タグ

ブックマーク / webtan.impress.co.jp (279)

  • インターネット白書に掲載しきれなかったデータも! 日本のWeb担当者大調査2008年版 | 初代編集長ブログ―安田英久

    インプレスR&Dでは、『インターネット白書2008』よりも広く深く分析したデータを掲載している「インターネット白書2008 リサーチャー/アナリスト向け特別調査報告書」を、2008年6月27日に発行しました。 → http://www.impressrd.jp/news/080618/net08 今回は、そのなかから「企業ウェブサイト編」のデータをいくつかご紹介します。Web担では2007年9月に「2000人の独自調査データに見る日のWeb担当者とサイト運営」として大規模調査データを紹介する特集記事を掲載していますが、その2008年版の調査結果となります。 2000人の独自調査データに見る日のWeb担当者とサイト運営(こちらは2007年版) → http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/1527 ■キーワード広告実施率が5.3ポイントアップ アクセス解析実

    インターネット白書に掲載しきれなかったデータも! 日本のWeb担当者大調査2008年版 | 初代編集長ブログ―安田英久
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/07/02
    濃い人のデータ
  • ポイントサイトに潜むアフィリエイトの落とし穴 〜ネットマーケティング業界の“闇” | Web担当者Forum

    この記事では、業界関係者への取材で明らかになったネットマーケティング業界の「闇」についてレポートする。前回に引き続き「アフィリエイト業界の闇」だ。 提携ポイントサービスサイトの落とし穴あるマーケティング担当者が、アフィリエイトサービス事業者(ASP)に会員募集のプロモーションを依頼した。稼働初日から3000件、1週間後にはなんと2万件を超える会員登録を集めた。当初予定していた予算はオーバーしたものの、予想以上のアフィリエイトの威力に喜びを隠せない。 ところが、送られてきたレポートを精査しているとおかしなことに気づいた。ある特定のメディアからの会員登録が異常に多いのである。通常1日に50件程度の成果のはずのメディアなのに、2400件の成果を上げている日があるのだ。いくらなんでもおかしいとそのメディアをチェックしてみたところ、いわゆるポイントサービスを行っているメディアであった。そして自分が行

    ポイントサイトに潜むアフィリエイトの落とし穴 〜ネットマーケティング業界の“闇” | Web担当者Forum
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/06/30
    ポイントサイト運営会社がもっと本気で取り組めば良いだけの話。
  • 男性は「比較」女性は「クチコミ」「サンプル」で購入検討/消費行動に関する調査 | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のメディアインタラクティブと共同調査のもと、インターネット上での情報収集に関する調査を実施した。 その結果、商品を購入する前にインターネットで情報収集を行うユーザーは約94%で、検索サイト、クチコミサイト、比較サイトを主に利用していることがわかった。また、商品購入において、「価格」と「機能性」が重視されていることがわかった。 ※調査概要に関しては、記事の末尾に記載している。 94%が商品購入前にネットで情報収集するまず、商品を購入する前にインターネットを利用して情報収集をしたことがあるかを尋ねた(Q1)。 その結果、94.4%のユーザーが「利用したことがある」と回答し、多くのユーザーがインターネットを使った情報収集を行っていることがわかった。ただしこの結果は、インターネットリサーチによるものであることに留意する必要がある。

    男性は「比較」女性は「クチコミ」「サンプル」で購入検討/消費行動に関する調査 | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/06/29
    「AIDMA」→「AISAS」→「AICEAS」だそうだ。Attention(注意)→Interest(関心)→Comparison(比較)→Examination(検討)→Action(購買)→Share(情報共有)
  • SEO重要要因ランキング(Yahoo! JAPAN版)―日米SEOプロ60人が評価した重要度 | Web担当者Forum

