タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (25)

  • 見た目スッキリなのに大容量!出張や旅行でも活躍するバックパック「Nördepack」

    タフで機能性も文句なし!365日使えるバックパック「Nördepack」を使ってみた2020.01.30 07:4512,173 lifehackerBuy PR 島津健吾 ライフハッカー[日版]より転載: バックパックを日頃から使っているみなさん、ものを入れすぎてヘタってきていませんか? かくいう私も、パソコンやヘッドフォン 、カメラや資料などとにかく物持ちなので、バックパックがすぐにへたれてしまうことがあります。選ぶ時は、タフに使えるかどうかを必ずと言っていいほどチェックしているのですが、タフさを重視するとアウトドア系のバックパックに行きつきがち。でも、アウトドア系のバックパックは、ビジネスシーンには合わないこともありますよね。 しかし、現在machi-yaでクラウドファンディングをしている「Nördepack」は、タフで機能性が高くビジネスでもプライベートでも使えるバックパックなん

    見た目スッキリなのに大容量!出張や旅行でも活躍するバックパック「Nördepack」
    nasust
    nasust 2020/01/30
    いいね。
  • 平均故障時間は200万時間。産業用microSDカードが防御力高すぎて

    平均故障時間は200万時間。産業用microSDカードが防御力高すぎて2020.01.29 12:0019,798 小暮ひさのり 普通のカードとどう違うの? って気になるよね。「産業用」なんていうくらいだから、僕らがいつも選んでいるものとはナニカが違うはず。ではそれは何?というと、ズバリ耐久性。 ロジテックの産業用microSDカード「LMC-MSDGMCH」シリーズは、信頼性の高いMicron製3D TLC NANDフラッシュ採用し、24時間連続録画が可能な高耐久モデル。 耐温度(-25度〜85度)、耐X線、耐衝撃、耐静電と、属性防御も充実(このあたりは最近のmicroSDカードは備えてますけどね)に加えて、メーカー保証も3年付くなど、あらゆる防御ステが高レベルで揃ったmicroSDカードとなっています。ちなみに平均故障時間(MTTF)は200万時間(約228年)。 Image: ロジテ

    平均故障時間は200万時間。産業用microSDカードが防御力高すぎて
  • 完全ワイヤレスイヤホンメーカー5社に聞く「ライバル製品どうですか?」:ガジェットメーカーさんいらっしゃい!

    完全ワイヤレスイヤホンメーカー5社に聞く「ライバル製品どうですか?」:ガジェットメーカーさんいらっしゃい!2019.08.16 18:00161,488 武者良太 それぞれのメーカーのこだわりポイントがまるはだか! カメラメーカー4社が揃い踏みで、自社製品のいいところアピール&他社製品の気になるところをツッコミまくりだった前回の「ガジェットメーカーさんいらっしゃい!」に続いて、今度は完全ワイヤレスイヤホンメーカーの皆さんに集まっていただきましたよ! オーディオ機器ってトラディショナルスタイル一筋なモノが多いんですけど、完全ワイヤレスイヤホンに関しては話がまるっきり別モノ。ちっこい筐体内に数多のテクノロジーがてんこ盛りなんです。 だからこそ気になるってモンでしょ。僕たちも。意欲作を目の当たりにした他社メーカーのみなさまも。 ということではじまります。いざ! 集まっていただいたのはバング&オル

    完全ワイヤレスイヤホンメーカー5社に聞く「ライバル製品どうですか?」:ガジェットメーカーさんいらっしゃい!
    nasust
    nasust 2020/01/04
    こういう企画いいね。参考になる。
  • Twitterのリツイートを作った男、後悔する

    Twitterのリツイートを作った男、後悔する2019.07.26 11:0068,945 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 生きていれば、後悔することもあるよ。 Twitterの機能で最も強力と言っても過言でないもの、リツイート。これを開発したChris Wetherell氏が、ネタ元BuzzFeedのインタビューで後悔していると語りました。いわく「4歳児に弾をつめた銃を持たせるようなもの」だったと。 Wetherell氏は、Google Readerのプラットフォーム開発に携わったのち、2009年にTwitter入社。ツイートを拡散するシンプルな方法として追加されたリツイート機能を作った人物です。確かに、それ以前はマニュアルで元ツイートをコピペしていましたからね。開発当時、ツイート拡散目的の機能でありながら、どういう内容がシェアされていくのかという

