タグ

2014年1月1日のブックマーク (14件)

  • ぼくのかんがえたさいきょうのround関数 - hnwの日記

    浮動小数点数の丸めにおいて丸め桁数を指定でき、それでいて精度を失わないようなround関数をCで実装してみました。 https://github.com/hnw/precise-round 実装としては、受け取った浮動小数点数から最短になる10進表記に変換し、浮動小数点をズラすことなく10進表記のまま四捨五入を行うものです。これを元に偶数丸めを実装するのも容易でしょう。 実際、前回記事「RubyPythonとC#のround関数のバグっぽい挙動について」で指摘した5.015の例についても期待通りに丸めることができます。 #include <stdio.h> extern double precise_round(double x, int digits); int main() { printf("%f\n", precise_round(5.015, 2)); // 5.02 prin

    ぼくのかんがえたさいきょうのround関数 - hnwの日記
  • 未来を感じるアプリのUIデザイン - showrtpath - iPhone,iPadウェブブラウザアプリ開発ブログ

    2014-01-01 未来を感じるアプリのUIデザイン iOS開発 明けましておめでとう御座います。nasustです。 今年初めての記事になります。 去年の記事を振り返ってみると、UIデザイン系の記事が多かったですね。 自分は昔からUIのデザインが好きです。アプリが世の中に出る前はWEBデザインを勉強してウェブサイトを沢山作ってました。作りっぱなしで放置でしたが。 今回は未来を感じるアプリのUIデザイン紹介します。 Spotify Login Dribbble - Spotify Login by Nacho Ortega GIF Aimation Dribbble - Gif Animation by Sergey Valiukh UI Weather Dribbble - UI Weather by Sunbzy Dribbble Dribbble - Dribbble by Sylv

    未来を感じるアプリのUIデザイン - showrtpath - iPhone,iPadウェブブラウザアプリ開発ブログ
    nasust
    nasust 2014/01/01
  • Flipsblog.jp

    サイトデザインをする上で、デザインがワンパターンになったり、煮詰まったりすると思います。そんな時、Instagram を使わない手はありません世界中のインスピレーション溢れるアート系の発信やデザイン系のイメージがたくさん参照できます記事ではデザインのヒントになること間違いなしの海外のアートデザイン系の Instagram アカウントをご紹介します。

    Flipsblog.jp
  • 作れることは正義である

    撮影:飯田昌之 12月14日に CSS Nite Shift7 が開催されました。基調講演ということで、少し先の未来を話すようにしていましたが、今回は未来に備えるための『今の話』をしました。「スクリーンの先、私たちの仕事の先」という題名で話した今回の講演。スクリーンの外を見ようというメッセージは伝わったと思いますが、仕事の先の意味が捉え難かったかもしれないので、この記事で解説しようと思います。 アイデアと完成品との間 アイデアがあるからこそ、新しいサービスやプロダクトが生まれます。しかし、この間には大きな溝があって、なかなか繋がらないことがあります。素晴らしいアイデアでも製品にしてみるとそうでもなかったり、どこかで質が低下してしまったり、アイデアが製品にうまく反映していなかったり、いろいろです。 Web サイト制作の世界では、この溝が広く深いことがあります。アイデアを生み出したり、設計に関

    作れることは正義である
    nasust
    nasust 2014/01/01
  • 分かりやすく、使いやすいデザインを生み出す工夫|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    ユーザーにとって分かりやすく使いやすいデザインを提供するためには、プラットフォームにあった標準的なデザインを用いること、ユーザーのストーリーに沿ったUIを用いること、コンテンツに合わせた表現で興味を持ってもらうこと、などが考えられます。 それらを事例を元に考えるとともに、使いやすさ分かりやすさを超えて、いつも使いたくなるような愛着を持てる工夫を施すためにはどのような事ができるか一緒に考えていきましょう。 【題材事例】 ・プラットフォームの標準的表現と特徴 「これら3つのUIAndroid的なUIはどれ?」 ・適切なメッセージ表現 「お気に入りに追加する場合の適切なメッセージは次のうちどれ?」 ・フィードバックのための表現 「コンテンツ投稿者に感謝の気持ちを伝えるのに適したUIはどれ?」 ・数値計測による分かったデザインの成果事例 「次のうち実際にユーザーのアクションが多かったデザインはど

