タグ

子供と考え方に関するnemu_ichinoseのブックマーク (22)

  • 子供のイヤイヤ期の対処法①→前向きな選択肢を提案しよう! - ぼっち充のススメ

    ネット検索をみると、「イヤイヤ期 対処法」「イヤイヤ期 イライラ」「イヤイヤ期 疲れた」「イヤイヤ期 いつまで」などの項目が挙がっています(苦笑)。私を含め、切実に悩んでいるママさんがたくさんいるんだなとしみじみ感じます。 イヤイヤ期はいつまででしょうか。だいたい2歳~3歳半ごろまで?!最近児童館の先生に教えてもらったイヤイヤ期の対処法をひとつ紹介しましょう。 子供のイヤイヤ期の対処法 たとえば、子供がAMの外遊びの後、なかなか帰りたがらずイヤイヤ~となるとき、 「お昼ごはんのデザート、皮むいてべるバナナと、シャキシャキ冷たい赤いおリンゴ、どっちがいい?」 また、なかなか寝たがらずイヤイヤする子供をお布団に誘うとき、 「今日枕元に置くミニカーは赤い大きな車にしようか、それとも黄色いトラックにする?一緒に見に行こうか。」 というように 前向きな選択肢を二つ用意して子供に決めてもらう という

    子供のイヤイヤ期の対処法①→前向きな選択肢を提案しよう! - ぼっち充のススメ
  • https://www.gerge0725.work/entry/child

    https://www.gerge0725.work/entry/child
  • 娘を持つすべての父親が知っておくべき15のこと

    「子どもたちが10代の年齢になってしまって残念ですね」「おやおや、女性ばかりに囲まれて・・・」「そのような目に遭うなんて、何をしたのですか?」 4人の娘たち(と1人の息子)の父親として、私は毎日のようにこのような質問を受けてきた。正直、私はこのような考え方をする人を気の毒だと思っている。

    娘を持つすべての父親が知っておくべき15のこと
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/10/15
    口に出して想いを子どもに伝えることは大事だと再確認しました。
  • ダメな子供は母親と料理がダメ~元教員・元銀座のママが「おだしプロジェクト」を始めた理由 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    「教師を辞めたのは、学力がなく礼儀の知らない子供たちを、 クズ扱いする日教育を変えようと思ったから」 と語るのは、元高校教師で元銀座のクラブのママの土岐山協子さん(42歳)。 盛岡の大学を卒業後「ひきこもりかヤンキーしかいなかった」という、 大検受験の予備校講師を1年半、勤めた後、「不良の巣窟」と呼ばれた私立高校で、 生徒の素行が悪く教員がすぐに逃げ出す学校で、教員として4年間務めた経験から、 日教育の問題の根深さを知った。 利益優先の学校は落ちこぼれをほったらかしにし、進学クラスばかりに力を入れる。 この落ちこぼれを救おうとする大人がいない。 私立高校では落ちこぼれ集団の男子バレーボール部顧問に就任し、 わずか半年で県大会出場させるチームに生まれ変わらせた。 「私はバレーボールの技術的なことはほとんど教えていない。 ただ半年間、みっちり礼儀を叩きこんだだけ。 ちゃんと挨拶しろ。ち

    ダメな子供は母親と料理がダメ~元教員・元銀座のママが「おだしプロジェクト」を始めた理由 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
  • のんびり行こうという話 - ままのおと

    息子が生まれて間もない頃、旦那の知り合いの占い師さんに家族全員占ってもらったことがあります。 他3人の占い結果は割愛しますが、息子に関して 「この子は、のんびりした子になるけど、のんびりコツコツと努力するとものすごい才能を発揮する。このせかせかした現代で、のんびり自分の才能を伸ばしていくのは難しいかもしれないけど、できる限り見守ってあげなさい」 要約するとこういうようなことを言われました。 言われた通りのんびりとした子に育った息子。あ、娘も割とマイペースですが。 娘と比較せず、友達と比較せず、できる限り息子のペースでと思いながら育ててきました。 しかし、毎日のんびりと息子のペースに合わせるというのも難しい話です。 4月から保育園に入園し、私も在宅といえど働いているわけです。 在宅でも忙しい時は忙しく、のんびりな子供達にイライラすることもあります。 子供に「早く!」と急かすことはあまりしたく

