タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (17)

  • 製造業はどうなる?メーカー技術者400人の声・後編|【Tech総研】

    の製造業に勤務するエンジニア400人にアンケートを実施した。内訳は「回路設計」「半導体設計」などの電気系職種が200人、「機械設計」「プロセス設計」「生産技術」などの機械系職種が200人だ。業界別では「自動車」「家電」「機械」「その他」で各100人、年齢は20代と30代で200人ずつとした。 前回の「製造業はどうなる?メーカー技術者400人の声・前編」で見たように、今後の製造業について現場の技術者は、4割以上が「下降を続けて日の主力産業でなくなる」と予想している。 では、どんな分野が主力産業の座から降りていくのか。「日の製造業で『消滅していく分野』は?」との質問に、フリーアンサーで答えてもらった。 飛び抜けて多かったのが「AV家電」で180票。「家電」や「デジタル家電」などと書く人が多かったが、製品名では「テレビ」が最も多くて98票。2位の「音響機器」と「DVD」がわずか2票なので

    netiron
    netiron 2012/10/18
  • 小悪魔のイラスト日記7インフラエンジニアについて|【Tech総研】

    今では当たり前のように呼ばれている「インフラエンジニア」という職種。実はこのネーミング、比較的最近のものなのです。その歴史PCの進化やネットの一般化と共にあり、彼らの仕事や役割も変化を続けています。データホテル執行役員の伊勢幸一氏が教えます。小悪魔が描きます。インフラエンジニア歴史仕事を。 今回は伊勢さんにインフラエンジニア歴史と、今後インフラエンジニアになりたいならどんなインフラエンジニアに なるべき!?かを教えてもらいました! インターネットは、1970年頃、ARPANETがDoDからネットワークの研究を委託されたところから始まりました。 この当時はメールやネットニュース、FTPが使われていましたが、1980年にWWWが登場し、インターネットといえばWWW!と言われるようになりました。 当時はソフトウェア開発を行うプログラマー、(プログラマーのえらい人の)システムエンジニア、技

    netiron
    netiron 2012/02/23
    小悪魔の連載。今回のは特にひどいな(w 歴史とタイトルつけた記事で歴史がひどいのはだめすぎるだろ 伊勢さんはわらって切腹の振りをしつつその刀で他を切ってほしい
  • 多転職+高収入エンジニアが明かす面接テクニック|【Tech総研】

    エンジニアにはどの程度の転職経験があり、何回くらい転職しているのか。その割合は全体的な傾向と比べて高いのか、低いのか。2004年に行われたリクルートワークス研究所の「ワーキングパーソン調査」を基に探ってみた。 この調査は多くの職種を対象としているが、主にエンジニアを対象とした「専門職・技術職」を抽出したのが2つのグラフだ。転職経験者は49%とほぼ半数だが、調査全体では58%と6割近い人が転職をしている。 一方、直近2年以内に転職した人の転職回数を尋ねたところ、「専門職・技術職」では1回が圧倒的に多くて42%、以下2回の25%、3回の17%と続くが、調査全体で見ると経験1回は34%と少ない代わりに、2回は30%、3回は19%と転職回数の多さがうかがえる。 このようなことから、エンジニア転職、あるいは面接に慣れていないと考えられる。だからこそ、「場数を踏んだ経験者」のアドバイスが重要な情報と

    netiron
    netiron 2011/08/05
    私は経済学部でしたが、理系学部出身のエンジニアたちも、外資系企業に入るとみなパリっとした服装になります。まずはスタートラインで評価を下げないこと。服は残るものですから、決して高い投資とは思いませんよ。
  • SIer出身者が激白!サイバーエージェントを選んだ理由|【Tech総研】

