タグ

労働に関するnannte-0223のブックマーク (22)

  • 絶望が足りない? - 大石英司の代替空港

    何だか異様にニュースがない週明けで困ってしまいますね。 昨日のホンダの非正規雇用のニュースで、でもこういう人は年収700万円あるんですよ、というコメントがありました。今時の稼ぎを考えると、決して少なくはないですよね。むしろ恵まれている方でしょう。ただ、そりゃ同じ700万でも、健康保険やら何やら会社も負担してくれる。定期昇給は最近どこも厳しいけれど、ボーナスだってあれば、年休もある、という正社員社会とはなかなか比較できないですよね。 労働現場に於ける、労働者の防衛ラインというのが、近年恐ろしく後退している。言っちゃ何だけど、資格職業である介護士の、年収300万円辺りが最終防衛ラインになって、それより良ければ、その労働現場は恵まれている…‥、みたいな話が大手を振っているような気がしてならない。 一方で日社会にはまだまだ「絶望が足りない」。だから、若者は選挙にも行かないし、国は景気対策の名の下

    絶望が足りない? - 大石英司の代替空港
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/04/20
    確かに絶望が足りないかも?けど今以上にひどくはなってほしくないけど
  • カリスマ女性社員から、ウザいKYオバサンに・・・。“時代遅れのジャンルダルク”と化した女課長の末路|第2次リストラ時代(!?)に贈る 私が「負け組社員」になった理由|ダイヤモ

    ――過去の栄光から卒業できずに転落した平泉氏のケース 「男が昇進や配置転換で、何かと優遇されている」――こうした不満は、女の社員からよく聞くことである。それが事実であるかどうかはともかく、露骨に「女を蔑視している」などと批判を続けると、男たちはもちろん、女からも煙たがられる存在となりうる。 今回は、会社の「男尊女卑」の体質を批判し、女性の権利を求めて闘い続けた女性社員が、時代とともに周囲から乖離し、やがて排除されていく様子を紹介する。 ---------------------------------------------------------------------------------------------- ■今回の主人公 平泉 範子(仮名、53歳女性) 勤務先: 大手教材会社(従業員1500人)。主に、社会人向けの通信教育を主力商品として、躍進を続けてきた。昨年の秋以降

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/03/30
    人間の評価は時代とともに常に変わるから気をつけないといけないと思った。自戒をこめて。一時周りからすごいといわれてもそれは一瞬のことだから。自分の成功体験を忘れることも時には必要なのではないだろうか?
  • 希望最低年収1200万円 - Chikirinの日記

    派遣社員や期間工の人達が大量に職を失うという話が顕在化したのが昨年末。この3月末に向けても多くの人が失業の崖っぷちにおり、今や雇用問題は日経済&政治上の最優先課題になっています。 が、それらの人達とは全く異なるグループで、結構な人数まとめて職を失おうとしている人達がいます。いわゆる外資系投資銀行、ヘッジファンドや投資ファンドの社員達です。 外資系投資銀行のリストラは昨年の夏前くらいから始まっているのですが、最初は儲かってない部門や会社がパフォーマンスの低い人を切るという感じでした。秋からはリストラ規模が拡大しリーマンショックからは一気に部門撤退、人数を半減するなどの大幅な事業縮小が行われるようになりました。 最初の主なターゲットは外国人社員だったと思います。年末から年始にかけて多くの外国人社員が自国に向けて出国していきました。六木の飲み屋なんて目に見えるレベルで外人が減っています。 そ

    希望最低年収1200万円 - Chikirinの日記
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/03/09
    色々複雑だよな。
  • 解雇通知を受け取ったら・・・検討すべき6つの交渉 - builder by ZDNet Japan

    さあ、クラウドで解決しよう。 Google Cloud が「業務最適化」と 「イノベーションの実現」のヒントを提案 リスクのある暗号資産取引を追跡 ブロックチェーン分析を利用し 暗号資産取引の健全性向上を支援する! DXの成否を分けるのはガバナンス Microsoft Security Forum 2021 Day2 どこよりもわかりやすい基調講演解説! 現場業務のデジタル化の最適解 JBSのアプリポケットとアプリメーカーが 企業のデジタル化をサポート トップランナー対談:前編 成長を続けるEDR市場で何がおきているのか ラック×クラウドストライクによる徹底議論 AI/IoTの時代を見据えた挑戦 デル・テクノロジーズ PowerEdge シリーズ その設計思想と特長に迫る みんなが使うMySQLの企業活用 なぜ有償サポートがあったほうが良いのか? 有名テクノロジー企業もOracleに頼む理