    分かりやすく、使いやすいデザインを生み出す工夫|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
    nasust
    nasust 2014/01/01
  • NHK紅白の Android/iPhone アプリが .NET/Xamarin 製だったということ - Qiita

    新年あけましておめでとうございます。 今年も Xamarin 推しで参ります、よろしくお願いします。 2013年大晦日の紅白歌合戦NHKiPhone/Android 用のアプリを配信していました。 紅白アプリ|第64回NHK紅白歌合戦 紅白で「イェーガー!」と叫ぶために曲を見逃さないiPhoneアプリNHK紅白 なんとこのアプリ、Xamarin 製だったとのこと。 紅白あんまり興味なかったのでノーチェックでしたわー。 紅白アプリXamarinなんか — ゆたか (@tmyt) 2013, 12月 17 iPhoneの紅白アプリ、MvvmCross使ってるってことは、Xamarinで作ってるってこと?! pic.twitter.com/cTWPz2cp9E — 菊池紘 (@kikuchy) 2013, 12月 31 このツイートを RT した後、ソッコーで Android 版を入れ

    NHK紅白の Android/iPhone アプリが .NET/Xamarin 製だったということ - Qiita
  • samulife.com - このウェブサイトは販売用です! - samulife リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! samulife.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、samulife.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • ナビゲーション/メニューのiPhoneアプリデザイン集22選

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    ナビゲーション/メニューのiPhoneアプリデザイン集22選
  • 直近の6カ月で2倍以上に成長したモバイルBaaSのParse。レイテンシの問題をAWSのストレージ機能で解決。AWS re:Invent 2013

    直近の6カ月で2倍以上に成長したモバイルBaaSのParse。レイテンシの問題をAWSのストレージ機能で解決。AWS re:Invent 2013 モバイルBaaSを提供するParseは、4月にFacebookに買収されたてからの半年で、2倍以上のアプリケーションから利用されるようになりました。 その急速な成長を高いスケーラビリティで支えることができたのは、Amazonクラウドのフレキシビリティだったと、Amazon Web Servicesがラスベガスで開催したイベント「AWS re:Invent 2013」の基調講演で解説しました。 特に、急速に人気が高まるモバイルアプリケーションなどが登場するとバックエンドにかかる負荷が急速に高まり、サービスのレイテンシが跳ね上がる現象には手の打ちようがなかったのですが、これをストレージ性能を設定できるEBS Provisioned IOPSによって

    直近の6カ月で2倍以上に成長したモバイルBaaSのParse。レイテンシの問題をAWSのストレージ機能で解決。AWS re:Invent 2013
  • Rubyとか使ってクローリングやスクレイピングするノウハウを公開してみる! - 病みつきエンジニアブログ

    今まで何度もスクレイピングとかクローリングをしてきたので、マエショリストの端くれとしてコツを公開すべきかなあ、と思い、公開します。 今日の題材は、CNET Newsです。私はウェブ文書にタグ付けをするという研究をしているのですが、そのための教師データとしてクローリングをします。 photo by Sean MacEntee 要件定義 CNET Newsから全ニュースを保存し、その文をデータベースに保存します。これは、次のようなフローに書き下すことができます。 全URLを取得し、データベースに保存 データベースにある全URLをダウンロードする 保存した全ページを解析して、文をデータベースに保存する という流れです。これらは独立していますから、それぞれどの言語で解析しても構いません。しかし後述しますが、「あとから追いやすくする」「適材適所」といったあたりを気をつけて、言語選択をするべきだと

    Rubyとか使ってクローリングやスクレイピングするノウハウを公開してみる! - 病みつきエンジニアブログ
  • デザインの7か条『誰のためのデザイン? 認知科学者のデザイン原論』 - RyoAnna

