タグ

哲学に関するndto510870xxのブックマーク (4)

  • カントとエスパーの対決記『視霊者の夢』

    第4回は、あのカントを取り上げる。カントと聞けば恐らく大多数の方は、哲学界の王者というイメージを思い浮かべるだろう。 実際、新たな解釈を踏まえたイマヌエル・カント(1724-1804)の新訳は今なお刊行されており、現在でもアクチュアルな哲学者であり続けている巨大な存在だ。 しかしどんな人でも初めから大成していた訳はなく、実績・人脈・声望をかちえるまでには苦労を重ねているもの。それは哲学界のチャンピオン、カントとて例外ではない。 ドイツの地方都市ケーニヒスブルク(現ロシア領カリーニングラード)の一哲学研究者に過ぎなかった彼は、46歳でどうにか同地の大学の哲学教授の職位を得て、さらにその10年以上後に刊行した主著『純粋理性批判』でようやく世の中を驚倒させるに至るのである。 それまでの彼は、『天界の一般的自然史と理論』や『物理的単子論』といった自然科学や物理についての論文を多く著している。そして

    カントとエスパーの対決記『視霊者の夢』
  • https://kou.oita-ed.jp/miesogo/image/Math2_201219.pdf

  • 考えれば考えるほど眠れなくなる哲学に関する9つの思考実験

    By Davide Restivo 布団に入って眠ろうとしても、気になることを考え出すと知らない間に試行錯誤しすぎて、気づいたら時間がかなり過ぎてしまっていた、ということがたまにあります。そんな考え出すとなかなか眠りにつけない「哲学に関する9つの思考実験」をgeorgedvorskyが公開しています。 9 Philosophical Thought Experiments That Will Keep You Up at Night http://io9.com/eh-wont-really-keep-me-awake-1-mafia-solved-it-have-1345062629 ◆1:囚人のジレンマ By Luca Rossato 「囚人のジレンマ」とは、ゲーム理論における重要な概念の1つで、ある状況下に置かれた2人の囚人が沈黙を守り続けるか、罪を認めてしまうかという問題です。ただ

    考えれば考えるほど眠れなくなる哲学に関する9つの思考実験
  • なぜ科学教育において「哲学」が重要になってくるのか

    by Caleb Woods 「科学」が事実に基づく学問である一方で、「哲学」は人の思考にまつわる学問であるとして、科学教育の現場において哲学が軽視されることがあるとのこと。しかし、哲学は科学と関係ないどころか、科学の根には哲学が関わっているとして、ニューハンプシャー大学で科学哲学を教えているSubrena E Smith准教授は、科学教育における哲学の重要性を説いています。 Why philosophy is so important in science education | Aeon Ideas https://aeon.co/ideas/why-philosophy-is-so-important-in-science-education Smith准教授は学生が哲学を軽視している様子をよく見かけるとのこと。実際に、科学者の中には「哲学は科学と関係がない」と明言している人もおり

    なぜ科学教育において「哲学」が重要になってくるのか
  • 1