タグ

2014年4月19日のブックマーク (4件)

  • 南スーダン国連PKO宿営地攻撃と、迫るPKO撤収(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年末、クーデター未遂事件を発端とした南スーダンの騒乱で、国連南スーダン派遣団(UNMISS)に派遣されていた自衛隊部隊が、現地に展開する韓国軍の要請で銃弾1万発を提供した事が大きく報じられました(当時の状況については、拙稿「南スーダンで進展している虐殺の危機」参照)。しかし、今年に入ってからはウクライナ情勢の方に関心が移ったのか、南スーダンの問題はあまり報じられなくなりました。 南スーダン地図。自衛隊は南部の首都ジュマ付近に駐留(防衛省資料より)しかしながら、南スーダンでは締結されたはずの停戦協定を反故する形で戦闘は継続中で、騒乱から現在までに100万人の難民が発生しています。17日には、昨年実弾提供を受けた韓国軍も駐留するジョングレイ州の州都ボルで、国連PKOの宿営地が民兵の襲撃を受け、兵士や避難民に死傷者が出る事態になっています。 【ナイロビ共同】南スーダン東部ジョングレイ州の州都ボ

    南スーダン国連PKO宿営地攻撃と、迫るPKO撤収(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    navagraha
    navagraha 2014/04/19
    『厄介な所は、南スーダン政府が国連PKOをも目の敵にしている事です。(略)南スーダン政府は国連宿営地に反政府勢力が匿われていると度々非難』『現副大統領が西側諸国を「植民地主義」と批判』
  • 子どもにとって集団ってそんなによいものだろうか。 - 泣きやむまで 泣くといい

    公園で子どもたちと全力の鬼ごっこをする。もちろん仕事で。 もう何年も続けてきているのだが、自分が主に関わっているのは特定の支援が必要な子どもである。年月が経つにつれて、周囲の環境は変わる。特に「お友だち」の顔ぶれは変わっていく。 公園でいっしょに遊んでいる子どもたちの中に「発達の気になる子」は他にもいて、うまくいけばみんなが正しく人との関わり方を学べる場になる反面、下手をすると互いに傷つけたり傷つけられたりするコミュニケーションが加速していく。 低学年のうちは同級生の集団でうまいぐあいにやれていたが、多くの子どもは年齢があがってくると公園では遊ばなくなる。自分の印象では、年齢があがってきたのに公園で遊び続けている子どもの中に「気になる子」は多い。発達の凸凹が見られることもあるし、家庭環境の問題が垣間見えることもある。 「気になる高学年」と「その他たくさんの低学年」が交わるようになってきたの

    子どもにとって集団ってそんなによいものだろうか。 - 泣きやむまで 泣くといい
    navagraha
    navagraha 2014/04/19
    『無条件に「集団」に投げ込むことが評価されて、それが社会的な包摂の象徴であるかのように言われる。(略)集団に入る「前段階」があるのではないか、と強く疑われることもない』
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    navagraha
    navagraha 2014/04/19
    《他者の視線を感じづらい子たちにとっては、「膝を閉じて座る」や「食べる前に『いただきます』」とかは、その場にいる人たちの“強迫行為”に付き合っているようなものかもなぁと》
  • 【小保方さんの騒ぎ】オヤジたちが情けない(4月16日) | 県内ニュース | 福島民報

    キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。

    navagraha
    navagraha 2014/04/19
    「要はSTAP細胞ができるかどうかだけである。科学論文として不正かどうかなど、どうでもいい視野の狭い研究者の内輪での話だ」 元毎日新聞主筆、言い切りよった。これは0点だわ