    のんびり行こうという話 - ままのおと
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/09/27
    心に響きました。限られた子供と過ごす時期を大事にしたいと思いました。
  • 保育園でのお薬問題 - 今日の良かったこと

    10時から皮膚科の順番待ちしてるけど、まだあと10人以上前に待ってる。 どんだけー?— りょう (@ogataryo) 2014, 9月 22 ↑皮膚科は大賑わいの時期らしい。 こんばんは、りょうです。 気がついたら、治ったりぶり返したりで、もう一ヶ月以上、付き合ってました。 次男のとびひ。 水イボととびひ - 今日の良かったこと 一軒目の皮膚科でもらった薬で治りきらず、今は家の近所のかかりつけに通っていますが、まー、大盛況。 ネットで当日予約が取れるのですが、あっという間に20人待ち、30人待ちになるのが当たり前で、午後一番くらいで受付が終了してしまうこともザラなようす。 どうやら夏場は特に忙しいらしく、もうそろそろ落ち着く時期ではあるらしいのですが、どうしたものか。 さてさて。 次男のとびひでは、治療の一環として抗生剤が処方されています。 これが、一日三回、後の与薬*1。 うちの次男

    保育園でのお薬問題 - 今日の良かったこと
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/09/25
    もっと柔軟な対応が必要だと思います。わざわざ園まで薬の時間に投薬をしに行っているママがいましたが、それはよっぽど仕事と都合が合わない限り難しいです。
  • 赤ちゃんと私と母性と理性 - ハート♥剛毛系

    赤子を産んで一ヶ月があっという間に経ってしまいました。 早い…アラフォーの一ヶ月は早すぎる…。 さて今回は「母性」の話です。 私は今までフェレットを飼ったりをどっぷり甘やかしたりしているので、たまに「面倒見のよい母性の強いタイプ」と思う人もいるっぽいのですが…。 私の自覚としては「母性」とか全然ないです。 そもそも20代の中頃にフェレットを飼い始めた理由が「自分より弱いものに責任を持ったことがないので練習のため」なんですよね…。 家族の中でも親戚の中でも一番年下だし、子供とか苦手だしペットとか動物とかも苦手だし…。 若かったころはそれでもよかったけど「ある程度年を取ったのにそういうのが苦手なの、よくないんじゃ?」とか思って「トレーニングのために」ペットを飼い始めた…という経歴を持っています。 小さくてカワイイモノをみると「や〜ん! 超かわいい! 写真撮っていい? 触っていい?! だっこし

    赤ちゃんと私と母性と理性 - ハート♥剛毛系
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/09/19
    この記事を読んで、ホッとするママも多いのではないかと思いました。
  • 仕事と育児の両立、私は頑張ってないって胸張って言いたい。 - リクナビNEXTジャーナル

    仕事育児の両立ってのをやっていると、まあ次から次へと困難が降りかかってくるものだ。 私も現在、仕事をしながら2歳の娘を育てているが、あの“お子様”とかいうやつは、仕事が忙しいときに限って熱を出すし、こちらが腕によりをかけた料理は一口もべないし(焼いただけのウインナーはべる)、朝急いでいるときは決まってダンゴムシになって動かなくなる。 やはり普通に仕事をするのとは違って体力も消耗するし、イレギュラーな問題が起きて予定は崩れるし、会社には気を使うし、子どもと会えない時間が増えることでの不安なんかもあるし etc.…で、両立ならではの大変さというのは当然あるだろう。 そして、このような大変な状況に身を置くと、私たちはすぐに「頑張ってしまう」のだ。 「頑張らないと乗り越えられない」という思いがあったり、「頑張るのはいいことだ」という風潮があったり、場合によっては「頑張ってる自分かっこいい」な

