タグ

2012年6月14日のブックマーク (8件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    47NEWS(よんななニュース)
    navagraha
    navagraha 2012/06/14
    「東電は格納容器上部が損傷したとみており、損傷箇所を特定したい考え」
  • 息子を死なせたのは飢え-9億人が食料不足に苦しむインド - Bloomberg

    6月14日(ブルームバーグ):3歳で亡くなった男の子、ラシード・アーメドちゃんの死をめぐっては死亡証明書に記されていない事実がある。 証明書には死亡者の名前のほか、つづりの間違っている母親の名前と、マラリアという死因が書かれている。8月のある夜、インドの首都ニューデリーの病院に搬送された際、ラシードちゃんの体重がどれほど軽かったか、肋骨(ろっこつ)がどれほど突き出ていたか、そして治療に当たったジビ・ガウラブ医師には手の施しようがなかったこともそこには記載されていない。 ガウラブ医師は8月15日、セイント・スティーブンス病院で夜間勤務していてラシードちゃんの死に立ち会った。「この子を死なせたのは飢えだ。非常に弱っていて栄養不良だった。マラリアでも下痢でも最初にかかった病気で死んでいただろう」と振り返る。 ラシードちゃんの母親、ナジアさんの息子の死に見舞われるまでの30年の人生は、国民に

    navagraha
    navagraha 2012/06/14
    「インドでは人口約12億人のうち4分の3以上が政府が設定する最低目標を下回る量の食料しか確保できていない。この割合は1983年時点の約3分の2、約4億7200万人から増加している」
  • 中国政府、シリアへの圧力や制裁を改めて拒否

    6月14日、中国外務省はシリア情勢に関し、圧力や制裁への過度な依存による問題解決には同意しないとの考えを改めて強調した。写真は劉為民報道官で、昨年11月北京で撮影(2012年 ロイター/David Gray) [北京 14日 ロイター] 中国外務省は14日、国連高官が先に「全面的な内戦状態」との見解を示したシリア情勢に関し、圧力や制裁への過度な依存による問題解決には同意しないとの考えを改めて強調した。劉為民報道官が定例記者会見で述べた。 シリア問題をめぐっては、フランスのファビウス外相が13日、武力行使などの強制措置を定めた国連憲章第7章に基づく安保理決議案を提出する考えを表明。また、同外相は、安保理で飛行禁止区域の設定が選択肢として検討されていることも明らかにしている。

    中国政府、シリアへの圧力や制裁を改めて拒否
    navagraha
    navagraha 2012/06/14
    「国連安保理の常任理事国である中国とロシアは、アサド政権の退陣などを要求する決議案に拒否権を発動するなど、西側諸国によるシリア問題解決に向けた動きには否定的姿勢を鮮明にしている」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    47NEWS(よんななニュース)
  • ミャンマー西部の宗教対立で2万人避難、食料不足も深刻に

    6月14日、ミャンマー西部ラカイン州で発生した仏教徒とイスラム系少数民族との衝突の影響で、2万人が暴動を恐れて避難し、水や料が必要な状況となっている。写真はボートで避難するイスラム教の少数民族「ロヒンギャ族」の住民。13日撮影(2012年 ロイター/Andrew Biraj) [シットウェ 14日 ロイター] ミャンマー西部ラカイン州で発生した仏教徒とイスラム系少数民族との衝突の影響で、2万人が暴動を恐れて避難し、水や料が必要な状況となっている。 国営メディアは今月6日に始まった衝突で、21人が死亡したと報道。ただ、活動家によると、死者の数は国営メディアの発表より多い可能性がある。また今回の衝突では、少なくとも家屋1600棟が、放火されるなどして全焼したとされている。

    ミャンマー西部の宗教対立で2万人避難、食料不足も深刻に
    navagraha
    navagraha 2012/06/14
    「今回の衝突では、少なくとも家屋1600棟が、放火されるなどして全焼したとされている」
  • 時事通信、「共同」で記事配信…コピペ消し忘れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    時事通信社は13日、ワシントン支局発の記事の冒頭に「ワシントン共同」と付けて配信したとして、共同通信社に謝罪した。 時事通信社によると、同社は同日午前、米政府がオランダ大手銀行に過去最高の罰金を科したとする内容の記事を配信。記事を書いた同支局の記者が、すでに配信されていた共同通信社の記事をコピーしてパソコン画面上に張り付けた上で、執筆した結果、発信元を示すクレジット部分がそのまま残ってしまったという。記者は「自分で取材し、記事も自分で書いた。共同の記事は参考にしただけ」と説明しており、時事通信社では盗用にあたらないとしている。 同社は昨年1月、ノルディックスキーのワールドカップの記事で、共同通信社の配信記事を盗用したとして、同社に謝罪している。 安達功時事通信社編集局長の話「自社、他社問わず他人の記事をパソコン画面に写して執筆しないよう繰り返し注意してきた。記者倫理に反する行為が行われ誠に

    navagraha
    navagraha 2012/06/14
    「既に配信されていた共同通信社の記事をコピーしてパソコン画面上に貼り付けた上から執筆した結果、発信元を示すクレジット部分が残ってしまったという」 おいおいw
  • 愛の放射線~あなたと私の8000ベクレル~(R-15推奨)

    たとえ更新が遅くても気長に見てください。また、ここの特徴として、一旦書いた記事を修正して再投稿する事もあります。 コメントは承認制です。コメントを書いてもなかなか反映されない時には「コメントを見ている暇が無いのだな」と思ってやってください。 ===コメントされる方は、節度を守る様お願い致します。名無しやダブハン、マルチポストは御遠慮ください。頂いたコメントは、私の気まぐれにより無警告で削除したりしなかったりします。予めご了承ください。=== 初回公開日:2012年06月13日 最終更新日:2023年05月17日 1.はじめに 昨日(2012年06月12日)の昼間、菊池誠さんがこんな呟きをなさっていました。 この呟きを見た時に、私の中で何かがインスパイアされ、頭の中に浮かんで来た情景がありました。 次に示すのは、それを書き留めてみたものです。内容が(ちょっとだけ)大人向けなので「R-15推奨

    navagraha
    navagraha 2012/06/14
    誰で脳内再生したらいいか迷うw
  • アイビータイムズ - 日本

    navagraha
    navagraha 2012/06/14
    「欧州では石炭火力発電所の5割以上が運転開始後25年以上経過し、老朽設備の大規模改修や更新需要が拡大すると見込まれている」