タグ

2007年5月3日のブックマーク (11件)

  • Google Earth でもドライビング! [tech.nitoyon.com]

    Google Map でレーシングはおかげさまで多くの方に好評でした。2D の平面がファミコン世代の心をくすぐったのでしょう。 しかし、人間の欲は果てしないもの。やはり 3D 空間でドライビングしたいですよね! デモ 百聞は一見にしかず。こちらの動画をご覧ください。 遊び方 Google Earth の最新版(4.0.2080β 以降)がインストールされている必要があります。4.0.2080βは、2006年9月14日に公開された日語や建物の 3D 表示に対応したバージョンです。バージョン番号を確認するには、メニューから「ヘルプ」→「Google Earth について」で確認できます。確認後、一旦、Google Earth を終了させてください。 Google Earth Plus や Pro での動作は確認していませんが動くと思います。残念ながら Mac では動きません。Windows

    Google Earth でもドライビング! [tech.nitoyon.com]
  • CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:マックを買ってきたらインストールするソフト(マック入門のすすめ)

    最近、MacBook Proを買いました。 当は、最新OSのLeopardが登場してからにしようなどと考えて買い控えていたのですが、それも10月まで延期になってしまったので、このへんで踏ん切りをつけたという感じ。 セットアップは一瞬で終了。最近のマックは快適すぎる。ずっとマック信者だったぼくなんかは、あまりに快適すぎて最近マックにスイッチした人はずるいとさえ思ってしまいます。 せっかくなので、今回インストールしたアプリを一覧にしてみましょう。ほとんどが定番モノで、標準添付のもの以外で敢えてインストールする数は年々減ってきています。 これは、ほとんどのアプリがウェブで動く時代になってきたことの何よりの証。このシンプルさからくる身軽さ、快適さといったら、何とも筆舌に尽くしがたいものがありますね。 以下、個人的基準で「インストール必須」「おすすめ」「開発者向け」の順で紹介していきます。 (*)

    nezuku
    nezuku 2007/05/03
    最近のMacでも1GBメモリ搭載は普通なのかな > 「最低でも1GBは積みましょう。なるべく2GB。」
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    nezuku
    nezuku 2007/05/03
  • Kotaku | Gaming Reviews, News, Tips and More.

    nezuku
    nezuku 2007/05/03
    (´-ω-`)ZZZzzz...
  • 【珍説】 アタリVCSはゲーム&ウォッチに負けた?: Runner's High!

    【珍説】 1980年代というのは、デジタルエンタテインメント市場で、LSIゲームが急速に台頭してきた時期にあたります。その代表格が、日で社会現象となった「ゲーム&ウォッチ」ですね。日における最盛期は1982年あたりでしょうか。もちろん「ゲーム&ウォッチ」は米国にも進出しており、巨大なブームを巻き起こしています。これは、ちょうどアタリショックの時期と重なるのですね。(中略) そうなのです。いまからおよそ25年前にも、据え置きゲーム機と携帯ゲーム機(LSIゲーム)の主役争いが勃発していたのですね。1983年、据え置きゲーム機であるATARI VCS市場は、ただ自爆するようにして終焉を迎えたのではありません。そこではゲーム史上初の、据え置きゲーム機から携帯ゲーム機への主役の交代が行われていた、と考えることも可能です。ゲームユーザーは、つまらなくなってきた据え置きゲーム機から離れ、魅力的な携帯

    【珍説】 アタリVCSはゲーム&ウォッチに負けた?: Runner's High!
    nezuku
    nezuku 2007/05/03
  • 野安の電子遊戯博物館:ヒットするオンラインゲーム

