タグ

webと世論に関するnavecinのブックマーク (2)

  • 国籍法改正騒動の時系列メモに若干の補足 - 倫敦橋の番外地

    前のメモについて、ちょっと補足 Yahoo!blog検索キーワードだと、11月10日から「国籍法」が急上昇している。 http://blog-search.yahoo.co.jp/bzoom?ei=UTF-8&from=2008-09-05&to=2008-12-05&&p=%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%B3%95 GoogleTrendでは、ピークはもう少し後の、11月17日。 http://www.google.co.jp/trends?q=%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%B3%95&ctab=0&geo=all&date=mtd&sort=0 gooの ブログ/フィード検索 | 評判分析だと、ピークは11月16日頃だろうか。 http://blog.search.goo.ne.jp/wpa/rb/dispatch.rb?si=2&ik=%B9%F1%C0%

    国籍法改正騒動の時系列メモに若干の補足 - 倫敦橋の番外地
    navecin
    navecin 2008/12/11
    空気が違うっていうかmixi・yahoo・2chは大体均一で、はてなだけが浮いている
  • 2008-04-25

    安田弁護士の強制執行妨害事件に関するYahoo!ニュースのコメント欄のレベルの低さにびっくりしていたら、tikani_nemuru_Mさんに「mixiはもっとヒデエ」と教えて頂きました。で、そのmixiの記事を読んでみまして、まあなんといいますか、まさか「2chってレベル高いな」と勘違いしそうになる日が来るとは夢にも思っていませんでした。もうね、日\(^o^)/オワタ。 しかし、事件や光市事件について色々なブログを調べているうちに思ったのですが、なんかブログってサービス提供元によってレベルに差がないですか?たとえばYahoo!ブログは\(^o^)/オワタというブログが多いです。最初は私がブログを調べるとき、Yahoo!のサービスを利用して調べることが多いため、必然的にYahoo!ブログが多くなるのかと思ったのですが、はてなダイアリーを調べたら\(^o^)/オワタはあまり見つかりません

    2008-04-25
    navecin
    navecin 2008/04/27
    yahooとmixiはガチ
  • 1