タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (14)

  • 正しい仕様のみつけ方 – Alloy – 大村伸一 2005 年 10 月 26 日 目次 1 動機 2 2 複雑な論理 3 3 Alloy って何? 5 4 文献 7 1 1 動機 プログラムを作ることは簡単だが、ちゃんとしたプログラムを作る

    正しい仕様のみつけ方 – Alloy – 大村伸一 2005 年 10 月 26 日 目次 1 動機 2 2 複雑な論理 3 3 Alloy って何? 5 4 文献 7 1 1 動機 プログラムを作ることは簡単だが、ちゃんとしたプログラムを作ることはとても難しい。「ちゃんとした」 というのは、そのプログラムが、プログラムを作ってくれと依頼した人の求めているものであることを客観的 に示せることや、それがコストや作成期間の点で依頼した人の要求を満たしていること、などと考えたい。 ちゃんとしたプログラムを作ることの前提となるのは必要十分な仕様の存在だ。作成したプログラムの妥当 性を客観的に示すには、曖昧さも矛盾もなく依頼者の意図を明確にかつ不足なくあらわした仕様が不可欠だ。 それがなければ、できあがったプログラムについて何も言うことはできないだろう。*1 それほど重要な仕様について、依頼者の意

  • 暗号化テキストエディタ

    暗号化テキストエディタ 当プログラムは、簡単に言えば内容を暗号化した「Windowsのメモ帳」です。 使い方はメモ帳とほぼ同じです。特に普通のテキストファイルを扱う上では、何の違いもありません。 但し、テキストを保存するとき、暗号化を指示すると入力内容を暗号化してディスクへ保存します。 例えば他人に読まれたくない日記などの文章、沢山増えてきたユーザーIDやパスワードなどの管理にご利用頂けます。 暗号化キーは、好きな文字を好きな長さで指定できますので、例えば映画のタイトルや、俳優の名前、好きな小説の一節など、長い割りに覚えやすい文字列を設定できます。 当プログラムはフリーウエアです。無料で無期限にご利用頂けます。またバグ修正版のアップデートも無料です。 Windows98、WindowsNT、Windows2000、WindowsXPに対応しています。 インストーラーはこちらです。下記の何れ

    nirvash
    nirvash 2007/12/22
    暗号化方法と暗号化強度ぐらい書かないとネタにしかならない
  • suffix array

    更新履歴 2004/01/07  O(N) 構築アルゴリズム三種追加(Ko &Alulu, Kim & al., Karkkainen & Sanders) Suffix Arrayは、最近注目を集めているデータ構造です。その理由として、 (1)大規模なデータに対して、高速に検索、情報抽出を行うことができる (2)BWTとしてデータ圧縮に用いることができる。 ことが挙げられます。(1)に関しては自然言語処理において、膨大な量のコーパスから情報(例えば、単語の出現回数など)を調べるときににSuffix Arrayを用いると非常に高速に求めることができます。 膨大な量のコーパスに基づいた自然言語処理が盛んになってきている今、Suffix Arrayが注目を集めています。 また、ゲノム情報を調べるバイオインフォマティクスにおいても、ここの配列と似ている部分(例えばCCAG)を調べるといった場合

    nirvash
    nirvash 2007/11/26
    java で組んだら遅いよなぁ
  • ニコニコ動画に高画質動画をアップする方法 - aquapple

    the first edition: 2007/06/08 22:30 last update: 2007/11/18 12:30 Table Of Contents はじめに ニコニコ動画(RC2)の仕様 画質を重視しないで簡単にアップするには 最低限必要なツール 場合によっては必要となるツール インストール・解凍 AviUtl 0.99の不具合 AviUtlの設定 映像のリサイズ 黒ベタ追加フィルタ 画像回転フィルタ バッチファイルの作成と実行 FirstPassバッチファイルの作成 SecondPassバッチファイルの作成 Lame MP3バッチファイルの作成 映像と音声の合成 映像確認・再調整 おわりに はじめに このページでは、ニコニコ動画(RC2)に(正確にはSMILEVIDEOに)高画質の動画をアップロードすることを目的とし、その方法を検証しています。スクリーンショットはクリ

  • http://homepage3.nifty.com/homipage/map/

    nirvash
    nirvash 2007/09/12
  • ☆★☆谷警 Software☆★☆

    ☆★☆谷警 Software☆★☆ 〜ニッチな王様めざします 超極所的なツールサイト(決して汎用的なものではありません)〜 著作権・免責事項・配布・転載について(使用許諾契約) ○以下の条件を守れない、納得がいかない、理解できない人は公開しているソフトウェアを使用してはいけません。 ○HPで公開しているすべてのソフトウェア(プログラム・ドキュメント等を含む)の著作権は私(TNKB、kawasan)が所有します。 ○ソフトウェアを使用、または使用できなかった事によって引き起こされるすべての損害に対して著作者は責任を負わず、 一切の賠償等を行わないものとします。また、不備があってもそれを訂正する義務を負いません。 ○個人間での配布は自由に行うことができます。配布にあたってアーカイブ内容に変更を加えてはいけません。 ○転載する場合は事前に連絡をください。ファイルに直接リンクするこ

    nirvash
    nirvash 2007/06/25
  • PS3でいい音を出そう

    nirvash
    nirvash 2006/11/21
    64ビット浮動小数点演算で信号処理をおこない、完全24ビット精度でHDMIにPCMを流す
  • Xlib Programming Lectures

