タグ

2010年8月19日のブックマーク (17件)

  • 私の初恋が終わった件

    きっかけは新人歓迎の飲み会の雑談で「お前ら付き合っちゃえば」 と同僚達にからかわれた事だった。 その翌日から、通勤中に尾行されたり、 勤務中にチラ見する頻度が増えたりして、 ついに休日のスーパーでの買い物してたら、 こちらの様子を窺ってる彼を見つけてしまった。 普通の女性ならストーカーだと怖がるようなシチュエーションだけど、 それまで交際経験がないどころか告白された事すらない私は逆に舞い上がって 「素直に告白してきたら付き合ってあげるのにw今流行の草系男子なのかな?」とか思ってた。 そんなある日、駅のホームで電車待ちしてたら、 通過する直前に突然後ろからドンッと押された。 私は質量が大きいのでビクともせず 幸いミンチにならなかったけど、 ビックリして振り向いたら彼だった。 慌てて逃げる彼を「待ってー!!○○くーーん??」 と叫びながら追いかけたものの若い男の子なだけあって足が速く、追いつ

    私の初恋が終わった件
    nekosichi
    nekosichi 2010/08/19
    なんだか、すごくこわい。
  • (`・ω・´)<ばらんさばらさ 映画「あしたのジョー」で力石徹演じる伊勢谷友介(34)の肉体がすごすぎると話題に

    1:秘丘、愛液塗れ'φ ★:2010/08/18(水) 13:26:12 ID:???0 NEWS・山下智久(25)の主演映画「あしたのジョー」(来年2月公開)の役柄写真が報道向けに 初公開された。矢吹丈を演じる山下と、力石徹役の伊勢谷友介(34)は、ともに体を絞りに絞って 究極の役作りに励んでいたという。過酷なトレーニングと事制限で、山下は8.5kg減量し 体脂肪率も5%まで低下。腹筋は完全に割れ、“ジョーの肉体”に仕上がっていた。 ◇  ◇ 伝説のボクシング漫画の実写版は、究極の役作りで始まった。 山下は、3月30日のクランクインの1カ月前から、事制限とトレーニングをスタート。摂取カロリーを 1日1200kcalに抑えて、ミット打ちなどのボクシングアクションと筋トレに1日2~3時間取り組んだ。 6月初旬のクランクアップまで、撮影中も過酷な“肉体改造”を続けた結果、体重は62kgから

  • 「メンデルの法則」のメカニズムを解明 奈良先端科技大の高山教授ら - MSN産経ニュース

    奈良先端科学技術大学院大(奈良県生駒市)の高山誠司教授らの研究グループは、細胞内には優性と劣性の遺伝子がペアで含まれ、優性遺伝子の性質のみが次代に現れるメンデルの「優性の法則」について、優性遺伝子に劣性遺伝子を抑える機構が存在することを発見し、19日付の英科学誌「ネイチャー」に発表した。高山教授らは平成18年に劣性遺伝子が化学反応で働けないようにされていることを突き止めていたが、今回の発見で、劣性遺伝子が抑制される詳細なメカニズムが解明された。 両親から1組ずつの遺伝子を受け継ぐ子に、片方の性質のみが現れることはメンデルがエンドウマメの交配実験で発見した優性の法則で証明されたが、詳細なメカニズムについては未解明の点が多かった。 今回、高山教授らはアブラナ科植物の葯(やく)を解析し、その結果、優性遺伝子に隣接する別の遺伝子で作られる24塩基の低分子RNAと呼ばれる物質の作用で、劣性遺伝子が「

