タグ

2018年3月4日のブックマーク (30件)

  • Dockerでマストドンやってたら、遮断したはずのポートが丸見えだった件 | Divide et impera

    みんなマストドンをやっているだろうか? 僕はやっている。 インスタンス管理をやっている。 こんなふうに運用していた conoHaのVPS CentOS7.3 Dockerで運用している ちなみにDockerは今回が初めて格的に触った。 マストドンは裏側では3000ポートと4000ポートで待ち受けている。 3000の方は普通のWEB 4000の方はAPIを担当している。 HTTPサーバーであるnginxが、httpの80とhttpsの443で受け取ったら、 それぞれ3000と4000に送りつけている リバースプロキシという技だ。 通常、公開用のhttpとhttpsのポートだけ開けておく。 もちろん僕もそのようにしていた。 CentOS7以降はiptablesではなくfirewalldというファイアウォールのソフトウェアでポートの開け閉めを管理している。 firewalldで、許可するポート

    Dockerでマストドンやってたら、遮断したはずのポートが丸見えだった件 | Divide et impera
    nasust
    nasust 2018/03/04
    メモ
  • macOS上でLinuxアプリケーションをそのまま動作させるアプリ ケーション Noah を使ってみた - ablog

    7. macOSWindowsLinuxバイナリを動かすプログラムを作った話 (ぬるぽへ) で聞いた Noah をインストールして使ってみた。 Noahとは ハイパーバイザ技術を用いたクロスOSなLinuxバイナリ互換プラットフォームの構築 佐伯 学哉・西脇 友一 ー Noah : Hypervisor-Based Darwin Subsystem for Linux ー Noah NoahはmacOS上でLinuxアプリケーションをそのまま動作させるアプリケーションです。ハイパーバイザを用いた新しい手法で、従来のバイナリ互換技術よりも安全かつ高速なLinuxエミュレーションを実現。Noahを使えば、apt-getやLinux向けgcc、それにあなたがこれから作る新しいLinuxアプリケーションが、そのままmacOSで動作します。 もう移植を待つ必要も、する必要もありません。 Noah

    macOS上でLinuxアプリケーションをそのまま動作させるアプリ ケーション Noah を使ってみた - ablog
    nasust
    nasust 2018/03/04
    試してみようかな
  • 地図ライブラリの本命「Leaflet」を5分で理解&導入する - Qiita

    どうもmiyachi(@_38ch)です。 Web地図ライブラリ 「Leaflet」の簡易的なデモを5分で作成する方法を書いていきます。 ソースコードはこちらに丸っと置いておきます。 https://gist.github.com/miyachin/aa1f1d745578aa915fc2c2bd6e99d4df もしお役にたったらならStarをポチッとお願いします。 Leafletとは? Leafletはモバイルフレンドリーなインタラクティブマップを作成する、JavaScriptオープンソースライブラリです。初版は、2011年にリリースされ、最新版は、2018年1月18日にver.1.3.1がリリースされています。 公式: Leaflet - a JavaScript library for interactive maps チュートリアルに沿って簡易デモを作る 「Leaflet」のwe

    地図ライブラリの本命「Leaflet」を5分で理解&導入する - Qiita
    nasust
    nasust 2018/03/04
    メモ。何かに使うかも。
  • 習氏の終身体制「素晴らしい」、トランプ米大統領が冗談半分で発言

    米メリーランド州のアンドルーズ空軍基地に到着したドナルド・トランプ大統領(2018年3月3日撮影)。(c)AFP/JIM WATSON 【3月4日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は3日、中国の習近平(Xi Jinping)国家主席が自身の終身体制の道筋をつけつつあることを称賛するような発言をした。 発言は、フロリダ州に所有する自身の別荘マーアーラゴ(Mar-a-Lago)での資金集めイベントで支援者向けに述べたもので、非公開だったイベントでの音声を、米CNNが公開した。 トランプ大統領は「いまや彼(習氏)は終身国家主席だ」「彼はそれを可能にした。素晴らしいと思う」と述べると、支持者の間から笑いが漏れた。さらに同大統領が「われわれもいつか、(終身大統領制を)試してみたらいい」と述べると、より大きな笑いが起こった。 トランプ大統領のこの発言は冗談として語ったもの