    この特集で挙げた57の要因に関して、Yahoo! JAPANに限定して集計した重要度のランキングを示す。 プラス要因トップ20(Yahoo! JAPAN)titleタグ内でのキーワード使用被リンクのアンカーテキストサイト全体でのリンクポピュラリティ文でのキーワード使用Yahoo!ディレクトリへの登録サイト内部構造としてのリンクポピュラリティリンク元サイトのサイト全体でのリンクポピュラリティサイト開設からの経過時間被リンクの話題関連性サイトの主要テーマと検索の関連性リンク元ページとの話題の関連性被リンク増加率文のコンテンツとキーワードの(トピック分析による)関連性インデックス可能なテキストコンテンツの量h1タグ内でのキーワードの使用話題コミュニティ内でのリンクポピュラリティリンク元サイトとの話題の関連性リンク設置からの経過時間文書公開からの経過時間リンク周辺のテキストマイナス要因トップ5

    SEO重要要因ランキング(Yahoo! JAPAN版)―日米SEOプロ60人が評価した重要度 | Web担当者Forum
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/06/18
    識者の意見まとめランキング
  • クロール/順位のマイナス要因 - グーグル&ヤフーのSEO 57要因 日米プロの重要度&コメント付き | SEOで効く! 検索エンジンが順位を決定する57個の要因 日米SEOプロ60人のグーグル&ヤフー対応版

    SEOで効く! 検索エンジンが順位を決定する57個の要因 日米SEOプロ60人のグーグル&ヤフー対応版クロール/順位のマイナス要因 - グーグル&ヤフーのSEO 57要因 日米プロの重要度&コメント付き [特集] グーグル&ヤフーに完全対応 SEOで効く順位決定57個の要因―保存版 日米のSEOプロ60人が重要度を評価 検索エンジンで上位を獲得するポイント SEOするなら手放せない、SEOmozの「検索エンジンが順位を決定する53の要因」。あの大人気記事に日SEOプロがYahoo! JAPAN向け評価を加えた日SEO要因リストが完成! さらに、雑誌版の記事では省略されていた、SEOプロ全員分のコメントがウェブ版記事では読める! 検索エンジンが検索結果にページを表示する順位を決定する仕組みは非常に複雑になっており、200個以上の要因が使われているといわれている。 この特集では、日米の

    クロール/順位のマイナス要因 - グーグル&ヤフーのSEO 57要因 日米プロの重要度&コメント付き | SEOで効く! 検索エンジンが順位を決定する57個の要因 日米SEOプロ60人のグーグル&ヤフー対応版
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/06/12
    有識者のコメント
  • 88%の企業が公式サイトに期待。IMJモバイル、企業モバイルサイトの調査を実施 | Web担当者Forum

    IMJモバイルは5月27日、「企業のモバイルサイトへの取り組み実態及び意識調査」の調査結果を発表した。 調査期間は2008年5月12日~5月13日、有効回答数は310名。全国の25歳以上の男女、調査会社が保有する調査パネルを対象にインターネットリサーチによる調査を行った。 調査結果から、企業のモバイルサイト活用目的は「販促」「商品の認知促進」最も多い回答となり、公式サイトは勝手サイトに比べ、ブランディングの手段として期待されていることが明らかになった。 公式サイトへの期待についての質問には、「一定した集客」が最も高く、次いで「ユーザーからの信頼感の獲得」となっており、企業は課金を目的としないモバイルサイトを運営する場合においても、集客や信頼性といったメリットから、公式サイトに取り組んでいると見られる。 また、フィルタリングサービスの自社への影響について、36%が影響する回答しており、特に影

    88%の企業が公式サイトに期待。IMJモバイル、企業モバイルサイトの調査を実施 | Web担当者Forum
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/05/29
    そりゃ期待するでしょう
  • キーワード使用の要因 - グーグル&ヤフーのSEO 57要因 日米プロの重要度&コメント付き | Web担当者Forum