  • http://econdays.net/?p=702

  • お金が人を幸福にしない理由:心理学実験から | WIRED VISION

    前の記事 Apple社の新戦略は「おサイフiPhone」? お金が人を幸福にしない理由:心理学実験から 2010年8月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia お金は、必ずしもわれわれを幸せにはしない。貧困レベルを脱すると、「富のレベル」は「幸せのレベル」にそれほど大きな影響を与えない(特に先進国では)。歴史上最も豊かな国と考えられる21世紀の米国でも、人生に満足できない人たちが増えてきているようだ。 お金と幸福が単純に比例しないということは、「お金はなぜ人を幸福にしないのだろうか?」という興味深い問いを生む。この問いに対して、先ごろ『Psychological Science』誌に発表された研究が、1つの回答を出した。 ベルギーのリエージュ大学の心理学チームが行なったこの研究

    nekosichi
    nekosichi 2010/08/19
  • どうしてうまくやれないのか

    好きな人がいる。 おんなじサークルの同期でかわいくてきっちりしてる感じでモテる。でも恋愛とかには興味ない感じの雰囲気。 まぁそれはどうでもいいのだけれど、その子はシャイであんまり人に心を開かない。 その子の一番仲のいい女友達にすら時々当に私のこと好きなのか不安になるって言われるくらい。 僕も大学に入る前はそんな感じの性格だったので彼女の考えていることがよくわかるつもりで。 そんなわけでいろいろほかの人には話さない悩みとかを聞いてもらったりして、 逆に聞いてみたりしてなんつーか信頼関係ができたのです。 で、まぁ気がついてたら好きになってました。 そんでまぁ二人でおしゃべりをしていたのです。 で、前述の私は基的に人をあんまり信用できなくてっていう話をされて、当は凄く話したくてもあんまり人に秘密を話したりはできないっていう。 へーそうなんだーって感じでまぁたとえばどんな秘密っすかなんて聞い

    どうしてうまくやれないのか
  • 史上最年少の自殺者 : 少年犯罪データベースドア

    2010年08月18日23:59 史上最年少の自殺者 何故か最年少の自殺は何歳なのか知りたいという人が多いみたいですので、まとめておきます。 私が収集したデータでは小2が最年少で、それ以下はありません。 小2の事例は結構あるのに、小1以下はまったく見つけられていないというのは、そこに何らかの境界があると、とりあえず考えていいのではないでしょうか。 小2の中でも7歳はひとりだけですから、これが最年少ということになります。自殺の意志ははっきりしてますし、その理由もかなり特異なものです。 昭和38年(1963).8.7〔小2が賭けに負けた腹いせに服毒自殺〕 なお、山健治「〔年表〕子どもの事件 1945-1989」にはこういう事例が載っていますが、具体的にどのような事件だったのか確認はしていません。 昭和49年(1974).6.29〔奈良県で小1、駅構内で首つりごっこ〕 小学生の自殺事例は子ども

    史上最年少の自殺者 : 少年犯罪データベースドア
  • なぜ若い人たちは「失われた世代」になってしまうのか?

    今朝、めざましテレビ(だったと思う。テレビみない人なので)をつけながらパンをこねこねしていたが、そこで読売新聞の調査ということで新卒の就職内定率が昨年に引き続きかなり減少していることを伝えていた。私見では格的に調査すればさらに減少しているのではなかと思う。同時に、テレビでも指摘していたが、就職が困難なために大学院進学、留学生なら帰国、就職意思の表示さえもためらう人、家事手伝い、アルバイトなどで、実体の就職率はさらに低下しているように思える。 新卒市場と同時に既卒市場など若い人たちの雇用状況はきわめて悪化している。報道にもあるように長期失業も累増していてるが、いわゆる「失われた世代」を含む15歳から34歳までの年齢層の長期失業の増加が顕著である。 長期失業者数などは統計局のここを参照のこと。 ところでなぜ「失われた世代」が生まれるのか。理由は長期停滞にあるのはいうまでもないが、その基的な

    なぜ若い人たちは「失われた世代」になってしまうのか?
  • ●奇跡の美味さ【高級っぽいマドレーヌ♡】 by ゆずぽん*☆

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    ●奇跡の美味さ【高級っぽいマドレーヌ♡】 by ゆずぽん*☆
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「木曜洋画劇場」の流れ組む「水曜シアター9」終了のお知らせ