    解雇通知を受け取ったら・・・検討すべき6つの交渉 - builder by ZDNet Japan
  • 怒濤の解雇ラッシュ 躊躇なき米産業界 | JBpress (ジェイビープレス)

    米企業の決算発表シーズンは終盤を迎え、減益に追い込まれたマイクロソフトが5000人削減という初の大規模リストラを発表するなど、後ろ向きの発表のオンパレードだ。金融機関だけでなく、不況の波は業種を問わず広がり始めた。昨年10―12月期決算は遅行指標とはいえ、ニューヨーク市場も空気は「解雇ラッシュ」のせいで一段と重苦しい。そんなムードを反映してオバマ新政権誕生後も、ダウ工業株30種平均は8000ドルラインをめぐる攻防から抜け出せない。 とにかく凄まじい解雇の嵐。オバマ新大統領は総額9000億ドル(約81兆円)近い景気対策法案を2月中旬に成立させようと、議会指導部との折衝を重ねている。だが、対策の看板である「雇用400万人創出」が空しく響くほど、米産業界の人員削減規模は膨らむ一方だ。 1月26日、製薬世界最大手ファイザーが、680億ドル(約6兆1000億円)を投じて同業大手のワイスを買収すること

    怒濤の解雇ラッシュ 躊躇なき米産業界 | JBpress (ジェイビープレス)
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/02/02
    大企業にいるからといって安心な時代は終わりつつあるのかも。
  • 独身男性・会社員のオタが突然入院したらどうなるか? - 更年期オタの白血病日記

    平凡でオタな会社員だった僕が、突然の白血病に倒れてはや8ヶ月。はたして入院したらどうなるのか? 会社は?給料は?保険は? 気になるその辺を、自分の経験をもとに少々記してみたいと思います。サンプルとなる「僕」は、大卒新入社員(正社員)で中堅企業に勤続10年少々。会社や雇用形態で対応がどうなるか、はまったく変わってきますので、そのあたりは適宜、自分の立場にあわせて読みかえてみてください。 人生、何が起こるか分かりません。建設中のビルから鉄骨が落ちてくるかもしれませんし、酔っぱらいの車が突っ込んでくるかもしれません。あるいは、突然の難病を発症する可能性もゼロではありません。「自分が突然のケガや病気をして入院をするハメになったらどうなるんだろう?」そんなリスクを考えてみるのも、たまには興味深いのではないでしょうか。 なお、あくまで自分の経験を元にしたものなので、普遍的なものではないと思います。専門

    独身男性・会社員のオタが突然入院したらどうなるか? - 更年期オタの白血病日記
  • 労働者を気分次第で簡単に解雇するような経営者はいる - la_causette

    bobbyさんという方が,下記のように述べています。 企業にとって労働者は生産手段の一部なのですが、機械と違って教育が必要ですし習熟に時間がかかります。 雇用してから1人前になるまでは、賃金分を労働者に投資しなければなならない。熟練労働者となれば、バランスシートからは見えないけれども貴重な資産です。そのような労働者を気分次第で簡単に解雇するような経営者が何処にいるでしょうか。企業が労働者を大量に解雇する事は、大量の血を流すのと同じ事なのです。 このあたりが,解雇規制撤廃派の浮世離れぶりを示しているように思われます。現実には,法的に解雇が制限されている現在ですら,不当な理由で労働者を解雇した例が溢れており,法律実務家等が介入しているというのが実情です。 とりあえず,池田先生やbobbyさん,木村剛さんが推奨するような「解雇規制のない社会」が実現した暁には,女子労働者については,①容姿が衰えた