    ネット業界は激変の時期を迎え、新たなサービス・イノベーションを生み続けている。SIerとネット業界、同じIT業界でも構造的に何が違うのか。仕事環境として魅力的なのは?SIerからサイバーエージェントに移ったエンジニアに語り合ってもらった。

    netiron
    netiron 2011/08/05
  • スーツ、髪型、敬語…で不採用!エンジニア面接マナー|【Tech総研】

    格的な景気回復にはまだまだ遠い不況感。転職活動の厳しさは続いていますが、「エンジニアは基的なマナーも知らないのか?」と語る面接官も少なくないとか。そこで300人の面接官に「エンジニアが知らない面接の常識」を聞きました。びっくり。 技術職者の面接経験のある面接官300人に、「普通の応募者なら当然知っている基なのに、エンジニアが意外に知らない面接のマナー」を聞きました。最初は「外見や服装」に関すること。 「白い下、スーツを着ていない、髪の毛がボサボサ、ひげを剃ってない」などと複数を上げた面接官も多かったため、それぞれを集計してランキング。また、どれくらい採用に影響があるかを、「不採用もある」「マイナスは確実」「ほとんど影響しない」の3段階で尋ねました。

    netiron
    netiron 2011/06/23
  • アマゾン技術者が担う、日本市場のサービス・開発強化|【Tech総研】

    Amazon.co.jp®(アマゾン)のサービスを利用する人は多いが、日エンジニアがどんな仕事をしているかは意外と知られていない。日でのAmazon Web サービス、ソリューション提供や、モバイル開発を行うスーパーエンジニアたちに会いに東京オフィスを訪ねた。 Amazon WebサービスAWS)は、一般にはアマゾンが提供するクラウドサービスと理解されている。より正確に定義すれば、「ソフトウェアの開発者がアマゾンの技術プラットフォームと商品データにアクセスできるようにするために、アマゾンブランドの全サイトで提供している技術とサービスの総称」だ。 2006年からβ版がスタートしていて、クラウドサービスの先駆けともいわれる、Amazon EC2はその代表的なサービス。ほかにも、安価なインターネット・データストレージとして活用されているAmazon S3、MySQLと同等のリレーショナル

    netiron
    netiron 2011/03/31
    アマゾン技術者が担う、日本市場のサービス・開発強化/Tech総研に出ました。誕生日に出たのでありました。だいぶ太ってるな!
  • 20代、30代エンジニアの平均貯蓄額は、476万円!|【Tech総研】

    景気の先行き感がいまだ不透明な時代に、頼れるのは貯金。とはいえ、給与・ボーナスが伸び悩むなかで、蓄財はそう簡単ではない。IT系とハード系あわせて1000人のエンジニアに、現在の年収と貯蓄額、貯蓄の方法などを聞いた。 金融広報中央委員会昨年10月に発表した2010年の「家計の金融行動に関する世論調査」(金融世論調査)によると、日人が1世帯あたり保有している金融資産は平均1,169万円となることがわかった。前年に比べ45万円の増加。このうち、預貯金の保有額は635万円になるが、これも前年から16万円増えている。「給与などの定期収入から貯蓄する割合を高めた」と回答する人が増えており、その理由を「老後の不安があるから」とする人が8割以上ある。 株式、債券、投資信託など「有価証券」の保有額も前年比10.5%増加の179万円と増えている。ただ、元割れリスクのある金融商品は「持ちたくない」という回答

    netiron
    netiron 2011/01/24
    30代前半に限定して、細かい職種別でみてみると、最も貯蓄額が多いのは、「通信インフラ設計構築(キャリア・ISP系)」の1,094万円
  • 沸騰するモバイルアプリ開発案件&採用ニーズの全容|【Tech総研】

    昨年はスマートフォンの普及が飛躍的にアップしたことで、以前より活況を呈していたモバイル向けアプリ開発ニーズもさらに高まっている。そこで2011年、モバイルアプリ開発の展望やそれに関連するエンジニア採用ニーズの動向について、専門家に詳しく聞いた。

    netiron
    netiron 2011/01/19
    「PHPやPerl Pythonといった言語は、JavaやCの習得者にとって比較的覚えやすいので、入社後半年程度経験すればキャッチアップしてアプリ開発に対応できる人材に育成できる」
  • クラウドは脅威?愉しみって?サーバエンジニア座談会|【Tech総研】

