タグ

ブックマーク / ferret-plus.com (36)

  • なぜPairsはトップになれたのか?創業者 赤坂が語る戦略設計

    2018年5月、株式会社ココラブルが主催するトークセミナー「エウレカ創業者 赤坂氏に学ぶSNS広告活用とPairs事業成功の軌跡」が渋谷で開催されました。 株式会社エウレカの創業者である赤坂優 氏と 株式会社ユニトーン 代表取締役 岡弘 和人 氏が、累計会員数700万人を突破した恋愛婚活マッチングサービス「Pairs」を成長させるために、サービスリリース直後からM&Aに至るまで、どういったWebマーケティング施策を行ったのか、当時のWebサービスの環境やトレンドを振り返りつつ紹介します。 登壇者プロフィール (左から)赤坂 優 氏、岡弘 和人 氏 エウレカ創業者 赤坂 優 2006年、法政大学経営学部を卒業し、イマージュ・ネットに入社 2008年、株式会社エウレカを設立 2012年、恋愛婚活マッチングサービス「Pairs」をリリース 2014年、カップル向けコミュニケーションアプリ「C

    なぜPairsはトップになれたのか?創業者 赤坂が語る戦略設計
  • 記事広告に必要なセールスとライターのコミュニケーションとは

    メディアを運営している企業では、記事制作を担当する編集と、記事広告を提案するセールスで役割分担されていることが多いでしょう。 メディアに関わる人間として同じ方を向いているはずなのに、商品を販売したいセールス側と、メディアの価値を上げたい編集側の考えがズレていると感じたことはないでしょうか。クライアントの要望に答えながらメディアの資産になる記事広告を作るために、編集とセールスはどのようにコミュニケーションをとっていくべきなのでしょう。 6月4日に株式会社インクワイア主催で「良き 『記事広告』のために大切な編集とセールスの関係」が開催されました。記事広告の制作において、セールス側と編集側に共通する課題やそれに対する解決策、記事広告の可能性をより高めていくために必要なマインドセットについて語られたイベントの様子をレポートします。 登壇者紹介 長谷川賢人(はせがわけんと) 1986年生まれ、東京都

    記事広告に必要なセールスとライターのコミュニケーションとは
    ni-ten0
    ni-ten0 2018/06/06
    とてもいいテーマ。
  • 人気レストランの経営に学ぶ「プレゼンテーション」で最も大事なもの

    皆さんこんにちは、日マイクロソフト株式会社の澤円です。 第1回目の記事「プレゼンテーションはなぜ“あなた”を幸せにするのか。ビジネスから日常生活まで活かせる理由」はいかがでしたでしょうか? プレゼンテーションへの興味や期待が高まってくれていることを願うばかりです。 私の元には、「プレゼンスキルを向上させたい」「次の社内イベントで最高のプレゼンをしたい」といった依頼が頻繁に送られてきます。 もちろん、それらを承るのは大歓迎なのですが、最初のボタンをかけ違っていることが多いようです。実は、スキルの向上や良い振る舞いに着目するよりも、もっと大切なことがあります。 今回は、私が考える「プレゼンテーションにおいて最も大事なこと」についてお伝えします。 参考: プレゼンテーションはなぜ“あなた”を幸せにするのか。ビジネスから日常生活まで活かせる理由 プレゼンで大事なことは“繁盛するレストラン”から学

    人気レストランの経営に学ぶ「プレゼンテーション」で最も大事なもの
  • 注目を集めたい!高品質なインフォグラフィック作成で役立つツール7選

    *インフォグラフィック(Infographic)*とは、データや情報を視覚的に整理し、誰もが素早く情報を理解できるようにまとめたクリエイティブのことです。 文字で情報を伝えようとしても、情報量が多過ぎて冗長的になってしまいがちです。しかし、インフォグラフィックを使えば、直感的に要点を整理することができます。 今回は、高品質なインフォグラフィックを作成するのに役立つ便利ツール7選をご紹介します。 シンプルなのに説得力のあるグラフィックを作成するのに、労力もコストも必要ありません。ぜひ、これらのツールを使いこなしてみてください。 高品質なインフォグラフィック作成で役立つツール7選 1. Visme Vismeは、シンプルで直感的なインフォグラフィックを作成するのに役立つオンラインサービスです。 作成する手順は非常にシンプルです。まず、数百種類のテンプレートの中から、自分の気に入ったものを1つ選

