日清焼きそばUFOのキャベツ→デフォルトの量じゃ少ないので普通にもっとキャベツ追いキャベツしたい(キャベツ大盛りUFO出せばよくね!?) 粉末のお湯入れて作るコーンポタージュスープの中に入っている四角い小さなカリカリ(名前なんて言うの?)→それをサラダに掛けたらカリカリして美味しそう 納豆に付属しているタレ→あれだけで完成された調味料っぽくない?あれは自力で合成可能なのだろうか?ってぐらい美味しい 他には?
日清焼きそばUFOのキャベツ→デフォルトの量じゃ少ないので普通にもっとキャベツ追いキャベツしたい(キャベツ大盛りUFO出せばよくね!?) 粉末のお湯入れて作るコーンポタージュスープの中に入っている四角い小さなカリカリ(名前なんて言うの?)→それをサラダに掛けたらカリカリして美味しそう 納豆に付属しているタレ→あれだけで完成された調味料っぽくない?あれは自力で合成可能なのだろうか?ってぐらい美味しい 他には?
景品表示法違反に当たるとして措置命令が出た「トロピカーナ100%まるごと果実感メロンテイスト」のパッケージ。実際にはメロン果汁は2%程度だった=消費者庁で2022年9月6日午後3時34分、寺町六花撮影 キリンビバレッジ(東京都)が販売するメロン味のミックスジュースが実際と異なる表示をしていた問題で、消費者庁は18日、景品表示法に違反(優良誤認)したとして、同社に対し、1915万円の課徴金を納付するよう命じた。 対象となったのは、2020年6月~22年4月に「トロピカーナ100%まるごと果実感メロンテイスト」(900ミリリットル入り、税抜き250円)で使われていたパッケージ。実際には原材料の98%程度がブドウやリンゴ、バナナの果汁で、メロン果汁はわずか2%程度だった。昨年9月に消費者庁が再発防止などを求める措置命令を出し、同社はパッケージを変更していた。 景表法では、不当表示期間などの売上額
ある時Twitterのタイムラインを見ていたら、「JavaScriptをWasm化して動かす意味がわからない」というような意見を見かけました。JavaScriptはブラウザに搭載されているV8のようなJavaScriptエンジンによって高速に動作するので、わざわざWasm化してもパフォーマンスは劣化するのになぜなのか?という話なんですが、これは「Wasm化=パフォーマンスのため」という考えだと意義がわからないのでこの記事ではそれについて解説します。 JavaScriptをWasm化して動かすツールやライブラリとしては、Shopifyが開発しているJavyやquickjs-emscriptenなどがあります。JavaScriptをWasm化して動かすためには、ある特定のJavaScriptエンジンをWasm向けにビルドして動かす必要がありますが、そのような用途ではQuickJSというJava
ホンダは燃料電池(FC)トラックの走行実験を中国の湖北省で始めた。提携先の中国自動車大手、東風汽車集団の商用トラックにホンダのFCシステムを載せる。これまでホンダと東風汽車は、商用トラックにおけるFCシステムの適合性を検証してきた。今回の走行実験では環境適合性や燃費性能、耐久性などを確認し、商用車へのFCシステムの有用性を検証する。期間は2024年3月まで。 ホンダは13年、FC分野で米ゼネラル・モーターズ(GM)と提携。両社は17年にFCシステムを生産する合弁会社を米ミシガン州に設立した。20年からは、いすゞ自動車と大型FCトラックの共同研究を実施している。 24年にはFCVの量産を始める計画。米国で発売したスポーツ多目的車(SUV)「CR―V」をベースに開発する。 中国では商用車を中心に燃料電池車(FCV)の市場が拡大している。トヨタ自動車は20年、中国の大手自動車メーカーなど5社と商
日本半導体製造装置協会(SEAJ、東京都千代田区、牛田一雄会長)は2023年度の日本製半導体製造装置の販売額が22年度比5%減の3兆4998億円になり、4年ぶりに前年度を下回るとの予測を発表した。22年度は3兆6840億円で21年度を6・9%上回り過去最高を更新するが、初めて4兆円を超えるとしていた22年7月の予測からは下方修正した。 予想を引き下げたのは、DRAMなどを中心に市況が悪化しているため。パソコンやスマートフォン(スマホ)の出荷が振るわず、半導体もメモリーを中心に在庫調整に入っている。半導体各社は汎用品向けの投資延期に動いており、製造装置の販売にとって逆風となる。 半導体の先端技術をめぐり、中国への輸出規制強化を米国が打ち出したこともマイナス材料。米国製の装置を購入できずに中国半導体メーカーの生産が滞ると、日本メーカーの製造装置の発注も見直されるリスクがある。 24年度は23年