    中村和夫さん 大学卒業後、30歳でサーバエンジニアに。数社を渡り歩くうちにサーバ構築、運用監視、障害監視など多様なスキルを積む。雑誌などへの寄稿も数多い。コミュニティに入っていつの間にやら「ボス」に。現在はネット系企業に籍を置く。 桑原 去年の後半くらいからクラウドが流行してきたでしょう。サーバやインフラエンジニアを置かずにサービスを始める企業も増えてきた。だけどこれ、当は3~4年前からあったことで、使っている企業は皆隠してた。だってお客にバレると「コスト掛かってないんでしょ、もっと安くしてよ」と言われるから。 広告代理店の下請け何かがそうで、実はサーバはアメリカにあったりする。50万とか100万で請け負っても、借りているのが月に数百円だったりした(笑)。知ってる人は使ってた。 中村 この前もあるVPS(バーチャル・プライベート・サーバ)のサービスを使ったんだけど、月額1000円くらいで

    netiron
    netiron 2011/01/17
    昔はそんなスーパーエンジニアが普通だった。仮想化の設定も、コンピュータのぶん回し方も、カーネルの処理の仕方も普通に知っているような人。分業体制が進んだから、ほかを知らないのが当然というエンジニアが一般
  • JAPAN INNOVATION LEADERS SUMMIT 2011 - Tech総研

    エンジニアの『仕事・職場の実態・気になる給与』『賢い転職ノウハウ』そして転職活動や求人探しなど、エンジニアライフを楽しむ情報が満載!Tech総研は仕事転職・求人探しに役立つエンジニアのための応援サイトです。

    netiron
    netiron 2010/12/18
  • 自分そっくりのコピーロボット開発に世界仰天!石黒浩|【Tech総研】

    常識破り、型破りの発想をもった“クレイジー”な技術者を紹介する第15回は、人間そっくりの動作と外観を持ったアンドロイドの開発者として知られる石黒浩氏。2006年7月には、遠隔操作可能な自分自身のコピーロボット「ジェミノイド」を開発、さらに世の中を驚かせた。世界が注目するロボット科学者の仕事観とは。 研究室には女性がモデルになったという大人のアンドロイド「Replee Q2」があった。イベントなどで“座って”いると、普通の人間が座っているものだと思いこんで通り過ぎてしまう人もいるという。もちろん、じっと見ると、それはロボットであることに気づく。だが、見れば見るほど、そのリアリティさには驚かされる。骨格に沿って走る肌のライン、皮膚の質感や色、目の輝き……。 アンドロイドを動かしてもらうと、リアリティさはさらに高まる。一瞬のまばたき、うなずくときに微妙にかしげる首、同時に静かに動く肩……。まだ課

    netiron
    netiron 2010/10/31
    @mhayashi1120 男性形は石黒先生本人のやつすかね
  • サイバーエージェント藤田社長が語る技術者採用の理由|【Tech総研】

    アバターコミュティ「アメーバピグ」の会員が400万人を突破したサイバーエージェント。今後のグローバル展開やスマートフォン対応も注目される。そのためには、技術者の確保が鍵になると、エンジニア採用戦略も強化している。藤田晋社長か語るエンジニアへの期待とは── 「今後のネットビジネスは、優秀なエンジニアを集めた会社が成功していく」 ──「渋谷ではたらく社長のアメブロ」でこの10月、サイバーエージェントの藤田晋社長はそう宣言した。とりわけソーシャルメディアが急速に成長するマーケットでは、面白いアプリやゲームをつくれるエンジニアが、なによりも大事だと語っている。 ネット業界での技術者の役割は、今さらいうまでもない。しかし、ここに来てあらためて、その技術や企画力、実行力、情熱などが、そのまま企業としてのビジネスの「差」となっていることを、藤田氏は痛感しているのだ。それはなぜなのか。エンジニアに寄せる思

    netiron
    netiron 2010/10/15
    "当社も、直近の給与改訂のときに、一気に技術者の給与水準を上げました。大手SIerとも遜色のない給与水準を提供できると思います。" サイバーエージェント藤田社長が語る技術者採用の理由/Tech総研
  • 必要年収シミュレーター | リクナビNEXT

    求人を探していると、ついつい給与条件に目を奪われ、来の転職の目的を見失ってしまうこともあるようだ。一方、「やりたい仕事ができるなら給与が下がってもいい」と決意して転職したはずなのに、生活レベルを下げることに予想以上の苦痛を感じることも。 「満足」と感じられる生活レベルは人それぞれ。自分が望むライフスタイルに最低限必要な年収額はいくらくらいなのか、このシミュレーターでチェックしてみよう。(2007年6月8日 更新) 当コンテンツをご利用いただくには、Adobe FLASH PLAYERが必要です。 右のリンクより無償でダウンロードできます。 ※当シミュレーターの結果は、あくまで目安であり、実際の年収を正確に示すものではありません。 また、その情報をもとに利用者が行う一切の行為について責任を負いません。

    netiron
    netiron 2010/09/23
    なるほど! RT @moriwaka: いくら必要? 必要年収シミュレーター/リクナビNEXT[転職サイト] -
  • いくら必要? 必要年収シミュレーター/リクナビNEXT[転職サイト]