    オンラインゲームが、据え置き型ゲーム機でヒットする。 ――というような時代は、日では、まだ訪れないでしょう。とりわけ「みんなで一緒に冒険する」「みんなで戦場でドンパチやる」みたいなゲームが、大々的にヒットすることは、しばらくないと思われます。 なぜなら、そういうものは、携帯ゲーム機に行っちゃうから。 それが全世界規模のビジネスへと展開されるときは、パソコンに移行していくでしょうね。 携帯ゲーム機とパソコンは、ともに「個人でモニターを独占できるゲーム機」ですからね。長時間にわたって、他のプレイヤーと協力・対戦プレイをするのに向いているんですよ。この2つは、じつは相性がいいんです。 据え置き型ゲームが、むしろ独自のポジションに立っているんです。 こちらは、リビングルームにあるような高画質なテレビに対応しようとしているからですね。 リビングル―ムのテレビは、家族の共有物

    nezuku
    nezuku 2007/05/03
  • 7日間でマスターする!プログラマのためのFlashお絵描き講座---目次

    仕事趣味でちょっとしたWebページを作ったり,プレゼンテーションをするときに,「絵や図を自分で描けたら便利なのに」と思うことはありませんか。文字だけのWebページに比べて,絵や図が入ったページはぐっと華やかになりますし,わかりやすさも向上します。 最近ではフリーの素材がWeb上に溢れていますから,自分で描く必要はないと考える人もいるでしょう。ただ,たくさんの素材の中からイメージに合った絵を探すのも結構手間がかかりますし,目的にぴったりの絵というのは案外見つからないものです。 「自分で絵を描ければいいのだが,“絵心”がないし,センスもないから」とあきらめている人も多いかもしれません。確かに,紙に描くにせよ,コンピュータを使って描くにせよ,他人に見せて感心されるような絵を描けるようになるのは並大抵のことではありません。しかしコンピュータを使ってお絵描きをする場合には,ツールの使い方を理解し,

    7日間でマスターする!プログラマのためのFlashお絵描き講座---目次
  • Eto-san

    Kouichirou Eto home page

    nezuku
    nezuku 2007/05/03
  • 江渡浩一郎氏の論文『Wikiの起源と進化』 - YAMDAS現更新履歴

    Twitter で書いていたので紹介してよいと思うが、江渡浩一郎氏が情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究会で「Wikiの起源と進化」(PDF)という論文を発表されている。 論文内容は「Mobile Society Review 未来心理」に発表されたものと近く、結局 Wiki は何なのだという疑問から出発してパタン・ランゲージにさかのぼり、HyperCard を経た Wiki の誕生を辿り、そしてデザイン・パターン、エクストリーム・プログラミングにつなげている。 参考文献に『Wiki Way』が出てこないのは少し残念(笑)

    江渡浩一郎氏の論文『Wikiの起源と進化』 - YAMDAS現更新履歴
    nezuku
    nezuku 2007/05/03
  • 画面で見る最新Linux「CentOS 5」

    CentOS 5は,有償のRed Hat Enterprise Linux 5(RHEL5)のソース・コードを用いて独自に開発された,無償で使えるLinuxディストリビューションである(写真1)。開発・提供元のThe CentOS Projectは,2003年末にリリースしたCentOS 3から,RHELの更新に合わせて新版を公開している。 最新版のCentOS 5は,RHEL5の公開から約1カ月遅れの2007年4月12日に公開された(関連記事「RHEL5互換のCentOS 5が公開,構成の違いが明らかに」)。RHEL5とアプリケーションのバイナリ互換性を持つが,Red Hat社が知的財産権を持つ商標などは取り除かれており,デスクトップの壁紙や一部のアイコンなどが異なる(写真2)。 収録されたソフトウエア・パッケージはRHEL5と同じ(写真3)。RedHat社のパッケージ配布サービス「Re

    画面で見る最新Linux「CentOS 5」
  • Microsoft Support

    All Microsoft Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox Deals Small Business Support Software Windows Apps AI Outlook OneDrive Microsoft Teams OneNote Microsoft Edge Skype PCs & Devices Computers Shop Xbox Accessories VR & mixed reality Certified Refurbished Trade-in for cash Entertainment Xbox Game Pass Ultimate PC Game Pass Xbox games PC and Windows games Movies & TV Business Micro

    Microsoft Support
    nezuku
    nezuku 2007/05/03
    ソフトウェアサポートの期限など もっと周知すべきじゃないかな