    Imlib を使った画像表示 画像のグレースケール/ネガティブ/エッジ検出 フェードイン/フェードアウト Appendix ( 付録 ) FAQ Rio's Laboratory Contents 【デバイスドライバ/組み込み系】 Linux Kernel Module programming (Kernel 2.4)(@nifty) Android SDK programming (@nifty) AVR (ATmega8535) programming (C言語)(@nifty) 【UI/サウンド】 Xlib Programming Lectures (@nifty) Linux Sound programming with OSS API (@nifty) 【Java】 EJB3.0の勉強 (@nifty) Java LDAP client programming (@nifty)

    nirvash
    nirvash 2006/09/22
    Xlib を使用した GUI プログラミングについて解説
  • DBD::CSVモジュール(日本語チョー訳)

    by Hippo2000(1999/11/2) DBD::CSVモジュールなのです。使ったことがないモジュールなのですが...。(未確認なだけ) なおこのドキュメントではDBD::CSVモジュールを入れると入ってくるcsv.htmlを日語化したものです。わかりにくい部分は物を見てください。(^^;; 姉妹品のDBD::Fileもよろしく(^_^) 原の著作権は Jochen Wiedmannさんがお持ちです。Jochen Wiedmannさんにはメールで了解をいただきました。 なお内容等が間違っていたら修正します。ご連絡ください 目次 名前 概要 警告 説明 準備(先に必要なこと) インストール方法 データベースハンドルの作成 テーブルの作成/削除 データの挿入、取り出し、変更 エラーの取り扱い メタデータ ドライバ独自のメソッド データの制約 今後の予定 既知のバグ 作者および著作

    nirvash
    nirvash 2006/07/28
    一応トライしてみるために仕様把握。
  • PearPC - PowerPC アーキテクチャ エミュレータ

    < Sorry, this page is Japanese only > 2005/12/30 Upadte < Mac OS X on Windows XP(クリックで拡大) > 【はじめに】 ページは、PowerPC アーキテクチャ エミュレータ、PearPCに関する覚え書きである。 目次 ● 概要 ● PearPCのインストールと起動 ● Mac OS Xのインストール例 ● ネットワークの設定例 ● 概要 PearPCは、Sebastian Biallas氏らによって開発されたオープンソースの「PowerPC アーキテクチャ エミュレータ」であり、2004年5月10日に最初の公開バージョンであるv0.1がリリースされた(最新版はv0.4.0)。 PearPCはPower Mac G4(PCI)のハードウェアをエミュレートしており、Lin

  • ImeWatcher - Free Software!

    Windows XPを買ってWindows 2000からアップグレードしました. いろいろと改善・改悪されていましたが,一番気に入らなかったのはIME2002のウインドウです. 狭いノートパソコンの画面上ではどれだけカスタマイズしても邪魔は邪魔です. 一応,言語バーという形でタスクバーに格納はできますし,各アイコンの表示を操作できますが, IMEパッドや単語/用例登録など時々使う重要な機能までアイコンを表示させるのはちょっと納得いきません. そこでIME2000ライクなインターフェースを実現できないか?,こんな動機から開発を始めました. IME Watcherはタスクトレイに常駐し,IMEの状態を監視しています. IMEの入力モード(ひらがなや半角カタカナ)が変更されると表示されるアイコンも変化するようになっています. アイコンを左クリックすると入力モードの変更, 右クリックするとIME

    nirvash
    nirvash 2006/06/10
    キャレットの右下にIMEの状態を表示する...んだけど、ブラウザの検索入力欄など効かないところが結構ある。
  • http://homepage3.nifty.com/nakuto/bgeme09/bgeme409.html

    nirvash
    nirvash 2006/05/07
    ボードゲーム
  • http://homepage3.nifty.com/masarl/article/nifty-logs/private-interface.html

    nirvash
    nirvash 2005/08/07
    宴会部長と Private Interface パターン
  • P2P basic

    P2P basic P2Pとは何か?〜基礎から研究紹介まで〜 最近,P2Pという言葉を良く聞きます。ニュースの中でも「P2Pを意識している」とか「P2Pの研究に着手」というニュースを聞いたことがあるのではないでしょうか? しかしながら,P2Pとは何かいまいちわからなかったり、どんなことに役に立つのか調べにくいことも確かです。 またP2Pの動向は激しく,その流れについていくのも大変です。 私は情報系の研究所でP2Pの研究開発をしていました。 そのため、このような現状を踏まえてP2Pの基礎から私の研究まで重要な部分を なるべくわかりやすく紹介致します。 また用語についてはわかりやすさを優先するために一部不正確なところがあるのでご了承下さい。 質問,コメント等はメール(tnishita@yahoo.co.jp) にて連絡して頂くと,ページ改良の参考になりますのでよろしくお願い致します。 P2Pに

    nirvash
    nirvash 2005/08/07
  • 1