    1 警察官(大阪府) 2010/08/19(木) 00:07:22.74 ID:OuwH/BpBP ?PLT(20001) ポイント特典 【残念なおしらせ】「水曜シアター9」は、9月いっぱいで終了します。 うち、映画の放送は来週を含めて残5回。この5回をもって、 「木曜洋画劇場」以来42年半続いたレギュラー映画番組は、 テレビ東京のゴールデンタイムから一旦姿を消します。 無念です。ファンの皆さま、申し訳ありません。 http://twitter.com/darkbo/status/21495403782 ゴールデンタイムでの映画が完全に無くなるわけではなく、 今後も特番という形での放送はあるでしょう。 ただ、吹き替え版を独自に制作する機会はほとんどなくなるでしょうし、 あったとしても「イズム」や「らしさ」は失われるでしょう。 かつて携わっていた者としては、それが残念で

  • ビートたけしが見せた神の手 - 笑いの飛距離

    夏休みも終わってしまい、連日の猛暑と相まって、精神的にも肉体的にも項垂れている中、もう一度原点に帰るということで「ちょっとヒヒ話」を探していました。 だいぶ前になりますが、さまぁ~ずのトーク番組「さまぁ~ず×さまぁ~ず」で話されていた「平成教育委員会」でのビートたけしさんの行動について、今回はご紹介させて下さい。 ここで話さないと一生埋もれたまま 2009年4月29日放送「さまぁ~ず×さまぁ~ず」(テレビ朝日) 出演者は、さまぁ~ず(大竹一樹・三村マサカズ)。 三村「報告すっとご人が照れると、でも、報告しないと、この話って一生埋もれたまま、俺らしか知らないで終わるケースってある」 大竹「あります、あります、何々、それ教えて」 三村「あの~、『平成教育』に俺ら参加させてもらったときさ、『神の手』の話、これすげ~いい話……」 大竹「なんだなんだ、急にどうした?それがなんだ」 この話をしようと

    ビートたけしが見せた神の手 - 笑いの飛距離
  • ひたすら眠りと清潔さを追求した京都の次世代カプセルホテル「9h(ナインアワーズ)」に泊まってみました

    2009年12月にオープンした、京都寺町のカプセルホテル「9h(ナインアワーズ)」。ただのカプセルホテルではなく、「シャワー(1時間)」+「睡眠(7時間)」+「身支度(1時間)」=「9h(9時間)」の滞在で効率的に旅の疲れを癒し睡眠をチャージする「眠りの拠点」というコンセプトでできた「デザイン・カプセルホテル」とのこと。 近未来的な感じのカプセルそのものや、内外装からアメニティまで統一感のあるシンプルなデザインでオープン時はかなり話題となっていましたが、それでも「カプセルホテル」ということでためらっていた人も多いのではないでしょうか?というわけで、所用で京都へ行ったついでに「ものは試し」と泊まってみました。 詳細は以下から。nine hours 場所はこのあたり。阪急河原町駅から徒歩2分、京阪祇園四条駅・地下鉄四条駅から徒歩5分の寺町通り沿いです。 大きな地図で見る 外観はこんな感じ。 す

    ひたすら眠りと清潔さを追求した京都の次世代カプセルホテル「9h(ナインアワーズ)」に泊まってみました
  • 堀江貴文インタビュー vol.3「堀江さんと孫さんとはどこが違うんですか?」(田原 総一朗) @gendai_biz

