申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。
集団移転、着工1割 9割の201地区、計画固まる 被災3県 朝日新聞デジタル 3月2日(土)5時30分配信 (有料記事) 東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県で住宅の集団移転が予定される30市町村の231地区(計約3万戸)のうち、1日までに201地区(87%)で国の同意などを得た。一方、造成工事が始まったのは24地区(10%)。円滑な用地取得が課題となっている。 被災自治体などへの取材でわかった。231地区のうち191地区(約2万9千戸)は防災集団移転促進事業を活用して移転する。1月末までに167地区で国土交通相の同意を得たほか、宮城県石巻市の3地区も近く同意を得る。仙台市など22地区で宅地の造成工事が始まり、造成済みの宅地の割り当てなどの手続きが進められている。……
椅子の脚が折れてけがをし、うつ病になったとして、北九州市の女性が家具製造販売大手ニトリ(札幌市)に損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は2月28日付で、ニトリ側の上告を棄却する決定をした。うつ病との因果関係を認め、約1580万円の賠償を命じた二審判決が確定した。 一、二審判決によると、女性は2008年11月、ニトリが製造、販売した椅子に座り、当時1歳だった長男を膝に乗せようとした際、溶接の不具合で椅子の脚が折れ、床に転倒。腰の骨を折り、約4カ月後にうつ病を発症した。 一審福岡地裁小倉支部は、健康が回復しないことなどへの不安からうつ病になったとして、ニトリに約960万円の支払いを命令。二審福岡高裁も因果関係を認めた上で、賠償を増額していた。
マンチェスター・ユナイテッドMF香川真司は2日、プレミアリーグ第28節のノリッジ戦に先発フル出場でハットトリックの大活躍を見せ、チームも4−0で快勝を収めた。同選手に対し、イギリス各メディアが採点しており、『スカイ・スポーツ』は9点、『マンチェスター・イブニングニュース』は8点と、いずれもチーム内で最高評価を受けている。(最高10点満点) 香川は、この試合で左サイドハーフとして先発。前半のアディショナルタイムに均衡を破る先制ゴールを決め、後半途中からはトップ下にポジションを移すと2得点を奪うなど華々しい活躍を見せ、その模様はイギリス各メディアでも大きく取り上げられた。 同選手について9点をつけた『スカイ・スポーツ』は、「素晴らしいフィニッシュ。ハットトリックにふさわしかった」と絶賛。一方『マンチェスター・イブニング ニュース』は、「この素晴らしい結果は、ユナイテッドが彼を獲得した理由で
3月3日、米民間宇宙企業スペースXの無人宇宙船「ドラゴン」(写真)が、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングした。NASA提供映像の静止画像(2013年 ロイター) [ケープカナベラル(米フロリダ州) 3日 ロイター] 先週打ち上げられた米民間宇宙企業スペースXの無人宇宙船「ドラゴン」が3日、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングした。 ドラゴンは1日、科学実験の器材や食料などの物資1トン以上を積み、米フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げられた。ISSには2日に到着する予定だったが、軌道を制御するスラスターに故障が生じたため、ドッキングまでには予定以上の時間がかかった。 スペースXは昨年5月に初めてドラゴンを打ち上げ、ISSへのドッキングに成功。10月には初めてISSに物資を運んだ。 ドラゴンの積み荷は数日かけて運び出され、その後は壊れた実験器材や科学実験のサンプ
『Hello!Project 春の大感謝祭 ひな祭りフェスティバル2013』で、4月17日発売の新曲『ブレインストーミング』を初披露したモーニング娘。 ハロー!プロジェクトのアイドル総登場のコンサート『Hello!Project 春の大感謝祭 ひな祭りフェスティバル2013』が、2日、3日の2日間、神奈川・パシフィコ横浜にて行われた。3日夜の最終公演で司会をつとめたモーニング娘。田中れいなは、5月でハロプロを卒業するが「今回のフェスティバルで、ハロプロでワイワイできるのもこれが最後。最後にこんな大きな会場でできてうれしいです!」と感慨深い様子で語った。 Berryz工房、℃-ute、スマイレージほか、この日の出演メンバーたち 『Forest For Rest SATOYAMAへ行こうSATOYAMA movement in YOKOHAMA』の関連イベントとして行われた同コンサート。“
スマートフォン(高機能携帯電話)などの通信技術をめぐる特許権の侵害で、米アップルと韓国のサムスン電子が熾烈な訴訟合戦を繰り広げているなか、サムスンに強力な法律顧問が就いた。 なんと、英国の裁判でサムスンを支持した元判事が就任したというのだ。 ■アップルの「謝罪文」にダメ出しした判事 CNETは、アップルとサムスンが「iPad」などの特許侵害をめぐり対立した英国での裁判で、サムスン側の訴えを支持した判事であるRobin Jacob氏が、現在サムスンの法律顧問を務めていると、2013年3月1日に報じた。 またFOSS PATENTSは、特許法のエキスパートであるFlorian Mueller氏の調べとして、Jacob氏が現在、サムスンが係争中のエリクソンとの特許問題で、サムスンの特許エキス パートとして名前があがっていることを見つけた、と伝えている。 どうやら、Jacob氏は特許に強
広島市内で昨年9月、小学6年の女児が旅行かばんに閉じ込められた事件で、わいせつ目的略取や監禁などの罪に問われた住所不定の元大学生、小玉智裕被告(21)の初公判が4日、広島地裁(芦高源裁判長)であった。 罪状認否で、小玉被告は「わいせつ目的ではなかった」と起訴事実を一部否認した。 検察側は冒頭陳述で、被告が昨年4月以降、インターネット上で知人に「女の子を乱暴したい」と伝え、自宅のパソコンにも女児のわいせつな画像が多数保存されていたと指摘。かつて居住して土地鑑のある広島で、小学校や学習塾の終了時間を調べるなど犯行を計画し、女児をホテルに連れ込もうとしたと主張した。 起訴状によると、小玉被告は昨年9月4日夜、広島市西区の路上で女児をナイフで脅し、旅行かばんに閉じ込めてタクシーのトランクに乗せ、約20分間監禁したとされる。広島地検は被告を鑑定留置し「責任能力はあった」として起訴した。
KDDI(au)は4日、携帯電話で決済などができる近距離無線通信技術の国際規格「NFC」を活用したサービス分野で15社と連携すると発表した。クレジット決済サービスやNFCタグにNFC対応スマートフォンをタッチするだけで周辺のビルや店舗などの地域情報や割引クーポンの取得が可能となるサービスなどを提供し、普及拡大を目指す。 連携するのは、マスターカードワールドワイドやビザ・ワールドワイドのクレジット、日本郵便、サイバーエージェント、ソニー、パナソニック、日本航空など15社。また、韓国大手通信事業社SKテレコム傘下のSKプラネットと連携し、日韓両国で利用できるクーポンサービス分野で実証実験を開始する予定だ。さらに、KDDIは、韓国以外の国で利用可能なサービスを検討していく考えだ。 KDDIのNFC対応スマホは現在、11機種。普及拡大に向け、「今後、発売する(アンドロイド端末の)新機種について