    労働者を気分次第で簡単に解雇するような経営者はいる - la_causette
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/25
    実際に作者が言及している経営者はいる。というより経営者にとって一番難しいのが雇用問題だと思う。そういう意味では派遣法は経営者の願望を忠実に実現しているものだから問題なのではないだろうか?
  • 賞与カットの衝撃は日本以上! 旧正月を目前に悲鳴上げる中国庶民|China Report 中国は今|ダイヤモンド・オンライン

    姫田小夏(ジャーナリスト) 【第17回】 2009年01月22日 賞与カットの衝撃は日以上! 旧正月を目前に悲鳴上げる中国庶民 中国はこれから年を越す。各国の中国拠点が集まる上海では、12月のクリスマス休暇から正月を経て旧正月とホリデーモードが続いている。とりわけ旧正月(*1)は中国人がその伝統に回帰する、1年で最大のイベント。帰省を指折り数えて待つ者、ボーナス支給を心待ちにする者と、例年、この時期はみな気もそぞろだ。だが、今年は空気が違う。株は上がらず、企業はボーナスもカット、庶民にとっての物価は相変わらず高止まり。「どうすりゃ、年を越せるんだ」との不安が表面化している。 「うちの息子は物流会社で経理(マネジャー)をやっているけど、08年のボーナスはもらえない」と上海市閔行区に住む陳一さん(仮名、男性)は話す。世界の企業が集まり、ヒト、モノ、カネを動かしてきた上海。年々増える物量に

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/22
    米国への依存が高かった中国の経済危機は日本よりも深刻なのかも。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/20
    この記事にあるように派遣社員はいうほど数はいないのかも。。。。
  • 起業ドロップアウトの行き着く先は - 書評 - マイクロソフト戦記 : 404 Blog Not Found

    2009年01月18日11:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 起業ドロップアウトの行き着く先は - 書評 - マイクロソフト戦記 新潮社後藤様より献御礼。 マイクロソフト戦記 トム佐藤 ちょっと紹介しにくいかな....と思ったら渡りに船なentryが。 日起業家が少ない理由 - Chikirinの日記 上に書いてある「社会適応スキル」てのは、“現在社会において求められるいくつかの関門を要領よく切り抜けるスキル”ってこと。今の日だと具体的には受験でいい成績をおさめるとか就職の面接で巧く乗り切るとかね。そういうスキルの高い人と低い人がいる。高い人が左側で低い人が右側ね。 縦は「自己抑制キャパシティ」、簡単に言えば「どの程度くだらんことに耐えられるか」ということ。 面白い。けど事実はもっと単純じゃないかというのが書を読了しての感想。 書「マイクロソフト戦記」を書いたのは、こんな著

    起業ドロップアウトの行き着く先は - 書評 - マイクロソフト戦記 : 404 Blog Not Found
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/18
    アメリカは失敗も経験として評価するが、日本はそうではない。
  • 旧NEVADAブログ(金融危機特集):経済速報(派遣問題)

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/18
    これからが大変な時が始まるのかも。
  • 遅ればせながら,内定切りについて - la_causette

    いわゆる「内定切り」問題で一番腹立たしいのは,3年の後期から学生を散々振り回しておいて,そういう仕打ちをするのですか,ということです。最近は,内定を出した後に,「エクスターン」と称して,学生を平日の昼間に出勤させる企業も少なくありませんし,そんなこんなで学生の時間を散々費消させておきながら,さらにいえば,内定を出すことで学生から他の企業への就職活動をする意欲を実質的に奪っておきながら,経営状態が目論見通り行かなかったと言うことであっさり内定を反故にするのは,あまりに勝手すぎないかという思いで一杯になります。 5月,6月の段階では,翌年4月以降の経営状態を予見することは不可能だというのであれば,大学新卒の求人活動を開始する期間並びに内定を出す期間を,4月以降の経営状態がまあまあ予見できる程度の時期にずらせばいいのではないかと思ったりします。

    遅ればせながら,内定切りについて - la_causette
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/13
    その通りだと思います。
  • BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」 自己責任論は国家責任を放棄した憲法違反です!