    習氏の終身体制「素晴らしい」、トランプ米大統領が冗談半分で発言
    nasust
    nasust 2018/03/04
    冗談に聞こえないのが、トランプパワー
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Manny Griffiths worked with a personal injury lawyer after his wife’s car accident, he was surprised by the lack of information and communication from their lawyer regarding their claim.… Proton, the Swiss company behind a suite of privacy-focused apps such as ProtonMail, is following in the footsteps of Signal and Mozilla by transitioning to a new non-profit foundation model. The newly setup

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nasust
    nasust 2018/03/04
    スマートなサービスの裏には、犠牲になっている人たちが隠れている。特に労働が絡むサービスは、こういう裏側が多いと感じる。誰もがWinになれるような環境を提供できないだろうか。
  • 高度プロフェッショナル制度にもきちんとした理解を - 銀行員のための教科書

    高度プロフェッショナル制度の導入が国会で議論されています。 この高度プロフェッショナル制度とは、法案として提出された当初は「ホワイトカラーエグゼンプション」として「残業ゼロ法」として批判されたものです。 今回の記事ではこの高度プロフェッショナル制度について確認していくとともに、一般的なホワイトカラー(銀行員含む)にとっての影響についてもみていくものとしましょう。 高度プロフェッショナル制度とは 高度プロフェッショナル制度における厚労省の説明 高度プロフェッショナル制度についての経営者側の考え方 高度プロフェッショナル制度の法案 高度プロフェッショナル制度の評価 高度プロフェッショナル制度とは 「特定高度専門業務・成果型労働制」、いわゆる「高度プロフェッショナル制度」とは、専門性の高い一部の職種に対して、使用者(会社)が決めた一定額の「成果」報酬を支払う制度です。 「特定」という単語が冒頭に

    高度プロフェッショナル制度にもきちんとした理解を - 銀行員のための教科書
    nasust
    nasust 2018/03/04
    本当に理解してほしい。
  • 2万3000件以上のSSL/TLS証明書の秘密鍵が電子メールでやりとりされたことが判明し、その全てが失効となる事態に

    by Suzy Hazelwood SSL/TLS証明書の大手認証局であるDigiCertは2018年2月28日に、約2万3000件の証明書を即時失効したと発表しました。失効の理由は、証明書販売代理店のCEOが証明書の秘密鍵を電子メールで送信してしまったためとのことです。 DigiCert Statement on Trustico Certificate Revocation - DigiCert https://www.digicert.com/blog/digicert-statement-trustico-certificate-revocation/ インターネットが一般家庭に普及し、必要な買い物もインターネットでできるようになりました。その一方で、買い物をするために必要なクレジットカードや個人情報など、他人に知られたくないデータがインターネットを介してやり取りされることも増えた

    2万3000件以上のSSL/TLS証明書の秘密鍵が電子メールでやりとりされたことが判明し、その全てが失効となる事態に
    nasust
    nasust 2018/03/04
    こりゃやばいな。
  • 超解像+CoreML+Swiftを使ってアプリの画像データ転送量削減に挑戦する | try! Swift Tokyo 2018 Day2-5 - niwatakoのはてなブログ

    「超解像」は低解像度画像を高解像度に変換する技術のことです。この技術をiOSアプリに適用することで、画像データの転送量削減が期待できます。トークではCoreMLとSwiftを使って超解像処理を実装し、従来手法と比較・検証した結果についてご報告します。 はてなブログに投稿しました #tryswiftconf try! Swift Tokyo 2018 でLT登壇しました&学習済みCoreMLモデルを公開しました - kenmazの日記https://t.co/A95eEn4mht— kentaro matsumae (@kenmaz) 2018年3月10日 超解像+CoreML+Swiftを使ってアプリの画像データ転送量削減に挑戦する こんにちは、DeNAのまつまえけんたろうです。 始めて英語でプレゼンテーションします。 今日は超解像度+CoreMLです。 低画質画像を高画質画像に復元する

    超解像+CoreML+Swiftを使ってアプリの画像データ転送量削減に挑戦する | try! Swift Tokyo 2018 Day2-5 - niwatakoのはてなブログ
    nasust
    nasust 2018/03/04
    いいね。低品質を高品質に復元するアプローチは、他にも色々応用できそう。
  • でっけぇプロダクト開発におけるデザイナー体制のあるべき姿ってなんだ?|しゅんすけ|AbemaTV|note

