タグ

ブックマーク / gihyo.jp (55)

  • 第6回 干支にまつわるお話 | 技術評論社の年賀状サポート.web…技術評論社

    十二支が日に伝わったのは,六世紀の半ばとされています。しかし,「十二支があの動物なのはどうしてか? 」と誰しもが一度は疑問に思ったことがあるかと思いますが,日では次のような話が伝わっています。 むかしむかし,神様が動物たちにお手紙を出しました。「元旦の朝,新年の挨拶にやってきなさい。一番早く来た者から十二番目の者まで,一年の間,その動物の年にしてあげましょう。」 神様は,新年の挨拶にきた,はやいものから12種類の動物をその年を象徴する動物(えと)と決めるという案内を出したのです。 この案内をもらった動物たちは,自分が一番になろうと元旦が来るのを待っていました。 さて,元旦前夜,牛は歩くのが遅いので一足早く出かける事にして,夜のうちから支度をして出発しました。それをこっそり見ていたのがねずみです。牛の背に飛び乗り,一緒に神様の御殿へとむかいました。牛が神様の御殿に着いてみると,まだ誰も来

  • 第2回 年賀状は誰に出すもの? | 技術評論社の年賀状サポート.web…技術評論社

  • 第8回 もう一歩先へ | gihyo.jp

    今回はスキルアップにまつわる禅語を3つ、チョイスしてみました。 如何に己を磨くか。 そんな公案が古くから連綿と伝わっていることに改めて驚きを感じながら書いてみたいと思います。 禅語「時時勤払拭」 ランク:新人 カテゴリ:スキルアップ じじにつとめてふっしきせよ、と読みます。日々、ホコリや塵をはらって綺麗にするように努めなさい、という言葉です。 さて。「⁠IT関連のスキルアップ」と「日々の掃除」とのあいだに、どんな関係性があるというのでしょうか? 日々の仕事に追われる中で、それでも、我々の仕事の多くはそれなりにわからないところ、悩むところがあると思うのですが如何でしょうか? 例えば。どう実装するかを調べて、とりあえずサンプルコードを見つけはしたのだけれど「そのコードの各ステップが何を意味しているのか」がよくわからずに……当であれば調査/学習をしたいところなのだけれど、時間がないので「とりあ

    第8回 もう一歩先へ | gihyo.jp
  • 第1回 江戸時代の年賀状 | 技術評論社の年賀状サポート.web…技術評論社

    naskin
    naskin 2009/11/07
  • 第2回 エンジニアとしてのラストマンの自覚を持つこと | gihyo.jp

    すべては提案活動から 2008年秋以降、景気が急速に悪化し、多くの企業は設備投資を控えています。システム投資においても、経費削減に即効性が期待できるもの、システム導入しなければならない理由があるものを除き、買い控えをしているケースが多いようです。IT業界は不況の影響を大きく受けている業種の1つでしょう。 過去を振り返ると、1990年代のバブル景気崩壊後の数年間も同じような状況がありました。バブル崩壊からIT業界が復活した経緯は、1995年頃からWindowsや電子メールシステムを始めとしたグループウェアが登場し、現在では当たり前となっているPCの導入やLAN構築等のインフラ整備をするお客様が増えはじめたことによると思います。 オープンシステム[1]が登場したのもこの頃です。お客様の立場からすると、ハードウェアベンダーに依存しなくても様々なベンダーとの取引が選択できる機会が広がり、より良い提

    第2回 エンジニアとしてのラストマンの自覚を持つこと | gihyo.jp
  • 第7回 Unicodeからの多対一の変換[前編] | gihyo.jp

    文字コードが引き起こすセキュリティ上の問題として、もっとも興味深いもののひとつである、Unicodeから他の文字コードへの「多対一の変換」で引き起こされる問題点について、今回と次回で説明します。 ご存じのとおり、Unicodeには非常に多数の文字が収録されていますが(現在最新版のUnicode 5.1.0では100,713文字が収録されているそうです⁠)⁠、Unicodeから他の文字コードへの変換においては、互換性や可読性の維持のためか、複数のUnicodeの文字が他の文字コードでは単一の文字に変換されることがあります。 この「多対一」の変換が、開発者も想定していなかったような問題を引き起こす原因となることが多々あります。 具体的な例として、Windows上でのUnicodeからの変換について説明します。 Windows上でのUnicodeからShift_JISへの変換 Windows上で