    Twitterのリツイートを作った男、後悔する
    nasust
    nasust 2019/07/26
    以前から、本当に以前から問題になっているのに腰が重いよね。やる気あるのかな? 無いだろうな。
  • ロシアによるTwitter世論操作は綿密な構成で大成功していた

    ロシアによるTwitter世論操作は綿密な構成で大成功していた2019.06.10 10:0015,944 Patrick Howell O'Neill : Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) まんまと罠に。 よく聞かれるロシアの情報操作。当だったんですね...。 これが当だとしたら、組織ぐるみで情報操作して世論を動かすことが可能ということ...なんて恐ろしい。投票ボイコットや怒りの扇動など、さまざまな偽の情報がTwitterを飛び交っていたとは。 米ギズモードのPatrick Howell O'Neillの報告です。 2016年のアメリカ大統領選挙でロシアが世論操作をした件について、以前報告されていたよりもずっとその構成が緻密で大規模なものであることが、米のサイバーセキュリティ企業Symantec(シマンテック)の新しい報告で明らかになりました。 Twit

    ロシアによるTwitter世論操作は綿密な構成で大成功していた
    nasust
    nasust 2019/06/10
    日本もされているかな。お隣であるし。
  • 耳にはめ込むだけで36ヶ国語を翻訳! 音楽も聴けるワイヤレスイヤホン「Aibuds」がmachi-yaに登場

    耳にはめ込むだけで36ヶ国語を翻訳! 音楽も聴けるワイヤレスイヤホンAibuds」がmachi-yaに登場2019.06.08 19:455,470 lifehacker Qurumu ライフハッカー[日版]より転載: 来年のオリンピックに向けてどんどんグローバル化が進む日。外国語に苦手意識がある人も多いと思いますが、言葉の壁を乗り越えることはもう難しいことではありません。 クラウドファンディングサイトmachi-yaでキャンペーンを開始した「Aibuds」は、36ヶ国語に対応したワイヤレスイヤホンタイプの翻訳機。耳にはめ込むだけで、誰とでも母国語で会話を楽しめます。 海外出張や会議などのビジネスシーンはもちろん、音楽も聴けるので海外旅行にも最適です! マイクを内蔵しているので会話形式で使えるimage: machi-yaAibudsは話しかけるタイプの翻訳機ではなく、イヤホンタイプ

    耳にはめ込むだけで36ヶ国語を翻訳! 音楽も聴けるワイヤレスイヤホン「Aibuds」がmachi-yaに登場
    nasust
    nasust 2019/06/08
    "「Aibuds」は、現在クラウドファンディングサイト「machi-ya(マチヤ)」にて、限定200個が20%オフの19,999円からオーダー可能となっています。" 機能の割には安いね!! 欲しいな。
  • お母さんはロボット...Netflix映画『I Am Mother』がゾクゾクする

    お母さんはロボット...Netflix映画『I Am Mother』がゾクゾクする2019.05.13 23:0017,074 Germain Lussier - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) いい感じに、これまでの色々なSF映画が混じった作品ぽいです。 自分がまだ何もわからない赤ちゃんで、ロボット姿のお母さんに「世界は滅びたから、ここから出ちゃダメ」って言われたら、そう信じるのは当たり前ですよね。ロボットに地球最後の人間として育てられた主人公の女の子が、滅びたはずの外の世界から現れたある女性の存在で、すべてが変わっていくという映画『I Am Mother』。サンダンス映画祭で発表され、来月Netflixに登場します。予告編はこちら。 『I Am Mother』はSFスリラーということで、予告を見るとそのゾクゾク感伝わってきますね。ママと外にいる悪そうなロボットが同

    お母さんはロボット...Netflix映画『I Am Mother』がゾクゾクする
    nasust
    nasust 2019/05/14
    これ気になるから観ようかな
  • Amazon Go、無人キャッシュレス決済のはずが現金OKにして有人対応

    Amazon Go、無人キャッシュレス決済のはずが現金OKにして有人対応2019.05.09 11:3017,771 Bryan Menegus - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) もはや普通のコンビニ…?と言われても。 Amazonの無人コンビニ・Amazon Goは、レジで支払いをする必要がなくて画期的とされる一方、クレジットカードや銀行口座を持たない人には使えないってことで批判もされてきました。米国では約6.5%の世帯が銀行口座を持っていないとされていて、その多くは低所得者層の人たちです。その批判に対しAmazonが出した答えは、少なくとも当面は、「無人」とか「キャッシュレス」っていうAmazon Goのコンセプトをあきらめるということのようです。 レジ打ちは不要のはずだった一応Amazon Goについておさらいしますね。Amazon Goにはレジがなく、代わりにお