    AbemaTVは動画サービスという特性上、対応デバイスが幅広い。 iPhoneiPadAndroid、Web、AppleTV、FireTV、AndroidTV、今後はスマートスピーカーやVRデバイスなどなど、あらゆるデバイスにことごとく対応している。 エンジニアは何十人もいる。 iOSだけで15人くらいいるってんだから驚き桃の木山椒の木。 に対して、デザイナーは4人。 アプリ担当の僕と、Web担当が1人、テレビデバイス担当が1人、アプリを手伝ってもらってる新卒が1人。 そう、デザイナーは「デバイスごと」に振り分けられている。 だが、開発ライン的には「回遊のグロース」「課金のグロース」「新機能」など「プロジェクトごと」で動いている。 簡単に言っちゃえば、デバイスも施策も機能も多く、規模がデカイのだ。 じゃあこのデザイナーの体制ってどうなのよ、って話。 一旦、「デバイスごと」である現状の課

    でっけぇプロダクト開発におけるデザイナー体制のあるべき姿ってなんだ?|しゅんすけ|AbemaTV|note
    nasust
    nasust 2018/03/04
    プロジェクト毎とデバイス毎、混合させるのはどうだろうか。
  • Twitter健全性指数の先にあるのは「PSYCHO-PASS」の世界?

    Twitterが「Twitterにとっての健全性」の定義とその測定値の出し方を募集しています。 Twitter、Facebook、YouTubeなどのソーシャルなサービスは今、嫌がらせや虚偽ニュースの拡散など、難しい問題を抱えています。 現在Twitterは、ルール違反の投稿を削除したり、違反投稿をしたアカウントを停止・削除したりすることで、こうした問題に対処しています。 でも、削除するのが遅くて批判されたり、「なんで私のアカウントを停止するんだ」と批判されたり、「なんでトランプ大統領のアカウントは放置なんだ」と批判されたり、なかなかうまくいっていません。 そこで、誰もが納得する「健全性指数(health metrics)」を設定して、Twitter上の会話(投稿とそれに続くコメントのこと)をその指数に照らして健全かどうかを判断し、対処(それがどういうものなのかはこれから決める)しようとい

    Twitter健全性指数の先にあるのは「PSYCHO-PASS」の世界?
    nasust
    nasust 2018/03/04
    健全か不健全かは個人によって違うから、ツイートがパーソナライズして自動的にフィルターされるようにすれば良いかなと思う。
  • 有能な公務員を「無能化」する上司の3つの言葉

    株式会社ホルグ代表取締役社長。2007年、株式会社ネクスト(現・株式会社LIFULL)入社。2012年、同社インドネシア子会社「PT.LIFULL MEDIA INDONESIA」の最高執行責任者(COO)/取締役として日から一人で出向。子会社の立ち上げを行い、以降4年半の間ジャカルタに駐在。同社在籍中の2016年7月に、地方自治体を応援するウェブメディア「Heroes of Local Government(HOLG.jp)」を個人としてリリース。2016年9月に同社退社後、同年11月に株式会社ホルグを設立。各地で奮闘する公務員に取材、インタビュー記事を掲載するほか、2017年から「地方公務員当にすごい! と思う地方公務員アワード」を主催。2019年からは「地方公務員オンラインサロン」を運営。forbesjapan.comオフィシャル・コラムニストとして「地方公務員イノベーター列伝

    有能な公務員を「無能化」する上司の3つの言葉
    nasust
    nasust 2018/03/04
    無能な上司は取り替えられるような世の中になって欲しい。
  • 11のサービスデザインの定義まとめメモ|hiranotomoki

    サービスデザインとは何かについて、述べている言葉を11フレーズ集めて、まとめました。個人的に一番しっくりきている言葉は、イギリスのサービスデザイン会社「live|work」のものです。 +++++ “Service design is the application of established design process and skills to the development of services. It is a creative and practical way to improve existing services and innovate new ones.”(live|work, 2010) ”サービスデザインとは、既にあるデザインプロセスとそのスキルをサービス開発に応用することです。サービスデザインは、既存のサービスを改善したり、革新的な新しいサービスを生み出すた

    11のサービスデザインの定義まとめメモ|hiranotomoki
    nasust
    nasust 2018/03/04
    私も「live|work」が一番しっくりくる。サービスを考える場合は、この言葉を思い出したい。
  • 「カバレッジが高ければ、品質が高い」と誤解している危険な思想家の皆様へ - Qiita