    注目を集めたい!高品質なインフォグラフィック作成で役立つツール7選
  • 「自社の情報は、知らない人にとって砂の1粒と同じ」-佐藤尚之(さとなお)氏が「ファンを大事にするべき」と語る理由 #熱狂ブランドサミット2017

    「自社の情報は、知らない人にとって砂の1粒と同じ」-佐藤尚之(さとなお)氏が「ファンを大事にするべき」と語る理由 #熱狂ブランドサミット2017更新日: 2018年01月31日イベントレポート マーケターの皆様は、自社のファンをどのくらい理解しているでしょうか。 ファンを獲得することの重要性は分かっていても、実際「どのような人がファンになってくれているのか」「ファンが喜んでくれているポイントはどこか」をきちんと理解できている方は少ないのではないでしょうか。 ファンに向けた施策を後回しにしてしまうのは、ひとえに「費用対効果」に対して懐疑的だからでしょう。ファンは企業からのアプローチがなくても商品を購入してくれる存在なので、「なぜ予算を使わなければいけないのか」と考えるのも無理はありません。 マーケターは新規顧客の獲得が主な役割なので、そもそもファン向けの施策は自分がやることではないと考えてい

    「自社の情報は、知らない人にとって砂の1粒と同じ」-佐藤尚之(さとなお)氏が「ファンを大事にするべき」と語る理由 #熱狂ブランドサミット2017
    ni-ten0
    ni-ten0 2017/10/26
  • 「企画力は小学生でも身に着く」LINE 谷口マサト氏が語るコンテンツ論

    WebメディアからSNS、動画やマンガ、インターネット上には様々なコンテンツが溢れています。コンテンツ制作に携わる方の中には、如何にユーザーを惹き付けられるかという点に苦労している方もいるのではないでしょうか。 「良いコンテンツとは何か」「バズらせるにはどうすればいいのか」PV数やSNSでの反応を確認しながら日々試行錯誤している方もいるはずです。 「ワンチャンワンドキ!最新 JK用語でJKな1日を再現してみた」や「大阪の虎ガラのオバチャンと227分デートしてみた!」など、数々のヒットコンテンツを手がける LINE株式会社(以下、LINE)コンテンツマーケティングチーム チーフプロデューサー 谷口マサト 氏によれば、「面白い企画」は非常にシンプルで、実はパターン化できるのだそうです。 今回は、谷口マサト 氏に企画の源泉や、コンテンツ制作におけるストーリーの描き方について、ferret 創刊編

    「企画力は小学生でも身に着く」LINE 谷口マサト氏が語るコンテンツ論
    ni-ten0
    ni-ten0 2017/10/24
  • 【厚切りジェイソン氏特別インタビュー】「人は大勢になるとバカになるけど、個々で考えれば賢い思考ができる」-今求められる個人の価値とは-

    【厚切りジェイソン氏特別インタビュー】「人は大勢になるとバカになるけど、個々で考えれば賢い思考ができる」-今求められる個人の価値とは-更新日: 2018年07月13日インタビュー AIやオートメーションツールなど、デジタルテクノロジーが急速に進化し、様々な業種で大きな変化が起きています。 変化のスピードが増している今、自分の将来に不安を感じる方は多いのではないでしょうか。 これまで人が行ってきたあらゆる仕事が自動化され、身につけたスキルが急に不要になる事態が起きています。 いわゆる肉体労働、知的労働関係なく自動化が進んでおり、ほとんどの方にとって決して他人事ではありません。 AIに取って代わられないためには、これまで以上に個人の価値を高める必要があります。 では、実際に個人の価値を高めていくにはどうしたらいいのでしょうか。 お笑い芸人であり、IT企業の役員でもある厚切りジェイソン氏は、日