    SEOで効く! 検索エンジンが順位を決定する57個の要因 日米SEOプロ60人のグーグル&ヤフー対応版キーワード使用の要因 - グーグル&ヤフーのSEO 57要因 日米プロの重要度&コメント付き [特集] グーグル&ヤフーに完全対応 SEOで効く順位決定57個の要因―保存版 日米のSEOプロ60人が重要度を評価 検索エンジンで上位を獲得するポイント SEOするなら手放せない、SEOmozの「検索エンジンが順位を決定する53の要因」。あの大人気記事に日SEOプロがYahoo! JAPAN向け評価を加えた日SEO要因リストが完成! さらに、雑誌版の記事では省略されていた、SEOプロ全員分のコメントがウェブ版記事では読める! 検索エンジンが検索結果にページを表示する順位を決定する仕組みは非常に複雑になっており、200個以上の要因が使われているといわれている。 この特集では、日米のSEO

    キーワード使用の要因 - グーグル&ヤフーのSEO 57要因 日米プロの重要度&コメント付き | Web担当者Forum
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/05/27
    SEO識者でもいろいろ見解があるものですね
  • ウィジェットで50万リンクを集めたリンクベイト——スパム扱いされる境界線はどこなんだ? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    僕はリンクを構築する。毎月幾万ものリンクを。それが僕の仕事だ。 どうやるんだって? お遊びのオンライン診断クイズを作成し、ブロガーやウェブサイトのオーナーがそのテスト結果を自分のサイトに埋め込めるように、HTMLコードを提供してるんだ。その良い例がこちらのウィジェットで、これを使えば、自分のブログ記事の長さが他人のブログと比べてどうなのかがわかる。 またこっちは、月で生き延びられる能力を診断するクイズだ。クイズに回答すると、その結果を表示するためのHTMLコードがもらえるので、その短いコードを自分のブログに埋め込めばいい。そのコードには、クイズへのリンクだけでなく、僕が勤めている出会い系サイト「JustSayHi」へのリンクを、僕が選んだアンカーテキストと一緒に付け加えてある。 僕はこうやって、「無料出会いサイト」(Free Online Dating)や「出会いサイト」(Online D

    ウィジェットで50万リンクを集めたリンクベイト——スパム扱いされる境界線はどこなんだ? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/05/27
    「せっかくリンクたくさん張ったのに」という嘆き。googleの対応が海外の方がきっちりしてそう
  • アンケートは「回収率」が重要! 信頼性が有効回答数よりも高くなる理由 | リサーチ/データのリテラシー入門——調査統計の基礎知識

    母数の少ない統計でも、アンケートに答えた人の割合(回答比率・回答率)の高さが、信頼性につながる理由を解説します。回収率が低いと、調査結果に偏りが生じてしまい、真実と大幅にずれてしまう問題が起こります。そうした偏りを少なくするために、必要なサンプル数をはじきだす計算式と、サンプル数と回答比率と誤差の早見表を紹介します。 回答「数」が多い調査と、回収「率」が高い調査、どちらが信頼できるか?前回、調査対象者を選ぶときにはランダム性が重要であるという話をしました。そうしないとサンプルが偏るためです。しかしサンプル自体が偏っていなくても、実際の回答者が偏っているとやはり使えない調査となってしまいます。 数字を絡めた具体例でお話します。次の2つの調査を比較してみましょう。 サンプル数10万人(無作為抽出)、回答数1万人の調査(回収率10%)サンプル数1000人(無作為抽出)、回答数900人の調査(回収

    アンケートは「回収率」が重要! 信頼性が有効回答数よりも高くなる理由 | リサーチ/データのリテラシー入門——調査統計の基礎知識
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/05/22
    むずい
  • ライトアップがスタッフを派遣してメールマガジンの編集部を代行するサービス | Web担当者Forum

    ライトアップがスタッフを派遣してメールマガジンの編集部を代行するサービス | Web担当者Forum
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/05/15
    需要があったのでしょうか
  • トランスコスモスがネット情報を分析して広告に反映させるリスティング運用サービス | Web担当者Forum