ディスコは半導体や電子部品材料を切断・研削する製造装置の生産能力を約4割増強する方針を固めた。2025年度をめどに長野県に新工場を建設する検討に入った。同県内2カ所目の拠点となり、早ければ23年度にも長野事業所・茅野工場(長野県茅野市)近くに土地を取得する。総投資額は400億円規模になるとみられる。旺盛な需要に支えられ、国内各工場ではフル稼働が続く。広島県の主力工場への投資も継続し、増産対応を進める。 関家一馬社長が日刊工業新聞のインタビューで明らかにした。3期程度に分けて建屋を建設、順次稼働させたい考え。茅野工場から車で10分程度の場所に、同工場の敷地(約7万1000平方メートル)に比べて約2倍の用地取得を検討しているという。「ハイテク市場は今後も伸び続ける。開発も生産もバランス良く投資していく」(関家社長)方針。ただ候補地は複数あり、23年度の決定を目指す。 ディスコは広島県呉市にも主
世界経済の減速懸念と反対に、ロボット市場は2023年も成長が継続しそうだ。日本ロボット工業会は23年の産業用ロボット年間受注額(非会員含む)が過去最高の1兆1500億円(前年比3・6%増)に上るとの見通しを示した。半導体や鋳物部品などの不足の解消は道半ばにあり「作りたくても作れない」状況は長期化する様相だが、メーカー各社はサプライチェーン(供給網)対策を強化しながら確実な成長を目指す。(増重直樹) 「金融不安が起きない限り、工場自動化(FA)業界は減速しないだろう」―。安川電機の小笠原浩会長兼社長は23年のロボット受注について見解を述べる。事実、ロボット市場は驚異的な速度で成長している。国際ロボット連盟(IFR)によると、21年の産ロボ年間設置台数(世界)は中国市場がけん引し約51万7000台を記録。過去最高だった18年の約42万3000台を大きく更新した。 各社は手を緩めない。ファナック
家電量販店に足を踏み入れると、たくさんのスピーカーが並んでいる。大きいサイズのモノから小さなモノまで。価格は100万円を超えるモノもあれば、数千円で販売しているモノもある。 リーズナブルな商品を手に取ったことがない人からは「安かろう、悪かろうでしょ」といった声が聞こえてきそうだが、とんでもない思い込みである。いい音かどうかを聞き分けることはできなくても、数千円のスピーカーでも十分に満足している人が多いのではないだろうか。 たくさんの商品が並んでいる中で、キラーンと光るスピーカーに目がとまった。ドン・キホーテで発売されているBluetoothスピーカー「GRAV(グラブ)」(3980~1万2980円)だ。「グラブっていうブランドがあるの? 聞いたことがないなあ」と思われたかもしれないが、認知度はまだまだなので、聞いたことも目にしたことがない人も多いかもしれない。 しかし、である。2022年7
中国政府はようやく自国が抱える深刻な財政問題を認め始めた。1年以上も躊躇した末に数週間前、問題を抱えた不動産部門の規制を緩和する措置を取った。 直近では、中国人民銀行(中央銀行)副総裁の劉国強によると、リスクをコントロールすることを目的とした新しい金融安定化法を発表した。このような措置は一時的には救いとなるかもしれないが、中国経済のより深刻な経済問題と金融市場への反響に対処することはできない。 中国の債務問題の規模は本当に驚異的だ。最新の統計では官民問わずあらゆる経済部門の債務の合計額は51兆9000億ドル(約6660兆円)で、中国の国内総生産(GDP)のほぼ3倍に相当する。 これは中国政府がこのような統計を取り始めて以来、27年間で最高の水準だ。事態は悪化の一途をたどっているようだ。国家金融発展機関によると、地方当局は来年、2024年に新たに約4兆元(約76兆円)の地方債を発行する予定だ
Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 スイスのチューリッヒ工科大学(ETH)に所属する研究者らが発表した論文「Three-dimensional printing of mycelium hydrogels into living complex materials」は、生きた菌を混ぜて3Dプリンタで造形した、自己修復可能なロボットの皮膚の開発手法を提案した研究報告である。 【お詫びと訂正:1月18日午後2時15分更新:掲載当初のタイトルと引用論文に誤りがあったたため、それぞれ内容を修正しました。おわびして訂正いたします】 生きている菌の代謝活動により、印刷した造形物は水中の栄養素が提供されると自律的に成長して損傷場所を自己再
やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 金融庁が仕組み債の販売に関して地方銀行の検査に乗り出したという。しかし、本当に検査すべきは金融庁自身なのではないか。筆者がそんな問題意識を持つ理由をお伝えし
歌って動く小鳥のおもちゃをプレゼントしてもらった、猫のぽこ太郎くん。 ぽこ太郎くんは、以前ママさんの実家で飼っていたインコを観察するのが好きで、今でもカゴが置いてあった場所によくいるのだとか。 ママさんが小鳥のおもちゃを置くと、さっそく寄ってきてニオイをチェックします。 ひとしきり確認すると、目の前に座ってじっと眺める体勢に。 手を出すでもなく、ピヨピヨと歌う小鳥さんにただただ釘付けです! ステキなプレゼントをもらえてよかったね、ぽこ太郎くん♡ 掲載協力/YouTube(猫に鳥をプレゼントをしてみたら反応が可愛すぎたw) https://www.youtube.com/watch?v=ejjuwDqQAGQ ※この記事はYouTubeにて投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。 文/松本マユ
テスラは2016年から「全車両に完全自動運転対応ハードウェア搭載」をうたっており、実際に自宅から会社まで、完全自動運転を用いて通勤するという映像を公開しています。ところが、実際にはこの映像はやらせだったことを、自動運転ソフトウェア担当ディレクターが証言していたことがわかりました。 Tesla video promoting self-driving was staged, engineer testifies | Reuters https://www.reuters.com/technology/tesla-video-promoting-self-driving-was-staged-engineer-testifies-2023-01-17/ Tesla staged 2016 self-driving demo, says senior Autopilot engineer | A
青空が広がっている愛知県や三重県の一部で不思議な形をした雲がみられています。これは「レンズ雲」と呼ばれる雲で、強風の影響で発生したものです。 今日18日(水)は、日本の東の海上にある低気圧と大陸にある高気圧の間で気圧差がやや大きくなり、伊勢湾では北寄りの風が強まっています。三重県津市では、12時25分に最大瞬間風速14.5m/sを観測しました。愛知県常滑市のセントレアでは、平均風速が10m/sを超えた時間もある状況です。 この強い風によって、上空には「レンズ雲」が現れました。「レンズ雲」は上空の風が強いときに現れ、見た目にはその場に留まって浮かんでいるように見えるのが特徴です。レンズ状の形をしていることから「レンズ雲」と呼ばれます。 上空の強い風が山にぶつかると、山を越えた風が波打つように流れます。上空の空気が湿っているとき、この風が波打つ波頭の所で雲が発生するのです。見た目にはその場に留