    仕事と育児の両立、私は頑張ってないって胸張って言いたい。 - リクナビNEXTジャーナル
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/09/19
    理屈抜きで泣けました。働く母親の気持ち、状況を代弁してくれている記事です。そしてはなこさんの文才を再認識しました。
  • 「妖怪のせい」で良いんです。 - スズコ、考える。

    普段使ってるPCが突然壊れるという事態に見舞われまして、これは妖怪の仕業に違いないと思いつつなんとか頑張って立て直しまして。「妖怪の仕業」これ、最近子ども達の周りで頻繁に耳にする言葉です。 元ネタになっているのは、アニメやゲームで子ども達が親しんでいる「妖怪ウォッチ」 キャラクターのかわいらしさやアニメ・ゲームとしての面白さはもちろんなのだけど、子ども達の好きそうなちょっと下品なネタ、大人の世代も懐かしくなるちりばめられた昔のギャグ等、特にアニメはその作り込みの巧妙さに脱帽です。ポケモン一辺倒だった子ども達の周辺がガラッと妖怪ウォッチ派に切り替わっていく様子を見てすごいなぁと思っています。 この、妖怪ウォッチ、子ども達の横でアニメをちらちら見ながら、その面白さとは違うところに込められたあることに興味を持ちました。それはいろんな事が「妖怪の仕業」として描かれている事です。 例えば、複数の人が

    「妖怪のせい」で良いんです。 - スズコ、考える。
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/09/10
    この記事を読んで、我が家も「妖怪のせい」を使わせてもらおうと思いました。親も子どもも肩の力が抜けて楽になれる事もありそうですね。
  • 悩みをなくし「本当に大切なこと」に集中する方法

    「彼はなぜ思い通りに動いてくれないのだろう」「お客さんが少ないのはなぜだろう」人は日々悩みを持っています。 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 悩みのほとんどは「対人関係」です。フロイト、ユングと並び「心理学の三大巨頭」と称される、アルフレッド・アドラーが提唱する「課題の分離」は、知っておいて損はない考え方です。 課題の分離で、心の負荷を減らして、当に大切なことにリソースを注ぎましょう。 課題を分離する アドラーが提唱する「課題の分離」は、人々が日々生活していく上で背負うものを減らしてくれます。人々の悩みのほとんどが人間関係。そして、悩みの原因は「他人の課題に土足で入り込む」ことだということです。 子供に「勉強しなさい!」と毎日怒っている親は、悩んでいます。しかし、子供に勉強をさせることは「誰の課題か?」ということです。 「その選択による結末を、最終的に引き受けるのは誰か

    悩みをなくし「本当に大切なこと」に集中する方法
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/09/08
    色んなシチュエーションで紹介があって、とても参考になりました。
  • 子育てに行き詰まったら…話題の『アドラー心理学』ってどんな考え方? - こそだてハック

    おやこ心理相談室 室長。カリフォルニア臨床心理大学院臨床心理学研究科 臨床心理学専攻修士課程修了。米国臨床心理学修士(M.A in Clinical Psychology)。精神科病院・心療内科クリニ... 監修記事一覧へ 子育てをしているなかで「アドラー心理学」という言葉を聞いたことがあるパパ・ママも多いのではないでしょうか。近年、子育てに役立つ実践的な考え方の一つとして、この「アドラー心理学」が子育て世代に浸透しつつあります。今回はその「アドラー心理学」とはどのようなものか、子育てにどのように取り入れていくものなのかについて、ご紹介します。 アドラー心理学とは?子育てに役立つの? 「アドラー心理学」とは、オーストリア出身の精神科医アルフレッド・アドラーによって提唱された、幸せに生きていくための思想です。 アルフレッド・アドラーは、フロイト、ユングに並ぶ世界的な心理学者で、「人間の悩みは

    子育てに行き詰まったら…話題の『アドラー心理学』ってどんな考え方? - こそだてハック
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/09/03
    とてもわかりやすく書かれていました。参考にしたいです。
  • 9割の親がついやってしまう!子どもが「ひねくれて」しまうNG行動とは?