    皆さんは 「カバレッジが高ければ、ソースコードの品質が高い」という誤解 をしていませんか?少なくとも私は今までテストカバレッジ100%を追求していました。「C0/C1カバレッジ100%」がユニットテストの完了条件として含まれているプロジェクトも多いかと思います。 稿では、「カバレッジが高ければ、ソースコードの品質が高い」という命題がなぜ誤っているのかを論理的に証明し、カバレッジを計測する当の目的、そして推奨されるカバレッジの目標値について紹介したいと思います。 「カバレッジが高ければ、ソースコードの品質が高い」はなぜ間違っているのか? カバレッジを計測する当の目的 バグを潜在させてしまう恐怖のテストケース・アンチパターン カバレッジの目標値は100%にするべきではない カバレッジの目標値は何%にするべきなのか? (テストカバレッジの種類については『ホワイトボックステストにおけるカバレ

    「カバレッジが高ければ、品質が高い」と誤解している危険な思想家の皆様へ - Qiita
    nasust
    nasust 2018/03/04
    テストが正しいか、意見される場合がる。
  • デザイン思考を単なるバズワードで終わらせず、価値を伝えるには

    私たちがデザイン思考を実践する一方で、業界外の方にはそれがある種の呪術的思考とみなされることがあります。デザイン思考がバズワードとして広まっているのは間違いありません。 デザイン思考というバズワードの背後にある、実践方法に目を向けさせるためには、きちんとデザイン思考をビジネスと関連付け、価値の実例を示す必要があります。専門用語を削ぎ落として、デザイン思考をビジネスプロセスとして説明しましょう。 私なら最初に、デザイン思考を30秒の価値提案として要約します。それからその効果の証拠として、お気に入りのケーススタディを用いて説明します。 30秒のデザイン思考 デザイン思考という言葉は使われすぎていて、複雑なものに感じるかもしれません。しかし実際には、非常にわかりやすい概念です。 中心となる理念は、(1)まず顧客の問題に焦点を当てて、(2)アイデアを繰り返し出し、(3)フォーカスするアイデアを決め

    デザイン思考を単なるバズワードで終わらせず、価値を伝えるには
    nasust
    nasust 2018/03/04
    メモ。価値を伝えるのは難しいですね。
  • 「密輸コーナー」「本物・偽物コーナー」ワクワクする看板を発見→横浜税関資料展示室のみどころやおすすめ周辺スポット情報

    長いおり🎭バーチャルクソ馬券師 @IoryHamon 横浜税関資料展示室「平成30年2月6日(火)~3月9日(金)まで再リニューアル工事のため、資料展示室は臨時休館となります。」 なるほどだな customs.go.jp/yokohama/museu… pic.twitter.com/CIUfCQDp5I 2018-03-01 18:55:34

    「密輸コーナー」「本物・偽物コーナー」ワクワクする看板を発見→横浜税関資料展示室のみどころやおすすめ周辺スポット情報
    nasust
    nasust 2018/03/04
    密輸コーナーのパワーワード感が凄い。気になる。
  • 人工知能と社会

    2018年3月1日に行った最終講義の資料です。内容は、以下の通りです。 汎用人工知能、超知能、シンギュラリティ 人工知能のアーキテクチャと意識 AI脅威論の深層 人工知能倫理基準 人工知能が人間の仕事を奪うか? 弱そうに見えるAIの脅威 プライバシー AI自律兵器 汎用人工知能の倫理 人工知能の個人への影響 法制度とプライバシー保護 Read less

    人工知能と社会
    nasust
    nasust 2018/03/04
    色々考えさせる。AIが仕事を奪うのは、もう止められない。政策に期待したいところだけど、日本じゃなあ・・・
  • 金融とITの融合「Fintech」って何?今さら聞けない基礎知識

    そもそも「FinTech」とは何だろう? 「FinTech」とは、金融(Finance)と技術Technology)を掛け合わせた名前の通り、ITを活用した金融サービスのこと。もちろん、これまでも金融業界ではITが活用されており、「FinTech」はかつて金融機関に技術を提供するITベンダーのことを指していたと言われています。 しかし、近年モバイルやクラウドの技術が進化したことで、ITベンチャー企業などがユーザーに直接、安くて便利な金融サービスを提供できるようになったため、「FinTech」が持つ言葉の意味が変化しました。そうした動きやサービス、それを提供するITベンチャー企業自体が、「FinTech」と呼ばれるようになりました。 「FinTech」のサービスとしては、例えばスマートフォンからクレジットカードの決済ができるシステムや、カードの決済情報を自動で吸い上げるクラウド家計簿アプリ