セブン&アイ・ホールディングス(HD)は4日、セブン−イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂などグループ主要54社で今春、全社員約5万4千人を対象にベースアップ(ベア)を行うと発表した。デフレ脱却を目指す安倍晋三政権が企業に要請した賃上げに応じた形となる。 小売業を代表する同社としては、賃上げの流れが広がり消費が拡大すれば、業績拡大に寄与するとの思惑もある。 ヨーカ堂などの4社が同日、労使交渉で、組合側が要求する1・24%の定期昇給とベア0・26%で妥結した。ヨーカ堂のベア実施は4年ぶりで、同社員の賃上げ幅は、組合員平均5229円で内訳は定昇4322円、ベア907円。子育て世帯に手厚く、たとえば子供2人がいる35歳社員の場合、約2%(12万円)の年収アップとなる。 54社でのベアは、労使交渉が妥結した4社での賃上げ方針をグループ各社に広げたもの。賃上げ効果を高めるため、一時金の支給ではな
須藤薫さん死去 58歳、病気療養中 80年代を代表するポップスシンガー デイリースポーツ 3月4日(月)19時21分配信 「あなただけアイ・ラヴ・ユー」などで知られる歌手・須藤薫(すどう・かおる)さんが3日、亡くなった。58歳だった。関係者によると、病気療養中だったという。 【写真】海老蔵、團十郎さん告別式で辞世の句 須藤さんは昨年9月には目黒のブルースアレイでライブを行っていたが、その後、病気のため療養していた。シンガーソングライターの杉真理とユニットでも活動し、昨年8月には六本木でジョイントライブを行っていた。この時の様子について関係者は「お元気で、病気のことは全く感じなかった」と振り返った。 須藤さんは1979年、「やさしい都会」でデビュー。アメリカンポップを基調とした作品を多数リリースし、温かみのある歌声でファンの心をとらえた。代表曲に「あなただけアイ・ラヴ・ユー」などがある
山口県上関町に原子力発電所建設を計画する中国電力が、建設予定地の公有水面埋め立て免許の延長を申請している問題で、同県の山本繁太郎知事は4日、「審査を継続して、1年程度の期限で中国電力に補足説明を求める」と述べ、判断をさらに1年先送りする方針を表明した。 国のエネルギー政策の中で、上関原発の位置付けを確認するのに時間がかかると判断した。 県議会定例会代表質問に答えた。山本知事は上関原発が今も国の重要電源開発地点に指定されている点に触れ、「中国電力は『(国の位置付けは)現時点で、変更はない』と主張しており、実際に(民主党政権が示した)白紙からの見直しも具体化していない」と発言。上関の位置付けを確認して判断する意向を示した。 免許の本来の有効期限は昨年10月6日。免許を巡っては、昨年6月に二井関成前知事が「延長は許可できない」と失効させる方針を表明。8月に就任した山本知事も前知事の方針を踏
【小松隆次郎】元の本に手を加えた参考書を出版した際、元の著者名をどこに表示すればよいか。この点が争われた訴訟の判決で、東京地裁(東海林保裁判長)は1日、「表紙などに書くのが一般的だ」との判断を示した。その上で、「氏名表示権」を侵害したとして、元の著者名を表紙の内側に表示していた東京都内の出版社に計70万円の賠償を命じた。 問題となったのは、2010年4月に出版された物理学の参考書。05年9月に死亡した京大名誉教授ら2人が執筆した以前の参考書の内容を2冊に分け、別の学者が一部新たな内容を追加。表紙にはこの学者の名前だけで、名誉教授の名前は元の著者として表紙の内側に書かれていた。 判決は「通常の読者は表紙と奥付などに書かれた名前を著者と認識する。本の中に書いてあっても、外側から見ただけでは読み取ることはできない」と述べ、名誉教授の遺族らが求めていた請求を一部認めた。
【岡村夏樹、石井潤一郎】自民党は3日、衆院(定数480)の比例区定数を30削減する選挙制度改革案をまとめる方針を固めた。小選挙区比例代表並立制は維持し、比例区の残り150議席のうち30議席分は少数政党に有利に配分する案を検討。公明党と調整に入り、3月中旬に自民党案として示す。 自民、公明、民主3党は昨年11月の衆院解散に伴い、一票の格差を是正する小選挙区定数の「0増5減」とは別に、定数削減について「(今年の)通常国会終了までに結論を得た上で必要な法改正を行う」ことで合意した。自民党案をまとめる時期について、石破茂幹事長は3日、NHKの番組で「3月半ばくらいまで」と明言。その後、記者団に「公明党の理解が得られる自民党案を最終的に決める」と語った。 自民党は、選挙制度改革問題統括本部長の細田博之幹事長代行の私案をもとに検討。細田氏は2月中旬、公明党の北側一雄・政治改革本部長に比例区の30削
トヨタ自動車は4日、スイスで5日から開催される第83回ジュネーブ国際モーターショーに超小型電気自動車(EV)の試作車「i−ROAD(アイロード)」を出展すると発表した。同社は新カテゴリーのEVとして、今後、実用化に向けた研究開発を進めるとしている。 アイロードは、2人乗りで、幅は、乗用車に比べ半分〜4分の1となる85センチ。1回の充電で約50キロ走行できる。曲がる際は、車体の傾きを自動で制御するため、バイクと違い運転手が車両のバランスを保つ必要がない。 同社は、買い物や送り迎え、小口配送など近距離移動の用途に需要があるとみて、EVの開発を進めており、今回の出展もこの一環。日産自動車やホンダはすでに試作車を発表済みで、日産は、国土交通省とともに観光地や住宅街で実証実験を進めている。
ファーストリテイリングが4日発表した、カジュアル衣料品店「ユニクロ」の2月の国内既存店売上高(速報)は、前年同月比9・6%増と2カ月ぶりに前年実績を上回った。 例年に比べ寒い日が続いたことで、ダウンジャケットや保温性の高い機能性下着など冬物衣料の売れ行きが好調だった。女性用のストレッチジーンズの新商品販売キャンペーンの効果もあり、客数も15・1%増と2カ月ぶりにプラスに転じた。 一方、1人当たりの平均購入額は4・8%減とマイナス。冬物処分に向けたセールを実施したこともあり、客単価が落ち込んだ。
中国人観光客の様々なマナー違反に非難殺到!現地華人も苦しい立場に―タイ XINHUA.JP 3月2日(土)22時53分配信 【新華国際】 香港メディアの2月28日付の報道によると、タイを舞台にした低予算の中国コメディー映画が大ヒットしたことで、多くの中国人観光客がタイ第二の都市、チェンマイを訪れている。しかしタイ北部に位置するこの歴史的な都市では至るところで不満の声が聞こえる。 【その他の写真】 中国の春節(旧正月)連休期間に中国人観光客の数が過去最多となり、一部の現地の人は「文化的衝突」を感じたと言う。また、観光客たちの行為にうんざりしたという声も聞こえる。 タイの英文紙ザ・ネーションが掲載した読者からの手紙には、「中国人観光客は自動車でよくスピード違反を犯し、一方通行の道路で逆行する。ホテルでは1室のツインルームに4〜5人が泊まったりするので、一部のレストランやホテルの経営者は中
ソニーの元社員である富田氏が、ニンテンドー3DSが自身の裸眼立体視の特許を侵害しているとして米国で任天堂を訴えています。 2002年に退職するまで30年間ソニーに在籍していた富田氏は、退職後に裸眼立体視技術についての特許を取得しています。富田氏は2003年に任天堂関係者と会い、当時特許出願中だった”3Dメガネを必要としない裸眼立体視”技術のデモンストレーションを行いましたが、これに参加していた任天堂社員7人のうち4人がその後3DSの開発に関わったということです。 富田氏は任天堂が氏のアイデアを許可なく使用していると考え、任天堂に対し特許使用料として3DS一台に付き9.8ドルを支払うよう要求しています。 任天堂の代理人である弁護士Scott Lindvall氏は、当時3Dディスプレイ技術を同社に見せたのは富田氏の会社だけではなく、多数の企業のうちの一つにすぎないと述べており、また、3D
