タグ

2010年2月4日のブックマーク (16件)

  • screen をインストールする (talk to oneself 2)

    Hazama.nu is a website that started in 2002, created by a writer who wanted to have a platform to express his thoughts and opinions. The site had a range of categories covering a variety of topics such as cars, books, programming, games, and more. The site was powered by Movable Type – a powerful content management system and static publishing platform that makes site management easy. The Beginnin

    screen をインストールする (talk to oneself 2)
  • jvimはUTF-8対応してないらしいのでvim入れた - こんにちはこんにちはmonmonです!

    - Recent Discussion OSDir.com jvimはUTF8には対応していないと思います(たぶん)。 調べてたらそんな話がいくつか書いてあった。 ってことで、さくらインターネットの共用サーバに vim をインストールする - talk to oneself 2を見ながらvimをインストール。 ついでにずんWiki - vimから.vimrcを取ってきて自動文字コード判別

    jvimはUTF-8対応してないらしいのでvim入れた - こんにちはこんにちはmonmonです!
  • サクラのレンタルサーバーでgitを使う - 本当は怖いHPC

    最近gitが素敵で、rubyforgeに登録した新しいプロジェクトでもgitを選択してしまった。 ボクは自分の趣味用のSubversionリポジトリをサクラのレンタルサーバーに置いているのだが、そのリポジトリをgitに移行することにした。 git → subversionのデータ移行を期待した方には申し訳ないのだけど、ボクは過去の作業ログなど一切必要ないし、Subversionのリポジトリもすぐに消すわけではないので、この作業はしなかった。とりあえずgitで新しいリポジトリを作り、更新頻度の高いものからgitに移行することにした。 で、お決まりの作業ログ。これは頻出事項だけど、サクラのレンタルサーバーは普通にシェルが使えるので、自分のホームディレクトリ下にインストールしてPATHを通してしまえば、普通にプログラムのインストールができる。 今まで普通にプログラムをビルド&インストールした経験

    サクラのレンタルサーバーでgitを使う - 本当は怖いHPC
  • ソースコード、読んでいますか

    他人の書いたソースコードを読むことはプログラミング能力の向上に役立つ、と聞いたことがある人は多いだろう。例えば、Rubyの開発者として有名なまつもとゆきひろ氏は、自らが監訳者の一人である書籍「Code Reading -- オープンソースから学ぶソフトウェア開発技法」(毎日コミュニケーションズ発行)の序文で、「ソースコードこそソフトウェアのすべての知識の源」であり、「効率よくソースコードを読むことは、効率よく自分の能力を向上させることにつながります」と書いている。 一方で、ソースコードを読むための環境も整った。オープンソースが一般化することで、入手できるソースコードは質、量ともに、一昔前とは比べ物にならないほど充実した。 しかし、自らのスキルアップを目指して、実際にオープンソースなどのコードを読んでいる人は、さほど多くないだろう。他人の書いたソースコードを読むのは、既存プログラムの保守や追

    ソースコード、読んでいますか
    naskin
    naskin 2010/02/04
    サンプルコードはがんがん実装するんだけど、実際のソフトウェアで動いてるコードってあまり見ない。そこが課題か。
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

  • プログラミング基礎文法最速マスターまとめ - ネットサービス研究室

    現在73エントリー。新たな基礎文法最速マスター記事を見つけ次第随時追加していきます。 リンク切れしているものはURLを記載しておくので、Internet Archive Wayback Machineなどで過去の履歴を閲覧してみてください。 基礎文法最速マスター ActionScript 3.0(http://blog.livedoor.jp/takaaki_bb/archives/51374100.html) awk(http://gauc.no-ip.org/awk-users-jp/blis.cgi/awk_fastest) Bash Brainf*ck(http://d.hatena.ne.jp/shunsuk/20100130/1264842323) Bシェルスクリプト(http://chaichan.web.infoseek.co.jp/src/BSH.htm) C++0x C

    プログラミング基礎文法最速マスターまとめ - ネットサービス研究室
  • BG-FIT - はてなハイカー自転車部・坂班

    梅汁11:00前到着。思ったとおり、間違いを正されまくった一日だった。 最初に身長、体重、自転車歴などを紙に書くところでまず最初の間違い。 今まで股下を74だと思っていたので申告すると思いっきり否定され 実際に測ってみると77,8あった模様。えーw (試しに今測ってみたがやっぱり74… 犯人は伸びた?メジャー\(^o^)/) その時点で間違えていたためサドルは低く前乗りになっており ペダリングはぎくしゃく、上体も曲がりすぎていた。 学生時代はハードな運動をせず骨折もなかったため、体の歪みは少ないそうだ。 体の柔軟性や寸法も見る。維持するのがきついポーズを何秒維持できるのかを調べたりも。 体は硬めで、足は横に広く大きさ、長さも左右で微妙に違っていた。 元のクリートが母指球の真下にあるのがだめ。 え?違うの(´・ω・`) 骨に当たるのでもう少し手前に引く必要があったが、 足に横幅があるので足の