    【厚切りジェイソン氏特別インタビュー】「人は大勢になるとバカになるけど、個々で考えれば賢い思考ができる」-今求められる個人の価値とは-
    ni-ten0
    ni-ten0 2017/09/28
    "1位が難しいなら、複数のスキルを掛け合わせることで、自分だけが勝てる分野を作り出すことができます。"
  • 初心者必見!今さら聞けないマーケティングオートメーションの基礎知識

    ferretをご覧いただいている皆さん、こんにちは。株式会社マルケトにてアカウント・エグゼクティブを務める弘中丈巳(ひろなか たけみ)と申します。 おそらくこの記事をご覧いただいている皆さんは、"マーケティングオートメーションに何となく興味を持っている" "仕事で関わり始めている" あるいは"すでに関わっているけれど勉強中"という方がほとんどなのではないでしょうか。 オンライン・オフライン施策を統合してOne to Oneマーケティングを実現するMAツールは? >>チェック サイト来訪者の獲得からCRM、メールマーケティング、購買分析、ランディングページ構築、アンケート機能など、One to Oneマーケティングを実現するためのあらゆる機能を取り揃えたMA(マーケティングオートメーション)ツール「MOTENASU」をチェック。 そんな方々のために、今回は「マーケティングオートメーションの基

    初心者必見!今さら聞けないマーケティングオートメーションの基礎知識
    ni-ten0
    ni-ten0 2017/09/17
  • メールマーケティングとは?「小さな工夫で大きな効果」が得られる事例と改善手法

    メールマーケティングとは、メールを通じてコミュニケーションを図るマーケティングのこと。しかし、もしあなたが「今からメールマーケティングを実際に運用してください」と言われたら…そのプランや手法をどれくらい具体的にイメージできるでしょうか? 高機能でリーズナブル。効果測定機能を備えながら月額1万円で即日始められるメール配信ツールは? >>チェック 配配メールは、導入企業7,000社超のメルマガ配信・一斉メール配信サービスです。メルマガ配信などの一斉メール配信から、ステップメール、セグメント配信などの顧客データベースを活用した個別(OnetoOne)配信など、さまざまなメール配信ニーズに対応しています。メールマーケティングで一番重要な「誰に・何を送るか」を考えることに時間を多く割いてもらうため、シンプルな操作と機能、強力なインフラ、手厚いサポートの提供を実現し、98%の継続利用率を維持しています

    メールマーケティングとは?「小さな工夫で大きな効果」が得られる事例と改善手法
    ni-ten0
    ni-ten0 2017/06/07
    なんだかんだ軽視できない。
  • 意外と知らない!ライターに仕事を依頼する時のチェックポイント

    ミスマッチは色々な場面で起こります。それは、ライターへの発注であっても同じこと。 企業が情報発信をしていく上で、ライターにお仕事をお願いする際に、スムーズに進まなかったり、アウトプットをみたら想像していたものと違ったり……そんなすれ違いを耳にすることがあります。こうしたすれ違いやミスマッチは、大抵は情報や知識の不足から起こるものです。 今回は、ライターに仕事を依頼する際にチェックしておきたいポイントをご紹介します。発注前、発注中、発注後と順番に、各フェーズで発生する課題と、課題への対応策を考えていきましょう。 まずはライターの仕事について知る 「そもそもライターの仕事について知らない」という問題が、まず多くの方がぶつかるハードルです。なかなか身近に存在する職業でもありませんから、仕方のないことです。 それでは、どのような仕事をしているかわからない職業の方たちに如何にして仕事を発注するのか、

