タグ

2016年12月15日のブックマーク (42件)

  • 【「たわしの帖」運営2ヶ月】PV数比較と、よく読まれた記事&カスタマイズ備忘録その2 - たわしの帖

    どうも、こんにちは。こんばんは。束子です。 あれからまた1ヶ月……合計2ヶ月目となりました、当ブログ。 1ヶ月前もやったから、今月もまた定期報告っぽいことしようかな! ってことでタイトル通り、PV数の比較、11月15日〜12月14日までによく読まれた記事、追加したカスタマイズの紹介をしたいと思います。 あと、掲げた課題と目標が達成できたのか、否かも一緒に。振り返ってみませう。 1ヶ月目と2ヶ月目のPV数比較 比較の前に、2ヶ月全体のアクセス状況をドドン。 ※21時55分時点 こんな感じ。伸びてますね、にょきっと一だけ。恥ずかしい話ですが、1日でこんなにPV数が伸びたのは初めてです。もうすぐブログ歴(別ブログ『きままりすと』運営期間含め)1年になるのに。 Googleアナリティクスで比較してみる はてなブログの解析よりもGoogleアナリティクスのほうが正確らしいので、後者で比較してみまし

    【「たわしの帖」運営2ヶ月】PV数比較と、よく読まれた記事&カスタマイズ備忘録その2 - たわしの帖
  • Mackerelにおけるフロントエンドのパフォーマンス改善の取り組み - Hatena Developer Blog

    この記事は、はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の14日目の記事です。13日は id:astj による『Perl 6 のモジュールエコシステムの話とモジュールを公開する話 (2016年12月版) - 平常運転』でした。 こんにちは。Mackerelチームでアプリケーションエンジニアをやっている id:itchyny です。 Mackerelは、同じ役割を持つホストを束ねた「ロール」、そしてロールを束ねた「サービス」というまとまりでホストを管理し、一覧性の良いグラフ画面を提供しています。 ロールあたりのホスト数、そしてサービスあたりのロール数が増えると、グラフの画面のパフォーマンスに大きく影響します。 Mackerelチームでは大規模なサービスでも快適にグラフを閲覧できるように、継続的に画面のパフォーマンスを改善してきました。 記事では、Mackerelフロントエンドのパフォーマ

    Mackerelにおけるフロントエンドのパフォーマンス改善の取り組み - Hatena Developer Blog
  • デザインツールを振り返って気付いた今後のデザイナーの役割

    広がるデザインツールの役割 2016年はデザインツールのあり方が大きく変わった年でした。スマートフォンが主流になってから、平面な画面をひとつひとつ設計するのではなく、利用者の遷移や UI フィードバックを塾考するようになりました。多彩なデザインツールが出てきているのは、デザイナーの作り方だけでなく、役割も少し変わってきているからでしょう。ひとりの職人が閉じ籠って完成品に近いものを作るのではなく、デザインプロセスを共有しながら少しずつ作るというやり方に変わりつつあります。デザインのブラックボックス化を避けるための手段は今も増え続けています。 従来のデザインツールは、ひとりのデザイナーがデザインに集中するための道具であって、途中経過を共有したり、協力して作ることを得意としていませんでした。現在のデザインツールは複数のデザイナーがひとつのプロジェクトに取り組めるような仕組みが用意されていたり、デ

    デザインツールを振り返って気付いた今後のデザイナーの役割
  • ブログ月収30万円で生涯収入1億増えるってやばくね? - SHIJIN BLOG

    今日私が購読しているブロガーさんの団子さんの記事を読んでいました この記事ではネットで2〜3万円稼ぐって無理じゃないという話をされていました www.dangouwasa.com 実際の所、月に3万円くらいのブログ収入を稼ぐのは全然いける範囲なんですよね ブログをやった事ない方であれば「え、まじ?」という感じだと思いますし、ブログを既にお持ちの方であればいやいやそんな簡単じゃないよという感じの方もいるのではないかと思います、その辺も含めて少しだけ詳細に書いてみたいと思います ※あくまでブログで30万円であったとしたらというお話しです ブログ月収30万円で生涯年収1億増える この記事を読んだ後に買い物をしながら少し考えていたんですが、月に30万円の収入を仮に30才から30年間続けていたらどうなるのかという事をもわもわと考えていました ・30万円x12ヶ月x30年=1億800万円 やばっ(笑)

    ブログ月収30万円で生涯収入1億増えるってやばくね? - SHIJIN BLOG
    nasust
    nasust 2016/12/15
    参考になる。それとこの人の書く文章が分かりやすいです。二重の意味で参考になります。
  • 2016年ベストショットを振り返る #2016bestshot - Sakak's Gadget Blog