    Amazon Go、無人キャッシュレス決済のはずが現金OKにして有人対応
    nasust
    nasust 2019/05/09
    日本なら批判自体起きなかった気がする。
  • 「自動化推進」で仕事が消える日。同僚がリストラされた理由はボクが作ったプログラムだった

    「自動化推進」で仕事が消える日。同僚がリストラされた理由はボクが作ったプログラムだった2019.01.21 12:0031,559 Brian Merchant : Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) AIやオートメーションで仕事が消える。 自動運転、音声応答、チャットボット、機械翻訳、人間がやっている仕事が機械に奪われてしまう世界がすぐそこまで迫っています。タクシーや宅配の運転手、コールセンターのオペレータ、ホテルの受付、ネイリストすらAIに取って代わられようとしている今、一体わたしたちはこれからどうしたらよいのでしょうか。 米ギズモードでは、『Introducing Automation』と題し、オートメーションが近未来に与える影響についての特集を組んでいます。AI化を進めた結果、自分が手がけたプログラムで同僚が職を奪われたら? 特集の中から、その心理に迫っ

    「自動化推進」で仕事が消える日。同僚がリストラされた理由はボクが作ったプログラムだった
  • 三角コーナー不要でそのまま捨てるだけ。自立型の水切りネットまとめ

    三角コーナー不要でそのまま捨てるだけ。自立型の水切りネットまとめ2018.04.02 11:4511,956 lifehackerBuy PR メディアジーンメディアコマース ライフハッカー[日版]からの転載 三角コーナーの掃除、とても面倒ですよね。 今では三角コーナーを使わず、生ゴミスペースを確保するアイテムがいくつか販売されていますが、自立型水切りネットや水切り袋もその1つ。水切りネット自体が自立するので、三角コーナーは不要で、いっぱいになったらそのまま捨てればいいという便利グッズです。ここでは、2種類の自立型水切りネットをご紹介します。 なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので販売ページご確認ください。 レック 置くだけ水きり袋 ピンク & グリーン 各15枚Image: Amazon.co.jp自立型水切りネット「レック」は、三角コーナー不要の水切りネット

    三角コーナー不要でそのまま捨てるだけ。自立型の水切りネットまとめ
    nasust
    nasust 2018/04/03
    これいいね
  • iOSとAndroid、両方のアプリを一度に作れちゃう優れモノ! Googleの隠れた戦略が見える「Flutter SDK」

    iOSとAndroid、両方のアプリを一度に作れちゃう優れモノ! Googleの隠れた戦略が見える「Flutter SDK」2018.02.28 14:0616,992 西谷茂リチャード 編集部 「一度書けばどこでも実行できる」はデベロッパーの夢ですもんね。 「iOSアプリとAndroidアプリ、どちらを(先に)開発したものか…」。この悩みはどのアプリ開発者も一度はぶつかるものではないでしょうか。ユーザー側も「iOSアプリはあるのにAndroidアプリがない…」など、スマホのプラットフォームが二つあることの弊害は今日も人類を唸らせます。しかし、もうその日々ともおさらばできるかもしれませんよ、このFlutter SDKがあれば。 Video: Google Developers/YouTube通常、iOS用のアプリはiOS専用に開発されていて、Android用も同様です。専用に開発することで

    iOSとAndroid、両方のアプリを一度に作れちゃう優れモノ! Googleの隠れた戦略が見える「Flutter SDK」
  • Apple「ARKit」で作ってみた動画がYouTubeにいっぱい!