    意外と知らない!ライターに仕事を依頼する時のチェックポイント
    ni-ten0
    ni-ten0 2017/05/31
  • リファラル採用なくして採用戦略なし!今注目を集める採用手法を紐解く

    テクノロジーSNSの進化、それに加えて採用マーケットの激化に伴って、現在、人事・採用(HR)は戦略的に取り組まなければならない状態になっております。その中で近年求められているのが、企業の売上向上・営業案件創出施策と同様に、HRもまた、マーケティングの視点から向き合う必要性です。 現在は人事・採用担当者もマーケティングの素養が求められる時代。 マーケティングを理解し、人事・採用の場面に置いても実践する必要が出てきている中、今回はマーケティング的観点から最先端の人事・採用のトレンドをお伝えします。 その中でも特に、採用マーケティングの中で注目を集めている手法の1つ、「リファラル採用」について解説します。 「クチコミマーケティング」は採用にこそ活きる スマートフォンとSNSの普及によって、企業のマーケティング活動において「クチコミ」の重要性は日増しに高まっています。 テレビCMをはじめとする「

    リファラル採用なくして採用戦略なし!今注目を集める採用手法を紐解く
  • スタートアップに必要なのは「原体験」と「正しい型」-Startup Science作者の田所雅之氏インタビュー|ferret

    この記事はマケストの提供にてお送りします。 みなさんはStartup Scienceというスライドをご存知でしょうか。 2017年1月に田所雅之氏がリリースした、スタートアップが成功するための知識やフレームワークを1,229ページものボリュームでまとめたコンテンツです。 Startup ScienceをアナウンスしたMediumのブログはリリースして2ヵ月で4,000シェア、20万を超えるPVを記録しました。スタートアップ界隈ではほとんどの方が目を通したのではないでしょうか。 今回は田所氏にインタビューを行い、Startup Scienceを作成した経緯や、スタートアップに向けたメッセージを伺いました。 田所 雅之氏 プロフィール 日とシリコンバレー合わせて、4社の企業実績のあるシリアルアントレプレナー。 現在は、株式会社Basicの新規事業担当のChief Strategic Offi

    スタートアップに必要なのは「原体験」と「正しい型」-Startup Science作者の田所雅之氏インタビュー|ferret
    ni-ten0
    ni-ten0 2017/04/27
    アツいな。
  • Twitterをスパムの乗っ取りから解除する作業手順まとめ(PC/iPhone/Android)

    昨今、SNSアカウントの乗っ取り事件が後を絶えません。SNSアカウントの乗っ取りは決して他人事ではなく、誰にでも起こり得るものです。 Twitterアカウントが乗っ取られると、フォロワーに対しDM(ダイレクトメッセージ)を送りつけたり、スパムツイートを大量にtweetされたりしてまいます。 無差別に行われるケースが多く、自分宛にフォロワーからリプライや連絡が大量に押し寄せ、そこで初めて気づく、というパターンが多く、そして気づいた時には既にひと通りのスパム行為が完了した後だった、ということも少なくありません。 いざ乗っ取られてしまった時、想定外の出来事で何から手をつければいいかわからないという方が多いと思いのではないでしょうか。 今回は、Twitterアカウントを乗っ取られた際にすぐに行うべき対処方法を解説します。アカウントが乗っ取られても、まずは焦らず、必要な作業を1つ1つしっかり行いまし

    Twitterをスパムの乗っ取りから解除する作業手順まとめ(PC/iPhone/Android)
    ni-ten0
    ni-ten0 2017/04/25
    一度乗っ取られたことある。。これ読んで解除した。
  • 読みやすい文章構成にするなら知ってて当たり前!文章の5つの型を解説