    RyoAnnaさん(id:RyoAnna)の2016年ベストショット #2016bestshot - #RyoAnnaBlogに参加です。 「その瞬間を今でもはっきり思い出せる」、そんな写真を選びました。 洞爺湖畔、北海道/NEX-5N+SIGMA 19mm F2.8 DN 洞爺湖畔、北海道/NEX-5N+SIGMA 60mm F2.8 DN 新宿御苑、東京/NEX-5N+SIGMA 60mm F2.8 DN 新宿御苑、東京/NEX-5N+SIGMA 19mm F2.8 DN マーチエキュート神田万世橋、東京/NEX-5N+SIGMA 19mm F2.8 DN 報国寺(竹寺)、鎌倉/NEX-5N+SIGMA 19mm F2.8 DN 忍野八海、山梨/α7+NOKTON classic 35mm F1.4 沼津漁港、静岡/α7+SEL35F28Z せと銀座通り商店街、愛知/α7+NOKTON

    2016年ベストショットを振り返る #2016bestshot - Sakak's Gadget Blog
    nasust
    nasust 2016/12/15
    本当に良い写真だ。魂を感じる。
  • Googleアドセンスに合格!私が対策したすべてをまとめました【2016年12月】 | YuuuloG

    計19回挑みました…スパンが短いのも問題でしたね。待てない気持ち、わかるでしょ?それよ、それ 機械的にNGになっている部分が大半を占めていると思いますwそこはまぁ置いといて注目すべきは10/20の不十分なコンテンツで落とされている部分です。ずっと「ポリシーに準拠していない」だったのにここで突然の「不十分なコンテンツ」 むむむ…あとで出てきますが「続きを読む」機能(記事の折りたたみ)が問題だったようです これらはすべて嘘!! これらはまったくの嘘!と言ってしまうと誤解を招きそうなのでそこまで強くは言いませんが、だいたい嘘です 無料ブログで これはすでにみなさんご存じかと思いますが、現在サブドメインが入っているURLでは申請自体できません。はてなブログの場合 yuuulog.hatenablog.com この赤い部分ですね 日記でOK ただの日記だと質に問題ありです。ここでちょっとグーグルさん

    Googleアドセンスに合格!私が対策したすべてをまとめました【2016年12月】 | YuuuloG
  • 沈黙のプログラマ - megamouthの葬列

    プログラマと言えば寡黙、というイメージがある。 実際のところ、彼らは寡黙というよりはプログラム以外の話をするのが苦手なだけで、専門分野について話を始めると、こちらが驚くほど饒舌であったりもするものだが、アルゴリズムの計算量の話をしない普通の人間にとっては、無口な人に見えてしまうのも無理はない。 また、彼らは作業中に話しかけられることを嫌う。プログラムという作業は集中を要する仕事であって、その最中に電話や会話で作業が途切れると集中が切れてしまうからだ。作業中のプログラマに簡単な用事を口頭で伝えようとして露骨に不快な顔をされた経験のある方も多いと思うが、そのへんの自制心のなさもプログラマの特徴であるので、プログラマとはとかくコミュニケーションを取りにくいという印象がある。 しかし、システム構築においては、このコミュニケーションの不足が致命的な事態を招くことがある。 知り合い伝手で、その仕事の話

    沈黙のプログラマ - megamouthの葬列
    nasust
    nasust 2016/12/15
    extjsかな、あれは超めんどい
  • 子持ちでない僕が子育ての事を考える。僕が草だけど。 - nasust life blog

    こんにちはnasustです。 今回は子持ちでない僕が子育てのことを述べたいと思います。 子持ちで無いので説得力と現実性が無い上で述べます。 何故、僕がこんなことをブログの記事にしたのか。 それは時々もし自分が子供を持ったら、どんな教育するのか妄想するからです。 もし子供を持ったら僕はこうしたいと思っています。 何でもやらせる 悪い事は、ちゃんと叱る。でも禁止しない。自主性にまかせる 専門家と相談する ということをやりたいと思います。 何でもやらせる 子供が興味を持ったことを全部やらせます。 良いこと悪いことは関係無くですね。 ときどき、子供に自分の願望を押しつけて自分の意に沿わない事を 禁止する親がいます。 何でも禁止していたら、子供は詰まらない人間になってしまいます。 自称「良い子ちゃん」になってしまいます。 大人受けが良い、大人が言う事は聞く良い子になります。 でも、そういう教育で育て

    子持ちでない僕が子育ての事を考える。僕が草だけど。 - nasust life blog
    nasust
    nasust 2016/12/15
    僕の子育ての想いを記事にしました。
  • Vol.19 はてなブログ村のまとめ - 『 (自分としては)めっちゃ面白い記事を書いたのに読まれないのはこれが原因かもしれない - にーとのかがみ。 』など 10件 - nasust life blog