●マンガみたいな画が動く! 13年前に見た衝撃のビジュアルが蘇る 本題に入る前に、筆者と『ジェットセットラジオ』(以下『JSR』)の出会いをちょっと聞いてもらいたい。1999年の東京ゲームショウ、ドリームキャストの新作タイトルで賑わうセガブースのスクリーンに、その映像は突如映しだされた。 「マンガみたく平坦な画だけど、3Dで、少年が街中をスケートで走り回っている」。ほんの十数秒の映像だったが、これまでに見たことのないテイストが与えたインパクトは絶大。しかも事前アナウンスのまったくない“隠し球”であったため、ライター同士で「あの映像見た!?」と興奮しまくっていたのを覚えている。 そんな衝撃的なお披露目から数ヵ月後の2000年6月。実際に手に触れた『JSR』は、初見のワクワク感を裏切らない完成度だった。映像はもちろん、“3Dの街中を自由に走り回れる”ゲーム性はまだまだ目新しく、またスケー
「ピーコック」をイオンに300億円で売却 Jフロント、大型小売店事業に集中 産経新聞 3月4日(月)15時44分配信 J・フロントリテイリングは4日、食品スーパーを展開する子会社「ピーコックストア」をイオンに売却すると発表した。4月1日に全株式を300億円で譲渡する。これにより、Jフロントは大型小売店事業に経営資源を集中する。 ピーコックストアはJフロントの100%子会社。大丸の小型高級スーパー「大丸ピーコック」を柱に、松坂屋との経営統合時に松坂屋側の類似店舗も吸収した。現在の店舗数は首都圏47店を中心に、全国に88店ある。過半数が大丸ピーコックとなっている。 24年2月期の売上高は1126億円だが37億円の最終赤字だった。Jフロントの中では小型店事業が他の流通グループより戦力が乏しいこともあり、重要視してきたが、赤字とあって手放すことにした。 イオンは首都圏の店舗展開が手薄なことあ
【ローマ福島良典】スイスで3日、企業経営陣の高額報酬を制限するか否かを問う国民投票が実施され、7割近い賛成多数で、制限導入が承認された。 憲法が改正され、上場企業の株主が経営陣の報酬に制限を課したり、法外な退職金の支払いを阻止したりできるようになる。報酬制限に違反した企業幹部には罰金や禁錮刑が科される可能性がある。これによりスイスは、株主が企業トップらの報酬について強い発言力を持つ国の一つになるという。 スイス政府によると、投票者の67.9%が報酬制限の導入に賛成した。 ビジネス界はスイスの国際競争力が損なわれるとして制限導入に反対してきたが、企業役員らが高額報酬を受け取っている現状への国民の怒りが噴出した形だ。
(CNN) 米国の研究チームは3日、母親の胎内でエイズウイルス(HIV)に感染した米ミシシッピ州の2歳の女児が、出生直後からの抗ウイルス薬投与の結果、初めて「機能的な治癒」に至ったと発表した。 機能的な治癒とは、ウイルスが通常の血液検査では検出されないレベルにまで抑制された状態を指す。ウイルスが完全に消滅したわけではないものの、生涯にわたって治療を受け続ける必要はなくなるという。 この症例は米アトランタで開かれたレトロウイルス・日和見感染学会で発表された。 女児の母親は出産の直前になってHIVの陽性反応が確認され、母子感染を防ぐための治療も受けていなかった。 治療に当たったミシシッピ大学医療センターのHIV専門医ハナ・ゲイ医師は、感染のリスクが高いと判断し、出生後約30時間で女児に抗ウイルス薬の投与を開始。治療には3種類の薬剤を使った。女児は数日のうちに、HIV感染が確認された。
日清食品は4日、インスタントカップ麺の定番「カップヌードル」の味を即席米飯で再現した「日清カップヌードルごはん」シリーズの5商品を、具材と米飯を一括包装に変え、25日発売すると発表した。2010年8月の発売以来約2年半ぶりのリニューアルで、共働きや単身世帯の“時短需要”に応じ、より簡便な「水を注ぎ、レンジにかけるだけ」の調理法に改良した。 「夏はICEで!」って? 日清がカップヌードルの食べ方提案 対象商品は「カップヌードルごはん(同シーフード、カレー)」、「U・F・Oそばめし」、「どん兵衛釜めし」。従来は容器の中に具材や米飯のパックをそれぞれ空け、水とかき混ぜて調理する必要があった。 今回の改良では、容器の内側に電子レンジ対応の素材を使い気密性を高め、米飯や具材をパックせず容器に直接詰めるように変える。包装パックが減り、メーカー希望小売価格も税込263円から同218円へと約17%値
パソコン(PC)の遠隔操作事件で、大阪府の男性(43)のPCを遠隔操作したウイルスを警視庁などの合同捜査本部が解析したところ、ハイジャック防止法違反容疑などで再逮捕された片山祐輔容疑者(30)が勤務先で使っていたPCで作成されたことを示す痕跡が残っていたことが、捜査関係者への取材で分かった。遠隔操作ウイルスは米国のデータ保管サービス「Dropbox」のサーバーに残っていた。 米連邦捜査局(FBI)から情報提供を受けて捜査本部が解析したところ、ウイルスには片山容疑者の勤務先にある特定のPCで作成されたことを示すデータがあった。この1台の使用状況を確認したところ、事件当時は片山容疑者が専用で使っていたことが判明。IDやパスワードで管理されており、他人が使用することはできなかったという。 遠隔操作に使用されたレンタル掲示板には、勤務先からの接続履歴が残っていたが、社内のどのPCから接続された
【AFP=時事】米ニューヨーク(New York)で3日、妊娠中の妻と夫を乗せたタクシーと乗用車が衝突し、この夫婦は死亡したが、お腹の中にいた胎児は助かった。 通行人ら30人、バスを持ち上げ下敷きの妊婦を救助 ニューヨーク市警察によると、事故が起きたのはニューヨーク市ブルックリン(Brooklyn)区で、3日未明に21歳の夫婦を乗せて病院に向かっていたタクシーにBMW車が突っ込んだ。夫婦は死亡したが、胎児は妻の死後、早産児として生まれ、一命を取りとめた。 米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)によると、運転手の後ろの座席に座っていた妻は衝突事故で車外に投げ出され、駐車していたトラクターの下の路面に叩き付けられて死亡した。 夫婦は地元ブルックリン区の正統派ユダヤ正教徒同士で、1年前に結婚し、奇跡的に助かった新生児は夫婦の初めての子どもだったという。 タクシーの運
古巣バイエルン戦で先発出場した宇佐美だが、消えている時間帯も多く前半のみで交代となった【Bongarts/Getty Images】 サッカーのドイツ・ブンデスリーガ第24節が3日に行われ、宇佐美貴史が所属するホッフェンハイムはホームでバイエルンに0−1と敗れた。古巣対戦となった宇佐美は左MFで先発したが、消えている時間帯も多く、前半のみで退いた。 以下は、試合後の宇佐美のコメント。 「(途中交代については)びっくりというか、がっかりという感じです。(右サイドでも左サイドでも)両方できる自信はありますし、今日もボールを持てばあまりロストもなかったので……。相手も過密日程でやっているから後半には足も止まるので、前半よりも多くボールを受ければ絶対に何かできると思い、かなり高いモチベーションを持ちながらハーフタイムに入ったところでの交代でした。 得点が入らなかったところを除いては、今週は守