    BG-FIT - はてなハイカー自転車部・坂班
    naskin
    naskin 2010/02/04
    俺も乗車姿勢、ちゃんとしたいなー、一人だとどんな癖があるかわからんしね。
  • イスラエル軍報道官は将校2人の処罰は白リン弾の使用とは無関係と地元紙に説明

    号外連発ですがあくまで号外なので更新頻度からはノーカウント、日刊じゃなくて週刊だよのオブイェクトへようこそ皆様こんばんわ。じゃあ時間が勿体無いので号外扱いの「メールへのお返事」を手短にやっておきますねー。 では届いたメールの内容はこれです。 JSF完全敗北キターーーーーーーーーーーッ!! 壊れる前に…: イスラエル軍が白リン弾使用で処分 http://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-ccd5.html やれやれ・・・じゃあ反論ソース置いておきますね。 CNN.co.jp:イスラエル軍、准将ら将校2人を処罰 ガザの人口密集地攻撃で http://www.cnn.co.jp/world/CNN201002020012.html >イスラエル軍報道官は将校2人の処罰は白リン弾の使用とは無関係と地元紙に説明している。 今回の処罰は砲弾の種類が

    イスラエル軍報道官は将校2人の処罰は白リン弾の使用とは無関係と地元紙に説明
    naskin
    naskin 2010/02/04
    これくらいバッサリ返り討ちにできる能力が欲しい
  • これはすごい!Googleが実験的に公開しているサービス10選*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    Googleには「Google Labs」というGoogleの実験的プロジェクトが公開されています。 「The 10 Coolest Experiments from Google Labs」では、 この中からおすすめする10個のプロジェクトを紹介しています。 以下にその10個について関連情報を含めまとめてみました。 なかなか面白いサービスがちらほらあって今後に期待です。

  • ハイフンって真ん中だけど、下にあるやつってなんて言うの? : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    naskin
    naskin 2010/02/04
    調子こいてUS配列使っている俺は手伝えないぜ
  • [技術継承の現場] useとrequireの違い - NDiS Tech

    物事には順番というものがあります。 連続テレビドラマでもアニメでもコミックでも小説でもなんでもいいですが、いきなり最終回やエピローグを見せられても大抵なにがなんだかわからない。ごく単純なレベルから少しずつ複雑度が増していく過程を見ていたからこそついていける話もあるものです。 プログラミングの世界も似たようなもので、たとえばWeb関連の技術も、table タグもない状態からフレームだ JavaScriptCSS だ Flash だ…と進んできた過程を見ているからこそ大まかにでも全体像が把握できている面は否定できず、いま1から理解するのは大変かもしれないなあ、と社内の新人さんを見ていると思います。 先日周囲で話題になっていたのは Perl での「use と requireの違い」。 まあこれも、大変大雑把に返答させてもらえば、 「use使っとけ」 の一言で済む話ではあります。Perl4の

  • 俺が母親代わりだった頃のエピソードを聞いてくれ : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) 俺が母親代わりだった頃のエピソードを聞いてくれ 2010年02月03日 21:10| コメントを読む( 62 )/書く| 人気記事 Tweet 461 おさかなくわえた名無しさん New! 2010/02/02(火) 19:10:00 ID:0Wxw8Uos 流れ読まずに投下。 武勇伝じゃない気がする上に、かなり昔の話なんだけど。 俺には妹がいるんだが、これが何と10も年が離れてる。 しかも俺が13、妹が3歳の時に母親が死んじまったんで、 俺が母親代わり(父親は生きてるからさw)みたいなもんだった。 父親は仕事で忙しかったから、妹の世話はほぼ俺の担当。 飯わせたり風呂入れたり、つたないながらも自分なりに一生懸命やってたと思う。 妹が5歳の時のこと。 保育園に妹を迎えに行ったら、なぜか大泣きしてやがる。 その日、お遊戯会の役を決めたんだが、妹はやりたかった役になれなかっ