    第7回 Unicodeからの多対一の変換[前編] | gihyo.jp
  • 第4回 DTraceを使おう | gihyo.jp

    FreeBSD 7.1-RELEASEでは、OpenSolaris由来の強力なシステム監視環境である「DTrace」が使えるようになった。DTraceを使うと、システムの特定の動作を狙い撃ちで取り出して解析することができるので、デバッグやパフォーマンス向上のためのチューニングが楽になるという。今週はこの話題をとりあげよう。 OpenSolarisからの強力な助っ人 DTrace は、Sun Microsystemsによって開発された、システム解析を容易に行なうためのツール群である。たとえば、お使いのFreeBSDシステムが行う特定の動作を「プローブ(probe⁠)⁠」して、プローブが起動した瞬間に指定した解析作業を行って結果を見ることができるスグレモノの開発環境である。DTraceはCommon Development and Distribution Licenseというライセンスの元で

    第4回 DTraceを使おう | gihyo.jp
  • 第2回 JavaFXで作る初めてのアプリケーション | gihyo.jp

    それでは、JavaFXでアプリケーションを作ってみましょう。 JavaFXのインストール JavaFXJavaFX Technology Downloadsのページよりダウンロードすることができます(図1⁠)⁠。 図1 JavaFXダウンロードページ ダウンロードページからダウンロードできるのは以下の3種類のパッケージです。 JavaFX 1.0 SDK NetBeans IDE 6.5 with JavaFX 1.0 JavaFX 1.0 Production Suite NetBeans IDE 6.5 with JavaFX 1.0はNetBeansにJavaFX関連のプラグインがはじめからインストールされているパッケージです。 今回使用するNetBeans IDE 6.5 with JavaFX 1.0がサポートしているOSは以下の通りです。 Windows XP SP3以降(3

    第2回 JavaFXで作る初めてのアプリケーション | gihyo.jp
  • 第4回 メニューを彩るプラグイン(1) | gihyo.jp

    はじめに 第4回はサイト(ページ)には必ず用意されているメニュー、それに関するプラグインについて紹介していきます。 プラグインを使うことで、サイトを差別化するための機能的/デザイン的なメニューをシンプルなHTMLから簡単に作成することができます。 お薦めメニュー系プラグイン メニューに関するjQueryプラグインもLightbox系のもの同様、様々なものが多数存在しています。今回も特徴的なもの3点をピックアップし、今回と次回、2回にわたり解説していきます。 Kwicks Kwicksはメニューの領域を、マウスオーバー/マウスアウトなどのイベントで収縮させるプラグインです。横方向のメニューだけでなく、縦方向のメニューにも利用することができ、収縮アニメーションのイージングや時間間隔も調整することができます(デモはこちらで確認できます⁠)⁠。 図1 Kwicks jQuery Multi Lev

    第4回 メニューを彩るプラグイン(1) | gihyo.jp
  • 第2回 Qtの基本プログラミング~入手方法、シグナルとスロット | gihyo.jp

    はじめに 前回は、Qtの歴史そして現在と展望について説明しました。今回は、Qtの入手方法について簡単に触れた後、Qt WebKitの説明の前に、Qtの中核機能の中から3回に分けて最も重要なシグナルとスロット、オブジェトモデル、レイアウトマネージメントについて、少し普通とは違った視点で説明します。 入手方法 Qtには、商用版、評価版、オープンソース版のライセンスがあり、オープンソース版の入手方法は2通りあります。 UNIX/Linuxディストリビューションのパッケージを利用する Ubuntu/Kubuntu 8.04などのディストリビューションにはパッケージが用意されています。合わせてQt4ベースのKDE 4もパッケージで入手できます。 Trolltechのサイトからダウンロードする サポートされるコンパイラ UNIX/LinuxではGCCやSunCCなどのコンパイラがサポートされます。Ph