    こんにちはnasustです。 自分が注目した記事をピックアップして配信します。 記事には自分のコメントと、はてなブックマークの人気のコメントを載せています。 (自分としては)めっちゃ面白い記事を書いたのに読まれないのはこれが原因かもしれない - にーとのかがみ。 mylittlechunchun 他人からのウケを狙うと全く自分好きな方向からかけ離れて行ったりしますよね(;'∀') toka-ina でも逆もあって適当に書いた記事ほどバズる。なんなんでしょうね、ホント。。 tawashix 始めて来た人でも楽しく読めるようにはしたいところ。毎日のように書いてると麻痺してくる。 TaWaShi ギャグセンスはまだ早すぎたようだと信じて記事量産しといて、定年ごろにドバっと来てほしい iwatako タイトルの付け方も原因かなと最近思っています。まずタイトルで開いてもらえないと はてなブックマーク

    Vol.19 はてなブログ村のまとめ - 『 (自分としては)めっちゃ面白い記事を書いたのに読まれないのはこれが原因かもしれない - にーとのかがみ。 』など 10件 - nasust life blog
    nasust
    nasust 2016/12/15
    色々なブロガーが居て、記事にこういうブックマークのコメントが付くんだと関心して面白いですよね。
  • 何でも自粛や禁止する世の中に気持ち悪さを感じ始めた-Yes or Noでしか行動出来ないのか- - 近畿地方から送るゆる~いブログ

    除夜の鐘を自粛するってどういう事? 様々な「自粛」や「禁止」な行為が増えてくる中ついに除夜の鐘を自粛するという寺まで出てきた。このニュースを見た時は正直ビックリというよりもガッカリの気持ちが大きい。 除夜の鐘は様々な諸説があるけど一番有名なのは煩悩の数。人間の煩悩は六根にそれぞれ36類あってそれを前世、今世、来世と三世に配当して108となる。 また1年間を表していたり、四苦八苦を表していたりと諸説がありますが日の古い歴史であり私は残すべき文化だと思う。すべての寺では無いにしても「自粛」する寺が出始めたのは気持ち悪さがある。 1人が「自粛」と言い出すと連鎖する 1人の人が「自粛しろ!」というと”自粛の連鎖”が始まる。この連鎖は皆さんも経験した事があると思うが学生時代にどんなに間違っていても1人の子が「あの子が悪い」と良い始めたら「あの子が悪いんだろうな」とクラスが思い込んでしまう。きっと悪

    何でも自粛や禁止する世の中に気持ち悪さを感じ始めた-Yes or Noでしか行動出来ないのか- - 近畿地方から送るゆる~いブログ
  • つまらないブログとはどんなブログなのか、真剣に考えてみた。 - うさるの厨二病な読書日記

    読みたい、と思うブログとは ブログを書き始めてから、半年以上たった。 自分がブログを書き始めてから、他の人のブログもよく読むようになった。 妬ましくなってしまうくらい面白いブログもあった。 一方で、読み始めても興味が持続せず、最後まで読まずに他の記事に移ってしまうブログもあった。 いったい、何が違うのだろう?? 最近よく考える。 ひとつ言えるのは、題材の問題ではない。 タイトルを見て興味がわかなければ、そもそも記事自体を開かないからだ。 タイトルを見て興味をひかれた。 読んでみようと、記事を開いた。 その記事を最後まで読むどころか、他の記事もすべて読んでしまう。 この人の他の記事も読みたいと思い、その場で読者登録までしてしまう。 そんなブログがある一方で、 タイトルに興味があるから記事を開いたのに、読んでいられない。 途中で記事を閉じてその場で忘れ去ってしまう、そんなブログもある。 いった

    つまらないブログとはどんなブログなのか、真剣に考えてみた。 - うさるの厨二病な読書日記
  • hatenko.party - hatenko リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hatenko.party - hatenko リソースおよび情報
  • http://www.kenbolife.com/entry/keikoupen

    http://www.kenbolife.com/entry/keikoupen
  • ドコモからYモバイルに乗り換えました - そういう類いのものじゃなくて

    こんにちは、イケダユウトです。 今日、ドコモからYモバイルに乗り換えました。 理由はただ一つ。 ドコモの料金が高いから。 僕のスマホはドコモの場合、月8000円かかっています。 なので安いYモバイルに乗り換えました。 Yモバイルは月3000円です。 安い。 ただその一言。 XperiaからiPhoneにデバイスを変えました。 iPhone5sです。 すでにiPhone7が出ているけど、iPhone5s。 端末代が実質0円。 スゲェ。 iPhone5sはとてもコンパクト。 良い感じ。 別に型が古くても僕は気にしない。 どのスマホを使うかなんてこともあまり気にしない。 とりあえず、普通に使えればいい。 気になるのは、あと2年きちんとiPhone5sが使えるかどうか。 きちんとアップデートみたいなことを2年後までできるかどうか。 ただそれだけ。 あとはちゃんと起動すればいい。 それでいい。 わざ