    俺が母親代わりだった頃のエピソードを聞いてくれ : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
  • 教会の隠し扉を開いたら、1900年前のローマ帝国時代の地下水路が眠っていた : らばQ

    教会の隠し扉を開いたら、1900年前のローマ帝国時代の地下水路が眠っていた イタリア・ローマ近郊の町で廃墟となった教会の隠し扉を調べたところ、西暦109年に造られたと言う、ローマ帝国時代の地下水路の遺跡が見つかったそうです。 「ルパン三世・カリオストロの城」で湖底に古代ローマの遺跡が眠っていたというエピソードを彷彿とさせる話ですが、西暦109年と言うと第13代皇帝であるトラヤヌス帝の時代。 ローマ帝国最大の版図となった大帝国の時代でもありますが、皇帝の命によって湖からローマへの水源確保のため造られたものだそうです。 この1900年前のローマ水路の遺跡を発見したのはイギリスの映画制作者。ローマから少し離れたマンツィアーナという街の、廃虚となった教会の隠し扉から見つかりました。 水路の長さは約125m。ローマにつながる11の水源のうちの1つで、水はブレシアーノ湖から供給されていました。 西暦1

    教会の隠し扉を開いたら、1900年前のローマ帝国時代の地下水路が眠っていた : らばQ
  • いじってナンボ、カラダはおっきなミニ四駆 - 関内関外日記

    30歳のおっさんは無性に体を動かしたい30代からのスポーツ&トレーニングのやり方―運動不足のビジネスマンへ (ちょっと気になる健康学シリーズ) 昨夜、二度目のジョギングを決行。いや、決行ってほど「やるぞ」とか「やらなきゃ」という意志はなくて、それはそれでいいと思うのだけれども、まあそれで25分くらい走った。筋肉痛も残っていたし、歩くよりちょっと速いくらいで行こう……と思いながら、なんか行きたがる馬のように走ってしまう。とくに、人の姿を見ると、見栄をはってスピードアップするから、ますます神経質な馬みたいだ。結果、今度は脇腹がいっさい痛くならず、筋肉痛もあまり残っていない。今日もそれほど痛くない。わりあい、いい感じ。 が、生兵法は怪我のなんとやら(「もと」二文字の方が「なんとやら」より短いわけなんだけれども)、一冊くらいなんかを読んでおこうと思う。そこで、イーブックオフで買ったのがこの。正

    いじってナンボ、カラダはおっきなミニ四駆 - 関内関外日記
    naskin
    naskin 2010/02/04
    30歳を目前としたあたりから運動しておきたい気分になった
  • 自分の撮影した写真をミニチュア風に変えてくれる「TiltShift maker」 - GIGAZINE

    「Tilt Shift」と呼ばれる現実の世界をミニチュアのように見せる撮影方法があるのですが、実際に撮影するとなると特殊なレンズが必要になります。しかし、この「TiltShift maker」を使えば、すでに普通の方法で撮影した写真でも簡単にミニチュア風に変えてくれるそうです。 使い方など詳細は以下から。 tiltshiftmaker.com - Transform your photos into tilt-shift miniatures 自分のPCにある画像を加工する場合は上のボックスで「参照」を押して画像を選んでから「Upload」をクリック。 ネットにある画像を加工する場合は画像のURLを入力して「Use this photo」をクリック。 するとデフォルトの加工がされた画像のプレビューが右に出てきます。 調整は左のボックスで行います。「Focus size」を左右に動かして焦点

    自分の撮影した写真をミニチュア風に変えてくれる「TiltShift maker」 - GIGAZINE
  • HTMLで図まで描ける!進化した「HTML5」ってどんなもの? - はてなニュース

    HTML言語の最新バージョンとして、現在標準化作業が進められている「HTML5」。はてなブックマークでもこのキーワードを目にする機会が増え、「HTML5って何?」と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。今回は、「HTML5って何?どんなことができるの?」という疑問にお答えしたいと思います。 ■HTML5でできること まずは、HTML5を使うと具体的にどんなことができるのかを見ていきましょう。 <具体的に何ができるの?> ▽HTML5.JP - 次世代HTML標準 HTML5情報サイト ▽HTML5とは?変わるWebと注目の新要素 HTML5.0の情報サイト ▽大幅に進化した次世代 HTML 規格「HTML5」とは? - japan.internet.com Webビジネス ▽HTML5, きちんと。 ▽めざましTech - HTML5 についての Q&A ▽2010年に勧告される「

    HTMLで図まで描ける!進化した「HTML5」ってどんなもの? - はてなニュース