タグ

2019年3月5日のブックマーク (67件)

  • 人間の祖先は何との先生との問いにみんなが「サル」と答える中、自分だけが「海の微生物」と答えたら笑われた話

    ⚯̫ 𐎤𐎪𐎼𐎠 @nmd_mnd 小学校の授業。 「人間の祖先は?」という先生の問いに、1人だけ「サル」と答えなかった私。 「おおもとは海の微生物」と答えたら、「魚が人間になるわけない」と笑われた。説明も聞いてもらえなかった。 授業の最後、生命の元は海だったという結論で締めくくられた。 みんな大嫌いだと思った。 2019-03-03 23:15:17

    人間の祖先は何との先生との問いにみんなが「サル」と答える中、自分だけが「海の微生物」と答えたら笑われた話
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • ランダムな文字列っぽい「ji32k7au4a83」というパスワードが大量のユーザーに使われていた理由とは?

    by www.shopcatalog.com ユーザー認証などに使用するパスワードは外部から推測しにくいものが推奨されており、意味の通らない英字や数字の組み合わせはほかの人とパスワードがかぶりにくく、セキュリティが高いと思われがちです。しかし、エンジニアのRobert Ou氏は「ji32k7au4a83」という一見意味の通らないパスワードが多くの人に使われていることを発見し、「なぜこのようなランダムに見える文字列がたくさんの人に使われているのか?」という謎についてTwitterで発信しました。 Fun thing I learned today regarding secure passwords: the password "ji32k7au4a83" looks like it'd be decently secure, right? But if you check e.g. HIB

    ランダムな文字列っぽい「ji32k7au4a83」というパスワードが大量のユーザーに使われていた理由とは?
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 劇作家『“本腰を入れる”という表現を使ったら「性的描写に捉える視聴者がいるかもしれないので、他の表現にしてください」とテレビで言われた』

    藤沢文翁(Bun-O FUJISAWA) @FujisawaBun_O 前に話しましたっけ?「腰を入れる」という表現を使ったら。「性的描写に捉える視聴者がいるかもしれないので、他の表現にしてください」ってテレビで言われたの。あまりのことに一瞬何が駄目なのか全く理解できず、説明を聞いて大爆笑したことがあります。ヤバイぞ自主規制w 2019-03-04 14:38:18

    劇作家『“本腰を入れる”という表現を使ったら「性的描写に捉える視聴者がいるかもしれないので、他の表現にしてください」とテレビで言われた』
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • iPadでプログラミングしてる人、今まで馬鹿にしててすみませんでしたァァァァ!!!! - Qiita

    こちらの記事内容は3年以上前のものなので、記事内にあるアプリケーションなどの動作やUIは実際と異なる可能性があるのでご注意ください。 (2023/01/04追記) iPadでプログラミングwwwアホちゃうかwww ワイ「え?お前全部iPadでプログラミングしてんの?そんなん効率悪いに決まっとるやんw」 ワイ「せいぜいでっかい画面でGithubのコード眺めるくらいしかできないやろwてかハイライトすらないんじゃn」 ?!(Monokaiで表示されとるやんけ...) ワイ「おっ、おう。シンタックスハイライトくらいはできるんやな。」 ワイ「まあ、考えてみればそのくらいは余裕だわなwでもな〜wコードだけ書けてもプレビューは?流石にそれが出来ないことには使えるとはいえn」 ?!?!(localhostで立ててくれるんか...これならCDN使えば簡単なサイトくらいやったらiPadだけで楽に作れるやんけ.

    iPadでプログラミングしてる人、今まで馬鹿にしててすみませんでしたァァァァ!!!! - Qiita
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値下がり ネガティブ日経平均38,720.47-0.40%ネガティブポジティブダウ平均38,712.21値下がり ネガティブ英 FTSE8,173.91-0.51%ネガティブポジティブS&P500種5,421.03値下がり ネガティブJPYUSD=X0.01-0.27%ネガティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
    お前は嘘しかつかねーじゃねーかw
  • 午前は調子が悪い・急に具合が…統計の参考人が欠席連発:朝日新聞デジタル

    新年度予算案の審議が参院予算委員会で4日始まった。野党は衆院に続き統計問題で政府を追及する方針だが、この日は出席を求めた参考人が都合がつかないといった理由で欠席。野党はいら立ちを強めている。 「統計不正の問題を聞こうと思ったが、姉崎(猛・厚生労働省元統計情報部長)さんは『午前中は調子が悪い』、代わりの藤沢(勝博・同省政策)統括官は『急に具合が悪くなった』。お見舞いを申し上げるしかない」。国民民主党会派の森ゆうこ氏は質問で皮肉を込めた。統計問題を議題にする予定で、中江元哉・元首相秘書官(現・財務省関税局長)は出席したものの、他の参考人の出席はかなわず、沖縄の基地問題などに時間を充てた。 野党側は4日の質疑に姉崎、藤沢両氏のほか、西村清彦・総務省統計委員長の参考人招致を求めていたが、予算委に先立つ理事会で与党は西村氏についても「15~17時に対応可能。森氏の質疑時間は難しい」と通告した。 国民

    午前は調子が悪い・急に具合が…統計の参考人が欠席連発:朝日新聞デジタル
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 専門家が警鐘 ストロング系チューハイ「安く気持ちよく酔える」の落とし穴(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    道端や電車内などで昼間から“ストロング系缶チューハイ”を飲んでいる人をよく見かけるようになったと思わないか? 大森榎クリニックの斉藤章佳氏(精神保健福祉士・社会福祉士)は「ここ数年、ストロング系缶チューハイによるアルコール依存症の受診者が増えている」と指摘する。 “ストロング系缶チューハイ(以下、ストロング系)”とは、アルコール度数が高めの缶チューハイ。一般的な缶チューハイのアルコール度数は3~6%と、ビール(5~6%)と同程度か、それより低いくらいだ。ところがストロング系の主流は9%。最近はアルコール度数12%という、ワインや日酒(どちらも14%)に匹敵するものまで出てきた。 ストロング系が分類される「RTD(Ready to Drink=購入後そのまま飲める)」の市場は10年連続で伸び続けている。 「高齢者、若者に限らず、アルコール依存症患者の飲酒内容が明らかに変わってきています」

    専門家が警鐘 ストロング系チューハイ「安く気持ちよく酔える」の落とし穴(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 弓月恵太 on Twitter: "被曝されたことには、非常に同情する。 しかし、戦争体験は伝えていただかなくて結構だ。 なぜなら、日本の安全保障を弱体化させたい勢力に政治利用されるからだ。 戦争しないために安全保障を強化する。 マスコミに出たがる反戦爺さん… https://t.co/41KrghAP5D"

    被曝されたことには、非常に同情する。 しかし、戦争体験は伝えていただかなくて結構だ。 なぜなら、日の安全保障を弱体化させたい勢力に政治利用されるからだ。 戦争しないために安全保障を強化する。 マスコミに出たがる反戦爺さん… https://t.co/41KrghAP5D

    弓月恵太 on Twitter: "被曝されたことには、非常に同情する。 しかし、戦争体験は伝えていただかなくて結構だ。 なぜなら、日本の安全保障を弱体化させたい勢力に政治利用されるからだ。 戦争しないために安全保障を強化する。 マスコミに出たがる反戦爺さん… https://t.co/41KrghAP5D"
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
    うるせーよ。早く国のために散ってこいやw 銃後は任せとけ。
  • トレンドマイクロの漫画村Coinhive実演に不正疑惑

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 海賊版(狭義の)サイト対策はけっこうだけども、出版広報センターのこれ shuppankoho.jp/damage/tokuset… には全く賛同できないどころか、害悪であると糾弾していかなければならない。ありもしないサイバーセキュリティの脅威を盛って青少年を脅す虚偽のキャンペーン。セキュリティ関係者は許すな。 pic.twitter.com/OjM4wGaLHw 2019-02-21 22:51:27

