タグ

2010年6月15日のブックマーク (11件)

  • http://twitter.com/hatoyamayukio/status/16213064980

    http://twitter.com/hatoyamayukio/status/16213064980
    naskin
    naskin 2010/06/15
    ブザーが停ったのと関係が気になるw http://ja.wikipedia.org/wiki/UVB-76
  • http://dw.sipo.jp/

  • メントス648個で108本ものコーラをジェット噴射させて走る車のムービー

    コーラなどの炭酸飲料にメントスを入れると勢いよく吹き出して辺り一面びしょ濡れになってしまうのですが、その吹き出してくる力を利用して走る車を作った人たちがいるそうです。今回使われたのはコカコーラゼロ(2リットル)が108、メントスは648個も使われており、人が乗っても問題無く走るくらいのパワーを出すことができたみたいです。 HDムービーだけでなく3D対応の映像もあるため、目の前までコーラが吹き出してくる映像を体験することもできます。 ムービー再生は以下より。 YouTube - The Coke Zero & Mentos Rocket Car 空港の格納庫らしきところに向かう男性2人。 建物の中に入っていたものは……。 何だかシンプルな乗り物。 車の上に管につながれた大量のコカコーラゼロが乗せられ、管の先にメントスらしきものが詰められています。 どうやら、コーラにメントスを入れると勢いよ

    メントス648個で108本ものコーラをジェット噴射させて走る車のムービー
    naskin
    naskin 2010/06/15
    ようやるわ
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 街の本屋さんが悲鳴「パートに出たほうがまし」…アマゾンやブックオフの台頭で苦戦 - ライブドアブログ

    街の屋さんが悲鳴「パートに出たほうがまし」…アマゾンやブックオフの台頭で苦戦 1 名前: ホテイウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 11:16:41.45 ID:RwC0OAID ?PLT iPadは、インターネットやメール、ゲームなどが楽しめる多機能情報端末だ。特徴の一つが電子書籍を読める機能。使い勝手の良さ、何冊も保存可能なことから電子書籍時代を加速させる情報ツール(道具)として期待されている。早くも大手出版社などが電子書籍の配信を始めたが、紙のを取り扱う書店の反応は複雑だ。 開店120年目の“黒船襲来”に、取締役の遠山秀子さん(50)は「屋の未来は どうなるか…」と戸惑う。母親(78)と妹2人、叔母の女性5人で切り盛りする 家族経営の“街の屋さん”。 「土曜日の利益はパートに出たほうがましなときもある」と、つい愚痴も出る。 書店のもうけは定価の2割程度で、紙

    naskin
    naskin 2010/06/15
    Amazonの店頭受取りサービスやればいいと思うよ。
  • 自分仕様なMacBookの快適なところ - ザリガニが見ていた...。

    iPadは場所を選ばず手軽に使えて便利なのだが、結局のところ、MacBookの代わりにiPadで作業しようとする限り、MacBook以上に快適に作業できることはなくて、現状ではiPadでの作業はMacBookに比べて冗長になる。(もちろん、iPadでしかできない作業とか、iPadが得意な作業というのもあって、例えば、現在地を絶えず追跡しながらカーナビのように地図アプリでナビゲーションするとか、PDFをまるで紙ののように再現するとか。) たぶん、長年MacBook(のようなマウス&キーボードUIのパソコン)を使ってきて、その環境での作業が慣れているせいもあるかもしれない。それに、そもそもマウス&キーボードUIには25年以上の歴史があり、その中で常に進化し続けてきた。今のMacBookは、すべてがマウス&キーボードUIに最適化され、かなり成熟した作業環境になっているはずなのだ。さらには、自分

    自分仕様なMacBookの快適なところ - ザリガニが見ていた...。
  • 高野山への道(2)京都洛南〜奈良東大寺〜法隆寺〜天理市 - Blue-Periodさんの日記

    高野山への道(1)横浜→京都洛北・洛東めぐり - Blue-Periodさんの日記 の続き Day 2 全然面白いことなんかなかったし、むしろけっこう悲惨だったうえに写真も満足に撮れなかったのでブログに書く気もしないのだが、ともあれ、まぁ、敢えて書くとするならば、(ろくに記憶すべきこともなかった記憶をたどりつつ)、がらにもなく安宿など予約して泊まった昨晩。宿を予約する旅なんて何年ぶりだったろうか。 京都発・高野山参りの旅、2日目からは宿泊所未定の「いつもの」に戻る、つもりだった。テントも寝袋もあるし。 ▲Wikiloc - 京都→奈良 とは言え、天気が良いのはこの日まで。明日から荒れる予報が出ているので、そうそう無計画に野宿旅というわけにもいかないか。 奈良まで走って奈良で宿を探すんだろうなと思う。テントが使えるのはもっと田舎の和歌山に入ってからか。 東京で自転車に乗っていると、ふと、あそ