訴えを受けた北京市通州区の商工局担当者もあきれた。きっぱりと、「それは、認められません」と回答した。同区に住む女性が、欠陥商品を購入したと訴えてきたのだ。シリコーンゴム製で、腹部に装着して妊娠しているように見せかける品だった。通勤で乗る地下鉄で席を譲ってもらおうとしたが、失敗したという。中国新聞社が報じた。 「あ、これ、いいかも」――。パソコンで通販サイトをのぞく女性の目が輝いた。腹部に装着すれば、妊娠しているように見えるという、シリコーンゴム製の商品だ。「妊娠している女性の腹部を保護できる。撮影用の道具としても使える」という説明が添えられていた。さらに書き込みを見ると、「バスや地下鉄で、席を譲ってもらえます」とも書かれていた。 女性は毎日乗る地下鉄やバスがいつも混んでいることに悩んでいた。座って楽に通勤したいが、目の前の席が空くというラッキーな状況には、まずお目にかかれない。そこで、
15選手による暴力行為などの告発に揺れる柔道女子で、新たに3人の全日本コーチが辞任することが3日、明らかになった。ロンドン五輪でも指導を担った田辺勝(40)、貝山仁美(35)、薪谷翠(32)の3氏で、今週中にも全日本柔道連盟(全柔連)サイドに辞表を提出する。3氏に近い関係者によると、辞任の理由は全柔連と15選手の両方に対する不信感という。これで現場を指揮する6人の指導者のうち5人が姿を消す異常事態となった。 揺れる柔道界に、新たなショックが走った。園田隆二監督の辞任後は監督代行に就任していた田辺氏に加え、女性コーチ2人も辞任の意向を固めた。これで現場の指導者はロンドン後に就任した渡辺一貴コーチ一人。今後の強化計画の遂行はおろか、世界選手権(8月27日開幕、リオデジャネイロ)代表選考すらままならない状態に陥った。 3人のコーチに近い関係者によると、辞意を固めたのは世界選手権の選考材料とな
ウガンダ・セグクの医療センターで使用される抗レトロウイルス薬(2006年11月30日撮影、資料写真)。 【AFP=時事】米医療チームが3日、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を持って生まれた乳児の治癒に初めて成功したと米ジョージア(Georgia)州アトランタ(Atlanta)で開催された第20回レトロウイルスと日和見感染症会議(Conference on Retroviruses and Opportunistic Infections、CROI)で発表した。 世界初のHIV治癒、元患者男性が研究基金設立 HIV感染新生児の治癒に成功したのは米ジョンズ・ホプキンス小児センター(Johns Hopkins Children's Center)のチーム。新生児への抗レトロウイルス薬投与を生後30時間以内から開始したという。新生児のウイルス数は徐々に減り、生後29日で検出されなくなった。1
三井物産は4日、肝臓疾患・生体肝移植の世界的権威の日本の医師グループと組み、シンガポールに専門クリニックを開設すると発表した。 提携するのは、世界的な生体肝臓移植の第一人者である田中紘一医師が理事を務める国際フロンティアメディカルサポート(IFMS)で、IFMSが医師を派遣し、三井物産がクリニックの経営を支援する。 三井物産が資本参加するアジア最大の病院運営グループ(IHHヘルスケア、マレーシア)傘下のマウントエリザベスノビーナ病院内に開設する。 新設する病院法人の資本金は明らかにしていないが、出資比率はIFMSが51%、三井物産が49%。 三井物産は2011年4月にIHHヘルスケアに資本参加。アジアの病院・医療分野の市場規模は約80兆円と試算され、年率二桁成長が見込まれている。安倍晋三政権は成長戦略の一環で国内の医療の規制緩和や技術の海外展開を目指しており、民間も歩調を合わせてい
4日のIOC評価委員会へのプレゼンテーション冒頭、(右から)竹田恒和理事長、安倍晋三首相ら=4日午前、東京都千代田区(桐原正道撮影)(写真:産経新聞) 2020年夏季五輪の開催を目指す東京に対し、国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会の現地調査が4日、東京都内のホテルで始まった。冒頭の公式歓迎セレモニーでは、安倍晋三首相が英語で招致の全面支援を約束。招致活動の先頭に立つ猪瀬直樹都知事も英語で「私たちは2020年五輪の開催を通じて、スポーツの力や楽しさを都民、国民、世界中の人々と共有していきたい」と挨拶し、未来志向型の五輪像を打ち出した。 【表で見る】 東京五輪招致、最大のヤマ場…IOC現地調査の日程 歓迎セレモニーには、麻生太郎副首相や森喜朗元首相をはじめ政界、経済界、スポーツ界などから多くの関係者が出席した。 午前は会議形式で、立候補ファイルに記載された開催計画のうち、大会ビジ
プレミアリーグ第28節が2日に行われ、日本代表MF香川真司の所属するマンチェスター・Uがノリッジと対戦。ホームで4−0と快勝を収めた。 マンチェスター・Uの元イングランド代表DFリオ・ファーディナンドが、ハットトリックを達成して快勝に大きく貢献した香川について、自身のツイッターで言及した。 ファーディナンドは快勝について、「素晴らしい結果だよ。もちろんハットトリックを達成した香川にとってもね。彼はシルクのような足を持っている」とコメント。「(ハットトリックは)ラブリーだね」と、独特の表現で快勝の立役者を絶賛した。なお、ファーディナンド自身は、ノリッジ戦のベンチメンバーから外れていた。 マンチェスター・Uは、ノリッジ戦の勝利で5連勝となり、16試合負けなし。勝ち点を71まで伸ばし、2位のマンチェスター・Cとの差を暫定ながら15に広げた。 [写真]=Man Utd via Getty
プレミアリーグ第28節が2日に行われ、日本代表MF香川真司の所属するマンチェスター・Uがノリッジと対戦。ホームで4−0と快勝を収めた。 プレミアリーグで日本人初となるハットトリックを達成して、快勝に大きく貢献した香川が試合後、自身のプレーを振り返った。クラブの公式HPが伝えている。 ―ハットトリックを達成しての感想は? 「まさかハットトリックを取れると思っていなかったので、本当にうれしく思います」 ―移籍以降、今日は最高の日と言えるか? 「結果と言う意味ではなかなか残せていなかったですし。そう言う意味ではやっと勝利に貢献できたのかなと思います」 ―日本でファンの反応はどうなっていると思いますか? 「ハットトリックという意味ではすごく取り上げられると思うんですけどね。ただ、日本では次の試合のレアル・マドリード戦が盛り上がっていると思うので、僕自身もそこに集中してやっていきたいな
ファーディナンドも絶賛の香川。ハットトリックはプレミアにおけるアジア人選手初の快挙!! ゲキサカ 3月3日(日)3時2分配信 まさに独壇場だった。マンチェスター・ユナイテッドの中盤で先発した日本代表MF香川真司は、2日に行われたノリッジ戦でハットトリックの大活躍を見せた。 2013年に入ってから、得点のなかった香川だったが、そのうっ憤を晴らすようなゴールラッシュを見せた。まずは前半ロスタイム、FWファン・ペルシーが触ったボールのこぼれ球をアウトサイドで流し込み、均衡を破る。後半31分にはFWルーニーのパスを受けて、冷静にゴールネットを揺らし、2−0とリードを広げる。同42分にもルーニーからのスルーパスを受けて、GKの頭上を抜くループシュートを決め、欧州移籍後初となるハットトリックを達成した。2002年8月27日には、フルハムに所属していた元日本代表MF稲本潤一(現川崎F)もインタートト杯