    トレンドマイクロの漫画村Coinhive実演に不正疑惑
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 「ボタ山」、2年間燃え続ける 消す方法は見つからず:朝日新聞デジタル

    佐賀県多久市に、2年ほど前から燃え続けている山がある。かつて炭鉱で栄えたまちの象徴「ボタ山」だ。地下の石炭くずに火がつき、放水しても消しきれない。最近、煙が出る範囲が広がったらしく、苦情を訴える市民もいるが、いまのところ、消す方法が見つかっていない。 市中心部にほど近い、県立多久高校近くの田園地帯。高さ10メートルほどの山の中腹から帯状に白い煙が出ていた。風が吹くたび何かが焦げたような異臭が鼻をつく。近くをよく散歩するという森正行さん(66)は「ここ4週間ほどずっと煙が出ている。近くを歩いて具合が悪くなったこともある。少なくとも中に入れないよう規制線を張るべきではないか」と話す。 市防災安全課によると、現場は、炭鉱から掘り出した石炭のうち、使えないものを積み上げたボタ山。煙の原因は、2017年春に発生した火災だという。 土地の所有者が山の木を伐採して焼いていると、地面に燃え移った。消防車が

    「ボタ山」、2年間燃え続ける 消す方法は見つからず:朝日新聞デジタル
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
    聖なる火
  • 産経新聞が社員の1割180人をリストラ、新入社員はたったの2人! 安倍応援団&ネトウヨ路線でも経営悪化止まらず - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    産経新聞が社員の1割180人をリストラ、新入社員はたったの2人! 安倍応援団&ネトウヨ路線でも経営悪化止まらず お仲間の極右勢力やネット右翼に媚びまくり、安倍首相の政策に諸手をあげて賛同、さらにフェイクニュースまで垂れ流し、いまや“ネトウヨ安倍官邸機関紙”と揶揄される産経新聞。 だが、その恥も外聞もない路線にもかかわらず、産経新聞の経営状況はどんどん厳しくなっているらしい。今年に入って、大規模なリストラを敢行していることが業界で波紋を広げているのだ。 「産経の大規模リストラの噂は、昨年から囁かれていたことです。すでに役員の賞与はゼロで、報酬も大幅カットされていますが、社員のリストラにまで及ぶことになった。一説には社員2000人のうち500人から1000人をリストラするとか、退職金は一律500万円の激安などという噂までさかんに流布されています」(大手新聞記者) 実際、調べてみると、産経新聞社

    産経新聞が社員の1割180人をリストラ、新入社員はたったの2人! 安倍応援団&ネトウヨ路線でも経営悪化止まらず - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
    取材力ももはやないだろうし御用メディアとして糊口をしのいでいくつもりなんだろうな
  • とみ on Twitter: "某掲示板で見かけた「偽造、捏造、安倍晋三」という言葉が頭から離れない。韻が気持ち良すぎる。キャッチフレーズとして完璧すぎる。"

    掲示板で見かけた「偽造、捏造、安倍晋三」という言葉が頭から離れない。韻が気持ち良すぎる。キャッチフレーズとして完璧すぎる。

    とみ on Twitter: "某掲示板で見かけた「偽造、捏造、安倍晋三」という言葉が頭から離れない。韻が気持ち良すぎる。キャッチフレーズとして完璧すぎる。"
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • ドワンゴを退職しました - ytanaka's blog

    2019/2/28をもって株式会社ドワンゴを退職しました。 ドワンゴにエンジニアとして新卒入社して今年で約4年になります*1。色々と注目度の高い会社で様々な経験をさせてもらいました。ここでは備忘録の役割も込めて、何をやってきたか・どんなこと感じたかを書いていきたいと思います。 何をやってきたか 初年度はドワンゴの教育事業であるN予備校の企画開発とAndroidアプリの開発、2年目以降はN予備校やniconareといった新規サービスのインフラ構築やSREを担当していました。AndroidからSREに転向したのは一度フロントエンドから離れたところで経験を積んでみたかったというのがあります(当時人数が少なくて大変そうだったというのもある)。 結果的にネットワークなどの基礎的な部分から負荷対策、例外やアクセスログ監視、オンコール対応、パフォーマンスの改善といった、今でいうところのSRE的なものの最

    ドワンゴを退職しました - ytanaka's blog
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 「お前の両親がブラクラ踏んだらどう思うんだ」。取調官にそう迫られ、「..

    「お前の両親がブラクラ踏んだらどう思うんだ」。取調官にそう迫られ、「どうも思わないと思います」と答えると「感覚おかしいよ」と言われた。

    「お前の両親がブラクラ踏んだらどう思うんだ」。取調官にそう迫られ、「..
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • IIJ、兵庫県警察サイバー捜査官の育成を支援 | IIJについて | IIJ

    このニュースのPDF版 [156KB] 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、警察のサイバー空間の脅威への対処能力向上を目的として、2017年4月1日付で、兵庫県警察部警備部公安第一課の捜査官をIIJセキュリティオペレーションセンター(SOC)にて受け入れることとなりましたのでお知らせいたします。 IIJでは、2015年6月に兵庫県警察部長の委嘱を受け、当社のセキュリティ情報統括室長 齋藤衛(現・セキュリティ部長)が「兵庫県警察サイバーセキュリティ対策アドバイザー」に就任し、セキュリティに関する情報共有をはじめ、サイバー犯罪・サイバー攻撃対策や事案対応への助言等を行ってまいりました。 このたび新たな人材育成支援として、2017年4月1日から2018年3月31日までの1年間、同県警察部警備

    IIJ、兵庫県警察サイバー捜査官の育成を支援 | IIJについて | IIJ
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
    本部長何やってんだか
  • 問題意識を感じたときに「効率的に良い状況に変える」ためのアクションリスト - $shibayu36->blog;

    自分の置かれた環境で問題意識を感じることってありますよね。例えば 上司全然ちゃんとやってくれないじゃん!最悪! 会社にこういう問題あるじゃん!なんで直らないの!最悪! みたいな感じ。 昔はこういう問題意識を持った時、自分で「良い状況に変える」ことに苦労をしていました。しかし、最近は自分の意識を変えることで「効率的に良い状況に変える」ことをしやすくなったなと感じています。そこで今回は、どのように自分が意識を変えたかということと、問題意識を感じた時に最近試しているアクションについて書いてみようと思います。 昔に自分がよくやっていたアクション 問題意識を感じた時、昔に自分がよくやってしまっていたのは 飲み会の場で愚痴る 上司に詰め寄る 問題意識だけを提起する というようなアクションです。このようなアクションをした時、良い上司はちゃんと話を聞いてくれて、実際に問題が解決することも多くありました。

    問題意識を感じたときに「効率的に良い状況に変える」ためのアクションリスト - $shibayu36->blog;
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 両手にソフトクリームを持って森に入ると不安になる

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:路線図をゼロから作り直してデザインを学ぶ授業 > 個人サイト 右脳TV 君は両手にソフトクリームを持ったことがあるか 冒頭のIKEAでの様子を収めた写真がこちらである。 なにもできない…… 家具や雑貨でおなじみのIKEAだが、1階には軽コーナーがあり、ホットドッグやソフトクリームが売られている。しかも安い。ソフトクリームなんか1個50円だ。どうなってるんだ。 その50円のソフトクリーム2個で、この表情である。 なにを今さらだと思うだろう。だけど考えてみてほしい。スマホも見られないし、トイレにも行けない。一旦脇に置くこともできない。ボールとか飛んできてもかわせない。脇腹をくすぐられたらアウトだ。丸腰

    両手にソフトクリームを持って森に入ると不安になる
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • ジップロックを財布にしてたら上司に怒られれた

    ジップロックお手軽バックSSサイズが財布として完璧なサイズだからずっと財布として使ってるんだけど それを見た上司に「社会人として非常識」「取引先に見られたらどうする」と怒られた さらに「そんな財布つかってたら合コンで頭のおかしいやつだと思われるぞ」とまで言われた いままでそんなこと言われたことなかったからショックだった 一般常識としてジップロックを財布にするのっておかしいですか?