    ITアウトソーシングのトランスコスモスは、検索連動型広告(リスティング広告)でインターネット上の必要な情報を収集・分析し、ダイレクトに広告運用に反映する「メディア分析型リスティング運用サービス」の提供を開始する、と5月1日発表した。従来、手動で行うことが多いキーワード抽出や、出稿した広告原稿の更新などの運用作業を自動化するとともに、差別化した独自広告を作成するための最適なコピーや表現などを抽出する。ユーザー企業のサイトやCGM、クチコミサイトなどネットの情報や、競合他社の広告出稿状況を収集・分析して、キーワード抽出や広告作成に反映させる仕組み。 サイト上の商品の変化が早く広告運用が追い付かなかったり、競合他社の広告に埋もれてしまって効果が出ない、最適な入札戦略が分からない、などの課題に対応するという。サービスメニューは、誘導先のページ状態を自動的に調査・判定して広告出稿を最適な状態に維持す

    トランスコスモスがネット情報を分析して広告に反映させるリスティング運用サービス | Web担当者Forum
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/05/02
    仕組みは良くわからないけど便利そう
  • アックゼロヨンアワード2007授賞式開催―グランプリはモリサワ コーポレートサイト | Web担当者Forum

    4月23日(水)、有楽町の東京国際フォーラムにて、アックゼロヨン・アワード2007の授賞式が行われ、最終審査にノミネートされた40サイトの関係者などが集まった。 グランプリ受賞はモリサワ コーポレートサイト。「目的がわかること以前に『わたしは何者であるか』というモリサワの事業内容がわかりやすく説明されている」(最終審査委員長 荒井尚英氏)点が決め手となった。 アックゼロヨン・アワードは2004年から開始した、ウェブサイトのアクセシビリティとクリエイティブに着目した賞。今回は初めて日ウェブ協会主催として行われた。応募作品は187。そのうち一次審査で選ばれた40サイトから、各部門の金賞・銀賞、そしてグランプリが決定される。また、後援省庁からの大臣賞や、特別賞、スポンサー賞なども設けられている。評価は、デザイン表現、アイデア、情報構造、技術、ユーザービリティ、アクセシビリティの6つの軸に基づい

    アックゼロヨンアワード2007授賞式開催―グランプリはモリサワ コーポレートサイト | Web担当者Forum
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/05/02
    >ウェブサイトのアクセシビリティとクリエイティブに着目した賞
  • 60%が検索結果からスポンサーサイト閲覧経験あり/検索エンジンのニーズと利用に関する調査 | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート

    すると、シーン別(自宅や職場、学校)では、どちらのシーンでもYahoo!Googleの2強が他検索サービスを大きく上回る結果になった。 一方、2007年に日市場に進出した百度(Baidu)は、自宅で1.8%、職場や学校で1.0%となっている。 ネットレイティングスの報告によれば、日の家庭のPCから百度への利用者数は71.3万人(2008年2月時点)と、日語版スタートのニュースに沸いた1月の96.1万人より減少しているものの、訪問回数の多い検索ユーザーは着実に増加しているようで、今後の動向に注目したい(※参照:中国の検索エンジンBaidu、日進出へ、「百度」の日からのPVの97%が男性、中国版YouTube「優酷網」も人気)。 女性、若者はYahoo!を利用次に、普段最も利用している検索サービスを聞いた(Q3)。 その結果、最も利用している検索サービスは、Yahoo!が59.2%

    60%が検索結果からスポンサーサイト閲覧経験あり/検索エンジンのニーズと利用に関する調査 | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/04/28
    やはり女性はYahooですね
  • 仕事中に襲ってくる睡魔に打ち勝とう! | Web担当者Forum

    短時間リフレッシュで仕事の効率UP 仕事の合間や自宅で、短時間でできるリフレッシュ法やエネルギー充填法を紹介。疲れたとき、気分転換したいときなど、いつでもピットイン! TEXT:加藤さこILLUST:田中斉 ポカポカ陽気で身体が温まり、仕事中に猛烈な睡魔に襲われる……そんな経験、ありませんか? 眠気で大事な業務に穴を開けては大変。身体をしっかりリフレッシュさせて睡魔を撃退しましょう! 日中の眠気には、後に眠くなるような生理的な眠気と睡眠不足の2種類あります。まず、生理的な眠気は後に消化器官に血液が集まるために脳の酸素が不足するのが原因。そして睡眠不足で脳が疲れているときは、いきなりガクッと落ちるような睡魔に襲われます。これは事のあとの眠気よりも強烈です。 前者の後の眠気については、ツボなどを押して刺激を与えると効果的です。後者の脳の疲れについては、刺激とともに栄養補給が頓服薬になり