    USBメモリをパソコンに挿すと引っかかる事がある。コネクタの半分が空洞、半分が突起になっているため、2分の1の確率で引っかかる。これは、マークやランプを上に向けて挿さないユーザーが悪いのだろうか。『誰のためのデザイン? 認知科学者のデザイン原論』の著書ノーマンは、このような事例をデザイナーの問題だと主張する。 ノーマンによるデザインの7か条。 外界にある知識と頭の中にある知識の両者を利用する。 作業の構造を単純化する。 対象を目に見えるようにして、実行のへだたりと評価のへだたりに橋をかける。 対応づけを正しくする。 自然の制約や人工的な制約などの力を活用する。 エラーに備えたデザインをする。 以上のすべてがうまくいかないときには標準化をする。 例えば、4番の「対応づけ」の悪い例は、部屋の電灯スイッチ。一般的なスイッチは縦と横に4つ並んでいるが、実際の電灯の配置とは一致していないため、どこを

    デザインの7か条『誰のためのデザイン? 認知科学者のデザイン原論』 - RyoAnna
  • [Android]超簡単!ListViewをオシャレにカスタマイズ!横からスライドしてくるリストアイテムを作る。 | DevelopersIO

    はじめに AndroidでListViewの使い方がわかってきたら、オシャレにカスタマイズしてみましょう!! ということで、今回はリストアイテムが横からスライドしてくるListViewのつくりかたをご紹介したいと思います。 『横から...』とはいってますが、汎用性があるので上からでも下からでもどこからでもスライドさせる事ができますよ。 まずは、イメージをつかむためにサンプルの動きを見て下さい。 Android 横からスライドしてくるListView | YouTude このように、画面起動と同時にジャンッ!と登場してスクロールすると横からヌルヌルとリストアイテムが現れます。 (コレ、見ているだけでも結構楽しいです。) 難しい事は何もなく、とても簡単に実装できます。 このようなAndroid画面の録画方法はコチラを参考に↓↓↓ [Android4.4 KitKat] 新機能 screenre

    [Android]超簡単!ListViewをオシャレにカスタマイズ!横からスライドしてくるリストアイテムを作る。 | DevelopersIO
  • Googleも認める、美しすぎるAndroidアプリ 11選

    GoogleAndroid Developers Blogが、美しくデザインされたアプリ11個を紹介している。 何をもって美しいデザインとするのかは議論の分かれるところだが、Googleがどのようなアプリを美しいと判断しているのかを知ることは、特にアプリ開発者にとって重要だろう。 Android Developers Blogでは、写真による美しい演出、明快で意味のあるレイアウトとタイポグラフィ、快適でいて直感的なジェスチャーとトランジッションが、美しさを構成する要素として挙げられている。 Timely Timelyは、スマートライズ機能を備えたアラーム時計アプリ。

    Googleも認める、美しすぎるAndroidアプリ 11選
  • 2013年はインターフェースのアイデア当たり年。収穫11選(動画あり) | ギズモード・ジャパン

    2013年はインターフェースのアイデア当たり年。収穫11選(動画あり)2013.12.31 21:00 福田ミホ 10年後、人と機械の接点はとんでもないことに…って予感。 過去10年を振り返ると、いろんなことが変わりました。2003年には米大統領はジョージ・W・ブッシュだったし、日じゃその後自民党政権が終わってまた復活するなんてみんな思ってなかったし、携帯電話で動画を撮ったりなんてごく限られた端末でしかできませんでした。それを考えると、これから10年後に電話を操作するときは声とかジェスチャー、脳波で動かせるなんて当たり前かもしれません。2013年は特に、そうした人と機械のインターフェースに関わる新しいことがたくさんありました。 それから、2013年はスマートフォン端末自体への関心は(過去数年に比べれば)落ち着いてきて、必ずしもスクリーンを搭載してない、多様なデバイスが浮上してきました。今

    2013年はインターフェースのアイデア当たり年。収穫11選(動画あり) | ギズモード・ジャパン