    学生時代から大手学習塾で御三家中学(開成・麻布・武蔵)コースを担当し、その後、フリー講師に転身。 複数の塾で御三家指導を行う一方で、教材制作の打診を受け、個人事務所をかまえる。 学習塾として開業したわけではないが、「空いている時間でうちの子を見ていただけませんか」という依頼が殺到。 埼玉や千葉から電車に乗って通ってくる小学生まで現れたことをきっかけに、2006年、理数系専門塾エルカミノを設立する。 御三家中学、筑波大学附属駒場中学、灘中学などの難関中学に、多くの教え子を合格させる。 御三家中学については、受験者の約7割が合格するという驚異的な実績を叩き出す(一般的な学習塾の合格率は約2~3割)。 その結果、「中学受験にどう向き合うか」「算数ができる子の育て方」などのテーマで年間20~30回の講演を行うようになり、3000人以上の母親と接してきた。 塾では、長時間の詰め込み学習や課題漬けとい

    9割の親がついやってしまう!子どもが「ひねくれて」しまうNG行動とは?
  • 責任がなくなるから子より孫が可愛く感じるのか - 金田んち

    俺が出張で家に帰らない日や、残業で夜中にしか帰れない日、嫁と子供たちは嫁の実家でお世話になる。おかげで俺も嫁も非常に助かってる。 俺が義父に会う度に、孫のことを可愛い可愛い言うもんだから「自分の子供のときよりも可愛く感じますか」と尋ねたところ「可愛いね」と返ってきたので「やっぱ責任がなくなるからなんですか」と問うと「んなわけねーやろ、怪我させても変なこと教えても俺の責任やろーが!自分の子供じゃない分責任は大きいんぞ」と叱られた。 そりゃそうだ。いつもお世話してくれてるのになんて失礼なヤツだ。 それから数日「子供より孫が可愛いと感じられるのは『責任がなくなるから』」という古くからの言われについて考えてた。 古くからの言われなので、昔のじぃさんばぁさんは孫との触れ合いにおいて無責任にお前ならこの崖から飛べる、未知なる世界を見に!さぁ行け!なんて言ってたのかというと、そうではないだろう。 だが世

    責任がなくなるから子より孫が可愛く感じるのか - 金田んち
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/27
    年に1回位しか会えない義母は、先日息子を見て泣いていた。小さい頃の主人に瓜二つで、可愛い盛りを思い出したそうです。 きっとそういう深い愛情なのかなと思いました。
  • 親になるのに覚悟は必要か - 今日の良かったこと

    おはようございます。 長男が最近朝なかなか起きないのですが、今日は特に遅くて、パパにはおいて行かれるし(いつもはパパと登園してる)、グズグズしてるし、ママはイライラ全開です。 どうしたものか・・・(´д`)— りょう (@ogataryo) 2014, 8月 25 ↑親になるって想像以上にたいへんだったな・・・。 こんばんは。 今日は、 何故親になりたいと思うのか - 仕事は母ちゃん こちらの記事を読んで、考えたことをつらつらと書いていこうかと思います。 主に、自分語りの予定でござる。 冒頭のツイートの通り、日ちょっとお疲れモードなので、ネガティブな内容になるかもしれませんし、ならないかもしれません。 小さい頃から、妊娠・出産に憧れていた「親になる」というよりも、私はなぜか、小さい頃から「妊娠・出産」に並々ならぬ憧れを持っていました。もしかしたら、兄弟と歳が離れているからかもしれません。

    親になるのに覚悟は必要か - 今日の良かったこと
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/27
    “案ずるより産むが易し” ほんとその通りだと思っています。 最初から万全な人なんてなかなかいないと思っています。
  • 小さい頃「いい子」だったあなたは完璧主義の罠に陥っているかもしれない | ライフハッカー・ジャパン