    ドコモからYモバイルに乗り換えました - そういう類いのものじゃなくて
    nasust
    nasust 2016/12/15
    自分はauだけど、そもそもモバイルのインターネット接続自体解約したから超安い。外でインターネット出来ないが意外に結構困らない。どうしてもという時はフリーのWifiを使う。
  • ブログで稼ぐって簡単?いつまで続くかもわかんないよ - 羆の人生記

    ポジ熊です。 ブログ月収30万円で生涯収入1億増えるってやばくね? - SHIJIN BLOG 盟友の詩人さんのエントリを見て、僕も「ブログで稼ぐ」ことについて少々考えてみました。 ブログで稼ぐのって簡単? いつまで続く? 自分の課題から逃げないこと ブログで稼ぐのって簡単? 簡単じゃないです。むしろ超絶難しいです。 稼げてる人は「簡単簡単」いうけど、実際には難しいです。webやseoの知識が全くない人だったら、当に至難の業。もし、まっさらな人がブログを始めて稼げたとしてもそれはたまたまインターネットやブログというものに親和性があり、かつ楽しんで継続できたという超幸運で稀有なパターンなのです。 ブログで稼ぐには「継続」が何より肝心です。これは過去から口を酸っぱくして言い続けていることで、今もその気持ちは変わりません。継続するためにはどうすればいいのかというと「楽しむ必要がある」のです。で

    ブログで稼ぐって簡単?いつまで続くかもわかんないよ - 羆の人生記
    nasust
    nasust 2016/12/15
    今の所、アクセス数関係なく寿命が来るまで続けるつもりでいるが、はてなのサービスがそこまで残っているのかが心配。
  • Digital Menu

    Digital Menu designed by Cosmin Capitanu. Connect with them on Dribbble; the global community for designers and creative professionals.

    Digital Menu
  • Ui Kit (Metro)

    Another test of the pen: here are some elements (WIP) for an upcoming UI kit in Metro style. .... As always there are some more details in the attached file!

    Ui Kit (Metro)
  • Device Dashboard Mobile - iPad - UI/UX/iOS

    Device Dashboard Mobile - iPad - UI/UX/iOS designed by Jason Wu. Connect with them on Dribbble; the global community for designers and creative professionals.

    Device Dashboard Mobile - iPad - UI/UX/iOS
  • UX/iOS/UI iPhone idea with video process

    We are developing our a new app and you can see some UX ideas which we have already realized. All details here: http://dealinapp.com/ http://vimeo.com/41495357 http://vimeo.com/41192912 Follow us: Twitter | Facebook

    UX/iOS/UI iPhone idea with video process
  • googleから警告が来たらやっぱり結構ビビりますよっていう話 - 女医はつらいよ

    日頃からブログの記事の内容には結構気を使って書いているつもりです。 例えば 「個人の誹謗、中傷な内容になってないかな?」 「卑猥な言葉は揉み消してあるかな?」 「誰かが読んで、嫌な気分にならないかな?」 とか。医師としても、医師法、薬事法に違反してないかとか、まぁまぁ気を使って書いているわけですよ。 「うさぎたんみたいに、ちょっと過激風にすればバズも貰える可能性あるんだろうけど、火消し面倒だからマイルドに〜〜」 とかもちらほら思ってます。元々毒づくと止まらない性格なので慎重に慎重に・・」 と。 そんなですよ?そんな善良な(?)ブロガーにも、容赦なく来ちゃうわけですよ!あれが! ジャーン!! な、なんですと?この善良なブロガーがグーグル先生のアドセンスポリシーに違反しているですとな?! まさに青天の霹靂です。アタフタします。 やはりね、ブログってグーグル様様じゃないですか。医師っつったってね

    googleから警告が来たらやっぱり結構ビビりますよっていう話 - 女医はつらいよ
  • Lodash/Underscoreは必要ない(かも) - Qiita

    Robert Chang氏によるYou don't (may not) need Lodash/Underscoreを和訳しました。 意訳が含まれるため、誤りやより良い表現などがあればご指摘頂けると助かります。 原文:https://github.com/cht8687/You-Dont-Need-Lodash-Underscore LodashとUnderscoreは必要ない(かも) LodashとUnderscoreは素晴らしいモダンなJavaScriptユーティリティライブラリであり、フロントエンド開発者に広く使われています。しかしながら、モダンブラウザがターゲットとなる場合、ES5やES6のおかげでネイティブにサポートされたメソッドが多くあることに気づくでしょう。プロジェクトの依存関係を減らし、ターゲットブラウザが明確になっているのであれば、LodashとUnderscoreは必要

    Lodash/Underscoreは必要ない(かも) - Qiita
    nasust
    nasust 2016/12/15
    メモ
  • Go で始める JSON-RPC 入門