明応の政変というクーデター これまでは、戦国時代は応仁の乱が発端で始まったと教科書で教えられてきましたが、最近は歴史研究が進んだことで、応仁の乱よりも先に起きた享徳の乱や永享の乱など、他の地点に乱世のスタート地点を見る研究者も増えています。 他にも、応仁の乱が始まった後の明応の政変こそが乱世の始期だとする見方もあります。では、この明応の政変とは何だったのでしょうか。 応仁の乱が始まった後の1473年、九代将軍となった足利義尚は、失墜した室町幕府の権威回復に尽力します。しかし、近江守護だった六角高頼の征討のために遠征していたさなか、陣中で急逝しました。25歳という若さでした。 で、その後を継いだのが、義尚の従弟である足利義材(よしき)です。彼は足利義視の子で、のちの足利義稙(よしたね)です。 将軍就任後、義材は河内へ出兵し、畠山義豊の討伐をこ試みました。しかし、この時に従軍しなかったのが管領
2017年に韓国で禁止された液体窒素菓子がインドネシアでブーム、被害者急増 【NEWSIS】韓国で2017年に禁止された液体窒素菓子がインドネシアの青少年の間で流行し、被害が急増していることが分かった。 英紙ガーディアンは17日(現地時間)、20人以上のインドネシアの青少年たちが、韓国で「ヨンガリ菓子」として知られている屋台の食べ物を食べて負傷したと報道した。ヨンガリ菓子とは凍らせた液体窒素が入っている菓子で、食べる時にしばらくの間、韓国映画に登場する怪獣ヨンガリのように口や鼻から煙のようなものが吹き出るため、韓国でも流行したことがある。しかし、韓国では2017年、床に残っている液体窒素を吸い込んだ子どもの胃に穴が開く事故が発生し、販売が全面禁止された。 同紙は、インドネシアの青少年の間で、液体窒素菓子を食べた後、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に動画をアップロードするのが
アナーキズムを実践して生活する人を「パラサイト」と小馬鹿にしたイェール大学助教授(助教?)の成田悠輔さん。明治大学教授の田中ひかるさんから反論されて完全に沈黙しました。 (2022年5月頃だったかな) https://t.co/KPzFikKn97
どうも、のみぞうです。趣味でセキュリティをやっている者です。 趣味の延長でCISSPを受験したら受かったので試験対策にやったことなどを書きます。ちなみに会社から補助とか出てないので受験料の約10万円は自腹で支払っています。それに関してはまあそれほど珍しいことではありません。 CISSPとは? この記事を読んでらっしゃるような方には説明不要と思いますが、一応公式サイトを引用しておきます。簡単に言うと、セキュリティ業界で有名な難しめの資格です。認定には5年(場合によっては4年)の実務経験が必要。(ISC)²は「アイエスシースクエア」と読むらしい。おしゃれ。 CISSP(Certified Information Systems Security Professional)とは、(ISC)² (International Information Systems Security Certific
「青空のラプソディ」(あおぞらのラプソディ)は、fhánaの楽曲。林英樹が作詞、佐藤純一が作曲を手掛けた。同グループの10thシングルとして2017年1月25日にLantisから発売された。 本曲は、テレビアニメ『小林さんちのメイドラゴン』のオープニングテーマに起用された。 初動売上では『星屑のインターリュード』に及ばなかったもののロングヒットし1万枚を超える累計売上枚数と自身最大のヒットシングルとなった。また、YouTubeではPVが2023年5月23日現在、5000万回以上再生されている。ミュージックビデオではランティスのプロデューサーである佐藤純之介の発案でfhánaがメイド喫茶で結成された実際のエピソードが再現されている[4]。 2019年3月1日には、ソニー・ミュージックエンタテインメントのアニメソング人気投票キャンペーン「平成アニソン大賞」において作曲賞(2010年 - 201
IHIと米ゼネラル・エレクトリック(GE)が二酸化炭素(CO2)を燃焼時に出さないアンモニアを燃料に発電するガスタービン開発で提携する。IHIのアンモニア燃料のノウハウとタービン世界大手GEの技術を持ち寄る。火力発電所が多く代替需要が大きいアジア市場を開拓する。脱炭素に対応するため、重工大手で連携の動きが出てきた。火力発電所向けなどに40万キロワット程度の発電能力を備える大型タービンを共同開発
