タグ

ブックマーク / builder.japan.zdnet.com (32)

  • 「Office」のクロスプラットフォーム開発を成功へ--開発者が明かすマイクロソフトの挑戦 - builder by ZDNet Japan

    「われわれの課題は、どうやって飛行中のジャンボジェットを組み立て直すかだ」 「Microsoft Office」に取り組むMicrosoftのディスティングイッシュドエンジニアIgor Zaika氏は、同社のOfficeチームが直面する難問をこう説明した。Microsoftは、どのように10億人のOfficeユーザーのサポートを継続し、混乱させないようにしながら、Officeの核となるインフラを再構築して「Windows」以外のOSでも動くようにしたのだろうか。 Zaika氏は最近、Facebookの@Scaleカンファレンスで、Officeのクロスプラットフォームアーキテクチャ戦略について語った(TwitterユーザーWalking Cat氏の、同氏のプレゼンテーションへのリンクに感謝する)。その50分間のセッションで、Zaika氏はMicrosoftがどのようにC++を使ってOffic

    「Office」のクロスプラットフォーム開発を成功へ--開発者が明かすマイクロソフトの挑戦 - builder by ZDNet Japan
    nanakoso
    nanakoso 2014/10/29
    最小公倍数じゃなくて最大公約数じゃね?
  • CSS3縦書きもサポート--開発進む「WebKit2」 - builder by ZDNet Japan

    Safariのレンダリングエンジン「WebKit」は、いまやSafari以外のオープンソースプロダクトにも多数採用されている。Apple製品ではiOS、他社製品ではGoogle ChromeやAdobe AIRなど、例を挙げればキリがない。そのWebKitが次期OS X「Lion」に少なからぬ影響を与えるのは、むしろ必然だ。 現在、Appleが主導するWebKitプロジェクトでは、次世代のレンダリングエンジン「WebKit2」の開発を進めている。その概要は以前こちらとこちらにまとめたとおりで、現在も鋭意実装が進められている。 WebKit2はいまだ完成の域に達していないが、Lionに搭載される可能性は高いと見ている。 理由は2つだ。Lionがリリースされる予定の夏まで半年ほどの猶予があること、筆者が時折チェックしているWebKit2のソースに進展が見られること。特に後者は着実に進展している

    CSS3縦書きもサポート--開発進む「WebKit2」 - builder by ZDNet Japan
  • 世界の歴史の動きをビジュアル化したFlashがすごい - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 今日は世界の歴史をとても楽しく勉強できる面白フラッシュをいくつかご紹介したいと思います。 僕も学生時代には世界史を専攻していたのですが、 歴史って暗記科目だと思うと急につまらなくなってしまうんですよね。 そうではなくて、大きな流れをイメージしながら物語を読み解くつもりで勉強していくと、とても楽しい科目に化けます。 で、その大きな全体の流れを把握するのに便利なフラッシュがこれ。 まずは東アジアバージョン。 ■東アジア西暦0~2000 右を向いている三角の矢印をクリックすると、西暦0年から2000年に向かってゆっくりと地図が変化していきます。 そのとき勢力図がどうなっていたのかだけでなく、各勢力がどのようにして拡大し、ぶつかり、そして滅んでいったのかがよくわかります。 途中経過はこんな感じ。日はあまり変化しないですね。

  • 電子コミック「働きマン」が配信拒否になった理由--電子書籍時代の検閲〔2010-05-06〕 - builder

    RPA見直される”業務”と”人”の関係 人的リソースを単純作業から解放! 高付加価値業務への転換のために データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある ハイブリッドクラウド時代の救世主 企業ITを素早く進化させるためのAVS サービス開始から1年で大幅に機能がアップ オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス 現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 新OSのWin11はどう進化したか ビジネス上の役割、開発の要因と Win11が目指した5つのポイントを紹介 リモートワークを成功させる方法 必須となるセ

    電子コミック「働きマン」が配信拒否になった理由--電子書籍時代の検閲〔2010-05-06〕 - builder
    nanakoso
    nanakoso 2010/05/06
    少なくとも電子書籍は外国に握られたらまずい。
  • なぜ出た? 出せた? 「Opera mini」 - unakami - builder by ZDNet Japan