    02 月<< 2024年03 月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>04 月 私は時々、誰も言っていないことをふと思いつく。昨日もそうだった。きっかけはきっこのブログ: 派遣村についてだった。TYなる50代半ばの自称大阪のオッサンが長いメールで派遣切りに遭った人たちに対して「仕事を切られた時のために少しづつでもお金を貯めておくこと」と強調している。きっこさんはこの意見に対して正論だとしながら困っている人がいたら助けてあげるのが当然としている。私の考えは少し違う。別にきっこさんを批判するなんて意図はまったくない。まずこのメールは創作のメールではないかと疑いをもっている。今の体制側はとにかく自己責任論を徹底させたいから、あらゆるメディアを使ってのプロパガンダをやっているように思うのです。このメールもそういう臭いがす

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/13
    『誰が何と言おうと現憲法の中で幸福追求権と生存権がはっきりと保障されているのです。』国家が存在するのも、国家が国民を守ってくれるという前提があると思う。
  • 就職してはいけない企業〜主に関西編〜:モンテローザ、「派遣切り」された元派遣社員の雇用に意欲(^_^;)。 - livedoor Blog(ブログ)

    日経ネット 居酒屋最大手で「白木屋」などを運営するモンテローザ(東京都武蔵野市)は今月末から来年3月末にかけて、最大で500人の正社員を中途採用する。外を取り巻く経営環境は厳しいが、慢性的な人手不足が続いているため、失業者を中心に店長候補の人材などを受け入れる。 年齢や経験など応募資格は特に設定しない。全国で募集し、27日から雇用調整が目立つ地域を中心に説明会を順次開催する予定だ。同社は1470店を運営し、11月末の正社員数は2500人。今年はすでに300人を中途採用。来春入社の新卒者は今春実績の146人を上回る160人を予定している。ただ店舗で人材を十分に確保できていないため、雇用調整の受け皿となる 2ちゃんねるの就職板・転職板ではブラック企業でも別格と超有名なモンテローザです(^_^;)。 2ちゃんねる 48 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/22(月)

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/08
    モンテローザは社名を売るためにこのようなことをしているのかな?けどこの状況であのような発表をしたことはある意味立派だと思う。
  • 日本精工、派遣社員2000人を削減へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ベアリング大手の日精工(東京都品川区)は6日、3月までに石部工場(滋賀県湖南市)や藤沢工場(神奈川県藤沢市)などで働く派遣社員約2000人を削減する方針を明らかにした。 世界的な自動車販売不振のあおりを受け、主力の自動車用ベアリングの受注が減少したことなどが理由で、全派遣社員の約8割にあたる。同社によると、削減対象は3月までに契約期間を終える派遣社員で、中途解約はしない。 一方、米国や欧州の現地採用社員についても、6月までに約1000人を削減する方針だ。

  • 製造業への派遣を禁止しても問題は解決しない - 朝飯前。

    派遣労働の見直しが政治の焦点に浮上してきた。舛添厚生労働相は5日の記者会見で、製造業への派遣を規制すべきだとの考えを表明。民主党も独自の労働者派遣法改正案をまとめる方向で調整に入った。ただ、製造業派遣の禁止には政府・与党内や経済界に反対論が強い。 なにか問題が起こったときに、その問題の根的原因を見極めずに安直に禁止措置をとっても、問題は何ら解決しない。舛添厚生労働相の製造業派遣の禁止提言は、後期高齢者医療制度見直し発言と同様、後先考えてないパフォーマンスに過ぎると思う。 製造業への派遣を禁止すればどうなるだろうか。企業は求人広告を出して、自社でパートやアルバイトを雇うだけである。2004年の製造業への派遣解禁以前はそうやっていた。製造業はどうしても暇なときと忙しいときで必要な人員の差が激しいので、忙しいときはパートを雇い、暇になれば解雇するだけである。しかし求人広告を出し、自社に採用担当

    製造業への派遣を禁止しても問題は解決しない - 朝飯前。
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/06
    重要なのは『解雇されてもきちんと失業保険を受けられるようセーフティネットを整備』ってことに同意。
  • 大企業は蓄えてる「内部留保」の一割でいいから社会還元してみては? - 木走日記