    vol.1 はこちらをご覧ください。 vol.2 はこちらをご覧ください。 新聞、テレビが報じない地上派デジタルのカラクリ 田原 今度、テレビ局は地上波をすべてデジタル化しますね。 堀江 あれは変な話ですよ。 当はテレビ局がやらなければならなかったのは、地上波によるデジタル化ではなくCS化だったんです。 だって地デジにすると、結局、送信側も受信側もアンテナや設備を替えるじゃないですか。全部、設備を更新しているでしょう。そこまで考えるんだったら、全世帯にCS受信用のパラボナアンテナを付けたほうがいいわけですよ。 通信衛星のスロットを使えば、何百チャンネルも実際に出来ているわけです。欧米だって中国だって、みんなそうなっている。もしCSにすれば技術革新で、デジタル化だって容易にできたわけですよ。通信衛星をつかえば地デジと同じ品質で何百チャンネルってできるんです。 なのに、なんで地デジになっちゃ

    堀江貴文インタビュー vol.3「堀江さんと孫さんとはどこが違うんですか?」(田原 総一朗) @gendai_biz
  • やってみた)ストレスなく毎日を送るための仕事術 - 人と組織と、fukui's blog

    2010年08月18日 02:17 カテゴリ人と組織 やってみた)ストレスなく毎日を送るための仕事術 Posted by fukuidayo Tweet ここ最近、何をしていたかというと、今更ながら「仕事術」系のを読みまくっていた。 今更「仕事術かよ‥」と思われるかも知れないのだけれど、これは結構重要なことで、職場や仕事内容が変化するたびに、自分の仕事のやり方を棚卸しし、最もストレスのないやり方を見出さなければならないと、僕なんかは思う。 仕事術や時間管理のやり方が定着しない理由は明白で、「自分の仕事にあっていないから」「書かれたことをそのまま実践してみるから」だ。 仕事のやり方が千差万別で、自分が持つ個性も他人と同じ。ということはないのだから、自分なりのやり方を見つけなければきっとダメに違いない。 さて、何かの参考になるかもしれないし、僕自身が仕事のやり方を振り返るときに、参考にもなる

  • 「非コミュ」から脱出する10の方法

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます コミュニケーション能力が劣っていると判定される、あるいは自ら「苦手」と思い込んでいる人がいる――こういう人は、自分や周囲から何かのきっかけでその「レッテル」を貼って/貼られてしまったがために、「コミュニケーションの舞台」にあがる意欲が減衰し、舞台から退却している人、いわゆる「非コミュ」だといえるだろう。 しかし、協働とかフレキシビリティとか情動、差異が重視されるいわゆるポストフォーディズム化の社会において、非コミュは、まったく不利になる。そこで稿では、非コミュに悩み、そこから脱出したいと望む人のために、まず肝心の「コミュニケーションの舞台」にあがるためのアドバイスを紹介する。 #1 初めて会う相手だと緊張して、何を話したらいいかわから

    「非コミュ」から脱出する10の方法
    nekosichi
    nekosichi 2010/08/19
  • 賃貸借りようとしたら家主から「死ね」って言われた

    当方就職氷河期世代。 とりあえず仕事あるけど、引越ししなくちゃいけなくなり、物件選びをする。 ちなみに未婚。 不動産屋に入っていい物件見つけたからとりあえず見学。 「ここにしますー」ととりあえず決定。 翌々日に契約書持って不動産屋さんを訪れたところ、隣に変なおじさんが座る。 おじさん曰く「ここに入居するのはやめてもらえないか」とのこと。 意味がわからず、不動産屋さんに「この人誰ですか」と聞けば、変なおじさんが「あなたが入居しようとしているところの大家だ」とのこと。 おじさん曰く「40にもなって独身の男が入居するようなところはない」とのこと。 いや、あんた1K物件に何言ってんの、と。どこに入ろうと勝手じゃない。 察したのか、おじさん曰く「とにかく、私はあなたを歓迎するつもりはないから、諦めてくれ」と。 ちなみに不動産屋さんはカウンターの向かいで「外でやってくれ」という顔。 ちょっと我慢ならな

    賃貸借りようとしたら家主から「死ね」って言われた
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地