タグ

2011年1月19日のブックマーク (8件)

  • No double standards: supporting Google's push for WebM — Free Software Foundation — Working together for free software

    nippondanji
    nippondanji 2011/01/19
    FSFによるWebM支持の宣言。全力で行くぞ!的な。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    nippondanji
    nippondanji 2011/01/19
    判決文はどう考えても破綻してる。こんなのが最高裁の判決だなんて恐ろしいな。
  • 18禁ロリマンガはどう使われた? 東京都青少年課が行った情報隠蔽工作とは

    昨年末、全国のマンガ・アニメファンを恐怖に陥れた東京都のマンガ規制条例こと「東京都青少年健全育成条例」改定案をめぐる騒動。改定案が成立したことで、騒動も一段落したかと思いきや、改定案の施行はこれからで、まさに「俺たちの当の戦いはこれからだ」と言うべき状況だ。そうした中で、東京都の新たな情報隠蔽工作が明らかになった。 昨年6月、最初の条例案改定が否決されてから、都青少年課は都内各地のPTA・保護者団体・自主防犯組織などに出向き、条例改定の意義を理解してもらうための説明会を開催した。その回数は80回余り。12月に改定案が可決した最大の理由である民主党が賛成に鞍替えした背景には、このことが大きかったとされる。民主党の一部議員は、PTAなどの支持者から「エロ議員」と非難されることを恐れたのだ。この点で、都青少年課の目論見は成功したと言えるだろう。 問題は、PTAなどに対して都青少年課からどのよう

    18禁ロリマンガはどう使われた? 東京都青少年課が行った情報隠蔽工作とは
    nippondanji
    nippondanji 2011/01/19
    ソースはサイゾーなのでアレだが、この記事のことが本当だったら詐欺じゃね?「こんな酷いマンガが規制されてないで野放しだ!」って言っておいて、ホントは規制してる奴なんだから。
  • 「モテる女」の法則とは? 「ブス」がモテている実態と背景を詳細分析!

    「モテる女」の法則とは? 「ブス」がモテている実態と背景を詳細分析!2011.01.19 11:307,299 福田ミホ 意外だけど、納得! 米国の大手出会い系サイトOkCupidが、サイト内でのデータを使って、どんな女性がモテるのかを分析しました。やり方としては、女性のルックスに対する評価と、実際に女性が受け取る男性からのメッセージの数の関係を分析したのです。その結果、世間でよくある「あいつブスなのにモテてるみたいだけど、何なの?」という状況がデータ上でもはっきり確認されました。その状況はどのように、なぜ発生しているのでしょうか? 以下、OkCupidで行われた分析の詳細です! 今回は女性の魅力について分析してみたのですが、ありがちな写真の分析とかではなく、写真の向こうにあるもの、つまりその写真を見て男性が女性をどう評価し、行動したのかを分析しました。 いろいろ発見がありましたが、主にこ

    「モテる女」の法則とは? 「ブス」がモテている実態と背景を詳細分析!
    nippondanji
    nippondanji 2011/01/19
    この分析は面白い。
  • mysqlコマンドをより便利に安全にするための小粒なTIPS集|サイバーエージェント 公式エンジニアブログ

    初めまして。2010年の3月に入社した oinume です。新年1月からウィルス性胃腸炎に罹りながらもなんとかこのエントリーを書いています。今回は、mysqlコマンドに関する自分が今まで学んだ&教えてもらった細かい実践的なTIPSを紹介します。小粒ですが何かの役に立てば幸いです。 edit (¥e)コマンド mysqlプロンプトにいながら任意のエディタでSQLが編集できちゃいます。具体的には、mysqlコマンドでプロンプト待ちの状態で mysql> edit のように edit または ¥e と入力すると、環境変数EDITORで設定してあるエディタが立ち上がりSQLが編集可能になります。編集が終わったらエディタを終了して ; とやればSQLが実行されます。viなどターミナルで動くエディタに慣れている人は長いSQLを編集する時に重宝する機能でしょう。この技は前職の同僚に教えてもらって、以降便

    mysqlコマンドをより便利に安全にするための小粒なTIPS集|サイバーエージェント 公式エンジニアブログ
    nippondanji
    nippondanji 2011/01/19
    最近MySQLのエントリが多くて嬉しい。今後も期待しています。俺的には--show-warningsもオススメ。
  • 料理で特許! | catch.jp blog

    先日、疑似著作権が話題になっていたけれど、料理レシピに著作権を主張するのではなく、特許を取ってしまうことができるらしい。 料理は特許となるか?|パテントあれこれ情報館 Placebo Effect » 知的財産権と議事著作権 もうひとつ、押し寿司に関する特許発明を見つけました。 特許第4332138号。特許権者は、同じく富山県の有限会社はなとです。 こちらの特許請求の範囲は、よりいっそうシンプルです。 【請求項1】 醤油で煮た煮豚を、寿司飯の上にのせてあることを特徴とする押し寿司。 なかなか、このような1行もので特許を取得したものにはお目にかかれません。 だそうです。 すげー。

    nippondanji
    nippondanji 2011/01/19
    元記事は去年のか。しかし特許というコンセプトが破綻していることを示す絶好の例だなコレ。
  • 【コラム】シリコンバレー101 (400) H.264サポート終了は「Google合衆国大統領からの手紙」 | ネット | マイコミジャーナル

    nippondanji
    nippondanji 2011/01/19
    H.264を英語、WebMをエスペラント語に喩えるのは無理がありすぎる。印象操作もここまで来ると馬鹿らしいな。ついでに「英語を話すのにライセンス料が徴収される未来」も想像するべき。
  • なぜ横並びで展示されるAndroidタブレットを作ってもだめなのか

    先日のエントリー「Androidタブレットはヨドバシカメラの『Androidタブレットコーナー』に横並びにされた時点で負けだ」には、例によって賛否両論のさまざまなフィードバックがよせられたが、否定的な意見の大部分は以下のようなもの。 何故負けなのかがあまりイメージ出来ないなあ。描かれている様子はAndroidが盛況を博しているものにしか見えない。 PCメーカーが「何のためにWintel」と考えてるとは思えないし、スマホやタブレットで「何のためのAndroid」って問いに意味があるとも思わない。 すでにそんな現状の Windows PC でも一定の利益は出ているのだから、Android タブレットも負けではあるまい。 歴史に学ぶとするなら、iPhone/iPadMachintosh だとすれば、Android機はPC/AT互換機なんだと思う。ただ、「Windowsなのでどれも使い勝手は

    なぜ横並びで展示されるAndroidタブレットを作ってもだめなのか
    nippondanji
    nippondanji 2011/01/19
    Appleの利益率が高いのは 1)ソフトウェアを持っていて、かつそれを独占的に販売している 2)多様な製品による囲い込み 3)ブランド力 であって、個々の製品が尖っているからじゃないでしょう。