    1. コントロール・フリークである 「americanki」によれば、コントロール・フリークは物事を計画することから始まり、進行のプロセス、結果に至るまで自分自身で決め、実行し、自分の思うようにやりたいタイプ。自分の満足度が高いことが何よりも重要なため、当に心から話しあえたり頼れる友達が少ないのが特徴。 知らない間に部下にとてつもないプレッシャーを与えている可能性が高いのだそう。 2.「まだ足りない」と思ってしまう 完璧主義者の目指すところはとても大きなゴール。目標が山のように高く、たとえどれだけ努力しようが時間を費やそうが「まだ足りない」と思ってしまうのだそう。 結果のためならば何でもするし、また過ぎたことなのに自分へのダメ出しが多く「こうすればよかったかも」と反省ばかり。失敗や妥協を極端に恐れるため、いろんな側面から重箱の隅をつついてしまうのです。「自分の力の及ばない範囲」については

    小さい頃「いい子」だったあなたは完璧主義の罠に陥っているかもしれない | ライフハッカー・ジャパン
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/23
    あらいやだ、結構あてはまってるかも。「あなたはいい子ね」と子供に言う事は、言い過ぎるとプレッシャーをあたえてしまうのかもしれませんね。
  • 子供の「しつけ」は親がするものなのか? - しっきーのブログ

    ツイッターのタイムラインで、あるつぶやきを見た。モザイクをかけて転載するが、つぶやいた個人がどうこうという話ではないことに注意。 内容自体はありがちなものだし、別に問題になるものでもない。ただ看過できないのは、リツイートとお気に入りの数だ。こういう、「偏見+勧善懲悪」みたいなコンテンツは、カタルシスを解消するある種の典型として常に人気がある。 2ちゃんねるなんかでは、たとえば、「女という性別を利用して上手く立ちまわる女性」に「何らかの懲罰を与えるか、復讐を遂げる」みたいスレは伸びやすい。「女叩き」というコンテンツで、アフィリエイトサイトは積極的にまとめるし一定の層に必ず人気が出る。そういう種類のものは、そこから距離をとって見れる人からすれば、特定の偏見と欲望に基づいて作られたものだと感じるだろう。だがこのツイートの場合はどうか? ここで「悪い」されているのは、新幹線で「めっちゃ騒いで」いる

    子供の「しつけ」は親がするものなのか? - しっきーのブログ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/20
    新幹線でさわぐ子どものしつけは親がするべきだと思う。 しかし、紹介されていた言い方はあまりにも意地悪で、その内容がファボられ拡散される事は、子育てし難い風潮を生んでしまうと感じました。
  • 子育てが難しく遠く高い壁に思える、32歳独身男の不安 - maze713's blog

    2014-07-29 子育てが難しく遠く高い壁に思える、32歳独身男の不安 以前、スマホのゲームを卒業します~という記事を書いたのに、今オレのスマホにはゲームがいっぱいインストールされてます。スマホの使い方で、あなたの5年後・10年後の人生が決まるかも? - maze713's blog別に自分でやってるわけじゃなくてね、友達の子どもが「パズドラやりたい」「モンストやりたい」「ケリ姫やりたい」「ワンダーフリックでジバニャンをゲットだぜ!」とか言い出すから、ついつい甘い気持ちが出て「じゃあこれでやんな」とスマホを貸してしまってね。ま、勝手に課金しないかぎり問題ないでしょう。しっかし子どもはゲーム内容よりも、とにかくガチャを引きたがるね。課金ガチャが問題になっているのもわかったよ、子供はとりつかれるんだな。そういえば、オレも子供の頃カードダスをたくさん引きたくて親の金をくすねて半殺しにされたな

    子育てが難しく遠く高い壁に思える、32歳独身男の不安 - maze713's blog
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/07/29
    同じことを考えていました。 実際、親になって大変だと思うことばかりでしたが、子どもは私にそれ以上の生きがいを与えてくれました。
  • 「夫が早く帰りさえすれば」という呪縛 - スズコ、考える。