    ●ためこむ企業 人は減らすのに… 大手製造業16社「内部留保」33兆円〜東京新聞紙面トップ記事から 24日付け東京新聞(中日新聞)紙面トップ記事から。 ためこむ企業 人は減らすのに… 大手製造業16社「内部留保」33兆円 2008年12月24日 08時56分 トヨタ自動車やキヤノンなど日を代表する大手製造業16社が大規模な人員削減を進める一方で、株主対策や財務基盤強化を重視した経営を続けていることが23日、共同通信社の集計で明らかになった。2008年度は純利益減少が必至の情勢だが、16社のうち5社が増配の方針、前期実績維持とする企業も5社だった。 利益から配当金などを引いた内部留保の16社の合計額は08年9月末で約33兆6000億円。景気回復前の02年3月期末から倍増し、空前の規模に積み上がった。 過去の好景気による利益が、人件費に回らず企業内部にため込まれている。世界的な景気減速が続く

    大企業は蓄えてる「内部留保」の一割でいいから社会還元してみては? - 木走日記
  • 「タダで働きます!」? 30年または$300万早いわ雑魚 : 404 Blog Not Found

    2008年12月14日06:30 カテゴリValue 2.0 「タダで働きます!」? 30年または$300万早いわ雑魚 1 entry分ただ働きしてやるか。 糞学生はザマー。こんな人材はいらない。|web2.0 (^O^)v だから当然、その業界が好きなら、 タダで働きます! と言えばよいだけ。 糞ならまだ土になるが、産業廃棄物だな、このblog主。 学生になんでただ働きさせられないか。 決まってる。ただ働きってのは最高の贅沢だからだ。 Steve Jobs がなぜ年俸$1でAppleCEOを引き受けているか。 すでに Billionaire だからだ。 これくらい資産があると、下手な給料より、資産の方がずっと稼ぐ。Jobsの場合、 404 Blog Not Found:Monsters' Inc., Really. DISの時価総額がほぼ500億ドルなのでざっくり7.4%といったところ

    「タダで働きます!」? 30年または$300万早いわ雑魚 : 404 Blog Not Found
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/14
    『ただ働きを、安売りするんじゃねえ』かっこいい。至言だ。ほれた。
  • 国が派遣や期間工を助ける意味がわからん

    はっきり言って自業自得なのですよ。彼らは。 こう書くと、ひどい人間に思われそうだが、おれ自身が8月まで自動車工場の期間工だったから、はっきり言える。 おれがヤメて2ヶ月くらいして、問題視され始めた。実際おれがいた会社の工場は1000人規模で人員削減だ。 期間工の生活はそんなにひどくないおれの給料は17万〜24万の間だった。 正月とか勤務日数が少ない場合は17万。残業とかが多い場合は24万といった感じだ。 で、このお金は保険とかの他に1ヶ月の費も引かれている。 寮では朝、夜事が用意されている。昼は会社で用意されている。 工場とかは150円でうどん、210円でカレーとかえる。もうちょっと高い定もあるけど。 おれは朝わない派、昼500円、夜400円くらいの事をしてた。 大体15,000円くらい費で引かれていたと思う。 休日はほどんど外してた。 寮費はタダだった。 つまり、お金を使

    国が派遣や期間工を助ける意味がわからん
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/13
    いいエントリーだと素直に思った。かっこいい
  • 「内定取り消し」は始まりにすぎない

    世間では企業の内定取り消しが話題になっているが、諸外国の先進国の事例など読めば読むほど日の企業って凄いって思う。 ・内定はもらった生徒側は自由に破棄できるが、企業側がやったらバッシング。 ・経営が立ち行かなくなっても、整理解雇すらできない。 ・合法リストラができないから「希望退職募集」をせざるを得ないが、普通にクビきるよりはるかにコスト高だし、不況でリストラが必要な時期なんて誰も自分から辞めたがらないから意味がない。 ・一度正社員の給料やポジションをあげると、なかなか下げることができない。 こんな不自由な制度の中、よく日の企業は世界で台頭できたと感心する。逆説的に考えると、これらのゆがんだ制度を維持するために「派遣・パート差別」「サービス残業」「天下り」「新卒信仰」などのゆがみが生まれたんだと思う。 「内定取り消し」「派遣首切り」のニュースを見て怒り狂っている人は、一度デザイン系や映像

    「内定取り消し」は始まりにすぎない