タグ

designに関するnaskinのブックマーク (47)

  • ソフトウェアの複雑さに立ち向かう1つの哲学 :『A Philosophy of Software Design』 を読んだ - こまぶろ

    あけましておめでとうございます、になるはずだったのですが、後から読んだ『Googleのソフトウェアエンジニアリング』の方を先に記事にしたので新年2目の更新です。 ky-yk-d.hatenablog.com さて、題。最近のお気に入りポッドキャストであるe34.fmで激賞されていた『A Philosophy of Software Design』を読みました。初版は2018年に出ていて、今回は2021年に出た第2版を読みました。 スパゲッティコードを想起させる装丁 A Philosophy of Software Design, 2nd Edition (English Edition) 作者:Ousterhout, John K. Amazon scrapbox.io どんな? 書籍のテーマはソフトウェアの複雑さです。複雑さとは、システムを理解したり変更したりするのを困難にさせるも

    ソフトウェアの複雑さに立ち向かう1つの哲学 :『A Philosophy of Software Design』 を読んだ - こまぶろ
  • Av-jyo.com

    The domain av-jyo.com maybe for sale. Click here for more information. Av-jyo.com Related Searches: Cloud Service Providers Secure Internet Browser Computer Internet Security Web Designing Courses AVI DVD Player Online Data Protection MatchMaking Services Related Searches: Cloud Service Providers Secure Internet Browser Computer Internet Security Privacy Policy

  • ここ1年くらいで見られた素晴らしいインターフェイスデザイン 12選

    Tweet 『fastcodesign.com』に見ているだけで楽しくなる記事が出ていたのでご紹介。 2010年に出てきたプロダクトのうち、インターフェイスのデザインが素晴らしかったものを12個ほどピックアップしてくれています。 以下、ちょっとづつ解説をば。 1. FLUD まず1番最初に紹介されていたのは、iPhoneアプリ、『FLUD』。素晴らしくデザインされたRSSリーダーアプリです。アイコンもイケてます。 2. Cortex 『Cortex』はChromeで機能するExtension。Facebook, Twitter, Tumblr, or Instapaperにマウスジェスチャーだけで瞬時に投稿できるスグレモノです。 3. IOBR 『IOBR』は幼児のためのソーシャルメディア。(というよりはコミュニケーションツールですが。)幼児は上のように、ボックスに三角や四角のブロックを入

  • http://e0166nt.com/blog-entry-889.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-889.html
  • webデザインにおける視線誘導のおはなし | 07design.blog

    こんにちは。今回はレイアウトの記事を書きます。「グーテンベルク・ダイヤグラム」という言葉をご存じでしょうか。 なんだかすごく中二心をくすぐられる言葉ですね。「グーテンベルク・ダイヤグラム」とは均等に配置された同質の情報を見る際の、・・・こんにちは。今回はレイアウトの記事を書きます。 「グーテンベルク・ダイヤグラム」という言葉をご存じでしょうか。 なんだかすごく中二心をくすぐられる言葉ですね。 「グーテンベルク・ダイヤグラム」とは均等に配置された同質の情報を見る際の、一般的な視線の流れのパターンを表した図式のことです。 簡単に言うと「人間の目は左上から右下方向へ、チラチラしながら遷移する」というものです。 こういった視線の流れのパターンは、エディトリアルデザインなどでは当たり前に使われている技法・考え方らしいです。 テキストをレイアウトする場合には、左上・右下に重要なコンテンツを配置す

  • WEB標準デザイン、はじめの一歩 ~デザインからマークアップまで~

    第6回 岡山WEBクリエイターズのセッション1で発表したスライド内容を全文掲載。第6回 岡山WEBクリエイターズ セッション1『WEB標準デザイン、はじめの一歩 ~デザインからマークアップまで~』 岡山WEBクリエイターズ勉強会でお話した内容を、スライドとともに全文掲載しています。 テキストはあくまで原稿そのままですので、実際に喋った内容とは幾分異なる場合があります。 スライドのPDFをダウンロード 講師概要 SKPRODUCT代表。 デザイン、コーディング、PHPによるシステム構築、ActionScriptを使用したFlashなど、WEB制作全般を行うWEBアーキテクトです。 岡山の大手企業・学校などを中心にWEBサイトと独自に開発したCMSフレームワーク『SEED』の提供を行っています。 日は、WEB標準デザインはじめの一歩です。 WEB標準というと、技術的なことを想像される方