    求人を探していると、ついつい給与条件に目を奪われ、来の転職の目的を見失ってしまうこともあるようだ。一方、「やりたい仕事ができるなら給与が下がってもいい」と決意して転職したはずなのに、生活レベルを下げることに予想以上の苦痛を感じることも。 「満足」と感じられる生活レベルは人それぞれ。自分が望むライフスタイルに最低限必要な年収額はいくらくらいなのか、このシミュレーターでチェックしてみよう。(2007年6月8日 更新) 当コンテンツをご利用いただくには、Adobe FLASH PLAYERが必要です。 右のリンクより無償でダウンロードできます。 ※当シミュレーターの結果は、あくまで目安であり、実際の年収を正確に示すものではありません。 また、その情報をもとに利用者が行う一切の行為について責任を負いません。

    netiron
    netiron 2010/09/22
  • 通信費に勉強会─IT技術者の自己啓発費は月々1万5千円|【Tech総研】

    新しい技術やサービスが次々と登場するIT業界エンジニアたちは、日々の勉強が欠かせない。そのためにどのぐらいの費用を費やしているのか。会社はそれをどうサポートしているのか。ITエンジニア300人に聞いたいまどき「自己啓発費用」とは── 技術誌を買って勉強し、ネットで情報収集、セミナーに参加して最新技術動向に触れる。常に最先端で輝いているエンジニアになるために、欠かせないのが勉強。その学習費用として、エンジニアは一人あたり月1万5000円をかけている──そんな結果がTech総研の行ったITエンジニア調査から浮かび上がった。 ITエンジニアの勉強といえば、昔からプログラミング言語の習得が定番だ。言語の種類は時代とともに変わってきたし、近年はWeb系のスクリプト言語などもそれに加わってきたが、いずれも仕事の道具として必須のものだ。海外で商品の売買を行う商社マンにとっての外国語、外科医にとってのメ

    netiron
    netiron 2010/08/21
  • エンジニアのための『仕事・職場・転職』応援サイト Tech総研

    ヘルプ リーダーインタビュー エンジニアあるある 仕事魂 最新技術 キャリアアップ 勉強会・イベント 技術豆知識 ビジネススキル 職場環境 会社訪問 人間関係 メンタルヘルス 給与・ボーナス 貯蓄・投資 採用全体動向 IT・Web系 モノづくり系 建築・土木系 IT・Web系 モノづくり系 転職体験談 職務経歴書・面接 健康 恋愛結婚・家庭 こだわりのアレ 指定されたURLは存在しません。 プライバシーポリシー ご利用にあたって お問い合わせ エンジニアライフ応援サイト Tech総研

    netiron
    netiron 2010/04/18
  • 押下、筐体、輻輳…って読める?漢字検定エンジニア版|【Tech総研】

    話題の技術用語テスト「ソフトウェア編」「ハードウェア編」に続く第3弾! 今回はエンジニアの苦手分野?の声もある「漢字」がテーマ。とはいっても、もちろんTech総研のテストは一味違う。“技術の薫りのする漢字”で、いざ、勝負! 「この漢字が読めなきゃ恥」とか「書けそうで書けない漢字」とか「難読漢字のクイズ」とか……世の中、しばらく前からちょっとした漢字ブーム。その一方では、こんな漢字も読めないのか、と世間さまからちくちく言われる大臣さんもいたりして。 では、技術立国日が誇る頭脳、エンジニアの皆さんの漢字の実力はいかが? 「そんなの、ハタケが違う」と言うなかれ。普段の仕事の中でしばしばお目にかかる漢字や、さまざまな技術分野に関係する漢字を、少しずつ集めてみた。「読み方」「書き方」の2章立て、問題は3択形式で全20問。あなたは何問正解できるだろうか。(※正解には、慣用読みも含みます)

    netiron
    netiron 2010/02/16
    やべえ95点だ.RT @golf3211: 【みてる】押下、筐体、輻輳…って読める?漢字検定エンジニア版/Tech総研
  • 1