    ジップロックを財布にしてたら上司に怒られれた
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
    みんな違ってみんないい
  • 控えめに言って滅びろ

    https://ameblo.jp/kekkon-monogatari/entry-12443905609.html 結婚のために女友達を切れってことだろこれ。 女子会が楽しかったら結婚しないって? メンツに寄るよ 私らの女子会は、婚活頑張ろう~!なみんなのファイト会みたいなもんで、つきあい始めた人がいれば喜び、うまくいってない人がいれば励まし その合間に愚痴をこぼしたり笑ったりして、毎回元気が出る女子会だった 何人も結婚していったよ だからって女子会には相変わらず誘ったし、子供がいる家だったりするとお外のお茶会を止めて、子供連れて料理好きな子のところで自宅でオードブル取って喋ったりとか 女友達結婚は両立できるよ なんで結婚のために楽しい友達との会話を捨てないといけないの これを読んでしまった独身の友達からさっき泣きながら電話かかってきて、はじめてこのサイト知ってほんと怒りで手が震える

    控えめに言って滅びろ
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
    独身婚活女は男の品評会をしたいだけなのか結婚したいのかどっちか選べってことだろ。一生独身でいいなら構わんでしょ。必要条件充分条件。負け犬同士で傷舐めあってたって進展しないぞ。
  • 日立、実習計画の賃金満たさず 昇給・賞与規定もなし:朝日新聞デジタル

    日立製作所とグループ会社計11社が昨年、国の監督機関「外国人技能実習機構」から数々の技能実習適正化法違反を指摘されていた。グループで30万人を雇い、経団連会長を出している日有数のグローバル企業の足元で、実習生を不正に働かせていた実態が明らかになった。 明らかになった改善勧告書では日立製作所大みか事業所(茨城県日立市)で、実習生の賃金が昨年7月段階で、日立と技能実習生が結んだ労働契約で定め、実習計画に記した賃金に達していないと指摘していた。社員の賃金規則には昇給や賞与の規定があるのに、実習生にはなく、「日人と同等の待遇となっていない」とも言及し、法令順守の徹底を求めている。 また改善勧告を受けたグループ企業の中には、東証1部上場企業である日立金属や日立ハイテクノロジーズが含まれていた。 朝日新聞は昨年6月、日立アプライアンス多賀事業所(日立市)について不正実習の疑いがあることを、親会社で

    日立、実習計画の賃金満たさず 昇給・賞与規定もなし:朝日新聞デジタル
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • パスワードを不要にするFIDO2プロトコルに、Android 7以降の全デバイスが適合。FIDOアライアンスが「AndroidがFIDO2認定取得」と発表

    パスワードを不要にするFIDO2プロトコルに、Android 7以降の全デバイスが適合。FIDOアライアンスが「AndroidがFIDO2認定取得」と発表 FIDOアライアンス(ファイドアライアンス)は、ユーザー認証の仕組みとして一般的に使われているユーザーIDとパスワードの組み合わせを止め、顔認証や指紋認証、PINコードなどを用いることによりパスワードを盗まれるといった心配のない、より使いやすく安全な技術の策定と普及を促進する団体です。 同団体が策定している技術「FIDO2」(ファイドツー)は、指紋認証や顔認証やPINコードなどを基に生成した秘密鍵と公開鍵を用いた公開鍵暗号の仕組みによって、ユーザーを認証する業界標準の技術です。 Web標準を策定しているW3Cも、FIDO2の技術をWebに対応させた「Web Authentication」(WebAuthn)を策定。WebブラウザでFID

    パスワードを不要にするFIDO2プロトコルに、Android 7以降の全デバイスが適合。FIDOアライアンスが「AndroidがFIDO2認定取得」と発表
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 『本の告知と、最近入った会員様に』

    あと、 最近入った会員様! 何かあったら、連絡を! 連絡を、下さい! 質問メールを送ったけど返事がないとか、自己PR送ったのに変わってないとか、写真送ったはずやのにとか、後どのくらいで公開されるのとか、 もし、そういう「今どうなってるの?」案件があったら、ちゃんと教えてください! メールして、 2日待っても返事が無かったら、 私が返信を忘れているんです! 私のミスです! 私も人間です! 妖怪人間みたいな顔してるけど、 人間なので間違えます! 他の社員も打ち込み他、 間違うこともあります! こちらの手違いがあれば、 遠慮なく、教えてください!! そして、皆さま! 忙しそうだからと言って、 質問を遠慮しないで下さい! 婚活始めたばっかりってシステムの使い方も分からんしお見合いも初めてやし不安とか疑問とかいっぱい出てくるはず!プロフィールも「もう少しここをこうしてもらえたら」とか出てくるはず!

    『本の告知と、最近入った会員様に』
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • ここ10年以内に発売された革新的なゲーム

    Demon's Souls死にゲー(Souls-Like Game)の流行を生む。 Minecraftボクセル・ゲームの流行を生む。 PlayerUnknown's Battlegroundsバトルロイヤル・ゲームの流行を生む。 この三作は確実に決まりだろ? んで、 League of LegendsMOBAの流行の立役者。ただしMOBAの元祖は2004年のDotA。 Angry Birdsたぶん最初にスマホで流行ったゲーム。 The Elder Scrolls V: SkyrimオープンワールドRPGのひとつの完成形。 バズル&ドラゴンズ日におけるスマホゲームの代名詞。 Clash of Clansスマホでのクラクラ系(Kingdom Building Game)の流行を生む。 Ingress最初に成功した位置情報ゲームスプラトゥーン優れたアイディアによって多くの初心者を取り込んだ

    ここ10年以内に発売された革新的なゲーム
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 瓶入りの“フルーツ牛乳”販売終了へ「明治」 | NHKニュース

    銭湯で飲むあの定番の飲み物の販売が終了します。大手乳業メーカーの「明治」は、瓶入りの“フルーツ牛乳”の販売を、来月1日で終了することになりました。 宅配や銭湯の自動販売機などで販売され“フルーツ牛乳”と呼ばれて親しまれてきましたが、会社によりますと、このところ売り上げが落ち込んでいたということで、来月1日に販売を終了することにしました。 明治は「長らくご愛飲いただき、ありがとうございました」と話しています。 一方、同じ6種類の果汁と牛乳など使った220ミリリットル入りのペットボトルの商品を今月18日から一部地域で販売することにしています。

    瓶入りの“フルーツ牛乳”販売終了へ「明治」 | NHKニュース
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 「USB4」発表 「Thunderbolt 3」ベースでデータ転送速度は40Gbps

    米Intelや米Appleら業界大手7社が中心となるUSB推進団体、USB Promoter Groupは3月4日、次世代USBアーキテクチャであるUSB4規格のリリースを発表した。米Intelの「Thunderbolt 3」に基づいており、USBの帯域幅が現行のUSB 3.2の2倍になる。 これは、Intelが2017年にThunderbolt 3をロイヤリティフリーにしたことで可能になった。Intelは同日、Thunderboltプロトコル仕様をUSB Promoter Groupに提供したことを発表した。これにより、Intel以外のチップメーカーがThunderbolt互換のチップを構築できるようになった。 仕様の詳細は2019年中頃に発表の予定。今回は以下の特徴のみ発表された。 既存のUSB Type-Cケーブルを使った2レーン動作および40GBpsケーブルを介した最大40Gbps

    「USB4」発表 「Thunderbolt 3」ベースでデータ転送速度は40Gbps
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 将棋 藤井七段昇級なるか きょう順位戦最終局 | NHKニュース