妻が別の「女性」と不倫した!「同性愛者」との浮気でも慰謝料を請求できるか? 弁護士ドットコム 3月2日(土)23時17分配信 米国のオバマ大統領は2期目の就任演説で「同性愛者の法の下の平等」について訴えた。この発言は日本でも話題になったが、わが国の民法には同性の結婚についての規定がなく、法整備に向けた具体的な動きもあまり活発とは言えないのが現状だ。 むしろ同性愛者であることを隠して生きている人が少なくないし、場合によっては、同性愛者であるにもかかわらず異性と結婚するひともいるようだ。弁護士ドットコムの「みんなの法律相談」にも、結婚相手が同性愛者で、同性の相手と浮気されてしまった、という悩みが複数寄せられている。 不倫が発覚し、離婚を求める訴訟となった場合、離婚原因を定めた民法770条の「不貞な行為」があったかどうかが争点になることが多い。しかし、770条には「不貞な行為」についての具体
【東京】現在日本最大の携帯電話会社NTTドコモのトップは1月の最新機種発表会の席で、ソニーの最新型多機能携帯電話(スマートフォン)「Xperia Z」が同社の「イチ押し」だと語った。母親がどの子を気に入っているかを公言するに等しい発言だ。 これこそソニーが待ち望んでいた言葉だった。Xperia Zはソニーが最近発売した新製品の中で最も重要な製品の1つで、昨年、エリクソンと携帯電話端末の合弁を解消してから初めて、社内のエンジニアとデザイナーの手で一から開発したスマートフォンだ。日本では先月9日に発売された。 Xperia Zの開発には製品ごとに分かれた社内のグループが従来の枠を超えて協力した。このことからも、同製品の重要性がうかがえる。ソニーはデジタルカメラ「CyberShot」のグループのえり抜きのエンジニアの力を借りて、Xperia Zのデジタルカメラの向上に取り組んだ。液晶テレビ「
太田昭宏国土交通相は3日、東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県の復興工事で不足が懸念される生コンクリートの供給対策として、2014年度をめどに国が中心となって公共プラントを設置する方針を明らかにした。 大船渡、気仙沼、相馬・双葉3地区の必要量が供給量を大幅に上回る見通しとなったことや国が整備中の三陸沿岸道路工事の進行具合を踏まえ、判断した。三陸沿岸道工事用の生コンクリートのプラントは宮古、釜石両地区に建設する方針。 同日に仙台市であった国と被災3県などが復興の現状を話し合う「復興加速化会議」で示した。 太田氏は、会議終了後の記者会見で「(会議を通じて)14年度に工事量が多くなることが分かった。工事に支障が出ないように取り組む。(プラントは)基本的に国で造る」と述べた。記者会見に同席した村井嘉浩宮城県知事は「一日も早く完成するよう全力で協力する」と歓迎した。 東北地方整備局によ
'Manchester United v Norwich City- Shinji Kagawa- Wayne Rooney' マンチェスター・ユナイテッドFWウェイン・ルーニーが、2日のノリッジ・シティ戦でハットトリックを記録したチームメートのMF香川真司を称賛している。 アジア人として初となるプレミアリーグでのハットトリックを飾った香川。2ゴールをアシストしたルーニーが、クラブの公式チャンネルで香川の偉業をたたえている。 ルーニー前半アディショナルタイムに香川が先制点を決めたことについて、「あれで後半もスペースができたと思う。だから、あれが大きかったね」とコメント。素晴らしい活躍を見せた香川に、こう賛辞を送った。 「彼はファンタスティックだった。ゴールを狙える位置、あるいは誰かを使える位置にい続けたね。彼はフィニッシュが冷静なんだ。ハードワークするし、良いチームプレーヤーだよ。彼
世界の音楽業界3大メジャーの1つ、米ワーナーミュージック・グループの日本法人で、アイドル、シンガーソングライターのほか、映像など5分野を強化している。 今年は所属歌手による海外市場の開拓を進める。海外ツアーのほか、動画サイトのユーチューブや会員制交流サイト(SNS)を核に、各国のテレビや新聞などと融合したメディア戦略を進め、世界での存在感を高めていく。 第一弾は女性アイドル、きゃりーぱみゅぱみゅの世界ツアー。2月9日のベルギー公演を皮切りにヨーロッパ、北米、アジアで5月末まで10カ国・地域で20公演以上行う予定だ。ユーチューブで世界配信した彼女のミュージックビデオ「PONPONPON」の再生回数は4千万回を超え、フィンランドやベルギーの音楽チャートで1位を獲得している。コンサートのほか、各国でのテレビ出演やSNSで情報を拡散する。 フランス・パリの街角では彼女の曲にあわせて踊り出す現
島根県が主催する「竹島の日」(2月22日)の記念式典に日本政府が政務官を派遣したことに反発し、韓国の中小自営業者などが加盟する民間団体が1日、日本製品の不買運動を始めた。韓国の貿易依存度は世界でも飛び抜けて高く、自動車、電機などの輸出産業頼りの構造。液晶テレビでパナソニック、シャープなどの日本メーカーを追い抜き、一時は勢いづいた韓国だが、ウォン高為替に苦しむ現状、貿易相手国との摩擦は好ましくないはずだ。過激なナショナリズムがマイナス効果になるという考えがなぜ浮かばないのか、理解に苦しむ。 【為替の悩み】韓国、ウォン高の逆風 日韓の立場逆転 韓国は国内市場が小さく、輸出で経済を支える貿易国だ。輸出と輸入の合計(貿易額)が、国内総生産(GDP)のどの程度に該当するかを見る「貿易依存度」という指標がある。外務省の経済リポートによると、2011年の韓国の貿易依存度は96・7%にも上る。総務省の
週明け4日の東京株式市場が大幅続伸し、東証株価指数(TOPIX)が1000の大台を回復した。2010年4月15日以来、ほぼ3年ぶり。午前9時50分ごろ、前週末比15.83の1000.16をつけた。始値は、前週末比7.37ポイント高の991.7で、そこから急上昇した。 日経平均株価は上げ幅が一時160円高となった。午前9時50分現在、前週末比156円高の1万1762円54銭。1万1700円台乗せは2008年9月29日以来、4年5カ月ぶり。 TOPIXは東証1部の上場銘柄を対象に算出されている指数で、225銘柄を抜き取り計算している日経平均株価よりもカバー範囲が広い。 日銀総裁候補の黒田東彦氏が午前に衆院委員会で、デフレ脱却に向けて強いメッセージを込めた所信を述べたのを受け、円相場で円安が進んだことなどが材料となっている。
【北京・工藤哲】北京大学と環境NGOが北京の大気汚染の実態を独自に調査したところ、屋外での業務が多い職種では、呼吸器や循環器の疾患を引き起こす微小粒子状物質「PM2.5」の接触量が当局発表の平均値の最大で3倍に達していたことが分かった。室内にいても接触量の抑制効果は限定的で、健康被害のリスクにさらされている現状が改めて裏付けられた。 調査は、北京大学公共衛生学院と環境NGO「グリーンピース」北京事務所が昨年11〜12月に実施。インターネットで募った8人の協力者に重さ約1キロの特殊な装置を1〜5日間身につけてもらい、装置に付着したPM2.5の量を調べた。 この結果、窓やドアを開けた際に排ガスにさらされることが多いタクシー運転手(屋外滞在率37%)が、当局発表の平均値の3.08倍の数値を示した。環境保護団体職員(同18%)も1.41倍。室内にいる時間が長い会社員(同5%)でも当局発表の0.