    Gopher artwork is taken from gophericons. Created by Olga Shalakhina, based on original work by Renée French. Licensed under Creative Commons 3.0 Attributions.この記事は、 Go Advent Calendar 2016 の 15 日目の記事です。 みなさんは、JSON-RPC を使ったことがありますか? この記事では、 Go で JSON-RPC を使用する方法をレクチャーしたいと思います。(※ この記事は、 golang.tokyo #2 での LT 内容をベースに加筆修正を加えたものになります。) JSON-RPC とは概要JSON-RPC は、 JSON を媒体とした Remote Procedure Call です。 そのた

    Go で始める JSON-RPC 入門
  • デザイン素人エンジニアが参考にしたい!アプリ向けデザインサイトまとめ - Qiita

    この記事は リクルートライフスタイル Advent Calendar 2016 12日目の記事です。 はじめに こんにちは! ブッキングテーブルというチームでエンジニアをしているいちきと申します。 会社では主にWebのフロントエンド周りを開発していますが、週末は趣味でiOS開発もしたりしています。 個人でアプリ開発となると全部自分で決められる反面、デザイン知識がないので、UIが上手く作れないと悩みを抱えるエンジニアも多いのではないでしょうか。自分もその1人です。 今回はそんなデザインが苦手なエンジニアのために少しでも役に立てるよう、自分が実際にアプリのデザインを考える上で参考にしたサイトをいくつか紹介していければと思います! ※かなり個人の見解が含まれていますが、ご了承ください。 配色決め (App Color) Flat UI Colors Flat Designの配色がまとまっているサ

    デザイン素人エンジニアが参考にしたい!アプリ向けデザインサイトまとめ - Qiita
    nasust
    nasust 2016/12/15
  • ユーザーを迷子にさせない!コンバージョン率を劇的に上げる斬新で意外な3つのポイント

    *「選択麻痺」や「分析麻痺」*という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 簡潔にいえば、ユーザーの選択肢が多すぎて決断ができず、結果的に思考停止状態に陥ってしまうことです。マーケティングの世界では、そうした状況のことを「選択麻痺」や「分析麻痺」という言葉で説明します。 2000年に、心理学者のマーク・レッパー博士とシーナ・レンガー博士が、料品店に来店する客に、次のような実験を行いました。 ジャムが陳列してある2つの棚のうち、一つの棚は24種類のジャムが陳列してあり、その代わりにこちらの棚で買えば1ドル値引きするキャンペーンを行いました。 もう一つの棚は、6種類のジャムだけが陳列してありました。もちろん割引はありません。しかし、最終的に、より少ない選択肢の陳列棚から購入するお客さんのほうが多いという結果となりました。 実は、商品の購買を促進するランディングページにも、こうした選択麻痺を引き起

    ユーザーを迷子にさせない!コンバージョン率を劇的に上げる斬新で意外な3つのポイント
    nasust
    nasust 2016/12/15
  • PCサイトのUIデザインにおける12のトレンド | ベイジの社長ブログ

    スマートフォンの普及で、PCで閲覧するWebサイト(以下、PCサイト)に対する注目度は下がっています。しかし、BtoBのデジタルマーケティングにおいては、PCサイトが今後も戦略の中心になるでしょうし、BtoCにおいても、PCサイトが不可欠な領域もまだまだ多いです。 ハードウェア的に大きな変化のないPC向けのWebデザインというと、ノウハウは固定化されている印象もありますが、実際には時代の流れを受け、今も変化を続けています。特に以下のような環境変化が、PCサイトのUIデザインにも大きな影響を与えています。 表示デバイスの多用化 スマートフォンアプリの一般化 タッチスクリーンの普及 トレンドに合わせれば成功、というではありませんが、その根底に流れているユーザ動向の変化については、十分に理解しておく必要はあるでしょう。そこでこのエントリーでは、PCサイトのUIデザインにおける最新動向を、その背景

    PCサイトのUIデザインにおける12のトレンド | ベイジの社長ブログ
    nasust
    nasust 2016/12/15
  • [Swift] iOSアプリ開発の基本情報と学習ソース - Qiita

    はじめに 稿では、iOSアプリ開発に関する初歩的な情報を共有します。 ※稿の情報は2020年2月現在です。 Xcode + Swiftによる開発を前提として記述しています。 私の認識違いなどがありましたらコメントでお知らせいただけると幸いです。 iOSアプリ開発に必要なもの Mac iOSアプリの開発ツールの"王道"は、Appleが提供しているXcodeです。 XcodeはMacでのみ動作します。 まずはMacの操作に慣れる必要があります。 Mac をはじめてお使いになる方(Apple公式) Xcode Xcode(エックスコード)はAppleが提供している、無料の統合開発ツール(IDE)です。 iPhoneiPadMacApple Watchのアプリを開発することができます。 Apple製品ユーザーであれば、Apple IDはお持ちかと思います。 MacApple IDがあれ