    先週の話になりますが、App Storeで「Opera mini」が公開されました。価格は無料、iPhone OS 2.2.1以降(iPad互換)で動作します。ケータイやスマートフォンの分野で実績を持ち、WebKit以外のエンジンを搭載したiPhone OS用ブラウザは初登場という目新しさもありますから、公開1日で100万ダウンロード達成というのもむべなるかな、というところです。 それにしても、このタイミング。iPhone OS 4.0の発表に合わせた印象は拭えませんし、直前には(同じiPhone OSで動作する)iPadが発売されています。米誌のコラムでも見かけましたが、これは独禁法の争いに巻き込まれないための予防措置と考えるのが妥当でしょう。となると、次はFirefox for Mobile(コード名:Fennec)と見るのが妥当でしょうか? 昨秋にも出そうだという噂が立ちましたし。

    nanakoso
    nanakoso 2010/04/23
    JavaScriptもサーバで処理?マジか
  • 一概には言えんでしょ。 - MacWorldNeXTとCrimsonRh@psody.netとiTMSJ.Info - あやつき - builder by ZDNet Japan

    iPhone OS 4.0のプログラミング言語制限は専制的」、Adobeエバンジェリストが批判 - ニュース:ITpro まぁ、Adobeのエバンジェリストだから、そっち寄りなのはわかりますが、プログラムのコンパイルを考えれば、当然かもしれません。 そもそも、公式には勝手アプリが作れないんですから、AppStoreに出したいなら、SDKを使って正規に提出する、のがスジでしょう。 そうじゃないなら、jailbreakされた機体への、非公式勝手アプリとして出せば良いんじゃないですかねぇ? ま、そんなとこへAdobeが加担するとなると、ますますAppleからは締め出しをくらうでしょうが。 Appleのエバンジェリストとして言わせてもらうなら、Adobeの昨今のMac対応のいい加減さ、にはもうウンザリです。 ソフトは、Mac対応が常に後、メモリ管理は粗雑。 まだ、M$の方が、オフィスの開発をWi

    nanakoso
    nanakoso 2010/04/14
    Flashが気に入らないんなら直接的に「Flash禁止」って言えばまだよかった。他を巻き込む必要がどこにあったのか。
  • 「いいソフトがなかったので自分で作りました」--うるまでるび作のアニメ作成ソフト「PICMO」完成 - builder by ZDNet Japan

    チェリコ・エンターテインメント(チェリコ)は12月8日、WindowsおよびMacintosh用のアニメーション作成ソフトウェア「PICMO」の発表会を行った。同日より、試用版のダウンロードおよびライセンスキーの販売を開始している。 チェリコは、古くはウゴウゴルーガの「しかと」、近年では「おしりかじり虫」などの作品で有名なクリエイターユニット「うるまでるび」のうるま氏が代表となり、9月3日に設立されたばかりの新会社。 PICMOは、IPAの未踏ソフトウェア創造事業として採択され「うるまでるびペイント」のコード名で、5年近く前から開発が続けられてきた製品の正式リリース版であり、チェリコとしてのソフトウェア第1弾となる。 製品名の「PICMO」は「Picture Motion」の略であり、その名の示すとおり、容易にアニメーションを作成できる点に特化して、種々の機能や技術が注ぎ込まれたツールとな

    「いいソフトがなかったので自分で作りました」--うるまでるび作のアニメ作成ソフト「PICMO」完成 - builder by ZDNet Japan
  • IEのプラグイン「Google Chrome Frame」ベンチマーク--Google Chrome並みに高速化するか - builder by ZDNet Japan

    アプリケーションモダナイズ 求められている背景にあるビジネスの今 そして、成功の鍵を握るDevOpsの真の意味 ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス ビジネスのためのデータ基盤構築 DX時代の企業成長はデータ活用が鍵 新たな展開を後押しするSQL Server活用 特集:セキュリティトレンド-秋- つながる世界で問われる対応 サプライチェーンセキュリティを考える さあ、その想いをカタチにしよう。 Google Cloud が企業の未来に向けた生産性 向上とコラボレーション実現のヒントを解説 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 コンテナをエンプラITに! コンテナ活用の基礎 番実装が増える背景とメリット ITインフラ運用からの解放 HC