(CNN) リトアニアのランズベルギス外相は16日、CNNの取材に答え、ウクライナでの戦争を終結させるための唯一の方法は、ロシアの攻撃に対抗するために、西側諸国が、特に戦車といった兵器を送ることだと語った。 ランズベルギス氏は「西側ではまだ終戦に関する議論が続いている。凍結された紛争のほうがより良いと考えている人たちもいるが、私はその考え方には全く賛成できない。そうした考え方が、一部の国々で、ウクライナの人々が必要としている武器を送ることを妨げる主な障害となっていると思う」と述べた。 ロシア軍がウクライナの民間区域に対する攻撃を増加させており、西側諸国は支援を強化して、より高度な兵器をウクライナに送っている。だが、ドイツは高性能戦車「レオパルト2」の供与について前向きな姿勢を示しておらず、一部から批判の声が出ている。 ポーランドのモラビエツキ首相は16日、ドイツ政府に対して、ウクライナへ「
京都大学では、今後の京都大学オープンコースウェアをより質の高いものとして系統的かつ積極的に発信していくための考え方をまとめましたので、お知らせします。 京都大学オープンコースウェア(OCW)では、本学で行っている授業や公開講座、国際シンポジウムなどの動画等を広く公開し、6,300件を超えるコンテンツを学内外の多くの方々にご利用いただいてきました。これまでOCWを運用してきた高等教育研究開発推進センターが昨年9月末で廃止になりましたが、公開してきたコンテンツを維持するとともに、「今後の京都大学オープンコースウェアに関するタスクフォース」において、全学的な検討を行い以下の方針を決定しました。 現行のOCWのコンテンツについては、原則としてそれらを追加・削除することなく、同サイトを維持する。 新たに「OCW2.0(仮称)」を全学的に運用することとし、京都大学の知を社会に還元する一環として、高校生
今日、阪神淡路大震災の日を神戸で過ごした方の投稿を見てふと思い出したことがある。 私は1995年1月17日の阪神淡路大震災の当日に産まれた。 ただ、産まれた場所は東京でその後12年間を都内で過ごした。 12歳になった頃、親の転勤で兵庫県神戸市に引っ越した。 メアド交換をする際にアドレス帳に誕生日を登録することがよくあったり、赤外線通信でメアドを交換すると自分で設定した誕生日がそのまま向こうにも登録されることから相手に自分の誕生日が伝わることが多々あったのだけれど、私が1995年の1月17日に産まれたことを伝えると、皆口を揃えて「震災の日!?」と驚いたような反応をしていた。 その後驚きは好奇心に変わるようで、どんな状況で産まれてどうやって震災を乗り越えたのかを矢継ぎ早に聞いてきた。 私はその度に申し訳ない気持ちになりながら「産まれは神戸じゃないんです、東京なんです。」と答えていた。 すると相
こんにちは!武田塾大府校のKです! 新学年になってから1週間が経ち、昨年よりも忙しくなったり授業内容が一段と難しくなったりしていると思いますが、そろそろ慣れてきた頃でしょうか? 私は大学の講義内容が想像以上に重くて「早くGWにならないかなぁ」と毎日思っています。 5月病に要警戒ですね…。 さて、今回は新たな授業が始まったということで、私が大学生になって初めて知ったノートの取り方についてお話しします。 その名も「コーネル式ノート術」です! ノートの取り方は成績に直結します。 特に「ノートを上手く取れない」、「綺麗なノートを取ってるけど覚えられない」という方には是非お読みいただきたいです…! 「コーネル式ノート術」とは? コーネル式ノート術とは、1989年にアメリカのコーネル大学でウォルター・ポーク教授によって考案されたノート術です。 この方式では、ノートの1ページを3つのパートに区切って記入
ドイツ西部の炭鉱そばで、警察に拘束されたグレタ・トゥンベリさん(2023年1月17日撮影)。(c)ROBERTO PFEIL / DPA / dpa Picture-Alliance via AFP 【1月18日 AFP】(更新)スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さんが17日、ドイツ西部のリュッツェラート(Luetzerath)村で行われていた炭鉱開発反対デモに参加中、警察に身柄を一時拘束された。 リュッツェラートは、炭鉱の拡張のため消滅することになっている。現地からの映像には、グレタさんがヘルメットをかぶった複数の警察官に抱え上げられ、待機していたバスに連行される様子が捉えられている。グレタさんは笑顔を浮かべていた。 警察によると、グレタさんら一部の活動家は、デモを離れて露天掘り炭鉱に向かって走りだしたことから身柄を拘束された。バスで「危険地帯」
スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんが17日、ドイツ西部で炭鉱の拡張に反対する抗議活動中に、地元当局に一時、身柄を拘束されました。 ロイター通信などによりますと、17日、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんが、ドイツ西部のリュツェラートで、炭鉱の拡張に反対する抗議活動中に、地元当局に一時、身柄を拘束されました。 地元当局は、「グレタさんをはじめ抗議活動の参加者数人が、立ち入り禁止になっている鉱山に入ろうとしたため、身元確認のために連行した」と説明していて、グレタさんはその後、釈放されました。 ドイツ西部のリュツェラートでは、炭鉱の拡張に反対する抗議活動の参加者が1万人を超える事態となっていて、グレタさんは、「世界最大の環境汚染国の一つであるドイツには、大きな責任がある」などと強く非難していました。
画像説明, ミャンマー西部イン・ディン村でのイスラム系少数民族ロヒンギャの殺害事件でも、同国内で製造された武器が使われていたという ミャンマー軍が、自国民に対して使用する膨大な種類の武器を、少なくとも13カ国の企業から部品などの供給を受けて製造していると、国連の元高官らが指摘した。
世界基準の“超省エネ住宅”パッシブハウスの高気密・高断熱がすごい! 190平米の平屋で空調はエアコン1台のみ 電気代やガス代の高騰が続き、節電が呼びかけられている昨今、住まいの省エネ性、断熱性へ関心が高まりつつあります。そんななか、世界基準の省エネ住宅「パッシブハウス」を見学できる「パッシブハウスオープンデー」が3年ぶりに開催されることになりました。これはパッシブハウスジャパンが受け付け、11月11日~13日の3日間にわたり、全国24カ所の完成済みや建設中のパッシブハウスを見学できる会のこと。今、注目を集める“超省エネ住宅”の特徴を取材しました。 世界基準の超高気密・高断熱住宅、パッシブハウス 冷房や暖房で使うエネルギーを最小限にし、太陽や風など、自然のもっている力を建物に取り入れた建築設計手法のことを「パッシブデザイン」といいます。そのパッシブデザインを追究したのが、ドイツのパッシブハウ
このたび、TVアニメ「進撃の巨人」The Final Season完結編が、前・後編の二部構成での放送となりますことをご報告させて頂きます。 前編はNHK総合にて3月3日深夜、後編については2023年中での放送を予定しております。 後編の放送日時に関しては、決定次第、公式サイトやSNS等でお知らせ致します。 皆さまには、完結までに暫しお待たせしてしまう事となり、誠に申し訳ございません。 製作委員会ならび関係者一同、皆さまのご期待に応える作品をお届けできるよう、 引き続き全力で取組んでいきますので、ご理解を賜れますよう宜しくお願い申し上げます。 「進撃の巨人」The Final Season製作委員会
エイチ・アイ・エスは、「宇宙の入り口」(高度約30kmの成層圏)までの旅を1月18日から販売する。宇宙ベンチャー企業の米Space Perspectiveが運用する高高度気球「Spaceship Neptune」(スペースシップ・ネプチューン)を利用した旅行プラン。料金は1人当たり12万5000ドル(1ドル=129円換算で、約1607万円)の他、手配料金として55万円などが必要。
2023年1月11日に、コンセプトEV「eVX」を発表した。スズキのEV世界戦略車の第1弾となるモデルで、同車をベースに開発する量産車を2025年までに発売する。(写真:スズキ) 現状、量産中のEVのほとんどは変速機を採用していない。1段の減速機という簡素な歯車機構で、モーターの出力を駆動輪に伝達する。日常走行時に支障はないが、EVが多様化していくなかで不満が市場から挙がっているのも事実。具体的には、「高速走行時に電池残量の減りが早い」「最高速度が抑制されて物足りない」「重い荷物を積んだ際の発進時に力不足を感じる」といった声だ。 2段の変速機があれば、こうした不満を解消しやすい。高速走行時はギア比を大きくして効率を改善しつつ最高速度を引き上げ、低速走行時にはギア比を小さくして坂道での加速性能を高めるといった具合である。 こうした利点に着目して、いち早く変速機をEVに採用したのがドイツPor