  • デザインを勉強したことがない人でもデザインできるようになるかもしれない4つの基本原則

    このブログ、Webデザインレシピのデザインをリニューアルしました。 この機会にデザインを勉強したことがない人でも、楽しくデザインをすることができるかもしれない、基原則 4つをご紹介します。 この原則は「ノンデザイナーズ・デザインブック」著者 Robin Williams で詳しく解説されています。 古いですが、とっても素晴らしいで今では新装増補版となって発行されているようです。 今回、このブログ – Webデザインレシピのデザインを、ガラッと変えてみました。これを機会にちょっとデザインの基というか、デザインをするときにガイドとなる、4つの原則をおさらいしておきます。Webデザインに限らず、会社で提出する報告書や学生さんのレポート、レストランのメニューなど、ページと呼べるものには全部当てはまると思うので、Webサイトを作るとかじゃなくても、知っておいて損はないかもしれませんね。 せっ

  • Google マップのデザインが新しくなりました

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google マップのデザインが新しくなりました
  • Clojure のロゴが美しすぎる件 - A Memorandum

    関数型言語の理論的基盤であるラムダがあしらわれた Clojure のロゴが美しすぎる。 Python Erlang Lua Ruby Scala Groovy Erlang Haskell Perl PHP Go R プログラミングClojure 第2版 作者: Stuart Halloway and Aaron Bedra,川合史朗出版社/メーカー: オーム社発売日: 2013/04/26メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (11件) を見る

    Clojure のロゴが美しすぎる件 - A Memorandum
  • 学参書体、どうして使うの?

    学参書体が使われた、とある新聞広告に端を発した議論。 そもそも学参書体ってなに? 教科書体とはどう違うの? 学参や教科書以外に学参書体を使うとなぜいけないの? じゃあ教育現場では、どんな書体が使われていけばいいんだろう。 どんどん広がる書体談義をまとめました。 続きを読む

    学参書体、どうして使うの?
    naskin
    naskin 2010/09/18
    明朝とゴシックしか識別できない俺は苦労が少ないw
  • 見ようによってはお下品にも見えるロゴマーク14種類 - 【ふらぶろ】

    見ようによってはお下品なシチュエーションを連想してしまう海外のロゴマーク14種類をご紹介。1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 関連記事なるほど!そう来たか!と思わせられる海外企業のロゴマーク×15 汗止めスプレーでモテモテ!というわけではないメガネメーカーのCM 嘘だろ!そことここが同じ色?!って感じの騙し絵4枚 「ママー!落ちるー!」 スケボーのレールスライド(手すりを滑る技)で起きた予想外の事故 最高に美味しいドッグフードに犬が目を釣られてしまうのCM

  • デザインの参考になる1964年から2012年までのオリンピックのピクトグラム

    東京オリンピックの際に英語によるコミュニケーションがしづらい当時の状況であったために日で使われ始めたのがこの「ピクトグラム」、「図記号」「絵文字」「絵単語」とか呼ばれるものです。文字や言葉のかわりに一目でわかるように抽象化されており、特に世界中の人間の集まるオリンピックでは毎回、独特なデザインでありながら「ああ、あれか」ということがなんとなくわかるようにデザインされており、「誰でも見てわかる」というデザインの参考にぴったりです。 詳細は以下から。 Evolution of Olympic Pictograms-1964 to 2012 | Creative Repository 1964年の東京オリンピック 1968年のメキシコオリンピック 1972年のミュンヘンオリンピックと1976年のモントリオールオリンピック 1980年のモスクワオリンピック モスクワオリンピックでのデザインの指針

    デザインの参考になる1964年から2012年までのオリンピックのピクトグラム
  • お馴染みのあのコンピューターアイコン達にまつわる話

    誰でも知ってるあのアイコン、一体どんな意味が? 毎日毎日ガジェットと過ごしていると、たくさんのアイコンが目に入ります。電源アイコン、コマンドアイコン、BluetoothにUSB! あまりにも当たり前になって気に留めてなかったアイコン達。一体それぞれのアイコンにはどんなストーリーがあるのでしょうか? 電源コンピューターの電源オン/オフボタンのアイコン。ここを押せばスタートしますよ。TシャツになったりNYのコンドームパッケージデザインに選ばれたり、人気絶頂のお馴染みアイコン。 このアイコンのストーリーは、第2次世界大戦までさかのぼります。エンジニア達は各電源ボタンやスイッチをバイナリシステムを使ったラベルでタグづけしていました。1はオン、0はオフ。1973年、国際電気標準会議(International Electrotechnical Commission)にて、切れ目のある円の中にラインは

    お馴染みのあのコンピューターアイコン達にまつわる話
    naskin
    naskin 2010/08/24
    へぇ〜
  • このスーパーの陳列が神がかってる件。 | TweetPhoto

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    naskin
    naskin 2010/08/18
    上手いな
  • 実は隠された裏の意味を持つ企業ロゴいろいろ : らばQ