    仕事中に襲ってくる睡魔に打ち勝とう! | Web担当者Forum
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/04/16
    寝不足地獄を抜けないと何の意味も無いけどね
  • 敷居を下げる努力がますます必要に/実践! ウェブ電話ケーススタディ:アドバンスクリエイト | ウェブ電話のすべて――ネットマーケティング最前線

    ネット利用者の多様化に伴い 電話や対面での アナログ窓口を強化 株式会社アドバンスクリエイト http://www.hokende.com/ 設立:1995年10月事業内容:生命保険・損害保険の保険代理店事業チラシからウェブへ主力媒体が変化し、電話の必要性が高まる1995年に創業した保険の販売代理店、とりわけチラシのポスティングによる通信販売で高い実績を培ってきた、株式会社アドバンスクリエイト(以下、アドバンスクリエイト)。2002年に、保険専業代理店としては全国初の上場を果たしたことでも有名だ。現在はポスティングに加えダイレクトメールや新聞広告によるアナログ通販や店舗での対面販売、さらには日最大級の保険比較サイト「保険市場」によるウェブ販売と、幅広いチャネルで保険商品を扱い、「手軽に自由に保険を選べる流通市場」を実現している。 ここでウェブ電話は、フリーダイヤルとの併設で、アドバンスク

    敷居を下げる努力がますます必要に/実践! ウェブ電話ケーススタディ:アドバンスクリエイト | ウェブ電話のすべて――ネットマーケティング最前線
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/04/16
    保険市場はCSでCMもやってますね
  • ウェブチラシの認知度は76%、今後の利用意向は50%/主婦の消費行動に関する調査 | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社の株式会社ボーダーズと共同調査のもと、主婦の消費行動に関する調査を行った。 昨今は物価上昇にともなう消費力の低下が懸念されている。4月1日からは、一時的ではあるが暫定税率が廃止され、ガソリンの店頭価格は大幅に下落した。 しかし、その一方で牛乳類は3~10%程度、用油としょうゆに関しては10%程度の値上げが予定されており、家庭の台所を直撃すると考えられる。 今回の自主リサーチでは、家庭の台所を管理する主婦の消費行動について調査していく。 ※調査概要に関しては、記事の末尾に記載している。 「折り込みチラシ」を約半数がほぼ毎日チェックまず、日用品購入に関する主婦の情報収集方法について尋ねた(Q1)。 その結果、折り込みチラシについては、48.8%の主婦が「ほぼ毎日」と回答。また、11.8%は「2~3日に1回程度」と回答していることがわかった

    ウェブチラシの認知度は76%、今後の利用意向は50%/主婦の消費行動に関する調査 | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/04/16
    ウチの嫁も毎日見てる
  • SEO業者が使う“裏”の手口 ?ネットマーケティング業界の“闇” | Web担当者Forum

    この記事では、業界関係者への取材で明らかになったネットマーケティング業界の「闇」についてレポートする。問題に巻き込まれないように心構えをしておいてほしい。 第1回は「SEO業界の闇」だ。 着手金はもらうが何もしない「成果報酬」のSEO業者こんな話がある。 ある企業のWeb担当者が飛び込みのSEO業者から営業を受けた。業者はSEOの重要性を説き、プランを説明した。 弊社は成果報酬制となっております。ご希望のキーワードで御社のウェブサイトの表示順位が上がったときにだけ報酬をいただいております。 報酬金額も妥当なので契約し、着手金として3万円を支払う。しかし、その後、業者から検索結果の月次レポートは送付されてくるものの、肝心の検索順位はまったく上がらなかったそうだ。 勘のいい方はお気づきかもしれないが、悪質なSEO業者の典型的な手口だ。この業者は実際には契約後何も作業を行わず、たまたま順位が上が