    高校生の将棋棋士、藤井聡太七段が5日、棋士のランクを決める「順位戦」の最終局に臨みます。勝てばほかの棋士の結果しだいで2期連続の昇級が決まり、同じ組にいる師匠の杉昌隆八段との同時昇級の可能性も残されています。 「C級1組」は、藤井七段や師匠の杉昌隆八段など4人が、8勝1敗で並ぶ混戦となっています。 1つ上の「B級2組」に進むことができるのは2人だけで、勝敗が同じ場合は、前の期の成績を元にあらかじめ決められている、組内の順位が高い人が優先されます。 藤井七段は去年昇級したばかりのため、この組内の順位が4人のなかで最も低く、自身が勝ったうえで、1敗のほかの3人の結果しだいで昇級できるかどうかが決まります。 藤井七段が昇級を決めれば、1年で上のクラスに上がる「1期抜け」を2期連続で実現することになります。 一方、杉八段は自身が勝てば自力での昇級が決まり、敗れた場合もほかの棋士の結果しだいで

    将棋 藤井七段昇級なるか きょう順位戦最終局 | NHKニュース
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 武蔵小杉の問題点は「街づくりを誰もやらない」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    武蔵小杉の問題点は「街づくりを誰もやらない」
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • なぜ精神疾患は進化の過程で取り除かれなかったのか?

    by Paula Lavrador うつ病や双極性障害といった精神疾患は、発症したほとんどの人に多大な負担を強いるのものであり、時には命を脅かすこともあります。「そんな精神疾患がなぜ進化の過程で人間から取り除かれなかったのか?」という疑問について、アリゾナ大学の進化生物学者であるランドルフ・ネッセ氏が解説しています。 Susceptibility to Mental Illness May Have Helped Humans Adapt over the Millennia - Scientific American https://www.scientificamerican.com/article/susceptibility-to-mental-illness-may-have-helped-humans-adapt-over-the-millennia/ 記事作成時点ではアメリカ

    なぜ精神疾患は進化の過程で取り除かれなかったのか?
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
    そもそも社会性の中でしか問題にならないだろうね。幻覚見てようが妄想に取り憑かれてようが狩猟して子孫残せるスキルだけ残存してれば世代は繋げる。
  • 大戸屋、これ幸いとバイトテロに業績悪化を押し付ける : 市況かぶ全力2階建

    コカ・コーラ日法人とばっちり、ミセスに頼んだキャンペーンソング「コロンブス」のMVがド直球差別すぎて炎上

    大戸屋、これ幸いとバイトテロに業績悪化を押し付ける : 市況かぶ全力2階建
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • チキンラーメン売り上げ 15年ぶりに過去最高更新 | NHKニュース

    「日清品」は、即席麺の「チキンラーメン」の今年度の売り上げが、15年ぶりに過去最高を更新したことを明らかにしました。 チキンラーメンは昭和33年の発売で、60年の歴史がありますが、最近ではシニア向けにどんぶりではなく、おわんでべる小さめの商品なども追加したということで、売り上げ記録の更新は15年ぶりになります。 会社では「60周年の記念すべき年に売り上げを更新できたが、さらに100年愛されるよう商品開発などに力を入れていきたい」とコメントしています。 チキンラーメンをめぐっては、日清品の創業者で即席麺を開発した安藤百福氏の夫をモデルにしたNHKの連続テレビ小説「まんぷく」が放送されています。

    チキンラーメン売り上げ 15年ぶりに過去最高更新 | NHKニュース
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 激安マイニング用カードでゲーム環境を構築!

    激安マイニング用カードでゲーム環境を構築!
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 安倍政権はエンゲル係数も偽装しようとしていた! 安倍首相の国会答弁のあと、数値が低くなるよう分母変更する新方式 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安倍政権はエンゲル係数も偽装しようとしていた! 安倍首相の国会答弁のあと、数値が低くなるよう分母変更する新方式 官邸による関与の実態が次々に暴かれている統計不正問題だが、ここにきて、政府によるとんでもない“統計偽装”の事実があきらかになった。 なんと、総務省統計局が「エンゲル係数」について、HPで新たな算出方法で「修正エンゲル係数」なる指標を公表していることがネット上での指摘によりわかったのだ。 エンゲル係数は言わずもがな、家計の消費支出総額に占める料費の割合のこと。一般に、エンゲル係数が高ければ高いほど生活水準の低さ(生活の苦しさ)を表している。このエンゲル係数は中学校で習う生活水準を示す基的な経済指標であり、総務省は基幹統計である「家計調査」で算出をおこなっている。 そして、このエンゲル係数が、第二次安倍政権において急上昇。「家計調査」によれば、2005年に22.9%(2人以上世帯

    安倍政権はエンゲル係数も偽装しようとしていた! 安倍首相の国会答弁のあと、数値が低くなるよう分母変更する新方式 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 午前は調子が悪い・急に具合が…統計の参考人が欠席連発:朝日新聞デジタル

    新年度予算案の審議が参院予算委員会で4日始まった。野党は衆院に続き統計問題で政府を追及する方針だが、この日は出席を求めた参考人が都合がつかないといった理由で欠席。野党はいら立ちを強めている。 「統計不正の問題を聞こうと思ったが、姉崎(猛・厚生労働省元統計情報部長)さんは『午前中は調子が悪い』、代わりの藤沢(勝博・同省政策)統括官は『急に具合が悪くなった』。お見舞いを申し上げるしかない」。国民民主党会派の森ゆうこ氏は質問で皮肉を込めた。統計問題を議題にする予定で、中江元哉・元首相秘書官(現・財務省関税局長)は出席したものの、他の参考人の出席はかなわず、沖縄の基地問題などに時間を充てた。 野党側は4日の質疑に姉崎、藤沢両氏のほか、西村清彦・総務省統計委員長の参考人招致を求めていたが、予算委に先立つ理事会で与党は西村氏についても「15~17時に対応可能。森氏の質疑時間は難しい」と通告した。 国民

    午前は調子が悪い・急に具合が…統計の参考人が欠席連発:朝日新聞デジタル
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
    ブクマが分断されてる
  • 「きちんと管理すれば企業は成長する」の迷信が企業を衰退させる〜ToMo指数の研究〜|Yasuhiro Yoshizawa

    事業が軌道に乗り、ここ21ヶ月連続で、毎月売上記録を更新してきたベンチャーA社は、ついに念願の上場を迎えた。 ところがその直後、毎月の売上が急激に鈍化。役員たちは、上場初年度の売上予測の下方修正といった事態をなんとしても避けたいため、事業を担うマーケティング部長、営業部長たちに、こう檄を飛ばす。 「もっとしっかりと分析を行って、何を改善すべきかレポートにまとめてくれ。そして、速やかに改善計画を立て、実行してほしい」 今振り返れば、このときまでが、A社の繁栄のピーク。 この号令を境に、事業を担うメンバーたちは、「今月は、お客さんへのリーチを20%回復させるためになんとかしなければ」「来訪したユーザが、うちのサイトで購入してくれる率を5%改善しよう」など、計画に基づいて打ち手を探るが、なぜか以前のようなインスピレーションも沸かなければ、ありきたりなアイデアばかりの繰り返しとなる。 一向に成長の