  • Windows XPのプロダクトキーを簡単に変更する方法教えます - builder by ZDNet Japan

    Microsoft Windows XPのプロダクトキーを変更する方法については、Brien Posey氏がTechRepublicにおいて2003年5月に記事を執筆している。また、筆者も2008年にMicrosoft Windows Blogに同記事を再掲載(英文)している。しかし、Posey氏が紹介した手法では、レジストリエディタを使用するか、スクリプトを実行する必要があるため、気の弱い人にはお勧めできないのである。その後しばらくして、Microsoftはプロダクトキーの変更をより容易かつ安全に行うためのアプレットを公開した。そこで記事では、このアプレットを用いたプロダクトキーの変更方法について解説する。 注意:以下に説明するアプレットは、プロダクトキーの変更を可能にする際に、「正規のMicrosoftソフトウェア」チェックを行うようになっているため、正規版のMicrosoft Wi

  • アップルが教えてくれないiPhoneの充電作法 - 天国の海 - lanikai - builder by ZDNet Japan

    iPhoneに充電できないトラブルが多発 実際使ってみるまでわからなかったが、iPhoneは純正のACアダプターかPC直結のUSB端子以外では充電できないケースが多発した。 どんなケースで充電できなかったかというと… eneloop mobile booster KBC-E1S (単三型eneloop2を電源にした補助バッテリー) メーカー不明のシガーライターからUSB電源を出力するアダプター アークス社のmobile cruiserというコンセントからUSB電源を出力するACアダプター メーカー不明のUSBハブ経由での充電 特にeneloopのE1Sについては2ちゃんねるやiPhoneユーザーのブログなどでも充電不可の報告が多数あり、リチウムイオン型のL3Sでの充電不可報告も同様に多い。ただし同シリーズのL2Sでは充電OKだったとの報告が多い。 調べてみると、どうもiPhoneでは10

    nanakoso
    nanakoso 2009/07/23
    USBの規格上は500mAまで。持ってないから知らんけどUSB互換マークついてないんじゃね?
  • Windowsの歴史 Windows NT編:今のWindowsの礎が築かれるまでの道程 - builder by ZDNet Japan

    Windows 95登場の直前に発売されたのがWindows NTだ。Windows NTは現在のWindowsの直接の祖先にあたる。 Windows NT誕生 マイクロソフトは、サーバOSとして「OS/2」をベースにしたシステムをIBMと共同開発していた。しかし、Windows 3.1の成功をふまえ、マイクロソフトではサーバOSをWindowsベースとするように方針が変わった。そして、マイクロソフトはOS/2から手を引き独自のOS開発を開始した。これが現在のWindows NTである。 ACEイニシアチブとARC Windows NTの開発が行われていたころは、RISCベースのCPUが数多く登場した。そして「(CISCベースである)インテルCPUの性能向上は限界だ」「これからはRISCの時代だ」という声が高まっていた。当時人気があったCPUは、ディジタル・イクイップメント(DEC、現ヒュ

    Windowsの歴史 Windows NT編:今のWindowsの礎が築かれるまでの道程 - builder by ZDNet Japan
  • Firefoxを思い通りに--about:configページで使える便利な10の「ハック」 - builder by ZDNet Japan

    Firefoxのパワーユーザー以外の人は、about:configページには不案内かもしれない。Firefoxのabout:configページは、ある程度人の目に触れないようになっている設定関連のページだ。これが隠されているのは、かなり強力なものであり、標準的なオプション設定のウィンドウのように簡単に使えるものでもないからだ。about:configページでは、自分がやっていることを把握していなければ、問題を起こしてしまう場合もある。実際、初めてこのページを閲覧するときには、先に進むのに承諾事項に同意する必要がある(実際には単なる警告だが)。 このページの働きは単純だ。アドレスバーにabout:configと入力すれば、このページにたどり着くことができる。このページには、さまざまな種類の設定事項を扱うエントリが(一行に1つずつ)ある。各エントリは、キーワードで検索することができる。エントリ

