タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

その発想はなかったわと読み物に関するnavecinのブックマーク (1)

  • [水からの伝言]『水からの伝言』の世界

    昔、妖精現実のトップにあった記事。探しても見つからないや。 「水からの伝言」…水は否定的な言葉を見せたときと肯定的な言葉を見せたときで異なる結晶を作る。 (念のために言うが、↑は科学的事実ではない。しかしネタとして、あえて) これが成り立つ世界を考える。ただし、次の公準も仮定する。 公準: 悪意・うそ・いつわりの言明は否定的である。 考古学的応用: 水は世界中の言語を理解できるので、 未解読文字の解読に役立つ。 少なくとも、お礼を言っているのか、宣戦布告の文章か、といった程度の判別はつく。 「正しい解読結果をアルファベットで表記したとき1文字目は大文字小文字を区別せずにAである」「…Bである」…と書いてある30枚弱の紙を水に見せて、どれが肯定的かを判断することを、結果の文字列長(この整数値も水に問い合わせることができる)だけ繰り返せば、あらゆる謎の古文書が解読できる。 水さん、ありがとう。

    [水からの伝言]『水からの伝言』の世界
  • 1