    「きちんと管理すれば企業は成長する」の迷信が企業を衰退させる〜ToMo指数の研究〜|Yasuhiro Yoshizawa
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 「反日」国家に囲まれる中…日本を守る“要石” 沖縄県民投票の結果『63対37』を読み解く ニュースの核心(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    【ニュースの核心】 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画をめぐる県民投票が2月24日、投開票され、名護市辺野古への移設に「反対」が43万票と有効投票の72%を超えた。 この結果をどうみるか。 移設反対派は「県民の意思が示された」と声高に主張している。だが、そもそも国の安全保障問題は県民投票になじまない。政府は結果を尊重しつつ、移設の必要性を粘り強く、丁寧に国民に説明していくべきだ。 結果は大方の予想通りだった。反対派は懸命に投票キャンペーンを展開したが、政権与党の自民、公明両党は自主投票で臨んだ。そうであれば、投票率が52%強にとどまり、反対票が多くなったのも当然だろう。 沖縄県の玉城デニー知事はこの結果を、安倍晋三首相とドナルド・トランプ米大統領に通知する。だが、投票結果に法的拘束力はない。政府は計画を予定通り進める構えだ。 県民はそんな事情を分かっているからこそ、棄権が多くなっ

    「反日」国家に囲まれる中…日本を守る“要石” 沖縄県民投票の結果『63対37』を読み解く ニュースの核心(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • バス路線網 デザイン手探り 岡山ではドル箱争奪 公共交通のゆくえ バス 岐路に(上) - 日本経済新聞

    「じわりとダメージが出てきた」。岡山市が部の両備グループ・小嶋光信代表は、ライバル会社のバスに苦虫をかみつぶした。1年前の2018年2月、両備は傘下31の赤字バス路線の廃止を突如、提出した。地元の反発をきっかけに1カ月後に取り下げたが、撤退の火種はくすぶる。引き金はドル箱路線におけるライバル会社の登場だ。タクシー会社の八晃運輸(岡山市)は18年4月、両備とほぼ重複する路線に運賃が約4割安いバ

    バス路線網 デザイン手探り 岡山ではドル箱争奪 公共交通のゆくえ バス 岐路に(上) - 日本経済新聞
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
    またブクマが分断されてる
  • パーナさん事件 - Wikipedia

    2013年7月27日にコンサートが開かれた秩父宮ラグビー場 パーナさん事件(パーナさんじけん)は、2013年7月27日に東京都港区の秩父宮ラグビー場で開催された日アイドルグループ・NEWSの屋外コンサートが悪天候により中止され、翌日に順延となったことで起こった種々の騒動・事件である。事件名については「パーナさん事件[1]」「『パーナさん』事件[2][3]」「パーナさん騒動[4]」などの表記がある。 概要[ソースを編集] 多数の来場者が体調不良を訴え一部は病院に緊急搬送されたほか、翌日に順延されたことで多くの来場者が会場近くで夜を明かし、これに関してさまざまなトラブルの情報やデマがインターネットに流れた。 なお、パーナとは、NEWSのファンの俗称である[1][5]。パーナの名称の由来は、山下智久と錦戸亮が脱退し、4名体制になって以来、NEWSが初めて発表した[6]2012年のシングル「チ

    パーナさん事件 - Wikipedia
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
    またブクマが分断されてる
  • 東京医大 合否判定前に寄付金のやり取りか 第三者委が指摘 | NHKニュース

    不正入試問題を受けて設置された、東京医科大学の第三者委員会は、臼井正彦前理事長が一部受験生の関係者と、合否判定前に文部科学省が禁止している寄付金のやり取りを行っていた可能性があると指摘しました。 それによりますと、不正入試を行ったとされる臼井前理事長はメモを残していて、そこには受験生11人の名前と、1人当たり300万円から3000万円の寄付の金額が記載されていたということです。 11人は全員合格したということですが、第三者委員会はこのうち、7人に得点操作が疑われるとしています。 また、実際に寄付をした10人中5人の金額は、メモに記されていたものと一致していました。 さらに、一部受験生側と寄付金のやり取りを合格発表前にしていたことを伺わせる別のメモも見つかったということです。 受験生側が臼井前理事長と寄付金のやり取りをした手紙には、「もし入学が許されましたら、育てていただく大学のためには、寄

    東京医大 合否判定前に寄付金のやり取りか 第三者委が指摘 | NHKニュース
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
    アウトー
  • for文無限ループURL投稿で補導された件についてまとめてみた - piyolog

    2019年3月4日、兵庫県警察はインターネット掲示板に不正プログラムのURLを書き込んだとして未成年者を含む3名を不正指令電磁的記録供用未遂の疑いで児童相談所への通告や書類送検を行う方針と報じられました。ここでは関連する情報をまとめます。 不正プログラムはfor文無限ループか NHK報道から、張り付けられたURLで動作する「不正プログラム」はfor文無限ループとみられる。*1 JavaScriptを見る限り、特殊な実装や脆弱性を用いたものではなく、for文の条件式などを記述せずに無限ループさせたもの。顔文字やメッセージはalertダイアログを使って表示させている。 当該URLを開いたタブを閉じるなどの操作が必要な場合もあるが、最新のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)では開いただけで落ちることはない。 URL投稿で摘発された3人 次の3人が問題となったURLを書き込んだとして児童相

    for文無限ループURL投稿で補導された件についてまとめてみた - piyolog
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
    0_infinity_で検索すると仕掛けた人と思しきtwitter(プライベート化)が見つかるな。プロファイルにブラクラurlが貼ってある。可愛いイタズラだが。
  • 辺野古 軟弱地盤を最深70mに修正 改良工事可能の考え 防衛相 | NHKニュース

    アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設をめぐり、岩屋防衛大臣は、深さ最大90メートルとしていた埋め立て区域の軟弱地盤について、70メートルを超える部分は固い粘土層だと確認されたとして、最大の深さを70メートルに事実上、修正し、安定的に地盤改良工事ができるという考えを示しました。 これについて、岩屋防衛大臣は参議院予算委員会で「当初、最大深度は90メートルなのではないかという見込みだったが、詳しく調査した結果、70メートルを超えた下の部分には、かなり固い粘土層があることが確認された」と述べ、軟弱地盤の最大の深さを70メートルに事実上、修正しました。 軟弱地盤をめぐっては、深さ90メートルであれば工事実績がないとして、野党や、計画に反対する沖縄県が批判していましたが、岩屋大臣は「最大、深度70メートルであれば、安定的な施工ができることを、専門家の知見を得て確認している」と述べ、安定的に地盤

    辺野古 軟弱地盤を最深70mに修正 改良工事可能の考え 防衛相 | NHKニュース
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • “遺伝子の配列を読み取る酵素” 撮影に初めて成功 | NHKニュース

    細胞の中にある特殊な酵素が、遺伝子を読み取るためにDNAに結合している様子を東京大学などの研究グループが最新の顕微鏡で撮影することに成功し、いまだに謎が多い遺伝子を読み取る仕組みを解明する手がかりになるとして注目されています。 東京大学定量生命科学研究所と理化学研究所のグループは、最新の電子顕微鏡を使って、転写酵素が配列を読み取るためタンパク質に巻き付いたDNAに結合している様子を撮影することに初めて成功しました。 撮影した3000枚の画像を解析すると、転写酵素がDNAに沿って移動して遺伝子を読み取っている様子を再現できるとしていて、研究グループでは遺伝子を読み取る仕組みを詳しく解明する手がかりになるとしています。 東京大学定量生命科学研究所の胡桃坂仁志教授は「遺伝子を読み取る仕組みは生命現象の基だが、まだわかっていないことも多い。今回の成果でさらに研究が進むことになる」と話していました

    “遺伝子の配列を読み取る酵素” 撮影に初めて成功 | NHKニュース
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • “アポ電” 江東の女性死亡事件 渋谷の事件と多くの類似点 | NHKニュース

    東京 江東区のマンションで、80歳女性が手足を縛られて死亡していた事件で、事前に家に現金がいくらあるか尋ねる「アポ電」と呼ばれる電話があっただけでなく、電話線が切断されるなど、ことし1月と2月に渋谷区で起きた強盗事件と多くの共通点があることが捜査関係者への取材で分かりました。 そして、黒い服にマスク姿の不審な3人組が出入りする姿が防犯カメラに写っていました。 その後の調べで、現場の状況などから、ことし1月と2月に渋谷区の初台と笹塚で起きた強盗事件と多くの共通点があることが分かりました。 いずれも被害者は高齢者で、事前に「アポ電」があったほか、手足を縛られたうえ、部屋が激しく荒らされていました。 1月の現金2000万円が奪われた初台の事件では、通報を遅らせようと、固定電話のコードが切断されていたほか、現金400万円が奪われた2月の笹塚の事件では、インターホンのカメラに体を近づけて顔が写らない