辞任した柔道日本女子代表の園田隆二監督=1月31日、東京都文京区の講道館(矢島康弘撮影)(写真:産経新聞) ロンドン五輪の柔道日本女子代表ら15選手が指導陣による暴力やパワーハラスメントを告発した問題で、辞任した園田隆二前監督に代わって指揮を執る田辺勝監督代行と女性コーチ2人が辞意を固めたことが3日、複数の関係者の話で分かった。今週中にも全日本柔道連盟(全柔連)に辞任届を提出するとみられる。15選手の告発は、女子代表の指導陣不在という前代未聞の事態に発展し、混乱の様相が深まってきた。 【フォト】 大揺れ女子柔道、なぜ男子監督ばかりなのか? 辞意を固めたのは田辺監督代行のほか、貝山仁美と薪谷翠の両コーチ。3人は今回の告発により、全柔連から1月19日に園田前監督らと同じく戒告処分を受けていた。 関係者によると、園田前監督や吉村和郎前強化担当理事らが辞任した際、全柔連執行部が女子強化選手の
関ジャニ∞の錦戸亮(28)が主演する映画「県庁おもてなし課」(監督三宅喜重、5月11日公開)の全国キャンペーン出発式が3日、物語の舞台となった高知市内で行われた。共演の堀北真希(24)、船越英一郎(52)とともに、同市追手筋の日曜市に登場した。 【写真】錦戸亮初共演「堀北さんのあの透明感に負けないように」 出店420軒、全長1・3キロで、撮影にも使われた日本一の街路市。居合わせた買い物客にもみくちゃにされながら、店先の商品を興味深そうに見てまわった。名物のイモ天を“買い食い”した錦戸は「お客さんにグッとつかまれた。熱くなってきてますね、いい感じで!」と地方ならではの触れ合いを楽しんだ。約1000人の買い物客が見守る中、拡声器で「全国キャンペーン出発!」と宣言し、地元発の作品をPRした。 高知県庁に実在する観光振興部「おもてなし課」を舞台に、観光振興に奮起する県庁職員の成長や恋愛を描く
福島第1原発周辺で環境省が行う国直轄の除染で、作業員ごとの被ばく線量データベース作成を担う公益財団法人「放射線影響協会」(放影協)にデータが全く届いていないことが分かった。作業員を雇った事業者が放影協へデータを送るよう、同省が放影協と昨年合意した一方で、事業者への指示を徹底していないためだ。除染に関する線量管理が野放し状態になっている実態の一端が浮かんだ。 【環境省が公開】警戒区域の常磐道で路面を除染する作業員 除染作業員の線量管理に関し労働安全衛生法の規則は、事業者に記録・保存を義務付けるが、そのデータを集約し一元管理する仕組みはない。作業員が複数の除染事業者の下で働く場合、線量を通算することができず、法定上限(1年間50ミリシーベルト、5年間100ミリシーベルト)を超す恐れもある。 原発作業員の線量は業界の自主ルール「被ばく線量登録管理制度」で、放影協の放射線従事者中央登録センタ
電通、2012年日本の広告費を発表 - インターネット広告費は堅調に推移 マイナビニュース 2月22日(金)15時10分配信 電通は2月21日、日本の総広告費と媒体別・業種別広告費を推定した「2012年 日本の広告費」を発表した。 発表によると2012年の総広告費は5兆8913億円で、前年比3.2%増。新聞 / 雑誌 / ラジオ / テレビのマスコミ四媒体に投下された広告費は2兆7796億円で、前年比2.9%増となっている。 衛星放送やCATV、文字放送など衛星メディア関連の広告費は1013億円で、前年比13.7%増。BS放送は前年比122.0%、CS放送は前年比102.0%、CATVは前年比100.7%となっている。 インターネット広告費は8680億円で前年比7.7%増。このうちインターネット広告媒体費は、6629億円で前年比107.1%増となっている。 インターネット広告媒体費
IOC、東京視察きょう開始 五輪招致、最大ヤマ場 震災後の環境不安払拭へ 産経新聞 3月4日(月)7時55分配信 2020年夏季五輪の開催候補3都市を視察する国際オリンピック委員会(IOC)の評価委員会が4〜7日、東京の現地調査を行う。東京招致委員会は大会の理念や競技会場など14項目にわたり開催計画を説明。競技会場も案内し、開催都市としての「採点」を受ける。開催都市を決める9月7日のIOC総会での投票に向け、今回の調査で作成される報告書は重要なカギを握る。このため、招致委は準備に万全を尽くし、「国家総力戦でやる」と東京都の猪瀬直樹知事。評価委は何を重視し、東京は何をアピールするのか。この4日間は招致レース最大のヤマ場ともいえる。 評価委の現地調査は、20年五輪に立候補する東京、マドリード、イスタンブールにとって、地元で「招致熱」をIOCに直接伝える唯一の機会だ。1998年に、2002年ソ
女優・長澤まさみ(25)と俳優・伊勢谷友介(36)が真剣交際していることが3日、スポーツ報知の取材で分かった。昨年のブルーリボン賞授賞式で顔を合わせている2人は昨夏、フジテレビ系時代劇「女信長」(4月放送)での共演を機に急接近。交際して約半年だという。長澤は昨秋からドラマの収録で台湾に長期滞在。その休日には海外に留学経験のある伊勢谷と電話でやり取りするなど心細い中、不安を取り除いてくれる一番の支えになっていた。年齢的にも2人の今後の展開から目が離せない。 【写真】熱愛認めた愛之助は芹那とイチャイチャ! 意外な大物カップルの交際が明らかになった。まさに美男美女の組み合わせとなる長澤と伊勢谷。11歳の年の差があるが、昨秋から交際が始まり、人知れず静かに大事に育んでいた。 公の場で2人が一緒になっているのは、昨年2月のブルーリボン賞の授賞式。長澤は助演女優賞を、伊勢谷は助演男優賞を受賞して
大塚道子さん(おおつか・みちこ=劇団俳優座代表、俳優)が2月26日死去、82歳。 1948年俳優座入団。緻密(ちみつ)な演技の実力派として知られ、2010年から劇団代表。映画やドラマの名脇役としても活躍した。森光子さん演じる林芙美子の母親役を務めた「放浪記」などで02年菊田一夫演劇賞を受賞。原爆の語り部として生きる長女を演じた「樫(かし)の木坂四姉妹」では10年、紀伊国屋演劇賞個人賞に選ばれ、12日から名古屋市で同作の公演に出演する予定だった。
米アップルのスマホなど中古携帯電話を取り扱う店が増えている=東京・秋葉原の「ソフマップ秋葉原リユース総合館」(是永桂一撮影)(写真:産経新聞) 携帯電話の中古市場が盛り上がりをみせている。スマートフォン(高機能携帯電話)の普及に伴って買い替え需要が高まり、スマホだけでなく、従来型の携帯電話が市場に流入し、愛好家の人気を集めている。ただ、通話料金が未払いのまま売り出されるケースも散見されるなど、市場の透明性を高める仕組みづくりが急務となっている。 中古携帯電話を扱う「ソフマップ秋葉原リユース総合館」(東京・秋葉原)には米アップルのスマホ「iPhone」をはじめ、人気機種が数百台並ぶ。同店によると、中古のスマホを選ぶ客層は20〜30代。人気機種は新品との価格差がほとんどないが、自分の好みに応じた機種が手に入れられることが魅力のようだ。 情報機器リユース・リサイクル協会によると、平成23年度
東日本大震災の津波で塩害を受けた農地の復興に向けて、総合建設会社の大林組は3日、被災地の海岸などでなぎ倒された木を使った土壌の改良に成功したことを明らかにした。細かく刻んだ木を地中に埋めて、雨水が通りやすい隙間を作り、塩分を洗い流す技術を開発した。 宮城県岩沼市の阿武隈川河口近くの被災農地で昨年3月から行ってきた実験では、土壌の塩分を約5カ月間で、農作物が育たないとされる基準の5分の1程度にまで減らせるようになったという。 4月からこの技術を使った塩害処理の注文を受け付ける。 同社は、大規模な灌漑(かんがい)施設が必要だった一般的な方法よりも、費用が安くなることで、田畑の塩害からの回復が進むとみている。 新技術は、津波で倒されて流木になった防潮林のマツや間伐材を木片(木材チップ)に加工。土にくっついている塩分をはぎ取る石灰剤と一緒にトラクターなどを使って田畑の土壌に混ぜる。 木片
