その時は、通常新刊がはける冊数はけたですよ。 その時のジャンルと今のジャンルの違いは客層が女性か男性かってこと。 女性はカプ買い、男性はサークル買いをするという話を聞いたが、まさにそうなんだなあと実感した。 なんかちーと寂しくなったよ。 ・うちのなら何でも買います。 ・好きなカプしか買いません。 の二つだと「愛」に差がある気がするですよ。 つまらぬ同人屋の感傷でした。

    愛の重みが違うように感じる
  • http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~sakai/d/?date=20070814

  • Spring Batch: バッチとオフライン処理の簡単な開発

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Spring Batch: バッチとオフライン処理の簡単な開発
  • Smalltalkによる伝説のプロジェクト - kなんとかの日記

    MagLevを作っているGemStone社について調べていたら、こんなのが見つかった (URLは不明)。 日におけるSmalltalkを使ったシステムとして有名で、ある意味伝説となったプロジェクト。 みなさん、こんにちは。lazy プロジェクト・マネージャーの佐原です。 我々の九州大学病院処方・薬剤・病理smalltalkプロジェクト(通称「ミクロの決死圏」プロジェクト)全体の戦略的動きを皆さんに伝えるため、ルポライターの轟虎三郎氏の強力を得て、プロジェクト・ニュースを創刊することにしました。名前は「週刊馬出噂の金曜日」 :-)です。馬出(まいだし)は九州大学病院がある博多の地名です。 今週の噂 by 轟虎三郎 IBMは都合が悪くなると、社員を失踪させるらしい IBMのプロジェクト・マネージャーの部長は、九大病院長が泌尿器化の権威なのに「血尿が出たので東京へ戻る」と言い残して、九大病院の

    Smalltalkによる伝説のプロジェクト - kなんとかの日記
  • フォームのフリガナを自動入力させる「AutoRuby.js」:phpspot開発日誌

    フォームのフリガナを自動入力させるAutoRuby.js | ホームページ制作・運営のヒント フォームのフリガナを自動入力させる「AutoRuby.js」 日本語入力をすると自動でカタカナフィールドで補完されます。 (↓は「日語」とだけしか入力していません) こんなフォームが増えるとますますフォームが使いやすくなりますね。 関連エントリ Ajax&PHPでアニメーションするコンタクトフォームを作成するサンプル CSSでユニークなコンタクトフォームを作るチュートリアル

  • 電通はパロディに厳しい : 毎秒地獄です

    2007年11月25日07:24 電通はパロディに厳しい カテゴリFlashアニメtips jigokuhen Comment(4)Trackback(0) タウンページのヨシズミタウンのムービーをやって気づいたことは、電通からの仕事では既存版権のパロディには非常に厳しい。「赤い石原良純は通常の石原良純の3倍早い」とかいうシナリオ書いただけでNG。釜江さんがやったガソリンスタンドの回でもカラーリングが赤・白・青のガンダムカラーであっただけでNGが出た。(他にもあったがなんとかカラーリングの変更だけで抑えてもらった) 僕も含まるからはっきり書くけど、パロディに立脚したコンテンツ制作者が多くて、オリジナリティに欠けるクリエータが増えてきてる。笑いをとったりするにはパロディは非常に短絡的に効果のある要素なんだけど、仕事になってきたらだんだんクビが締まってくるよ。(特に今回自分が書いたシナリオがあ

    電通はパロディに厳しい : 毎秒地獄です
    nanakoso
    nanakoso 2008/07/03
    >「サブマリン創作」 著作権は特許と違って(元作品を知らずに)偶然同じ発想でモノを作ってしまっても何のお咎めも無いよ。(特許は知らないで済まされないからサブマリンが成立する)
  • What's a Hack?

    この文はすずきひろのぶ氏の「Hackの語源」(iso-2022-jpになってる)に対して、もうちょっと広い立場から補足説明をしたものだ。 すずきさんの解説は、まちがっちゃいないけど、ちょっと話がコンピュータ(それとMIT)に偏りすぎだと思う。Hackってのは MIT だけのことばじゃない。英語ではもう少し広い使われ方をすることばなんだもの。「キーボードをたたくのが切り刻む動作に似てるから」なんて某所の解説もどき(ぜんぜん似てねーだろが!)は、愚にもつかないかんちがいだけど、でも「切り刻む」というのが語源にあるのは事実ではあるのね。 Hackというのは、そもそも基は鉈や斧やまさかりや山刀で切る、裁ち落とす、というイメージのことばなんだ。すずきさんがあげている「 hack through the jungle」というのは、まさに鉈でジャングルを切り拓きながら進むイメージ。 そして鉈で切るとい

  • 遅く来た春 ミク×ニコ動がうんだ36歳の人気者

    「大好きなんです! 握手して下さい。サインも……」「いいですよ」 見知らぬ女の子に声をかけられ、かばんをたぐり寄せる。筆ペンを取り出して「初音ミク」のイラストを描き、「ワンカップP」と書き添えて手渡す。 「この歳になってチヤホヤされることになるなんて。自分でも不思議で、信じられない」 筆ペンでサインする。筆ペンは、以前焼き物にハマっていた時、絵付けの練習のために購入したものだが、焼き物には飽きてしまった。多趣味で飽きやすいと自嘲する 愛知県に住む36歳の会社員だが、昨年突然、人気者になった。「ニコニコ動画」に「初音ミク」「MEIKO」で作った歌を投稿したこところ人気を呼び、ファンが付いたのだ。mixiにあるファンコミュニティーには、2000人近くが参加している。 ニコニコ動画に投稿した楽曲のうち1つは、絵付きでCDになることが決まった。楽曲に付けた動画に描いていたイラストが編集者の目に留