    金融とITの融合「Fintech」って何?今さら聞けない基礎知識
    nasust
    nasust 2018/03/04
    メモ。分かりやすい。
  • 裁量労働制を違法適用、社員が過労死 野村不動産 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    裁量労働制を全社的に違法に適用し、昨年末に厚生労働省東京労働局から特別指導を受けた不動産大手、野村不動産(東京)の50代の男性社員が過労自殺し、労災を認定されていたことがわかった。男性は裁量労働制を違法適用された社員の一人だった。東京労働局は遺族からの労災申請をきっかけに同社の労働実態の調査を始め、異例の特別指導をしていた。 労災認定は昨年12月26日付。同労働局は、同じ日に特別指導を公表していた。 安倍晋三首相や加藤勝信厚労相は今国会の答弁で、同社への特別指導を裁量労働制の違法適用を取り締まった具体例として取り上げたが、特別指導は過労自殺の労災申請が端緒だった。 安倍政権は、裁量労働制の対象拡大を働き方改革関連法案から削除し、来年以降に提出を先送りすることを決めたが、今の制度でも過労死を招く乱用を防げていない実態が露呈した。改めて対象拡大への反発が強まりそうだ。 関係者によると、男性は転

    裁量労働制を違法適用、社員が過労死 野村不動産 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    nasust
    nasust 2018/03/04
    どこかしこも、悪用だらけ。だからアメリカ並みに罰則強化して、訴訟しやすい環境にするべき。美しい日本とか言っていたんだから、本当に美しくしてくれよ。
  • 「助けて!PCが20台しかないのにコンピュータクラブの定員が30人なの!」いや、ほんとどうしましょう - パパ教員の戯れ言日記

    クラブ見学においてHour of Codeのマインクラフト版を体験してもらった 少し取り組んでみたら、楽しそうに取り組んでいたので、クラブ見学でも体験していただいたHour of Code。 blog.edunote.jp また、「どうやらコンピュータクラブではマイクラができるらしい。」といううわさが広まっております。 blog.edunote.jp とはいえ、Raspberry Piは希望者が発展的に取り組むためのものであって、まずはコンピュータ室にあるパソコンで各自タイピングの練習をしないと、何もままならないのも事実。 一学期当初はまず、キーボー島アドベンチャーに取り組みます。 キーボー島アドベンチャー ところが、ここで大きなハードルが待ち構えます。 30人の定員に対してPCが20台しかない 先に言っておきますが、赴任してからずっと、定員とPCの数は合ってないとクラブとして成り立たない

    「助けて!PCが20台しかないのにコンピュータクラブの定員が30人なの!」いや、ほんとどうしましょう - パパ教員の戯れ言日記
    nasust
    nasust 2018/03/04
    アカデミックプランなど安く購入できるサービス無いのかな。
  • それほどつらい仕事とは思えないのに公務員が病んでしまう理由

    “Two people in elegant shirts brainstorming over a sheet of paper near two laptops” by Helloquence on Unsplash世の中には公務員よりつらい仕事がたくさんあるはずなのに、どうして公務員ばっかりメンタルが病んでしまうんだろう? たしかにそうだよねー。 事務系の公務員は肉体的にはとても楽だし、仕事量が多いというのは確かにあてはまる面もあるけれど、じゃあ人を増やしたらメンタルの問題は減るのか、と言われるとそうでもない気がします。 仕事自体の辛さとか多さと、メンタル問題の発生率は比例していない気がします。 チームワークと個人のスペック少し脱線しますが、高校時代にラグビーをやっていました。 ラグビーというスポーツは、ご存じの方も多いと思いますが、前にパスすることができません。 ボールをもっている

    それほどつらい仕事とは思えないのに公務員が病んでしまう理由
    nasust
    nasust 2018/03/04
    モチベーション保てない仕事は病むね。
  • プログラミング言語「Ruby」が愛される理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    プログラミング言語「Ruby」が愛される理由
    nasust
    nasust 2018/03/04
    Ruby書きやすくていいね。
  • 政府「しっかり監督」の例、実は過労死 裁量労働制乱用:朝日新聞デジタル