    第2回 Qtの基本プログラミング~入手方法、シグナルとスロット | gihyo.jp
  • 第5回 はてなブックマークの可視化(前編) | gihyo.jp

    はじめに 今回からは、これまで学んできた「階層的クラスタリング」と「ツリーマップ」の手法を活用して、はてなブックマークの人気エントリーの可視化に挑戦します。まずデータの準備段階として、はてなブックマークが提供するWeb APIにアクセスし、人気エントリーの情報を取得するプログラムを作成します。 ソースコードのダウンロード 今回作成するプログラムのソースコードは、こちらから一括してダウンロードすることができます。ZIPファイルを展開して生成されるフォルダを、プロジェクトとしてNetBeansに読み込むことも可能です。 はてなブックマークのAPI はてなブックマークには、数種類の開発者向けAPIが用意されています。これらのAPIを利用すると、はてなブックマークから様々な情報を取り出すことができます。連載では、人気エントリーのRSSフィードとエントリー情報取得APIを組み合わせて使用します。

    第5回 はてなブックマークの可視化(前編) | gihyo.jp
  • 第17回 バイナリパッケージを読む | gihyo.jp

    最近、ようやく朝夕が涼しくなってきました。今年の夏は全国的にも暑かったようですが、筆者の使っているPCには、最近の省電力志向のCPUが出てくる以前の、Xeon DualやAthlon64といった消費電力を気にしない世代のCPUが乗っているため、この夏の暑さは余計にこたえました。Plamo-4.5のリリースに向けた作業を進めているためPCを動かしている時間も長くなりがちで、余計に暑さが厳しかったように感じます。 筆者がまとめ役をやっているPlamo Linuxではパッケージ管理機能もごくシンプルなため、利用者自身が自前のバイナリパッケージを作成することも多いのですが、最近の大手ディストリビューションでは、洗練されたパッケージ管理システムが処理を自動的に行うため、ユーザがバイナリパッケージを調べたり、自前で作ったパッケージをインストールする機会はほとんど無いようです。 バイナリパッケージを表に

    第17回 バイナリパッケージを読む | gihyo.jp
  • 動画で配信!「現場で使えるREST」鼎談 記事一覧 | gihyo.jp

    第12回おわりに:RESTがつくる明るい未来 山陽平,羽生章洋,和田卓人 2008-01-28

    動画で配信!「現場で使えるREST」鼎談 記事一覧 | gihyo.jp
  • [動画で解説]和田卓人の“テスト駆動開発”講座 記事一覧 | gihyo.jp

    第16回プログラミング言語とTDDは、どちらを先にマスターすべきか? 和田卓人 2007-12-21

    [動画で解説]和田卓人の“テスト駆動開発”講座 記事一覧 | gihyo.jp
  • CakePHPで高速Webアプリ開発:第1回 CakePHPを使いたくなる5つの特徴|gihyo.jp … 技術評論社

    CakePHPとは CakePHPはオープンソースで開発されたPHP用のフレームワークです。Ruby on Railsの影響を強く受けており、Webアプリケーションを高速に開発するための仕掛けが随所に盛り込まれています。 PHP開発者の方で、Railsで開発してみたいけどRubyの経験がないのでなかなか行動に移せない方などはとくにCakePHPを試してみてほしいと思います。Railsの考え方を肌で理解しつつ、PHPでWebアプリケーションを高速開発するための選択肢を手に入れることになるでしょう。 CakePHP 家サイト(英語)(左図⁠)⁠。 フォーラム - CakePHP Users in Japan(右図) そのほか、CakePHP プログラマーズ リファレンスガイドも参考になる CakePHPを使いたくなる5つの特徴 まずは皆さんにCakePHPに興味を持っていただくため、フレーム

    CakePHPで高速Webアプリ開発:第1回 CakePHPを使いたくなる5つの特徴|gihyo.jp … 技術評論社
    naskin
    naskin 2007/10/26
    CakePHP 開発イントロ