    Apple「ARKit」で作ってみた動画がYouTubeにいっぱい!2017.06.18 21:068,744 福田ミホ 仕事速い! 先週のApple(アップル)の開発者向けイベントWWDC 2017で、最大の話題のひとつはAR(拡張現実)開発プラットフォーム「ARKit」のローンチでした。 特殊なハードウェアがなくても、iPhoneのカメラだけで周りの空間を把握してリアルリティの高いARを実現するという触れ込みのARKitですが、どれだけ使えるの?ってことで、いろんな開発者やコンテンツクリエイターの人たちがARKitで遊んで、YouTubeに動画をアップしています。 Video: Cody Brown/YouTube たとえば映像作家のCody Brownさんによる動画は、ゲームエンジンのUnityとARKitを使い、ゲーム『オーバーウォッチ』のキャラクターを実在の空間にARで作り出した

    Apple「ARKit」で作ってみた動画がYouTubeにいっぱい!
    nasust
    nasust 2017/06/18
    いいね!!
  • 運転中に画面見なくていい冴えたタッチUI(動画)

    運転中にラジオ操作してたら前の車にぶつかりそうになっちゃった… なーんてことがあるので、やっぱり運転中の画面注視はアウトですよね。 注視とチラ見の法的な境が2秒なら、それをどう確認するのか、など考え出したらキリないですけど、このマシュース・クレン(Matthaeus Krenn)さんが考えたUIはそれを超越してますよ。ボタンは一切見なくていいんです! 2指で画面をタッチすると、タッチしたところに音量調整ボタンが浮かび上がって、上にずらせばボリュームアップ、下にずらせばボリュームダウン。ブラインドタッチで操作ができます。 3指でタッチすると、FMやCDなど音源切り替えるボタン(1:26)。 4指でタッチすると、室温調整ボタン。 5指でタッチすると、エアフロー(換気)。 同じ2指でも指を広げてタッチすると、プレイリスト選定ボタン(2:39)。 曲選びから、音源選び、座席を温める操作ま

  • ヌンチャクっぽいトリックも可能なステンレス製iPhone 5/5s用プロテクター(動画あり)

    ヌンチャクっぽいトリックも可能なステンレス製iPhone 5/5s用プロテクター(動画あり)2014.01.13 08:00 よく手からスルッとiPhoneを落としちゃうという人にはいいかも。 Dagaの「SLING-5 for iPhone 5/5s」はプロテクション一体型フリップベルトという新ジャンルの製品。ベルトに小指をひっかけることで落下を防止できます。 すべて日の職人による精密板金加工のため生産数は100個限定。指紋付着防止マットメタル仕上げのステンレス製で、ベルトはオリーブグリーン・ライトカーキの2色が付属します。 ベルトに小指を通して、手首のスナップを使ってiPhoneを手に収めるなんてことも可能です(動画の50秒くらいから)。さらに、1分10秒くらいからは、おしりのポケットから一瞬でiPhoneを取り出すテクニックも披露されています。なんとなく、仕込みiPhoneやヌンチ

    ヌンチャクっぽいトリックも可能なステンレス製iPhone 5/5s用プロテクター(動画あり)
  • 2013年はインターフェースのアイデア当たり年。収穫11選(動画あり) | ギズモード・ジャパン

    2013年はインターフェースのアイデア当たり年。収穫11選(動画あり)2013.12.31 21:00 福田ミホ 10年後、人と機械の接点はとんでもないことに…って予感。 過去10年を振り返ると、いろんなことが変わりました。2003年には米大統領はジョージ・W・ブッシュだったし、日じゃその後自民党政権が終わってまた復活するなんてみんな思ってなかったし、携帯電話で動画を撮ったりなんてごく限られた端末でしかできませんでした。それを考えると、これから10年後に電話を操作するときは声とかジェスチャー、脳波で動かせるなんて当たり前かもしれません。2013年は特に、そうした人と機械のインターフェースに関わる新しいことがたくさんありました。 それから、2013年はスマートフォン端末自体への関心は(過去数年に比べれば)落ち着いてきて、必ずしもスクリーンを搭載してない、多様なデバイスが浮上してきました。今

    2013年はインターフェースのアイデア当たり年。収穫11選(動画あり) | ギズモード・ジャパン
  • 統一感こそ至高のコダワリ。金・銀・スペグレ色のLightningケーブル登場

    統一感こそ至高のコダワリ。金・銀・スペグレ色のLightningケーブル登場2013.12.30 12:00 小暮ひさのり Apple公認ですって! こちら、ストラップヤから発売された「iPhone5s 同色カラー アルミ lightning usb ケーブル」。ご覧ください、体同色です! しかもAppleの公認製品であるため、iOSのバージョンアップがあっても安心。急に使えなくなった……。なんて心配もありません。 人気のゴールド色にはゴールド色のケーブルで。う〜ん、じゃすとふぃっと! これらは各色2200円でストラップヤ公式ショップ「Hamee」で販売中。さりげないコダワリポイントとなりますが、iPhoneのラグジュアリー感をさらに底上げしてくれるに違いありません。 iPhone5s 同色カラー アルミ lightning usb ケーブル[ストラップヤ] (小暮ひさのり)