    Firefoxを思い通りに--about:configページで使える便利な10の「ハック」 - builder by ZDNet Japan
  • Mac OS X Server Snow Leopardに採用されるZFS--そのメリットは? - builder by ZDNet Japan

    ついに消費者向けOSに最新のファイルシステムが搭載 Grand CentralだけではMicrosoftへの対抗策として十分でないと言わんばかりに、AppleはZFSに取り組んだ。信頼性のある、高性能のファイルシステムを作り上げるには何年もかかるが、Microsoftにはこれに対抗するのに何年もかけるわけにはいかない。 公式発表では、AppleはSnow Leopardのサーバ版にZFSを導入するという。HPS+も最初はサーバ版に導入された。 誰に影響があるの? これはデータを保存するすべての人に影響することだ。 MicrosoftのNTFSはDECから借りた20年前の技術であり、小さなディスクや貧弱なCPUには適していた。しかし、今日のデータ集中型のシステムやアプリケーションにはあまりいいとはいえない。 知らないうちにデータが破損することもよくある。ユーザーがこれに気付かないのは、DLL

    Mac OS X Server Snow Leopardに採用されるZFS--そのメリットは? - builder by ZDNet Japan
    nanakoso
    nanakoso 2009/05/13
  • Windowsの歴史 Windows 2.0とWindows/386編:PC/ATの登場 - builder by ZDNet Japan

    Windowsがオーバラップ型のウィンドウを持つようになったのはWindows 2.0からだ。この頃から日でも使い始める人が増え、雑誌記事や書籍も増加していく。 実際、Windows 2.0はどのようなOSだったのだろうか。 タイリング型からオーバラップ型へ 「オーバラップ型のウィンドウは分かりにくい」というのは一面の真実ではあった。しかし、それがなければ見栄えのしないシステムであることに変わりはなかった。 しかも、AppleMacintoshは完全なオーバラップ型のウィンドウシステムを持っており、UNIXのウィンドウシステムもオーバラップ型だったのだ。 Windows 1.0の発売は1985年だが、Macintoshの発売は1984年。UNIX上で動作するX Window Systemの原型が1984年に完成し、DEC VAXstation-II/GPXにバージョン10(X10)が採

    Windowsの歴史 Windows 2.0とWindows/386編:PC/ATの登場 - builder by ZDNet Japan
  • Windowsの歴史 ネットワークOS編:LAN ManagerとNetWare - builder by ZDNet Japan

    連載「Windows歴史」の第1回「MS-DOS編」もあわせてご覧ください。(編集部) MS-DOS 3.xでネットワークがサポートされてから、MS-DOSのビジネス領域での導入が進んだ。この機能は最近までかたちを変えて生き残っていたのだが、なんと、完全に決別したのはWindows Vista以降である。今回はMS-DOSベースのネットワークを紹介しよう。 NetBIOS PCの台数が増えてくると、あまり使わないハードウェアを複数のPCで共有したいという要求が出てきた――プリンタを共有したいという要望は特に強かった。また、個々のPCに保存されたデータを1カ所で管理したいという要求もあった。 MicrosoftはMS-DOS 3.1に簡単な排他制御機能を追加し、ネットワーク機能として「MS-NETWORKS」を販売した。この時、ネットワーク機能の呼び出し規則として定義されたのが「NetB

    Windowsの歴史 ネットワークOS編:LAN ManagerとNetWare - builder by ZDNet Japan
    nanakoso
    nanakoso 2009/04/14
    DOSゲーム対戦(DOOMとか)はIPX/SPX一拓だったんじゃよー
  • FirefoxアドオンのSQLite ManagerでPlacesを操作する - builder by ZDNet Japan

    SQLite Managerでplaces.sqliteを開く SQLite ManagerはFirefoxの拡張として動作するSQLiteデータベースの管理ツールである。基的な機能はSQLite Database Browserと同様だが、テーブルの検索条件をダイアログで指定できるなど、ユーザインタフェースはこちらの方が多少使い易く工夫されている。 また、PlacesなどFirefox管理下のデータベースを扱う場合にはSQLite Managerの方が便利かもしれない。通常これらのデータベースはFirefox起動中はロックされているが、SQLite ManagerであればFirefox体を終了させなくてもアクセスすることができるからだ。もっとも、間違って操作した場合の危険性は増すので注意が必要。必ずバックアップを取ってから作業しよう。 SQLite Managerをインストールしたら