    裁量労働制を違法に適用していた野村不動産の社員が過労自殺していた。制度の乱用を取り締まり、過労死・過労自殺を未然に防ぐ態勢の不備があらわになった。安倍政権が旗を振る労働時間規制の緩和に対し、懸念の声が膨らむのは必至だ。 2月20日の衆院予算委員会。「裁量労働制を隠れみのに、ただ働きや長時間労働をさせることがありうる。拡大すれば、もっと起こりうる」。共産党の高橋千鶴子議員は野村不動産の違法適用を例に挙げ、安倍政権が対象拡大を目指す裁量労働制がはらむ危険性を指摘した。 加藤勝信厚生労働相はこう言ってかわした。「野村不動産をはじめとして、適切に運用していない事業所等もありますから、そういうものに対してしっかり監督指導を行っている」 野党は今国会で、野村不動産

    政府「しっかり監督」の例、実は過労死 裁量労働制乱用:朝日新聞デジタル
    nasust
    nasust 2018/03/04
    搾取するような仕事は、嫌だな。
  • JavaScript界隈の基本的な用語を歴史とともにさらにまとめてみた - Heppoko Binbo Yarou no Newbie Nikki

    2018/12/23 リンク切れしていたものを削除 & リンクを追加 https://qiita.com/sinsengumi/items/e20342d13cbdd7ac2304 を読んで、すこしだけもやもや感がぬぐえなかったので、適当に自分が思ってる「今のJavaScriptはこんなかんじ」というのを書いた。 EcmaScript だいじなこと EcmaScriptとは、プログラミング言語ではない。 EcmaScriptとは、Ecmaインターナショナルが決めているJavaScriptの言語仕様のこと。 Ecmaとは、European Computer Manufacturers Association の略で、要は世界のコンピュータ関連の仕様を決めてる闇の組織みたいなところ。 (→History of Ecma) なんでEcmaScriptとかいうものがあるのか? 大昔、JavaScr

    JavaScript界隈の基本的な用語を歴史とともにさらにまとめてみた - Heppoko Binbo Yarou no Newbie Nikki
    nasust
    nasust 2018/03/04
    IE捨てたい。全てのウェブプログラマーは共感できると思う。
  • 「留学生を採用」は「優秀な頭脳を買い叩く」と同義だと勘違いしている会社はその内潰れる - 天漢日乗

    の労働力が減少するというのは 少子高齢化 であれば当然であって、 どこから労働力を得るか と言えば、当然 海外から ということになるのだが、 日は外国人に魅力的な環境 だろうか。 日人がアメリカで働くことを考えてみよう。 1. 日より賃金は下がるが、待遇は良くなる 2. 日より賃金は上がり、待遇も良くなる 3. 日より賃金は下がり、待遇は悪くなる あなたならどれがいいですか? はっきり言って 2以外はお勧めできない だろう。 ところが、これまで、日の企業のしてきたことはといえば、3と同じこと、すなわち 母国より賃金は下がり、待遇も悪くなる である。 twitterより。 @KazuSamejimaさんのtweetより。 博士課程の時に同じ研究室だったインドネシア人の学部生、新卒採用の際に「インドネシア人だから」という理由で、同じ教育を受けて、日人よりも良い成績を収めてる人

    「留学生を採用」は「優秀な頭脳を買い叩く」と同義だと勘違いしている会社はその内潰れる - 天漢日乗
  • 増える高齢者クレーマー、悩むサービス業の若者たち (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて

    増える高齢者クレーマー、悩むサービス業の若者たち (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    nasust
    nasust 2018/03/04
    どういう人が客なのか定義したほうが良いと思う。曖昧だから、はっきりとした態度取れない。会社や店全体で方針を決定したほうが良いよ。
  • 交通データ「オープン化」はなぜ進まないのか

    コンテスト開催にあたっては、首都圏エリアの鉄道やバスの時刻表や運賃、駅の乗降客数、バス停の位置情報、飛行機のフライト情報といった公共交通に関わるデータを「オープンデータ」としてコンテスト向けに公開している。 会長の坂村健・東洋大学情報連携学部長はコンテスト開催に際して、「形はなんでもいいからとにかくオープンなデータを出すことが大切だ。実証実験やコンテストによってデータ利用者に使い方をわかってもらうことで、データを出しやすくする」と意気込んだ。 当に「オープン」なのか 開始当初は東京の公共交通に関する膨大なデータに触れられる点から、IT技術者を中心に注目されていた。しかし次第に彼らの間からはコンテストに対する困惑の声が聞かれるようになっていった。理由は大きく分けて2つある。 1つは「今回公開されたデータがオープンデータではない」ことだ。オープンデータの定義を一言でいえば、「目的を問わず、誰