    “アポ電” 江東の女性死亡事件 渋谷の事件と多くの類似点 | NHKニュース
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
    小古食堂のすぐ近くで事件なんだよな。震えてる
  • 『はあちゅう on Twitter: "ツイッターでしつこくアンチ行為をしてくる人の身元が割れた。子供と一緒に出演したメディアで夢を語る主婦の方だった。表の顔では夢や希望を語り、一方で誰かに執拗に粘着し、アカウントを複数つくり、悪口を書き込み、陥れようとする。これが人間なんだなぁって感じ。"』へのコメント

    世の中 はあちゅう on Twitter: "ツイッターでしつこくアンチ行為をしてくる人の身元が割れた。子供と一緒に出演したメディアで夢を語る主婦の方だった。表の顔では夢や希望を語り、一方で誰かに執拗に粘着し、アカウントを複数つくり、悪口を書き込み、陥れようとする。これが人間なんだなぁって感じ。"

    『はあちゅう on Twitter: "ツイッターでしつこくアンチ行為をしてくる人の身元が割れた。子供と一緒に出演したメディアで夢を語る主婦の方だった。表の顔では夢や希望を語り、一方で誰かに執拗に粘着し、アカウントを複数つくり、悪口を書き込み、陥れようとする。これが人間なんだなぁって感じ。"』へのコメント
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • ハンドPR幕「手クニシャンそろう」批判で撤去(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    県で11月に開かれる女子ハンドボール世界選手権大会のPRで、熊市中心部に掲げられた垂れ幕に不適切な表現があったとして撤去された。県と同市などでつくる熊国際スポーツ大会推進事務局は大会の公式ホームページ(HP)に謝罪文を掲載した。 問題となったのは、垂れ幕のキャッチコピーのうち「ハードプレイがお好きなあなたに」「手クニシャン、そろってます」の2種類。写真がインターネットで拡散し、ツイッターなどで「女性蔑視(べっし)だ」「ひどい」などの批判が相次いだ。HPには4日朝までに約70件の苦情などが寄せられたという。 キャッチコピーは同事務局が競技関係者と協議して決定。35種類を用意し、熊市役所周辺の街灯に取り付けた。事務局は2日、批判を受けた2種類の垂れ幕を撤去し、「魅力を発信したい思いで考えたが、配慮に欠ける表現があった。意見を真摯(しんし)に受け止めたい」としている。

    ハンドPR幕「手クニシャンそろう」批判で撤去(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 「みどりの窓口」廃止し新たな券売機 JR西日本 | NHKニュース

    JR西日は人手不足などに対応するため、今月から一部の駅で切符などを対面で販売する「みどりの窓口」を廃止し、代わりにコールセンターの係員と会話ができる機能を備えた新たな券売機を導入しました。 このうち、広島県廿日市市にあるJR山陽線の宮島口駅では、今月1日に新しい券売機が導入されました。 この券売機は、利用者が画面上のボタンで呼び出すと、モニターにコールセンターの係員が映し出され、窓口のように会話をしながら切符の購入や払い戻しなどができるようになっています。 この駅では今月から駅員が1人減っていますが、券売機の導入によって空いた時間を体の不自由な利用者の介助や外国人観光客の対応などにあてたいとしています。 JR西日では、関西でも「みどりの窓口」のある駅を現在のおよそ180か所から2030年度ごろまでに30か所程度に減らし、新しい券売機を置くことにしています。 JR西日の上島豊敏宮島口管

    「みどりの窓口」廃止し新たな券売機 JR西日本 | NHKニュース
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • ミステリ短編『ゆで理論殺人事件』が元ネタ再現度高すぎてヤバい 「何らかの必殺技《フェイバリット》で仕留められている レスラーの手口だ!」

    磨伸映一郎 @eiitirou 一体自分は何の漫画を読んでいるんだ・・・ そして商業媒体でここまで許されるなら、もっと、その先まで挑戦しても大丈夫って事なのか・・・!?(その先って何だ 田鹿の子の棚 第46話 『ゆで理論殺人事件』 leedcafe.com/webcomic/%e6%9… 2019-01-25 23:27:43 ケイジュ @kakitsubata_kei 田鹿の子の棚最新話のゆで理論殺人事件 ただウォーズマン理論をパロるだけに留まらず、線の太さが最近の絵柄とか銀田一マスクがシルバーマン降臨の光を纏ってるとか明らかに服の下があの鎧とかゼブラへの情念を感じる「俺の妄想した最強の真インフェルノ」とか現行ファンの仕業で完成度高くて凄い pic.twitter.com/1oNF7KDfBv 2019-01-25 10:14:01

    ミステリ短編『ゆで理論殺人事件』が元ネタ再現度高すぎてヤバい 「何らかの必殺技《フェイバリット》で仕留められている レスラーの手口だ!」
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • ちょっとバズったツイートの下に広告入れるの

    自分の評判下げるだけだからやめた方がいいと思う。 あなたのためを思って言ってるんだよ!!

    ちょっとバズったツイートの下に広告入れるの
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 『とある高校社会の先生が日本史Aで最後の授業に使いたいテーマ「第二次世界大戦を起こさないためにタイムスリップできるとしたら、いつ、どこに行き、どんな行動をしますか?」』へのコメント

    世の中 とある高校社会の先生が日史Aで最後の授業に使いたいテーマ「第二次世界大戦を起こさないためにタイムスリップできるとしたら、いつ、どこに行き、どんな行動をしますか?」

    『とある高校社会の先生が日本史Aで最後の授業に使いたいテーマ「第二次世界大戦を起こさないためにタイムスリップできるとしたら、いつ、どこに行き、どんな行動をしますか?」』へのコメント
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 鉄道でも所持品検査? 地下鉄で実証実験 | NHKニュース

    東海道新幹線で去年、乗客が刃物で殺傷された事件を受け、所持品の中の危険物の有無を調べる検査が鉄道でも可能かどうか、ボディースキャナーを使った実証実験が、東京の地下鉄の駅で行われています。 国土交通省は、所持品の中の危険物の有無を調べる検査が鉄道でも可能かどうか検討していて、東京メトロの霞ケ関駅で4日から4日間、実証実験を行います。 実験では、人や物から自然に放出される電磁波を映像化する高さ60センチほどの「ボディースキャナー」を改札機の近くに設置しています。 所持品の材質までは特定できませんが、改札を通過するエキストラが、服の下に隠し持った爆発物に見立てた物体を見分けられるか確かめます。 国土交通省鉄道局の門元政治危機管理室長は「鉄道での所持品検査導入に向け、人の流れを止めないで検査ができるかさまざまな方法で検証していきたい」と話していました。

    鉄道でも所持品検査? 地下鉄で実証実験 | NHKニュース
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 大塚家具社長 対立した父に協力呼びかける考え | NHKニュース

    経営の立て直しに向けて、投資ファンドからの出資受け入れを決めた「大塚家具」の大塚久美子社長は4日、日外国特派員協会で会見し、「価値観を共有するメーカーなどと協力する団体を作りたいと考えている」と述べ、かつて対立した創業者で父親の勝久氏にも協力を呼びかける考えを示しました。 そのうえで、「新しいパートナーのもと、スピードを上げて会社をよくしていく責任がある」と述べ、引き続き社長として再建に向けて取り組む考えを示しました。 さらに、かつて経営権をめぐって対立した創業者で、いまは別の家具販売会社を経営する父親の勝久氏について、「愛着を持って長く家具を使ってもらいたいという価値観は同じだ。同じ価値観を持つメーカーや販売者と協力する団体を作れないかと考えており、父にも参加してほしいし、声をかけたい」と述べ、関係改善を図りたい考えを示しました。 一方、中国へのネット通販を手がけ、大塚家具へ出資するフ