    高野山への道(2)京都洛南〜奈良東大寺〜法隆寺〜天理市 - Blue-Periodさんの日記
  • ゆとり世代新入社員

    ゆとり世代新入社員 そろそろ新入社員の抱負が載っている社内報が発行される時期ですね。 ・ 専門卒で入社してきた我が部署の新人(21歳)。 個人的には【ゆとり教育】が原因だとは思わないけど、動きがスロー過ぎ、後ろ付いてきてると思ったら社内ではぐれてるし。 わからない事もわからないと思うから、疑問に感じた事は聞けばいいよと言っても「大丈夫です」と意味不明な回答。 もちろん大丈夫な訳がなく1人でオロオロしてる・・・ 暫くほっといて、どうした?と聞くと「わかりません」だけ伝えられた。 特に何かをやってとは言ってないし、何にたいしてわからないのかと聞いても「えっ・・・わかりません」と・・・ えっと何がしたかった?と聞いても「・・・」で黙秘権を行使。 コミュニケーションが取れない。 傍から見てても根暗なオーラが漂ってる・・・ 人事も何を見て採用したんだか・・・ 個人的に、男も女

    naskin
    naskin 2010/06/15
    ゆとり言いたいだけやろ
  • Google Drawings(図形描画機能)にテンプレート集登場

    Google ドキュメントの図形描画機能(Google Drawings)は、即座に図解して共有したいときなどにとても役立つツールです。 その機能に、さらに図解を楽にしてくれる、便利なテンプレート集が加わりました。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 「図形描画 テンプレート集」は、Google Drawingsの仕事でも使える便利なテンプレート集。 特にGoogle Appsを利用している企業にとっては、図解で何かを伝えたい、共有したいときに、その作業をさらに簡素化してくれます。 フロー ↑業務フローや、サービス開始までの流れなどを作る際に向いているフロー。 ピラミッド ↑上下や割合の相関関係を表現しやすいピラミッド。 ワイヤーフレーム ↑シンプルなワイヤーフレームですが、各種パーツ

    Google Drawings(図形描画機能)にテンプレート集登場
  • 私はなぜAndroidアプリではなくて、iPhone/iPadアプリを作っているのか

    「中島さんは、なぜAndroid向けにもアプリを作らないんですか?」という質問は良く受ける。「色々な情報が左脳に入った結果、右脳が能的に出した結論」というのが一番正直な答えだ。 私がここのところiPhoneiPad向けのアプリケーションばかりを開発しているのは、iPhone OSが先進的だからとかiTunesストアで一儲けできそうだから、なんて「理論的」な考えに基づいた話じゃなくて、iPhoneiPadというデバイスが魅力的だから、その上で自分で作ったアプリを走らせたくて仕方がないから、というもっと直感的・感情的な、言い換えれば「右脳からの指令」に従っただけのことである。 これから日のメーカーもAndroidケータイやAndroid家電を出すことになると思うが、その時に意識しておいてほしいのは、「Androidを載せた」だけでたくさんの魅力的なアプリが集まるなんてことは全くの幻想で

  • 「はやぶさ」カプセル回収結果の報告記者会見 - ただいま村

    日時 2010年6月14日(月)20:10〜 場所 主会場:ウーメラプレスセンター(JAZZA Complex)/テレビ会議接続:JAXA相模原キャンパス研究管理棟内会議場 内容 小惑星探査機「はやぶさ」カプセル回収状況について/質疑応答 登壇者 長谷川義幸執行役、國中均教授(月・惑星探査プログラムグループはやぶさプロジェクトチーム)、西田信一郎室長(月・惑星探査プログラムグループ研究開発室)(以上、ウーメラプレスセンター)/川口淳一郎教授(JAXA相模原キャンパス) 用語:RCC(Range Control Center) 概要説明(長谷川執行役) 日の流れを。(ウーメラ時間)8:24ヘリ発進、着陸許可取得。回収部隊が12:48にRCCを出発。13:23に回収地点から500メートルの距離に到達。16:38回収作業終了。17:30RCCに帰投。カプセル入りのコンテナをRCC内クリーンルー

    「はやぶさ」カプセル回収結果の報告記者会見 - ただいま村
  • 「はやぶさ」は確かに凄いんだけど… | おごちゃんの雑文

    もうすぐ「はやぶさ」が戻って来る。めでたい。 どれだけ凄いんだって話はそこらじゅうにあるので、一々書かない。ただ、それにちょっとひっかかることがある。とか書くと叩かれそうなんだけど。 何がひっかかるかと言えば、「はやぶさ」ミッションの後半部分って、 ブラック企業で頑張ってる に似たものを感じるからだ。 「はやぶさ」の「偉業」にとやかく言うつもりはない。こーゆーのが嬉しくなるのは、「日人」だからなのか、「技術者」だからなのか。それもどーでもいい。ミッションが成功することは良いことだ。 でも、ニコ動あたりの「マンセー動画」を見ていると、どうもひっかかる。そのあたりのを見ると、結局のところ 結果 しか見てないということ。膨大な「運」とか「偶然」とか「無茶に近い努力」と、「技術的な凄さ」とをごっちゃにして、とにかく「結果」だけで凄い凄いと言ってるよう見えて来るのだ。つまり、 今「マンセー」してる

    naskin
    naskin 2010/06/15
    ブラック企業のプロジェクトはミッションコンプリートしてもこんな感動はないと思う。