タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (6)

  • 人工衛星や超長距離に最適、TCP互換の通信プロトコル

    情報通信研究機構(NICT)はパケットロスや遅延が起きてもスループットが低下しにくい高速通信向けの通信プロトコル「HpFP」を開発した。アプリケーションソフトウエア側からはTCPとして利用できる。システム上はTCPの通信ソケットライブラリーをHpFPライブラリーに置き換えるだけでHpFP対応にできる注1)。通信の高速化技術を手掛けるクレアリンクテクノロジーと共同で開発した。

    人工衛星や超長距離に最適、TCP互換の通信プロトコル
  • 第3回 標準型のCANって何だろう

    車の運転席に座ると,実にさまざまな情報が視界に入ってきます。車の速度がわかるスピードメータ,エンジンの回転数がわかるタコメータ,燃料があとどのくらいあるかを示すフェールゲージ,水温計,警告表示灯など,その多くがインストルメントパネル(インパネ)に集中しています(図1)。 これらの情報を集約して制御しているインパネ制御はどのように行われているのでしょうか。連載第1回の「車内LANって何だろう」でも触れましたが,車の中にはECU(electronic control unit)と呼ぶ電子制御装置があちこちに搭載されています。エンジン制御用やヘッドライト制御用,ドア制御用などの各ECUと,インパネ制御用のECUが連動することにより,それらの情報が一目でわかるようにインパネに表示されます。 エンジン制御ECUより得た情報を基にスピードメータやタコメータを動作させ,エンジンの冷却水の温度に異常があれ

    第3回 標準型のCANって何だろう
  • 【 date 】 日付や時刻を表示,設定する

    date [-u] [-d datestr] [+format] [-s setstr] [MMDDHHmm[[CC]YY][.ss]]

    【 date 】 日付や時刻を表示,設定する
    nihohi
    nihohi 2015/08/28
    “date -s "02/08 14:11 2003"”
  • 第5回:要素技術から学ぶ超小型衛星

    前回は人工衛星のシステムを構成要素に分類することで同システムの全体像を紹介した。今回は、超小型衛星を支える主な要素技術について解説したい。ただ、その前に、ここ1年ほどで超小型衛星の分野では注目すべき動きが幾つかあったのでそれを紹介しておく。

    第5回:要素技術から学ぶ超小型衛星
  • 第4回 フィジカルコンピューティング

    前回の分散プログラミングでは、Meshという仕組みを使って、複数のScratchが協調して分散処理を行う様子を説明した。その際、裏側の仕組みとして用いたのがリモートセンサープロトコルだった。来、このプロトコルは外部環境のセンシングのために使われる。 今回は、このリモートセンサーなど、Scratchが現実の世界とやり取りする方法と、それを使ったフィジカルコンピューティングを紹介する。 Scratchで「調べる」こと 第1回のオブジェクト指向プログラミング でも触れたように、Scratchは原則としてオブジェクト(スプライト)間の関係を表現する手段を持たない。しかし、処理は複数のスプライトが協調して進められる。協調する手段の一つが、不特定多数にメッセージを送るブロードキャストだ。そして、もう一つが、「調べる」カテゴリーに含まれるブロック群である。 例を挙げて考えてみよう、テニスゲームのボール

    第4回 フィジカルコンピューティング
  • 「歩きながら無線LANを利用可能に」~真野浩氏・IEEE 802.11aiタスクグループ議長

    世界の通信や電子技術の標準規格を決めるIEEE(米国電気電子技術者協会)の場で今まさに、新しい無線LAN規格「IEEE 802.11ai」の策定が進んでいる。真野浩氏は、この技術の仕様策定を進めるタスクグループの議長を務める。IEEE 802.11aiは、無線LANアクセスポイントへ従来より速く接続できるようにして、「歩きながらでも無線LANを使えるようにする」ための技術だ(関連記事1)。 スマートフォン(スマホ)などからアクセスポイントに接続して無線LANを使うには「認証」と呼ぶプロセスが必要になる。このプロセスを高速にする仕組みなどを規定するのがIEEE 802.11aiである。 IEEE 802.11aiの規格に準拠した無線LAN機器ならば、徒歩で無線LANスポットのそばを通過しながらでも認証・接続が完了する。歩いているスマホユーザーに向けて公衆無線LANスポットから情報を配信すると

    「歩きながら無線LANを利用可能に」~真野浩氏・IEEE 802.11aiタスクグループ議長
  • 1