    これは、書いておきたい。 そう思う記事に夜中であってしまったので、これから行事で忙しいんだけどちょっと時間が取れたので衝動に駆られて書いています。(慌てているので誤字脱字が多いかもしれません、あとで見つけたら修正します、ごめんなさい) その記事は、これです。 世の中の母は頑張りすぎていないか? ――口内炎30個発生の原因を探る : MAMApicks -子育て・育児教育ニュース&コラムサイト- 口内炎が口の中に30個以上できた、ワーキングマザーの二児の母である筆者さん。 もともとできやすい体質だったとのことですが、1つ出来ても悶絶して気になって仕方ない私からしたらそんな辛い状況、どれだけのストレスが、と思ってしまいました。 娘さんは3歳と小4、ご主人の帰宅は毎日22時過ぎ。 口内炎のことで受診したら医師に検査を勧められる。ストレスが溜まっているのでは、という指摘に筆者は 最近は3歳の次女

    「夫が早く帰りさえすれば」という呪縛 - スズコ、考える。
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/07/26
    確かにその呪縛を断ち切った方が気持ちが楽になると思いました。主人はどうしても帰宅時間が不規則になりがち。手伝ってもらえたらラッキー♪位の期待値が楽だと考えています。
  • 上の子はしょせん試作品でしかない

    タイトルはこうつけてみたものの、もちろんいろんな長女・長男の形があると思う。 けれど、今回は最近急速に空しくなってきたので、「こんな思いをする長男・長女」を増やしてはいけないと思って書く。 上の子はあなたたちの試作品ではない。それ以降の子どもたちに失敗から学ぶ工夫を反映させるための道具ではない。 let it goとか言ってしばらく流行ったけど、現実はそんなにすぐレリゴーできないので、その辺りは親の側から留意してほしい。 以下、私情も交えながらもう少し細かな「やめてほしいこと」を書いてみる。 ①上の子は下の子どもの体のいいお世話係ではない。 私の妹は年が少し離れているので、同じ学校に在籍するのは小学生の時しかない。 でも、小学校の時からずっと、私は妹の世話をし続けてきた。 親は親で、「お姉ちゃん・お兄ちゃんがいるから助かるわ」と私に細かな配慮を丸投げしてきた。 たとえば、家庭科のキットを買

    上の子はしょせん試作品でしかない
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/07/23
    私は妹の立場だったから、何も気づいていなかったのかも。兄はいつも「妹想いのお兄ちゃん」と言われ、子供部屋の割り振りだって、文句一つ言わず広い部屋を譲ってくれた。色々我慢させていたのかもしれない。
  • 嫁の「子育てしてない奴が意見するな」がムカつく

    http://houta.hatenablog.com/entry/2014/06/18/200000 この記事がブコメで叩かれているのを見て憤りを感じ書かざるを得なかった。主婦の人にはきつい音を書いてしまうかもしれない。 ウチは夫婦ともに30前後、息子は3歳。 俺は残業月80~100時間ほどの営業職で年収600万ぐらい(ごめん補足だけど忙しくない時期は月40時間くらいの時もある。さすがに一年中過労死ラインではない)。嫁は250万行かないぐらいの事務職。 俺は息子が大好きだし、「嫁のために子育ての手伝いをする」という元記事の態度は信じられない。俺が育てたい、俺が教育したい、俺が立派な息子にしたい、そう思っている。 だが、実際にはやはり子育ては嫁中心(あと有難いことに近所に嫁の両親が住んでいるので、手伝ってもらっている)になってしまう。俺の平日の帰宅は12時すぎる時もあり、早く帰れても8時

    嫁の「子育てしてない奴が意見するな」がムカつく
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/06/20
    夫は出張が多く家にいません。「パパが働いてくれるお陰で美味しいご飯が食べれるんだよ」と言うようにしています。子供の前で夫を立てる発言をする事で、子供は父親を尊敬し言う事を聞くようになると思っています。