    [Swift] iOSアプリ開発の基本情報と学習ソース - Qiita
  • (自分としては)めっちゃ面白い記事を書いたのに読まれないのはこれが原因かもしれない - にーとのかがみ。

    どうも、沖縄在住ニートブロガーのケンヂ(@neetblogman)です。 ブロガーのみなさんはきっと一度くらい経験のあることだと思いますがめっちゃイケてる記事かけた!!と思い意気揚々とアップするも全然読まれない…(´・ω・`)となったことありません? 僕は一度と言わず数百度はあります。 でも、何度もそういった経験を味わっていると何となく理由もわかってくるもので、最近は気合い入れて書いたけど多分読まれないだろうな( ˘ω˘)と悟りを開けるようになってまいりました。 というわけで今日は、気合いを入れて書いたにも関わらず多くの人に読まれない理由について書いていこうと思うよ! 投稿する時間が悪かった そもそもブログが認知されていない 内輪向けの記事だった 誰もついていけないような専門的な内容だった 笑いのセンスが人とズレている まとめ 投稿する時間が悪かった そもそも投稿する時間が悪いと読まれる記

    (自分としては)めっちゃ面白い記事を書いたのに読まれないのはこれが原因かもしれない - にーとのかがみ。
  • よ~~し、決めた!作家を目指そう!ネットで月5~10万のペイパーバックライターをね・・・・ - トライしてみない?

    どもども、横浜のす∼さんだよ! 決めたのです 老後の仕事を 老後の趣味を 第二の仕事を 老後のささやかな収入源を 老後のやりがいを やりたいことを 見つけたのです 作家 を目指そう! を出版するのではなく ネット作家をね 工学部出身なので文学には無頓着で興味なし だったのだけど 仕事用にブログ書き出して 面白いなって思いだした 自分の書きたい事を書いていても ちゃんと見てくれる人もいるんだなと・・・・ それになんだか ブログ書いていても苦痛にはならない 1日2つくらいの記事を書いて アフィリエイトGoogleアドセンスなどで 月5~10万円稼げるようになればいいかなと 5年計画です ブログって 結局 長く書いていると少しづつファンが増える ってことがよく分かった 以前のブログがそうだった へなちょこ社長奮闘記PartⅡ ameblo.jp 7年間、1日3~4記事を 書き続けた アクセ

    よ~~し、決めた!作家を目指そう!ネットで月5~10万のペイパーバックライターをね・・・・ - トライしてみない?
  • 今朝の記事を言及してくださる人がいたことが嬉かった件 - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ

    2016 - 12 - 14 今朝の記事を言及してくださる人がいたことが嬉かった件 list Tweet Share on Tumblr こんばんは〜 たんたんです。 今朝上げたこちらの記事に対して言及があってこんな無名ブロガーの記事に時間を割いて言及してくださるとは当にありがだいです。 今朝の記事↓ 一年前から読書趣味になった人間がすすめる薄っぺらい読書のススメ - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ 言及された記事↓ 電子書籍ミニマリストではなくメタボリスト向けの媒体 - あざなえるなわのごとし この方のことを存じ上げていなくて申し訳ないけど、たくさんあるブログのなかから僕のブログを読んでくださった大切な読者でしかも言及までしてくださる。 その内容は僕が書いた物とは対する意見だったのですけど、読んでいて 「そう考える人もいるんだなぁ〜」 と感じることができました。 一応ブログで発

    今朝の記事を言及してくださる人がいたことが嬉かった件 - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ
  • 僕は時給を沢山貰いたい/これからどうやって働いていくか - なぜにぽえむ

    この記事はwhywaita Advent Calendar 2016の15日目の記事です。 今日はポエムです。 2018/07/05 追記しました アルバイトについて 以前こういう記事を書いて、インターネットで少し話題になりました。 whywaita.hateblo.jp 現在僕は2年間働いた会社を辞めて某社でインターンを始めました。現在は1000〜1500円ほどの時給でインターンをしています。 インターンという事は期間限定で契約をしているという事になり、その時期がくれば契約を終了する事になります。 今まで2年間アルバイトをしており、このアルバイトが最初に行った技術系のアルバイトでした(その前も長期契約のアルバイトをした事はなく、とある所で事務仕事を少しやった事がある程度の経験でした)。 今回のインターン、及びインターンの後に入るもう一つの会社が初めての職を変える体験になりますが、この時に

    僕は時給を沢山貰いたい/これからどうやって働いていくか - なぜにぽえむ
  • 2016年総まとめ、JavaScriptのライブラリやjQueryのプラグイン100+α選