    遅く来た春 ミク×ニコ動がうんだ36歳の人気者
  • 2008-02 - while (“im automaton”);

    格的にgitを使い始めたのだけど、どうもgitではリモートブランチに直接コミットしては駄目らしい(commitが駄目なのだから、mergeもrebaseもpullも駄目、なはず)。一応、コミット自体はできるし、その結果もちゃんとリポジトリに保存されるのだけど、一旦他のブランチに移ってしまうと簡単には元の位置に戻れなくなる。具体的には次のような感じ: # 現在作業中のブランチがmasterだったとする。 $ git branch -a * master svn/trunk # リモートブランチsvn/trunkに移動する。 $ git checkout svn/trunk Note: moving to "svn/trunk" which isn't a local branch If you want to create a new branch from this checkout,

  • 3分LifeHacking:ただのSDカードスロットでSDHCカードを使えるかもしれない方法 - ITmedia Biz.ID

    SDカードよりも高速で大容量のSDHCカード。しかも最近は5000円台で16GバイトのSDHCカードが買えたりして、512MバイトのSDカードを数万円出した筆者としては複雑な心境になってしまう。 そんな筆者も先日数千円で8GバイトのSDHCカードを入手したが、ここで困ったことが発生したのだ。というのも愛用するThinkPad X41のSDカードスロットではSDHCカードを読み込めないのである。 確かにX41のSDカードスロットはSDHC対応ではない。でもSDカードもSDHCカードも形状は同じだから、思わずカードスロット差し込んでしまうこともあるはずだ。筆者もそのたびに、読み込まないSDHCカードを恨めしくのぞきこんだものである。 マイクロソフトのある修正プログラムを発見したのは、そんな時。この修正プログラムを説明する技術文書の番号は「923293」。SDHCカードに未対応のSDカードスロッ

    3分LifeHacking:ただのSDカードスロットでSDHCカードを使えるかもしれない方法 - ITmedia Biz.ID
  • 相手が読んだ瞬間に消えてしまうメッセージが送れる『Privnote』 | 100SHIKI.COM

    よくあるといえばよくあるサービスだが、シンプルで日語も通るのでご紹介。 Privnoteはいわゆるウェブを使ってメッセージを送れるサービスだ。好きなメッセージを書いて投稿すれば特殊なURLを発行してくれるのでそれを転送すればOKだ。 ただ、特徴的なのは相手が読んだ瞬間にそのメッセージが消滅するという点だ。証拠を残さないようにしたい場合に便利だろう(もちろん100%安全ということはないのだが)。 また、相手が読んだらメールで教えてくれる機能も実装している。 ネットのどこかにデータが残っているというだけでなんだか気になる人もいるだろう。こういうデータが消えるサービスも悪くないですな。

    相手が読んだ瞬間に消えてしまうメッセージが送れる『Privnote』 | 100SHIKI.COM
  • パロディ封じに対するニコ動のしたたかな戦略 - プログラマーの脳みそ

    「ニコニコ動画」でMADも削除 ドワンゴが権利者に申し入れ - ITmedia NEWS 他のメディアでも報じられているが、映像関連の団体から著作権侵害動画の削除要請を受けたようだ。 まるのままアップロードする真っ黒な動画はさておき、MAD動画と呼ばれるパロディも著作権侵害動画とされたようだ。MADの場合はたぶん「同一性保持権」の侵害ということになるのだろう。 著作権法改正でニコ動などの法関係はどうなる? - プログラマーの脳みそでも書いたが、著作権法改正の動きがあるようで、パロディなどの利用をフェアユースとして認めるのではないかという話も出ていた。 実際にどうなるかは法案が可決するまで分からないわけだが、フランスにはパロディ条項なるパロディを認める条文があると聞く。現行法では判例も含め日ではパロディは認められたことはないわけだが、パロディ文化の封殺というのは表現の自由という観点からする

    パロディ封じに対するニコ動のしたたかな戦略 - プログラマーの脳みそ
    nanakoso
    nanakoso 2008/07/03
    2chの書き込み削除依頼と同様の扱いになった(いままでそうじゃなかったのが)(つーか削除の文句はウチじゃなく削除依頼主に言えってことじゃね?)
  • Google Browser Sync が退場、その空席をうめる Mozilla Weave

    Mozilla Releases Weave 0.2: Filling in for Browser Sync | Read / Write Web Mozilla Weave Synchronizes Your Browsing Experience 職場と自宅で Firefox のブックマークや、履歴、クッキーなどもシンクロしてくれる Google Browser Sync は Firefox 3 に対応しないまま開発が終了してしまいましたが、その代わりに同様の機能を提供する Mozilla Weave 0.2 がリリースされています。 Weave は私の理解では Firefox のための Mobile Me のような、クラウドコンピューティングプラットフォームといってもよいもののようです。ブラウザの履歴やクッキーなどをネットワーク越しに公開したり、共有するプラットフォームを作り、ゆく

    Google Browser Sync が退場、その空席をうめる Mozilla Weave
  • news23vip_uljp00039.jpg