    実は隠された裏の意味を持つ企業ロゴいろいろ 企業や製品のブランドには様々なロゴが用意され、名前や関係したデザインが盛り込まれています。 それぞれ良く考えられた末の意匠ですが、中には二通りの裏の意味を持つ、ひねりのあるロゴもあるんです。 実は隠された意味を持っていた、良く知られた有名企業のロゴをいくつかご紹介したいと思います。 Vaio 言わずと知れたソニーのVaioのロゴですが、実は隠れた意味があるそうです。 前半の2文字が正弦波でアナログを示し、最後の2文字が1と0の2進法でデジタルを表現しています。「アナログとデジタルの融合」をスローガンとしているとのことです。 Amazon ネットショッピングでおなじみのアマゾンですが、実はちょっとした哲学を反映しているそうです。 黄色の矢印は、客に満足させたい意味を込めたスマイルの口のようになっています。その矢印がaとzを指しているのは、アマゾンに

    実は隠された裏の意味を持つ企業ロゴいろいろ : らばQ
    naskin
    naskin 2010/07/31
    だまし絵だ。
  • タミヤの名刺はプラモデル | WIRED VISION

    前の記事 流出原油に挑む技術者たち ジョブズ暗黒卿が活躍する「iPhone 4物語」(動画) 次の記事 タミヤの名刺はプラモデル 2010年7月20日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 日の模型メーカー、タミヤで働いていたとしたら、最高にクールな名刺を持つことができたようだ。 最初はプラスチック製のステンシル・カットのように見えるが、よく見ると小さなプラモデル・キットだということがわかる。周りのフレームから文字を取り外して組み立てると、フォーミュラ・ワンの車になったり、戦艦になったり、戦闘機になったりするのだ。 広告アーカイブ『Coloribus』のページによると、この名刺は大変人気になったため、貰った人はすぐに買いたがったという。 [リンク先によると、2010年6月にタイのSIAM TAMIYA(サイアム・タミヤ)社が展開した

    naskin
    naskin 2010/07/20
    作る用と保存用に二つ渡さないと。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    naskin
    naskin 2010/07/15
    遠近法の活用(笑
  • cyclowired | シクロワイアード - スポーツ自転車情報サイト

    シクロワイアードは、スポーツ自転車の総合情報サイトです。ロードレースなどのレース情報から、フレームやパーツ、イベントやショップの情報に至るまで、皆さんの自転車ライフに役立つ情報を日々ご紹介しています。

    cyclowired | シクロワイアード - スポーツ自転車情報サイト
    naskin
    naskin 2010/06/27
    悪魔おじさんクランク△
  • 過去から現在までの芸術的な映画のポスターあれこれ

    街角でよく見かける映画のポスターは映画産業の初期には他に宣伝の手段がないために、できるだけ情報を詰め込む傾向にありましたが、現在はそのようなポスターは消え、より芸術的な色彩を帯びたポスターが少なくありません。 暗めの色で怖がらせようとするものから明めの色で惑わせようとするものまで、また、情報が沢山盛り込まれているものから日付しか書いていないものまでさまざまなポスターがあります。 そのようなポスターの中から、映画の善し悪しに関係なくよいものを選んで紹介します。 詳細は以下から。 50 Beautiful Movie Posters - Smashing Magazine クローバーフィールド/HAKAISHA (2008年) モーテル (2007年) パフューム ある人殺しの物語 (2007年) PEACE BED アメリカVSジョン・レノン (2006年) キル・ビル (2003年) PL

    過去から現在までの芸術的な映画のポスターあれこれ
  • 長く愛される、「完璧に近い車」11選:画像ギャラリー | WIRED VISION

    長く愛される、「完璧に近い車」11選:画像ギャラリー 2010年5月25日 カルチャー コメント: トラックバック (0) 地球上には10億台の自動車があるとされている。基的にはどれも同じで、内燃エンジンでタイヤが駆動される箱、のように見えるかもしれない。しかし車を愛する者にとっては、時代を超えて人気を持ち続けるデザインがある。完璧とまではいえないかもしれないが、完璧に近いデザインがいくつかあるのだ。 読者にとってのそれらは違うかもしれないが、われわれが選んだリストを以下で紹介しよう。 Porsche 911 『Porsche 911』は、1963年から現在まで、47年以上にわたって販売され、常に改良されている。主要なレースの名を挙げれば、おそらくPorsche 911が優勝しているだろう。オリジナル・デザインが優れているので、進化を遂げながら常にリーダー的位置にいるのだ。ハイブリッドの

    naskin
    naskin 2010/05/25
    ユーノス・ロードスターがないのはおかしい