    読みやすい文章とは何なのか、ライティング業務に携わる方であれば、特に意識している課題でしょう。様々なライティングテクニックがありますが、文章構成の基となる文型を理解することは、読みやすい記事の作成に役立ちます。 今回は、読みやすい文章を構成するために知っておきたい5つの型についてご紹介します。 特にライティングに関連した業務を行なっている方はぜひ一読してみてください。 文章が苦手な人でも書ける Webマーケティングのためのライティングポイントまとめ 初めてWeb上で文章を書く方に対して、テキストコンテンツのネタの集め方と、実際に書く際の手順までを公開しています。 1.三段構成 文章の型の中でも最もスタンダードでシンプルな構成が、三段構成です。文章全体のパーツが、序論、論、結論の3つに分かれています。 すぐに結論や自分の主張を提示したい、論文やデータ紹介などの記事に適しています。 1.序

    読みやすい文章構成にするなら知ってて当たり前!文章の5つの型を解説
    ni-ten0
    ni-ten0 2016/11/25
    勉強になる /
  • 「プロダクトの差別化なんて最初からある訳ない。」pairsが成功した3つの要因を語る エウレカ代表・赤坂優氏【前編】

    「旅するマーケター」西井敏恭が、マーケティング分野で注目の人物にインタビューをする連載企画。 第2回は、Facebookを使った恋活・婚活マッチングサービス「pairs」や、恋人同士のコミュニケーションツール「Couples」などを提供している株式会社エウレカの代表取締役CEO、赤坂優氏にお話を伺いました。 エウレカは、広告事業からスタートし、企画や開発メインの受託事業を経て自社開発によるFacebookを使った恋愛婚活マッチングサービス「pairs」をスタート。 アメリカでは人気の恋愛婚活マッチングサービスですが、日ではまだ発展途上の市場を開拓し、現在約800万いいね!を集めており、日台湾でのFacebookページいいね!ランキングNo.1。会員数は360万人を突破しています。 2014年には、カップル専用アプリ「Couples」をリリース。こちらも350万ダウンロードを突破す

    「プロダクトの差別化なんて最初からある訳ない。」pairsが成功した3つの要因を語る エウレカ代表・赤坂優氏【前編】
    ni-ten0
    ni-ten0 2016/04/26
    毎回生々しくて面白い
  • DMPって何なの?気になる基礎知識とこれからの活用法を解説

    この記事は2016年3月29日の記事を更新したものです。 検索エンジンやメールマーケティング、広告など、Webマーケティングのあらゆる分野でパーソナライズドという一人ひとりに最適化されたものを配信する手法が進んでいます。その中でも、広告配信を実現するDMP、SSP、DSPといったアドテクノロジーの進化はめざましく、市場も急成長しています。 ただ、専門用語が多く様々な技術がからみ合って構成されているため、「DMPの導入を検討しているものの、複雑そうでよく理解できないから敬遠している」という担当者様は少なくないのではないでしょうか。今回は、DMPについて、周辺技術と共に図解を交えて解説します。 目次 DMPとは オープンDMPとは プライベートDMPとは DMPの主な3つの機能 データ収集 データ分析 データ利用 DMPを理解する際に知っておきたい4キーワード SSP DSP RTB オーディ

    DMPって何なの?気になる基礎知識とこれからの活用法を解説
    ni-ten0
    ni-ten0 2016/03/29
    これは俺得な記事。
  • 「広告費使ったことないんです。次はどうすればいいですか?」 TABIPPO代表・清水直哉氏【後編】

    「旅するマーケター」西井敏恭氏が、マーケティング分野で注目の人物にインタビューをする連載企画。第1回は「旅」を中心としたビジネスを展開する株式会社TABIPPOの代表取締役、清水直哉氏にお話を伺いました。 前編では、ソーシャルメディアをナチュラルに活用し、旅イベントに5000人集客をした背景やソーシャルメディアを活用する上でのポイントなどをお伺いしました。 後編では、清水直哉氏が自社のマーケティングに関する悩み相談と、ソーシャルメディアとの付き合い方に関してのお話をお聞きしました。 前編はこちら:ソーシャルメディアをナチュラルに活用し、広告費0円で5000人集客を実現! TABIPPO代表・清水直哉氏【前編】 データベースをきちんと整備する必要がある **清水:**ちょっと西井さんに質問があります。 これまでお金を使わないマーケティングなどをやってきて、これからやりたいこともイメージできて