両親が見守る中、つり革をドライバーで取り外す遠山裕大(ゆうた)君=3日午前、愛知県尾張旭市、細川卓撮影 【細川卓】名古屋鉄道瀬戸線で3日、引退する車両のつり革を乗客が持ち帰る「つり革狩り」があった。 【写真】「さよなら運転」でホームに入る「6600系」を、多くの鉄道ファンが迎えた=3日午前、愛知県瀬戸市の名鉄尾張瀬戸駅、細川卓撮影 車両は1978年3月から運行を始めた「6600系」。1時間18分の「さよなら運転」の後、乗っていた200人の鉄道ファンや親子連れが、持参したドライバーで次々とつり革を取り外していった。 名古屋鉄道によると、同社の車両での「つり革狩り」は初の試み。両親と訪れた愛知県尾張旭市の遠山裕大(ゆうた)君(8)は「初めて持ったけど重い。机に飾りたい」と話していた。
前日からの暴風雪で、境界線が分からなくなった道路。雪に埋もれて立ち往生した車をスコップで掘り出す姿が、いたる所でみられた=3日午後0時9分、北海道網走市、朝日新聞社機から、長島一浩撮影 車が立ち往生を余儀なくされるほどの暴風雪などに遭遇した場合、どう対応すべきなのか。専門家は、排ガスによる一酸化炭素(CO)中毒を招かないよう注意しながら車内にとどまり、救助を待つのが基本だと指摘する。 【写真】雪に埋もれた車には隙間から排ガスが入り込む 独立行政法人防災科学技術研究所・雪氷防災研究センター(新潟県長岡市)の佐藤威センター長によると、雪の「吹きだまり」が車の周囲にでき、立ち往生することが多いという。吹きだまりは、風で吹き飛ばされた雪が建物や車など風を遮られた場所に堆積(たいせき)して作られる。 また、吹雪で特に危険が高いのは、地面に降り積もった雪が吹き飛ばされる「地吹雪」だ。気温0度以下
妻が別の「女性」と不倫した!「同性愛者」との浮気でも慰謝料を請求できるか? 弁護士ドットコム 3月2日(土)23時17分配信 米国のオバマ大統領は2期目の就任演説で「同性愛者の法の下の平等」について訴えた。この発言は日本でも話題になったが、わが国の民法には同性の結婚についての規定がなく、法整備に向けた具体的な動きもあまり活発とは言えないのが現状だ。 むしろ同性愛者であることを隠して生きている人が少なくないし、場合によっては、同性愛者であるにもかかわらず異性と結婚するひともいるようだ。弁護士ドットコムの「みんなの法律相談」にも、結婚相手が同性愛者で、同性の相手と浮気されてしまった、という悩みが複数寄せられている。 不倫が発覚し、離婚を求める訴訟となった場合、離婚原因を定めた民法770条の「不貞な行為」があったかどうかが争点になることが多い。しかし、770条には「不貞な行為」についての具体
船上でホヤの採苗作業をする阿部次夫さん(手前左)ら=宮城県女川町竹浦で2013年2月23日、宇多川撮影 東日本大震災の津波で被災した地域では、この2年間で人口が大きく減少した。宮城、岩手両県の沿岸自治体の住民意向調査では、今後も他市町村への移転が続く傾向が表れている。そんな中、宮城県女川町では、規模が小さくても漁村を維持していこうと立ち上がった住民たちがいる。また、岩手県の自治体は人口減少や高齢化を見越したまちづくりに動き出している。 ◇養殖再開「道筋つける」 「震災後に採苗したホヤがここまで成長した」。宮城県女川町竹浦(たけのうら)の漁師、阿部次夫さん(61)は満面の笑みを浮かべた。海から引き上げた朱色のホヤが真っ青な海面に映えた。 同町の調査では、被災世帯の20.7%が町外移転を考えていると答えた。約60世帯の集落が津波で壊滅し、十数人が亡くなった半島部の竹浦でも仮設住宅などで暮
被災地派遣、計944人=5割は土木、建築の技術職―都道府県、政令市【震災2年】 時事通信 3月3日(日)15時18分配信 東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県の自治体に都道府県、政令市が派遣している応援職員は1月末時点で合計944人に上ることが分かった。住宅再建、土地造成など復興事業の本格化で、約5割の450人は土木、建築の技術系職員となっている。被災地の人材不足は依然深刻だが、多くの自治体は「応援派遣には限界がある」(東京都)としており、これ以上の増員は困難な状況。国レベルでの対応を要請している。 岩手、宮城、福島3県と仙台市を除く44都道府県、19政令市にアンケート方式で調査を実施。2月末までに全自治体から回答があり、42都道府県と19政令市が職員を派遣していると回答した。 944人の内訳は、都道府県744人、政令市200人。職種別にみると、最も多かったのは土木の371人。次
宝飾品大手のミキモトが6日、玄界灘の離島・相島(福岡県新宮町)で養殖したアコヤガイの真珠ネックスレスセットを発売する。真珠養殖は波の穏やかな内湾で行うのが常識で、外海での商業ベースの養殖は世界でも初めて。内湾の養殖場が赤潮や感染症の被害に遭い、外国産真珠に押される中、同社は玄界灘産の「奇跡の真珠」で国産真珠の高品質をアピールし、巻き返しを図る。(田中一世) 養殖真珠の国内の主な産地は愛媛・宇和海や三重・英虞(あご)湾、長崎・大村湾といった、潮流が穏やかでプランクトンが豊富な内湾だ。これに対し外海は、母貝の栄養源であるプランクトンが波に流されてしまうため、養殖地に適さないというのが定説だった。 ところが平成12年、福岡県水産海洋技術センターが、7キロ沖の相島周辺の海で、母貝となる天然アコヤガイの生息を確認した。県、九州大、ミキモトの3者が共同研究を進めるうちに、相島沿岸は特殊な海洋環境で
小5男児の自殺を受け、男児が通っていた学校の校長や大東市教委の幹部が会見した=大阪府大東市(写真:産経新聞) 「どうか一つの小さな命とひきかえに、とうはいごうを中止してください」。メモを残し、大阪府大東市の小学5年の男児(11)は駅のホームから飛び込んだ。男児は自分が通う小学校の廃校に伴う統廃合に思い悩んでいたという。小さいながらもアットホームで大好きだった小学校がなくなってしまう。同級生みんなが同じ学校に通えるならよかったが、幼なじみの女の子だけが違う小学校に行ってしまう…。「統廃合をやめさせるためなら何でもする」。切ない思いの果て、11歳は死を選んでしまった。 ■分かれる同級生 2月14日夕、男児が快速電車にはねられ死亡したJR片町線野崎駅(大東市)のホームには、塾の教材が入ったリュックと、A4判の4分の1の大きさの紙のメモ書きが置かれていた。 メモの表にはこう書かれていた。
笑顔を取り戻し、妹千聖さんを近くに感じながら受験勉強に励む紫桃朋佳さん=宮城県石巻市福地で2013年2月17日、斎川瞳撮影 震災で児童・教職員計84人が死亡・行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校の三回忌法要が3日、市内の斎場で行われた。2年がたち、悲しみは今も癒えない。だが、前を向いて生きるきっかけを見つけた遺族もいる。「いつも妹がそばにいてくれる気がする。だからこそ、頑張らなくちゃって思うんです」。市立大川中学校3年の紫桃朋佳(しとう・ともか)さん(15)は高校受験を目前に控え、犠牲になった当時同小5年の妹の存在を感じながら勉強に励んでいる。 【証言3・11】児童、泣き叫び嘔吐…学校最多の犠牲者、石巻市立大川小 千聖(ちさと)さん(当時11歳)はいつも朋佳さんの着ている服をまね、後をついて離れない甘えん坊の妹だった。バレーボール部だった朋佳さんの練習相手になり、「私も中学でバレー