    毎年恒例のJavaScriptのライブラリやjQueryのプラグインの総まとめを紹介します。 今年リリースされたものから、アップデートされたものまで、これからのWebページやスマホページの制作に役立つJavaScriptを100+αまとめました。 KUTE.js クロスブラウザ対応のさまざまなアニメーション、2Dと3Dの変形、SVGの変形、CSSのプロパティ値の変化、SVGのモーフィング、SVGの描画などネイティブのJavaScriptでアニメーションを実現する軽量スクリプト。 デモページ Choreographer-js 「choreographer」は振り付けという意味、CSSアニメーションのさまざまな動き・振る舞いを簡単に設定できます。 デモページ Barba.js 通常のリンクのアクションによるハードリフレッシュをなくし、HTTPリクエストと描画を最小限に抑え、更にエフェクトを加え

    2016年総まとめ、JavaScriptのライブラリやjQueryのプラグイン100+α選
  • どのようにしてマネージャーとしてのスキルを得てきたか - Qiita

    この記事は、Pepabo Managers Advent Calendar 2016 の12日目の記事です。 11日目は、kwgcさんの「スニーカーについて」でした。 以下のような項目についてお話ができればと思います。 現在の立場について どのような経歴からマネージャー職になったか 足りないと思ったスキル 会計 面接 コーチング ファシリテーション プロダクト開発 それをどのような手段で身につけてきたか を読む 計画 実践 問題の発見 改善 (PDCA) 先輩マネージャーを見る 問題だったプロセスや気付き とにかく行うMTG 共通認識・理解 どのように解決したか、改善したか MTG 目的を決め、意思決定者を決める 共通認識・理解 徹底的に話す 新たに見つかった足りないスキル 最近考えていること 最後に 現在の立場について プロダクトに関わるマネージャーです。現在担当しているプロダクトは写

    どのようにしてマネージャーとしてのスキルを得てきたか - Qiita
  • コードレビューするのが怖いと思っていたエンジニアが半年間コードレビューを経験して思った 10 のこと - きょくちょ日記 -THERE'S ONLY MAKE!-

    これは pepabo Advent Calendar 2016 - Qiita の14日目の記事です。 昨日は id:Fendo181 さんの 日報サービス「DuPo」を作った話でした! それは、今からちょうど半年前のこと。 海の香りと共に暑い夏がやってくる ... 甘酸っぱい青春が再び来るのではないかと予感させる ... そんな季節でした。 開発チーム内で行っていたスプリントレトロスペクティブの時間に、チームメンバーから「そろそろコードレビューをやってみよう!」と提案があり、それから格的にコードレビューをやり始めることになりました。 早いもので、あれから半年が過ぎました。 今宵は年の瀬ということもあり、ふりかえりを目的として半年間コードレビューを積み重ねたことで僕の中で起きた考えの変化や感じたことについて 10 個書き出してみることにしました。 教育関連に興味がある方や組織の成長を考え

    コードレビューするのが怖いと思っていたエンジニアが半年間コードレビューを経験して思った 10 のこと - きょくちょ日記 -THERE'S ONLY MAKE!-
  • 2016年いいなと思ったSwiftのライブラリ - Qiita

    2016年ももうすぐ終わり。 なので今年いいなと思ったマイナーっぽいライブラリを紹介していきます。 地味に便利系が多いかも。 RxSwift RxとはReactiveX(Reactive Extensions)のSwift実装です。他にもRxJavaやRxJSなど各言語や各プラットフォーム用のRxがあります。 observableなどの考え方が面白いなと思い今コレを使って何か作ろうかと思ってます。 最近注目されてるであろうライブラリです。 Qiitaでもたくさん記事があります。 他にもRxSwiftと一緒に使うことができるライブラリなどもあります。 RxRealmなどの有名ライブラリなどが対応しています。 RxSwift Community PermissionScope 画像のように簡単に通知や位置情報の使用の許可などを取ることができます。 AsyncKit 有名かもしれない。 これは複

    2016年いいなと思ったSwiftのライブラリ - Qiita
    nasust
    nasust 2016/12/15
  • ブログという新しい居場所「人生を楽しむコツ」 - 警察官クビになってからブログ

    ブログを始めた感想 私がブログを初めて早いもので1ヶ月近くが経過しました。 やってみた感想は「楽しい」の一言につきます。 例えば 先日パソコンを立ち上げてブログを見ていると 何だかアクセスが沢山着ていることに気づき驚きました。 🔻記念に画像を保存しました。 ※普段はこんなに見て下さる方はいません。 🔻どうやらこの記事が多くの人の目に止まったようです。 アクセスが多い事はモチロン嬉しい事です! ですが、それ以上に 頂いた沢山のコメントに感激しました。 コメントの内容は様々でしたが・・・・ 「おもしろかったよー」というお褒めの言葉 「がんばってください」という励ましの言葉 そんなコメントを沢山目にしました。 私はそんなコメントが嬉しくて嬉しくて 朝からい入るように画面を見つめ続けてしまいました。 恥ずかしい話なのですが、あまりの嬉しさに コメントを見ながら朝からグズグズと泣いてしまいまし