    FirefoxアドオンのSQLite ManagerでPlacesを操作する - builder by ZDNet Japan
  • 新米Linux管理者がよくやる10の間違い - builder by ZDNet Japan

    多くの人にとって、Linuxへの移行は喜びに等しい出来事だ。だが、悪夢を経験する人もいる。前者ならば素晴らしいが、もし後者なら最悪だ。しかし、悪夢は必ずしも起きるわけではない。特に、新米のLinux管理者が犯しやすい、よくある間違いをあらかじめ知っていれば、悪夢を避けられる可能性は高いだろう。この記事では、いくつかの典型的なLinuxでのミスを列挙する。 #1:さまざまな手段でアプリケーションをインストールする これは最初は悪いアイデアではないように思える。もしUbuntuを使っていれば、パッケージ管理システムが.debパッケージを使っていることを知っているだろう。しかし、ソースコードでしか見つけられないアプリケーションも多くある。大したことではないはずだ。インストールすれば、動作する。これがなぜダメなのだろうか。これは単純で、ソースコードからインストールすると、パッケージ管理システムが何

    新米Linux管理者がよくやる10の間違い - builder by ZDNet Japan
  • ネット文化圏の勢力図を作ってみた。 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    記事は、11/29 13:18に最新の追記・修正が入っています。 builder読者の皆さん、こんにちは。 職場で隣のデスクの先輩に「僕は今年のクリスマスも一人寂しくTVを見ることになりそうです」と言ったら、「俺は一人でイルミネーションを見に行く」と呟かれてしまった山田井ユウキです。 この先輩には一生勝てないと思います。 そんなことはさておき。 今回もネット黎明期を支えた個人サイトについて更新しようかと思ったのですが、急きょ別の企画を思いついたのでそっちを書くことにしますね。 題して、 です。 「ネット文化圏」って何よ? という方のためにちょこっと説明すると、広大なネット世界には数多くの文化圏がそれこそ宇宙の星々のごとく点在しており、それぞれが独自のカルチャーやコミュニティを築いて発展しています。 たとえばmixiや2ch、ニコニコ動画など……。 そういった、ネットに大きな影響を与えて

  • BIOS設定の謎を解く - builder by ZDNet Japan

    身近な改善の第一歩! ニューノーマルな働き方を前提にした これからの時代のWi-Fi環境構築のポイント オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク ものづくり現場の情報セキュリティ インダストリー4.0は製造業の変革期 工場のデジタル化によるリスクへの対応 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 高まるゼロトラストの気運 妥協のない安全のために適材適所で組合せ トップ4社によるゼロトラストセキュリティ 単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 体験から学んだ成功への知見 マネーフォワード×エム・フィールド対談 Fintechプラットフォーム開発の「鍵」 非構造化データの

  • Firefox 3のブックマーク構造を理解しよう - builder by ZDNet Japan

    時代はサーバ仮想化からコンテナへ あらためて整理したい企業ITにおける コンテナ活用の基礎と採用メリットを紹介 激変するビジネス環境の中でのDX モダンアプリケーション戦略への取り組みが 市場の競争力の源泉となる 今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる レガシーシステムのモダン化実現への道 非構造化データのデジタル活用へ 社内の文書コンテンツを一元管理 デジタル変革と内部統制の二兎を得るECM ともにDXを推進する コンテナ化されたワークロードを管理 継続的な価値を生みだす「協創」への挑戦 ものづくり現場の情報セキュリティ インダストリー4.0は製造業の変革期 工場のデジタル化によるリスクへの対応 セキュリティモデルは変わった! クラウド活用、リモートワークはあたりまえ いま求められるゼロトラスト実現のために ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合

    Firefox 3のブックマーク構造を理解しよう - builder by ZDNet Japan