    「広告費使ったことないんです。次はどうすればいいですか?」 TABIPPO代表・清水直哉氏【後編】
    ni-ten0
    ni-ten0 2016/03/23
    このシリーズ面白いなあ
  • 5年間のランディングページ制作で行き着いた鉄板の構成と7つのポイント

    こんにちは。株式会社FREE WEB HOPEの代表取締役社長 相原 祐樹です。Webマーケティングは、やるべき事や覚えなきゃならないことが沢山あります。何か調べ物をしようとした時に情報が抽象的だったり、概念的だったりと最終的には調べることに疲れてしまった……なんて経験はありませんか? 僕はいつも思っていました。 「考え方やマインドセットはいいからやり方を教えほしい」ということを。 そこで、もう自分でWebマーケティングで中小企業がやるべき事を時系列でわかるようにまとめてしまおう思い、「中小企業が今すぐ出来る 実践!WEBマーケティング大全(全116ページ!)」を執筆しました。 実際に僕の会社が設立から4000万/1億/3億/5億(たった8人で)と毎年伸び続けてこられたWebマーケティングに関する5年分の情報を全て整理して分かりやすく解説しています。 記事では、その中から弊社の得意とする

    5年間のランディングページ制作で行き着いた鉄板の構成と7つのポイント
    ni-ten0
    ni-ten0 2016/03/16
    具体的って重要
  • 【津田大介氏特別インタビュー】あらゆる企業がメディア化する今、情報発信側が見失ってはならないものとは(前編)

    SEOやリスティング広告に代表される顕在層向けの集客方法だけでは顧客獲得が難しくなりつつある今、潜在層を獲得するためのコンテンツマーケティングが注目を集めています。 潜在ユーザーとコミュニケーションを図り、顧客へ育成することを目的とするコンテンツマーケティングを実践するため、オウンドメディア構築やソーシャルメディア運用に取り組む企業が増加しています。 情報発信を得意としない企業でもメディア化せざるを得ない状況となった今、発信者として何を意識するべきなのか、何を守るべきなのか、悩まれている企業も多いのではないでしょうか。 そのような企業の悩みに対して1つの答えを提示するため、今回、日におけるTwitterブームの立役者であり、現在はテレビ、ラジオ、メルマガ、Webサイトなどあらゆるメディアで情報発信を続けるジャーナリスト/メディアアクティビストの津田大介氏にferret編集長の飯高がインタ

    【津田大介氏特別インタビュー】あらゆる企業がメディア化する今、情報発信側が見失ってはならないものとは(前編)
    ni-ten0
    ni-ten0 2016/02/25
    津田大介×ferret
  • マンダラチャートとは?目標達成できるフレームワークの使い方やメリットを解説

    自分自身の目標をどのように立てていますか? 1年の始まりに立てたその年の目標は、気付いたら忘れてしまっていた、というケースが多いです。 すぐ意識から消えてしまうような無駄な目標設定を避けたいのであれば、誰でも簡単に使える「マンダラチャート(マンダラート)」で目標達成を目指してみることがおすすめです。 今回は、マンダラチャートの概要から使い方、メリットなどを解説します。 目次 マンダラチャート(マンダラート)とは マンダラチャートを活用する4つのメリット マンダラチャート(マンダラート)で計画を立てる方法 マンダラチャート(マンダラート)使用例 マンダラチャートを書く際のポイント マンダラチャート(マンダラート)の効果的な活用場面例 マンダラチャート(マンダラート)で具体的な目標設定をしてみよう マンダラチャート(マンダラート)とは マンダラチャートとは、3×3の9マスの枠で構成されるフレー

    マンダラチャートとは?目標達成できるフレームワークの使い方やメリットを解説
    ni-ten0
    ni-ten0 2016/01/07