    ブログという新しい居場所「人生を楽しむコツ」 - 警察官クビになってからブログ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While funding for Italian startups has been growing, the country still ranks eighth in Europe by VC investment, according to Dealroom. Newly created Italian Founders Fund (IFF) hopes to help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ブログを勧めるブロガーさんはイイ人率が高い - ブログ作成ボタンを押しちゃった

    2017/10/2修正 どうも、ガンダムのオッサンです。 またデリケートなテーマを選んでしまいました。 ...が、選んだからには書くしかありません。書きます、書いてみます。 ブログをやっていると人にブログを勧めたくなる... ありますよね、これはほんと普通にあります。 何故ブログを人に勧めるかと言えばそれは現状満足しているブログだからであり、自分の分身のような存在であるブログを愛しているのも理由でしょう。 しかし収益化しているブログとなると... ちょっとデリケートな話になってくるではありませんか、いや、完全にデリケートな話でありブロガーさんによって立場も変わってくるというもの。 しかしそういった収益性のあるブロガーさんで、ブログを勧めるブロガーさん、しかも色々と教えて下さるようなブロガーさん... イイ人率が高いと考えております。 ブロガーが増えるという事は... ブログでおこずかいを得

    ブログを勧めるブロガーさんはイイ人率が高い - ブログ作成ボタンを押しちゃった
  • みんなのウェディングのCSS事情 — みんなのウェディングエンジニアリングブログ

    こんにちは。みんなのウェディングの平岡です。 みんなのウェディングでは自社開発したCSSフレームワーク「Esthe(エステ)」を利用して開発をしています。 今回はそのEstheの簡単な説明と導入までの流れを紹介したいと思います。 導入前までに抱えていた問題 案件が発生する都度すべてのデザインを作成していたため、デザイナーの作業が増えていく デザインガイドラインがないため、コンテンツ作成毎にトンマナがずれていく CSSのルールがないため、どこから読まれているのかわからず解読&確認に時間がかかる サービスの急激な伸びによる影響でCSS周りの整備まで手が回らず、 コンテンツの拡充に比例して日々メンテナンスコストが上がっている状態でした。 なんとかしたい サイトとして共通化されたデザインパーツがほしい デザインガイドラインがほしい 管理されたCSS環境がほしい bootstrap? bootstr

    みんなのウェディングのCSS事情 — みんなのウェディングエンジニアリングブログ
    nasust
    nasust 2016/12/15
  • (移行しました)Goのhttp.Headerについて - kawaken's blog

    ↓↓↓こちらに移行しました↓↓↓ Goのhttp.Headerについて

    (移行しました)Goのhttp.Headerについて - kawaken's blog
  • http://meganeshufu.hatenablog.com/entry/hatena1

  • 数千ページのワイヤーフレームを書いてきたWebディレクターがUI設計時に気を付けている8つのこと。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    なんかすごい思い付きで www.adventar.org に参加してみたんですけども。 気づいたらいつの間にか自分の日になっていて面倒くさくなってきて激しく後悔したびっくりしたという。 ぼくはWebディレクターでありデザイナーさんではないし、すてきデザインができるようなビジュアルセンスのようなものは、誠に残念ながら母上から授けられずにこの世に生を受けているものですから、"いわゆる"デザインはやらないんですが、その前の画面設計についてはワイヤーフレームなるものでいっつもやっておりますので、その観点からなんか書きましょうとそういうことですお母様(謎) そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。 Webディレクターとしてはえーと、もうすぐ丸12年になります。そうするとまあ、たぶん数千ページは「ワイヤーフレーム」をつくってきたんじゃないかと思います。正確な数字はわかんないです

    数千ページのワイヤーフレームを書いてきたWebディレクターがUI設計時に気を付けている8つのこと。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
  • 【累計100万pv】日頃のご愛顧に感謝を込めて… - 自由ネコ

    「ありがとう」と「ごめんなさい」は、言える時に言っておこう! ということで。 ちょうどキリのいいアクセス数なのでご報告。 このブログの累計アクセス数が100万pvを超えました。 読者の皆さん、ありがとうございMAX!!! 後で後悔しないためにも「ありがとう」と「ごめんなさい」は言える時に言っておこう。 最近、実家の片づけをしてるんですけどね、何十年も前の「THE・思い出の品」とか、ザクザク出てくるわけですよ。 こんなこともあったなぁ~…。 あんなこともあったなぁ~…。 まぁ大体は、あんまり楽しい思い出じゃないんですけど。 とにかくね、思うわけです。 あの人にも、この人にも、謝りたい。 正直、すまんかった…。 あの人には当にお世話になりまくりだった。 もっとちゃんと感謝の気持ちを伝えておくべきだった…。 とかね。 「ありがとう」の言い過ぎで死ぬことは無い。 だったら、もっとガンガン連発すべ

    【累計100万pv】日頃のご愛顧に感謝を込めて… - 自由ネコ