Twitterの有料サブスクリプションサービス「Twitter Blue」が日本でリリースされて1週間。筆者も初日に登録したのだが、すでに「これはあんまり必要ないかな……」と思っている。それはなぜか。説明しよう。 Twitter Blueは月額980円(iOS版は1380円)のサブスクリプションサービス。一般ユーザーには提供されない機能が使える。どんな機能があるかは、リリース当日のレビュー記事で紹介したが、そこでも筆者は「個人としては『悪くないが、絶対に欲しいという感じでもない』くらいの機能」と評価していた。 フォロワーの話題、とっくに知っている Twitter Blueには、フォロワーやフォロワーのフォロワーの間で話題になっている記事をまとめるページ「話題の記事」がある。 Twitterが悪いわけではないが、ほぼ常にTwitterを見ている筆者としては、まとめられるまでもなく知っている情
脱マスクに踏み切った会社も出た 国内で初の新型コロナウイルスの陽性者が確認されたのは2020年1月15日――今からちょうど3年前になる。その間、未知の感染症だった第1波から現在の第8波に至るまで、変異を続けるウイルスに翻弄されながらも、ようやくコロナ前の日常が戻りつつある。世界的にもゼロ・コロナ政策を続けた中国が対策を大幅に緩和するなど、再び「コロナ禍」に逆戻りすることは考えにくいのが現状だろう。 その一方で、コロナ禍で定着した日常的な感染対策をいつまで続ける必要があるのだろうかという疑問も浮かぶ。代表的なのがマスク着用だ。マスク着用がコロナ感染を抑える効果については数多くの有力な研究があり、おおむね着用によって感染はある程度抑えられているといっていいだろう。 その一方で、これほど日常的にマスク着用を続けたことは人類史上初めてのことであり、何らかの副作用がないのかに関しても気になるところだ
昭和の時代に建てられたお風呂が付いていない賃貸物件、いわゆる「風呂なし物件」が今、若者たちから注目されています。背景には、家賃の安さだけはない、令和の若者に“刺さる魅力”がありました。 ■家賃3.2万円…「風呂あり物件」の半額 都内では、一律ワンコインで楽しむことができる銭湯。東京・荒川区の銭湯には、高齢者に混じって、多くの若い人たちの姿がありました。 男性:「ゆっくり考え事ができるので、家でも考え事できますけど。銭湯だと水風呂と繰り返すことで、結構リセットされるので」 実は最近、銭湯を楽しむ若者が増え、あえて風呂が付いていない、風呂なし物件を選ぶ人も増加しているというのです。 風呂なし物件に住む 野中翔太さん(26):「家賃も安いし、上京するなら、ここでいいかなっていうのと。元々、銭湯が好きだったので、いいんじゃないかなと」 介護の仕事をしている26歳の野中翔太さん。2年前に上京して以来
私も普段↑のようなベーコンをよく買っているので、言われてみれば違うかも…?というくらいでしたが、まとめやコメント欄を見るに欧米式ベーコン(仮)と日本式ベーコン(仮)は「プリンとプッチンプリン」くらい違うらしい。 <コメントで語られていた欧米/日本ベーコンの主な違い> ・カリカリに焼ける/焼けない ・脂身がある/ない ・燻製している/燻製液を使っている ・塩気や肉の味がある/ない ・砂糖や水飴が入っていない/入っている ・焼かないと食べられない(非加熱食品)/生で食べられるか (厚さは関係ないらしい) つまり、燻製されていて脂身と塩気があって甘みがない非加熱ベーコンだと本場に近い味わいになるということ? じゃあ、その本場っぽいガチベーコンは日本だとどこで買えるのか?調べてみました。 Twintter @Ebisu_mom @conbiniboys I've been forever sear
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く