    統一感こそ至高のコダワリ。金・銀・スペグレ色のLightningケーブル登場
  • 前略アップル様、写真のことで話があります。

    写真をすっきり管理したいんですが...という問題提起。 iPhoneのカメラでは良い写真が撮れるし、フォトストリームとかカメラロールとかiPhotoやiCloudといったアップル純正のツールもいろいろあります。アップルとして、写真周りの環境は十分整えているように見えます。でも写真をスマートに管理したいのに、どうもうまく機能してないんじゃ...という指摘があります。そんな問題提起と改善への提案をしているのは、Ruby on Railsのデベロッパーで起業家のピーター・ニクシーさんです。 以下、ニクシーさんのブログから米Gizmodoへ転載された、アップルへの問いかけと提案です。 前略 アップル様。 もう10年も、写真の管理を一緒にしてきましたね。最初はシンプルで、お互いに何がしたいか、できるかがわかっていました。僕はカメラから写真をコンピューターに移して、iPhotoにインポートしてアレンジ

    前略アップル様、写真のことで話があります。
    nasust
    nasust 2013/05/15
  • 見た目も機能もゴージャス! な電気ケトル

    コラボってるわけじゃないんですけど... こちら、Appliancesから発売される電気ケトル「Kitchen Aid」。このきれいなメタリックなキャンディー・アップル・レッドを見た瞬間に思い浮かぶのは... アイアンマン? それともフェラーリ? いずれにしてもオシャレなヤカンですよね。 ちなみに、この丸い窓がどんな役割をはたしているかというと? 水位をお知らせしてくれるんです。 また、底付近にあるポチっと出ている部分を動かすことによって、湧きあがりの温度を50度、70度、80度、90度、95度、100度に設定することが出来ちゃうんです! 温度調節が大切な紅茶とか緑茶とか中国茶の入れ方にコダワリがある人にはパーフェクトな機能なのでは? また、温度が上がって行く毎にLEDライトが光り、設定温度に達した時には音でお知らせしてくれるそうです。 もちろん形と機能は気に入ったけど、色がちょっと...

  • Facebookが変わります! ぐっと見やすく、美しく

    画像は大きく、余計なものはすっきり。 Facebookが最後に大きくオーバーホールされてから、もう2年になります。そう、2年も経ったんです! 使ってる人たちもそこからだいぶ変わったはずですが、Facebookはぺージの見え方という意味では大きく変わっていませんでした。でもついに今、米国時間の今月7日から、大きく変わります。余計なものが削られて美しくなった、新しいFacebookの見え方をご紹介します。 2006年以降Facebookでは、我々が友達や同僚からの情報を受け取る際にニュースフィードを使ってきました。今回変わったのはそのニュースフィードです。今までもFacebookは、近況や写真やリンクの見せ方をいろいろ試してニュースフィードを変化させてきました。今回のリノベーションもそういう意味では今までと同様、情報の見せ方を変えているだけです。ただこれまでと違うのは、大きく、賢く、より視覚に

    Facebookが変わります! ぐっと見やすく、美しく
  • 新感覚のくるっとコピーが超快適! おもしろいことだけ流れる「ONETOPI App」で一石四鳥キュレーション

    新感覚のくるっとコピーが超快適! おもしろいことだけ流れる「ONETOPI App」で一石四鳥キュレーション2013.02.20 11:00Sponsored みんながおもしろいと思ったことだけ! ONETOPI(ワントピ)って知ってますか? 前にギズでも一度紹介したことがあるキュレーション系のWebサービスです。 前回はネット上から各カテゴリーに精通した専門家さんたちが選んだ(キュレーションした)情報を届けてくれるので、質の高い情報取得ができるツールとして使えますよってことをお伝えしました。お伝えしたの僕じゃなくて当時編集部に入りたての松葉さんでしたけど。 そのONETOPIがこの冬、サービスリニューアル。ユーザー登録すれば誰でも投稿することができるようになり、みんながおもしろいと思ったことだけ流れてくるサービスに生まれ変わりました。 さらに今月に入ってからはおもしろい仕組みを取り入れた

    新感覚のくるっとコピーが超快適! おもしろいことだけ流れる「ONETOPI App」で一石四鳥キュレーション