    大塚家具社長 対立した父に協力呼びかける考え | NHKニュース
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • Twitter「妄想禁止」を修正 「性的搾取の想像を表現」に

    Twitter Japanはこのほど、「児童の性的搾取に関するポリシー」において、「児童の性的搾取について妄想」することを禁止するとしていた項目を変更した。変更後、「妄想」の文言を「想像を表現」と改めている。 「妄想禁止」の表現については、2月下旬にTwitterユーザーから「どのように判断するのか」「思想の自由を犯しているのではないか」と疑問視する声が上がっていた。 同ポリシーの変更前は、 Twitterでは以下の行為も禁じられています。 児童の性的搾取について妄想したり、そうした行為を助長する。 としていたのに対し、変更後は、 Twitter+上での+以下の行為も禁じられています。 児童の性的搾取+についての想像を表現+したり、+児童の性的搾取+を助長する。 と、変更部位を+で囲って強調している。 しかし、同記述部の英語表記を参照すると、「Fantasizing about or pr

    Twitter「妄想禁止」を修正 「性的搾取の想像を表現」に
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 見計らい配本についての私的見解

    大阪の隆祥館書店様による、「見計らい配によって、売りたくもないヘイトが入荷してしまう」問題の告発(とても勇気ある発言だと思います)が、非常に反響を呼んでました。 元とは言え書店員として、こうして現場の立場を積極的に発信する書店の方が現れるのはとても良い事だと歓迎してるし、「ヘイトは置かない」と言う立場をはっきりと打ち出してらっしゃることには心から敬意を抱きます。(なぜなら私自身が、何となくヘイトを置いてる書店員だったから) ただ、見計らい配の必要性や、なぜ見計らい配と言う制度が存在し、維持されてるかについては、業界の外部の方には誤解を招く面もあるかな?と思い、僭越ながら私見を述べてます。 私自身は、ヘイトが野放しのままで良いとは思って無いです。そこだけは、強調させて下さい。 続きを読む

    見計らい配本についての私的見解
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • イオン系スーパー24時間営業取りやめ 中国地方や兵庫県など | NHKニュース

    人手不足が深刻化する中、流通大手「イオン」の子会社の「マックスバリュ西日」は、中国地方や兵庫県などで運営するスーパーについて24時間営業を取りやめることになりました。 このうち25の店舗で24時間営業を行っていますが、人手不足の影響で十分な接客サービスが難しくなっているなどとして、今月21日から24時間営業を取りやめます。 このほかにも多くの店で早朝や深夜に営業していますが、一部を除き、「マックスバリュ」は午前9時から午後10時まで、「ザ・ビッグ」は午前9時から午後9時までに営業時間を短縮するということです。 マックスバリュ西日は「深夜の時間帯は、陳列作業を行いながらレジの対応を行っていたのでご不便をおかけしていたが、営業時間を見直すことで人員を集中して投入し、サービスを向上させたい」とコメントしています。 24時間営業をめぐっては、店舗のオーナーが営業時間の見直しを求める中、コンビニ

    イオン系スーパー24時間営業取りやめ 中国地方や兵庫県など | NHKニュース
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • フェイクニュースが外交官の命を奪ったか? NHK検証番組公式ツイッターで中田敦彦、宇野常寛らが警鐘(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ◆「ファクトチェックの日」を前に来月、4月2日は「世界ファクトチェックの日」(International Fact-checking Day)。米国のポインター研究所に拠点を置く世界ファクトチェックネットワーク(IFCN)の呼びかけで一昨年から始まりました。 今月は日のファクトチェック機関や大手新聞社などの主催で「フェイクニュース現象」や「メディアリテラシー」をテーマにしたシンポジウムやワークショップなどが都内各地で開かれます。 メディアの専門家たちとの協業で市民社会の側から「情報への耐性」の底上げを目指そうという取り組みです。 ◆関西地方を襲った台風21号と外交官の死皆さんは、昨年9月、台湾の外交官が自ら命を絶ったことをご存知でしょうか。関西地方を襲った台風21号への対応を巡って、誤った情報が拡散され、それが外交官を追い詰めた可能性があると台湾のメディアなどが報じました。 亡くなったの

    フェイクニュースが外交官の命を奪ったか? NHK検証番組公式ツイッターで中田敦彦、宇野常寛らが警鐘(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 服屋の店員が「ちょっとしたパーティーに」って言うけどよくわからないから聞き返してみたら…

    ひで吉 @hidekiccan わりと長く生きてきたけど、ワンピースとか買うとき店員が言う「ちょっとしたパーティーなんかにも行けますよ〜」のあの、ちょっとしたパーティーというものがいまだにわからない。 2019-03-02 20:32:29 松ひで吉 @hidekiccan とうとう我慢できずに「ちょっとしたパーティーってなんですかね…?」って聞いてみたら、いや実はよくわかんないっすwって言われた。 なんだ〜みんなわかってないんじゃん〜 2019-03-02 20:34:50 松ひで吉 @hidekiccan 犬とどっちも飼ってると毎日たのしい①~⑦発売中 夫とと赤ちゃんとつましく暮らしています。ゲームとビールをこよなく愛する手におえないアリクイ好きでしたが、育児中につき禁酒と禁ゲー。のこるはアリクイのみ… store.line.me/stickershop/au…

    服屋の店員が「ちょっとしたパーティーに」って言うけどよくわからないから聞き返してみたら…
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 自民幹事長「小池氏出馬なら協力」 20年都知事選で 首相は驚き「早いねえ」 - 日本経済新聞

    自民党の二階俊博幹事長は4日の記者会見で、2020年の東京都知事選について、小池百合子知事が再選をめざして出馬するなら協力する考えを示した。「全面的に協力するのは当たり前だ」と述べた。「実績をみてわかるのではないか。それに勝つ自民党の公認候補はどんな人

    自民幹事長「小池氏出馬なら協力」 20年都知事選で 首相は驚き「早いねえ」 - 日本経済新聞
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 安倍首相「政治で大切なのは雇用」=アベノミクスの成果強調-参院予算委:時事ドットコム

    安倍首相「政治で大切なのは雇用」=アベノミクスの成果強調-参院予算委 2019年03月04日17時32分 参院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=4日午後、国会内 参院予算委員会は4日午後、2019年度予算案に関する基的質疑を続行した。安倍晋三首相は、金融緩和を柱とするアベノミクスに関し「2%の物価安定目標に届いていないのは事実だが、政治の場で大切なのは雇用だ」と述べ、好調な雇用情勢を理由にアベノミクスの成果を強調した。自由党の森裕子幹事長への答弁。 参院予算委員会で質問する自由党の森裕子幹事長=4日午後、国会内 森氏は、物価上昇率目標の未達成などを引き合いに「アベノミクスは失敗だったのではないか」と指摘。首相は「大胆な金融政策を行わなければ、デフレが続いていた。金融政策によって雇用を改善できるというのが私たちの考え方だ。事実そうなっている」と反論した。

    安倍首相「政治で大切なのは雇用」=アベノミクスの成果強調-参院予算委:時事ドットコム
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • ebookjapanがヤフーのサービスに強制移行となり、あまりの使い勝手の悪さに不満を爆発させる方々