経済連携協定(EPA)に基づいて来日し、病院で働きながら看護師(正看)資格取得を目指しているインドネシア人やフィリピン人たちの間で、狭き門と化している正看資格が取れなかった場合に備え、准看護師(准看)資格の取得を目指す動きが広がっている。毎日新聞の取材では、今年の准看試験受験者は昨年の約10倍の約140人で、全体の半数近くに上る。医療現場からは「准看となった後、正看を目指してほしい」と応援する声がある一方、「日本人と外国人の間で階層化が進む恐れがある」との懸念が出ている。【石山絵歩】 【外国人の看護師候補者受け入れ、経緯について詳しく知る】質問なるほドリ:外国人の看護師候補者ら、どうして受け入れたの? EPAは貿易や人の移動の自由化を目指す協定。日本は08年にインドネシア、09年にはフィリピンから自国の看護師資格を持った看護師候補者の受け入れを開始。12年までに両国から計629人の候補
「Krush-IGNITION 2013 vol.2」(3月3日 東京・新宿FACE) 【フォト】この大会の模様 木村と佐々木は共にK-1甲子園出身。木村はパンチを武器にKOを量産してきたハードパンチャーで、昨年9月9日のKrush初参戦ではKO負けを喫したが、その後は2連続KO勝ち中。一方、佐々木はチームドラゴンの新鋭として注目を集め、Krushで2連勝している。 レフェリーチェックで両者がリング中央に歩み出ると、佐々木は鋭い目つきで木村を睨みつける。それに対して木村は涼しい表情を浮かべた。 1R、木村は見るからに重いジャブ、右ロー、左ボディで攻める。佐々木は左ロー。木村は左フックを何度か叩き、タイミングをつかんだのか左ボディからの左フックで佐々木からダウンを奪う。 吹っ飛ぶようにして倒れた佐々木が立ち上がると、木村は佐々木をコーナーへ追い詰めて左右フックで怒涛のラッシュ。佐々
16世紀後半に天下統一を目指した戦国大名・織田信長の最期の地として知られる旧本能寺跡(京都市中京区元本能寺町)に、観光施設「信長茶寮(しんちょうさりょう)」が、信長の命日となる6月2日にオープンすることが明らかになった。「本能寺の変」の慰霊碑を設置するなど、信長に思いをはせる“新名所”として話題になりそうだ。 【写真特集】信長茶寮や、「北斗の拳」の原哲夫さんが描いた「織田信長」のイラスト 現在の本能寺は、同地から西約1.2キロに移転しており、旧本能寺は小さな石碑が立つだけで、分かりづらい場所になっている。信長の青年時代を描いた原哲夫さんのマンガ「いくさの子」などを連載している雑誌「コミックゼノン」を編集する「コアミックス」(東京都武蔵野市)が、信長の最期の地をパワースポットに見立て、信長と酒が飲めることをキャッチフレーズにした施設の建設を考えた。 「信長茶寮」は、旧本能寺の一角にあり
「マクロス30 銀河を繋ぐ歌声」のゲーム画面 (C)1982,1984,1994,1995,1997,1999,2000,2002,2013 ビックウエスト(C)2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員会・MBS(C)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会(C)2013 NBGI 人気アニメ「マクロス」シリーズの30周年記念プロジェクトの一環としてアクションRPG「マクロス30 銀河を繋ぐ歌声」(バンダイナムコゲームス)がPS3で発売される。「マクロスF」から1年後の世界を舞台に、一条輝やリン・ミンメイなど歴代の人気キャラクター、可変戦闘機・バルキリーが登場。シリーズ監督の河森正治さんが監修する。 【写真特集】シェリルやランカなど人気キャラが続々登場 新型YF-30の画像も ゲームの主人公は、民間軍事会社S.M.Sのセフィーラ支社に所属するパイロットのリオン
高校野球の強豪で甲子園春夏通算7回の優勝を誇るPL学園高(大阪)硬式野球部が、部内暴力で春季大阪大会を辞退したことが3日、明らかになった。既に日本高校野球連盟に報告し、辞退は受理されている。 野球部の河野有道監督によると、2月下旬に野球部寮内で、2年生部員が1年生部員に暴力を振るったという。当時、河野監督は出張中だった。けがなどはなかったが、事態を重く見た学校は同28日に大阪府高野連に不祥事を報告し、練習自粛と春季大会の出場辞退を申し入れた。処分については今後、日本高野連で審議される。 河野監督は「決して許されない行為であり、指導不足を痛感している。公式戦辞退はチームの責任として当然の決断」と話した。同校は01年に部員の部内暴力で半年間の対外試合禁止処分を受けたことがある。【和田崇、新井隆一】
3月3日(日)さいたまスーパーアリーナにてZUFFA『UFC JAPAN 2013』が開催され、岡見勇信(和術慧舟會総本部)とへクター・ロンバード(キューバ)が対戦した。 【フォト】この大会の模様 岡見は日本人選手のUFC最多勝利(12勝)を誇り、タイトルマッチも経験した日本が世界に誇るトップファイター。しかし、昨年2月26日の『UFC JAPAN』ではTKOで敗れ日本での勝利を逃した。今回は「全力を尽くして勝利をもぎとる。その勝利の姿を日本のファンに見ていただきたいと思います」と勝利を誓う。ロンバードはシドニーオリンピック柔道男子73kg級にキューバ代表として出場し、MMA(総合格闘技)転向後はPRIDEに参戦。UFCでは1勝1敗の戦績を収めている。 1R、前に出るロンバードに岡見は下がりながらローを打つ。ストレートの相打ちからロンバードがパワフルな左右フック。 岡見は冷静に距離
東京・吉祥寺で発生した強盗殺人事件の現場付近を検証する警察官ら=28日、東京都武蔵野市(写真:産経新聞) 東京・吉祥寺の路上で、近くに住むアルバイト店員、山田亜理沙さん(22)が2人組の男に刺されて死亡した強盗殺人事件で、3日に強盗殺人容疑で逮捕された日本人の少年(18)が、「カネ目的でやった。自分も刺した」と話していることが同日、警視庁組織犯罪対策2課への取材で分かった。 【フォト】 たくさんの花束などが供えられた事件現場 捜査関係者によると、日本人の少年は事件後の2月28日朝、現場の最寄りの吉祥寺駅から2駅先の京王井の頭線三鷹台駅で乗車。明大前駅で乗り換え、分倍河原駅経由でJR南武線に乗り、立川方面に逃走。その後、JR中央線の日野駅で下車していたことが確認されていた。 関係先からは山田さんのものとみられる財布と手帳が見つかったが、凶器の包丁は発見されていないという。少年は2日午後
安倍晋三首相は次期日銀総裁に元財務官の黒田東彦アジア開発銀行(ADB)総裁を充てる人事案を固めた。安倍首相が大胆な金融緩和を柱とする経済政策「アベノミクス」に共鳴する「同志」起用にこだわった最大の要因は、海外からの批判だった。 ◇霞が関人事の常識覆す 「後任選びや加盟国への根回しはこれから。役所の常識ではあり得ない人事だ」−。ある財務省OBは、ADB総裁の後任が固まらないまま黒田氏の起用に踏み切る官邸主導の人選にとまどいを隠せない。 白川方明日銀総裁は2月5日、任期満了より約3週間早い3月19日に辞任する意向を表明。安倍首相は次期総裁の人選に本格的に着手した。物価目標を訴え、積極的な金融緩和によるデフレ脱却を唱える黒田氏は、首相ブレーンの浜田宏一内閣官房参与が総裁候補に挙げた一人だった。 だが、財務省や首相周辺は、1966年の設立以来ずっと日本が維持してきたADB総裁職を失うことを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く