タグ

2014年11月5日のブックマーク (5件)

  • 日本語学者が所ジョージ番組を痛烈批判 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    語学者の飯間浩明氏(37)が2日、TBS系「所さんのニッポンの出番!」からきた依頼の内容をTwitterで暴露。同番組の制作スタッフの姿勢に疑問を投げかけた。 飯間は、あるテレビ制作会社から「『祭』と『待つ』を語源的に関連づけてコメントしてほしい」という依頼があったことを明かし、「『関連はありますか』ではなく、既定路線らしい」とあきれる。飯間氏が「関連は薄いのでは」と返信したところ、それきり連絡が途絶えてしまったそうで、「『所さんのニッポンの出番』を見る時は盲信しないのが吉です」と番組名を出して批判した。 飯間氏のこの対応には、一般のTwitterユーザーからさまざまな意見が寄せられたらしい。その後、飯間氏は、「『バラエティーなのだから、(正しさに)こだわらなくても』という意見もあるやもしれません」と前置きしたうえで、「でも、一方では、いいバラエティー番組にするために、真剣に裏を取って

    日本語学者が所ジョージ番組を痛烈批判 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    navagraha
    navagraha 2014/11/05
    「『バラエティーなのだから、(正しさに)こだわらなくても』という意見もあるやもしれません」「でも、一方では、いいバラエティー番組にするために、真剣に裏を取っている制作者もいるわけでね」
  • 北星学園大脅迫:全国の弁護士200人以上が刑事告発へ - 毎日新聞

    navagraha
    navagraha 2014/11/05
    『告発するのは札幌市や東京都、大阪市の弁護士5人が発足させた「北星学園大学への脅迫行為を告発する全国弁護士有志」で、「言論封じのテロというべき卑劣な行為。言論と学問の自由が危険にさらされている」』
  • 47NEWS(よんななニュース)

    必死…女児が抵抗、体を触りたくてバイク男性が服つかむ 夕方前の住宅街 服を引っ張られた女児、通行人が目撃し通報 逃げた男性逮捕「わいせつ行為しようかと」その後なぜか不起訴に

    47NEWS(よんななニュース)
    navagraha
    navagraha 2014/11/05
    『総連本部は、日本と国交がない北朝鮮にとって事実上の大使館といえる重要拠点。明け渡しに応じない場合はマルナカが「引渡命令」を申し立てて裁判所の強制執行が実施される可能性も』
  • 『プチ起業、ママ起業が、非正規雇用の問題とつながっているということ』

    柴田朋子~キャリアデザインでHAPPYになろう~「キャリア」って人生そのもの。 社長さんもサラリーマンも、主婦も学生も、自分らしく人生を生きたいすべての人に、ピリリとドッキリなアドバイスでお手伝いします。 最近は空前の?プチ起業ブームだと思っています。 わたしの周りだけじゃないと思う。 個人的に応援しているママもたくさんいるし、 仕事で関わりのある場もある。 そういうわたしがこういうことをブログに書くのは、覚悟のいることです。 でも、やはり伝えたい。 なぜ、ママたちのプチ起業が成立しているか。 それは、夫の収入があればこそ。 生活のことを考えなくてすむから「プチ」でいられる。 それが悪いことではないです。はい。 楽しく生き甲斐もってすごせたら、それはいいこと。 育児々するより、仲間作って、こもらずに活動するっていいと思う。 ただね、 ママたちが集まってオープンスペースで出店しているのを

    『プチ起業、ママ起業が、非正規雇用の問題とつながっているということ』
    navagraha
    navagraha 2014/11/05
    「手間をかけてスキルつけてやってきたことを、お気持ち価格みたいなので垂れ流すことは、その仕事でご飯食べている人を邪魔することです。もちろん、自分の価値を不当におとしめることでもあります」
  • 本日、『創』稿料未払い問題、決着しました。 - 柳美里の今日のできごと

    福島県南相馬市小高区で、 「フルハウス」「Rain Theatre」を営む 小説家・柳美里の動揺する確信の日々 もう一度、書いておきます。 私の計算による未払い額は以下の通りです。 2007年6月に篠田博之編集長から「400字詰原稿用紙3枚で5万円」という依頼を受けましたが、 振り込み金額は5万4千円で、源泉徴収税10%を差し引かれているので、実際の稿料は6万円でした。 つまり、1枚2万円で、3枚なので6万円という計算になります。 わたしは、『創』に、7年間で、400字詰め原稿用紙656.4枚(262,545字)の原稿を書きました。 1枚2万円で計算すると、総額1,312万8,078円。 「創」からこれまで振込まれた額は176万円。 未払金の稿料は、1,136万8,078円となります。 これに、未払い対談料(13万円が2)6万円を加えた、計1,142万8,078円が返済額となります。

    本日、『創』稿料未払い問題、決着しました。 - 柳美里の今日のできごと
    navagraha
    navagraha 2014/11/05
    『毎日、見知らぬひとから支払い督促の電話がかかってこないだけで、天と地ほどの差がある。篠田さんが土壇場で見せてくださった「誠意」に感謝いたします』