    あとき@紅楼夢U-01b/秋例大祭く07b @atoki 新ebookjapanでみんなが怒ってたのは、当然今まで出来た事が出来なくなっちゃった事がおおすぎることだよ。 特にMac版のアプリの用意がない、そして海外で使えてたのに利用不可になっちゃったことはユーザーに対する裏切りだよ 2019-03-02 00:42:21 しろめ @shiromeek いや、ある程度リスクがあることを承知で電子書籍を買ってるわけですけど、今までMacでもリーダー利用できたからそのサービスを利用してきたわけで、Mac配信予定なしってどういうことなのよebookjapanさんよ… 2019-03-03 18:13:08

    ebookjapanがヤフーのサービスに強制移行となり、あまりの使い勝手の悪さに不満を爆発させる方々
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 呉座勇一vs井沢元彦、直接全面戦争ハジマタ

    呉座勇一氏が百田尚樹氏の「日国紀」を批判する際に、同書の史観の多くが、元は井沢元彦氏のものである…と指摘。そのため、必然的に同書を挟んで「呉座氏による井沢氏批判」となっていたわけです。それに対して、井沢氏は3月4日発売の週刊ポスト「逆説の日史」で、格的な反論を開始!したらしいのです。 元からの因縁の開始も含めて、資料や反響を集めたいと思います なお、続編はこちら https://togetter.com/li/1330194

    呉座勇一vs井沢元彦、直接全面戦争ハジマタ
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 自民 二階幹事長 大阪府知事ら思い上がっているのでは | NHKニュース

    大阪府の松井知事と大阪市の吉村市長が、そろって辞職を表明し、市長選挙と知事選挙に立候補する方向で調整していることについて、自民党の二階幹事長は批判したうえで、選挙が行われれば党として候補者を擁立する考えを示しました。 これについて、自民党の二階幹事長は記者会見で、「いささか思い上がっているのではないか。途中で職責を放って党利党略を考えて対応するよりも、政府や自民党に対して意見があれば言ってくるべきだ。もっと謙虚にやってほしい」と述べました。 そのうえで、二階氏は記者団が「自民党は候補者を立てるのか」と質問したのに対し、「言わずもがなで、当然だ」と述べ、来月の統一地方選挙に合わせて、知事選挙と市長選挙が前倒しで行われれば、自民党として候補者を擁立する考えを示しました。

    自民 二階幹事長 大阪府知事ら思い上がっているのでは | NHKニュース
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 新指標「修正エンゲル係数」を総務省が創造、富裕層の貯蓄などを支出扱いすることで近年の急上昇をなかったことに | Buzzap!

    新指標「修正エンゲル係数」を総務省が創造、富裕層の貯蓄などを支出扱いすることで近年の急上昇をなかったことに | Buzzap!
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • アウトプット大全の著者はイケハヤやはあちゅうの完全上位互換バージョンだという話

    https://budougumi0617.github.io/2019/03/03/review-output-encyclopedia/ この人は知る人ぞ知る超凄腕の情報商材屋さんなんだけどいつの間にか自己啓発のプロとして世に露出してるのね。さすがだなぁ。 イケハヤしか知らない人は、この人のほうがはるかにすごい情報商材屋だから、脱社畜サロンやめてこの人をフォローしたほうがいいよ。 この人のことを知れば、量だけなら同じように頑張ってるけどイケハヤがいかに雑魚かわかるよ。 この人、高額情報商材が山ほど売られていたinfotopにおいてトップクラスの情報商材アフィリエイターだったんだよね。 ビジネス心理学っていうメルマガを毎日更新しててそこでinfotopの情報商材をずっとアフィってた。ハ〇〇ンってやつの高額情報商材をこの人経由で買った記憶あるから間違いない。糞みたいな商材だったのでマジでい

    アウトプット大全の著者はイケハヤやはあちゅうの完全上位互換バージョンだという話
  • 望月記者を助けたいJCの中身はババア左翼だった模様

    まとめ (追記あり)『東京新聞の望月衣塑子記者を助けたい。中2の女子生徒がたった1人で署名活動に取り組んだ理由とは』とハフポ.. 下記の記事が掲載されましたので、末尾に追記します。 東京新聞の望月衣塑子記者を支援する署名集めた中2の女子生徒、「規約違反はない」とChange.orgが回答 https://www.huffingtonpost.jp/entry/isoko-mochizuki-signature-campaign-organization-answer_jp_5c80d3ede4b020b54d822e2d 37725 pv 278 5 users 162 えすちー(手洗い/中2女子/ツイートは取材で演出でアート) @St7081_tw @tsuisoku 「ワシは今からルパンを追ってカリオストロの城の地下に向かう!不二子よ、しっかり宇宙中継しててくれ!」 「ムッ!あそこにあ

    望月記者を助けたいJCの中身はババア左翼だった模様
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • 不正プログラム書き込み疑い補導|NHK 兵庫県のニュース

    クリックすると同じ画面が表示され、消えなくなる不正なプログラムのアドレスをインターネットの掲示板に書き込んだとして、13歳の女子中学生が兵庫県警に補導されました。 補導されたのは、愛知県刈谷市に住む中学1年生の13歳の女子生徒で、警察によりますと、インターネットの掲示板に、不正なプログラムのアドレスを書き込んだ疑いがもたれています。 このプログラムでは、クリックすると、画面の真ん中に「何回閉じても無駄ですよ〜」という文字や、顔文字などが表示され続けるよう設定されているということです。 書き込みを見つけた警察が、インターネットの接続記録を調べ、4日、補導しました。 また、同じアドレスを別の掲示板に書き込んだ疑いで、山口県の39歳の無職の男と鹿児島県の47歳の建設作業員の男のそれぞれの自宅も捜索しました。 今後、書類送検する方針です。 警察によりますと、3人に面識はなく、それぞれネット上の別の

    不正プログラム書き込み疑い補導|NHK 兵庫県のニュース
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
    ブラクラで補導w
  • ダンボのように耳で泳ぐ小さなイカ、ミミイカを捕まえたい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:しみったれた先輩におごられるツアー:東急沿線特集 > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 真冬の暗い海岸でミミイカ探し 案内をしてくれた友人によると、東京近郊でミミイカをよく見るのは12月から2月くらいの寒い時期。この日は2月下旬なので今シーズンはもうラストチャンスだろう。 探す時間は夜で、大きく潮が引いているときがベスト。場所は岩場と隣接したような砂浜が探しやすいとのこと。ただし時期も場所もあくまで彼の経験則なので、地域が変われば違うかも。 ミミイカは北海道から九州まで幅広く分布しており、ホタルイカみたいに用として流通する程メジャーではないが、べる地域もあるようだ。 真っ暗な夜の海ではライトの明るさが肝なので、「もっと光を!

    ダンボのように耳で泳ぐ小さなイカ、ミミイカを捕まえたい
    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • はてブについては、 ・禁止事項が確認されたため、恒久的な利用停止措置をとる... - id:kido_ari - kido_ari - はてなハイク

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    napsucks
    napsucks 2019/03/05
  • ビジネス特集 その肉 「培養肉」かも | NHKニュース

    「培養肉」って聞いたことありますか?生きている動物から採取した小さな細胞を、特殊な培養液に浸して、肉の塊になるまで増やして作ります。やがて訪れる糧不足の解決策になるのではと、いま世界各地で研究開発が進んでいます。2013年、培養肉で作られた世界初のハンバーガーの試会が、ロンドンで開かれ、大きなニュースになりましたが、ハンバーガー1個分の肉を作るのに、当時は、なんと3000万円以上かかっていました。それが、生産コストが劇的に下がり、いま商品化の一歩手前まで来ているというのです。いったいどんな“肉”なのか?取材に行きました。(ワシントン支局記者 田中健太郎) 向かった先はアメリカ・カリフォルニア州。培養肉のスタートアップ企業「JUST」です。 生きている鶏から採取した細胞をもとにチキンナゲットを商品化しようとしています。なんとか頼み込んで、撮影用に、1個だけ、試させてもらいました。 目の

    ビジネス特集 その肉 「培養肉」かも | NHKニュース
    napsucks
    napsucks 2019/03/05