    SEO業者が使う“裏”の手口 ?ネットマーケティング業界の“闇” | Web担当者Forum
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/04/15
    ただ、この手の手法でも上がる事も事実。下がらないケースの方が多い
  • 100人の金正日――悪玉アフィリエイターが使う“裏”の手口 | ネットマーケティング業界の闇

    この記事では、業界関係者への取材で明らかになったネットマーケティング業界の「闇」をレポートし、対策方法を解説する。第2回は「アフィリエイト業界の闇」だ。 販促のための登録制会員サイトをオープンした企業のWeb担当者。発表時のプレスリリースには「1年で1万人の登録を目指す」と宣言されており、見込み顧客リスト獲得に対する営業部からの期待も大きい。 サイトオープン時はそれなりの会員数を集めたものの、しだいに獲得会員数は伸び悩み、担当者氏は針のムシロ。困窮して広告代理店の営業に相談したところ、こんなアドバイスを受けた。 「会員登録数を増やすならアフィリエイトが効きますよ。アフィリエイターからの提携申請の全承認を謳えば注目が集まって提携サイト数を多く確保できるので、成果はかなり上がりますよ。 アフィリエイト報酬はそんなに高くなくても大丈夫です。高額なサービスの資料請求では1件あたり数千円の報酬を出す

    100人の金正日――悪玉アフィリエイターが使う“裏”の手口 | ネットマーケティング業界の闇
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/04/15
    今さら感のある話だが、アフィリエイトが再注目されてきている証拠でしょうね
  • ケータイメルマガ、読むか否かはタイトル次第!/携帯電話のメールマガジンに関する調査 | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート

    Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアと共同調査のもと、携帯電話のメルマガに関する調査を行った。 携帯電話のメールは開封率は高いとよく言われる。確かにパソコンと比べると接触頻度も高く、何より常に身近にあるメディアであるため、そのレスポンスが非常に早い事は理解できる。 ただ、最近では迷惑メールの増加により、ドメインやURLを指定して受信/受信拒否をする指定受信機能が普及してきており、企業からのメールマガジン(以下、メルマガ)が届かないケースも出てきている。 調査では、ユーザーの携帯メルマガの登録状況などを改めて調査し、明らかにしたいと思う。 ※調査概要に関しては、記事の末尾に記載している。 携帯メルマガの登録経験率は86.1%まず、携帯メルマガの登録状況を尋ねた。 その結果、86.1%のユーザーが携帯のメルマガに登録したことがあると回答した(※今回、

    ケータイメルマガ、読むか否かはタイトル次第!/携帯電話のメールマガジンに関する調査 | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/04/06
    参考までに
  • 検索マーケター垂涎のロングテールも分析できるアクセス解析ツール「Enquisite」登場 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    このレポートは、サイトが獲得しているキーワードベースの検索トラフィックについて、その健全さと分布を視覚化する検索マーケティング用のツールだ。上で示したのはSEOmozの過去40~50日のデータだ。マウスをグラフに沿って動かしていくと、参照数上位25%は、それぞれ50人以上の訪問者を獲得している検索キーワードからだということがわかる。それに対して、下位25%(実際にはもっと)では、各検索フレーズが示す検索ビジター数はそれぞれたった1人だ。これは、ロングテールの力と重要性を明らかにしているだけでなく、データが不足して困っている多くのマーケティング部門を、説得力のある材料で支援するものでもある。 僕らは最近、いくつかの大きなウェブ資産を任されるようになった。そして、かなり大きなサイトを持っている人ならだれでも知っているとおり、その規模を担う訪問者はすべて、テールの中にいる。そこで、ロングテールの

    検索マーケター垂涎のロングテールも分析できるアクセス解析ツール「Enquisite」登場 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    ni-ten0
    ni-ten0 2008/04/06
    参考までに