    交通データ「オープン化」はなぜ進まないのか
    nasust
    nasust 2018/03/04
    こういう記事見ると日本遅れているなという気分になる
  • デザインが理解されないと言いますが

    ビジネスと共生関係の中で 「デザインが理解されない」 「ユーザー調査させてくれない」 「時代に合う作り方を実践したい」 こうした声をオンライン、オフラインでよく耳にします。孤独の戦いを強いられているからこその悩みという場合もありますし、いろいろ模索した末の声ということも少なくありません。また、私自身試行錯誤しながら実践しているところはあります。「理解されない」という声を発する気持ちは共感できるものの、以下の質問にあなたならどう答えるでしょう。 もし、デザインが『理解』されたらどうしますか? 理想の作り方ができれば今よりビジネスに貢献できると言い切れますか? 具体的な効果があることを証明することができますか? デザイナー視点の優先順位がビジネス側の優先順位とうまく噛み合っていないまま「デザインは重要」と言っても伝わりません。そもそもビジネスにおいて、デザインはもちろんエンジニアリングもセール

    デザインが理解されないと言いますが
    nasust
    nasust 2018/03/04
  • webpackでCSSやSASSを使う - 30歳からのプログラミング

    webpackでは、JSファイルだけでなくCSSやSASSもバンドルの対象にできる。 このエントリではその方法を書いていく。 webpackのバージョンは以下。 webpack@4.0.1 webpack-cli@2.0.9 下準備 webpackをインストール。 $ npm i -D webpack webpack-cli npm scripts。 出力されたファイルの中身を見たいので、モードはdevelopmentにしておく。 "scripts": { "build": "webpack --mode development" }, webpack.config.js。 このように書いてビルドすると、src/index.jsをエントリポイントとして、dest/bundle.jsとして出力される。 const path = require('path'); module.exports

    webpackでCSSやSASSを使う - 30歳からのプログラミング
    nasust
    nasust 2018/03/04
  • 切符の日付、西暦表示に=改元機に一本化の動き―鉄道大手 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    来年5月1日の改元を控え、鉄道大手の間で切符に記載する発行日や定期券の有効期限などを西暦表示に改める動きが広がっている。JR旅客6社はもともと、「平成」などの元号を記さずに年数だけを記載。これまで特に支障はなかったが、急増する訪日外国人が日独自の表記に戸惑う恐れもある。各社は改元を西暦表示に変える「いいきっかけ」(JR西日)ととらえている。 JR東日は昨年12月から、JR西は今年2月から、切符や回数券、定期券などで西暦表示への切り替えを開始。JR東海など残り4社も変更の準備に入った。6社共通のシステムで発行する新幹線の乗車券や特急券なども、早ければ今秋から西暦表示に切り替わる見通しだ。 一方、東京急行電鉄や西武鉄道(所沢市)など関東の私鉄大手では、既に多くの会社が西暦表示を導入。切符は元号を除いた年数、定期券は西暦と、表記が異なる阪急電鉄(大阪市)も、「今後は西暦にそろえる方向」と話

    切符の日付、西暦表示に=改元機に一本化の動き―鉄道大手 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    nasust
    nasust 2018/03/04
    全ての日付は西暦に変わってほしい。和暦は面倒だ。
  • logrotateの設定とファイルのアクセスモードについて

    忙しい人のために先にまとめログファイルのopen時のアクセスモードは os.O_WRONLY|os.O_APPEND|os.O_CREATE を指定するlogrotateの設定には nocreate を渡すlogrotateではファイルをmvした後に行う処理が書けるので、そこでアプリケーションに対してシグナルを送ることでlogrotateの処理を実装できるfluentdはログのローテートを頑張って検知している ファイルディスクリプタについてファイルを open するとファイルディスクリプタを得られます。ファイルに書き込む際にはファイルディスクリプタ経由で書き込みを行います。 Linuxシステムプログラミング 23pをちょっと長めに引用します。 ファイルを読み書きする前にはオープンする必要があります。カーネルはオープンしたファイルをプロセスごとに管理しており、これをプロセスのファ

    nasust
    nasust 2018/03/04
    昔ログの監視サービス作ったことがあるけど、すげー苦労した。ローテーションのタイミングで例外処理がいっぱいある。