タグ

gpsに関するnirvashのブックマーク (23)

  • http://www.mvs.net/

    nirvash
    nirvash 2007/12/20
    フロントガラスにナビゲーション用のガイドを投影する技術。うにうにしてる
  • GPS-CS1K GPS Log Data viewer on GoogleMap

    GPS-CS1Kで記録した位置をGoogleマップ上でアニメーション表示する プレテストサービスです(サンプルはこちらです) StreetView連動表示機能を追加しました→サンプル ※位置情報データは個人の特定が出来ない状態で登録されます ※登録された位置情報データは当サイトの実験で利用する場合があります ※このサービスは予告なく終了する場合があります ※お客様の責任の範囲内でご使用ください GPS-CS1Kで記録したログファイルを指定してください 例:F:\GPS\WG20060825012239.log バグ修正のお知らせ(2006/9/9) データ登録時のID発行確認に不備があったためアップロードに失敗することがありました。 現在は同問題が生じないように修正済みです。ご迷惑をお掛けしまして失礼いたしました。 ご意見・ご要望・お問い合わせ

    nirvash
    nirvash 2007/08/31
    GPS-CS1Kで記録した位置をGoogleマップ上でアニメーション表示するプレテストサービス
  • 自転車大好きマップ 全国版 - サイクリング情報を誰でも書き込める地図

    地図の書き込み検索 パスワードを忘れた方 新規登録 ログイン 自転車大好きマップは、 地図上に自由に線をひいたり アイコンを貼りつけたりして、 誰でも情報を書き込むことができる 自転車ユーザーのための 地図情報コミュニティーサイトです。

    自転車大好きマップ 全国版 - サイクリング情報を誰でも書き込める地図
  • PSP「みんなの地図2」店員の声

  • ☆★☆谷警 Software☆★☆

    ☆★☆谷警 Software☆★☆ 〜ニッチな王様めざします 超極所的なツールサイト(決して汎用的なものではありません)〜 著作権・免責事項・配布・転載について(使用許諾契約) ○以下の条件を守れない、納得がいかない、理解できない人は公開しているソフトウェアを使用してはいけません。 ○HPで公開しているすべてのソフトウェア(プログラム・ドキュメント等を含む)の著作権は私(TNKB、kawasan)が所有します。 ○ソフトウェアを使用、または使用できなかった事によって引き起こされるすべての損害に対して著作者は責任を負わず、 一切の賠償等を行わないものとします。また、不備があってもそれを訂正する義務を負いません。 ○個人間での配布は自由に行うことができます。配布にあたってアーカイブ内容に変更を加えてはいけません。 ○転載する場合は事前に連絡をください。ファイルに直接リンクするこ

    nirvash
    nirvash 2007/06/25
  • ドメインパーキング

    tatamilab.jp

    nirvash
    nirvash 2007/06/25
  • 無線LAN・位置情報 | PlaceEngine | Koozyt

    New Release 2008.03.04 – PlaceEngine Client アップデート (2008.03.04) PlaceEngineクライアント for Windows Mobile update Windows Mobile版の PlaceEngine クライアントのアップデートバージョン m080303 をリリースします. インストールページよりダウンロードができます。 今回の修正点: 動作対応機種を拡大しました。 ウィルコム W-ZERO3(WS003SH,WS004SH) ウィルコム Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)※ イー・モバイル EM・ONE(S01SH)※ ソフトバンク X01HT ソフトバンク X01T ソフトバンク X02HTなどのWindows Mobile 6 Standard Edition 機種では動 作しません。今後

    nirvash
    nirvash 2007/06/14
    Vistaと Mac に対応。Windows 版はローカルに DB を持つ機能が追加され、そのために ESSID を収集、記録するようになった。またセキュリティネタを書けということか?
  • auのGPS携帯でGoogle Mapsにトラッキング

    このサイトはauなどのGPS携帯電話を使ってGoogle Mapsに軌跡を表示するトラッキングサイト(データロガー)です。無料のGPSサービスです。 ハイキング、サイクリング、ポタリング、ツーリング、ジョギング、ウォーキング、トレッキング、ジテツウ、ジテラク、けいどろ などでお使いください。私はロードバイクに乗っているので、走った道を後で見たりしています。パケットダブル定額などの定額制を強く推奨します。 DoCoMo、SoftBankのGPS携帯電話でも一応動作しますが、周期的に測位できないので任意の地点で手動実行してください。 Tweet 初めての方はユーザー登録【無料】が必要です。 GPS付き携帯電話でQRコードにアクセスするとユーザー登録画面が表示されますので、登録を行って下さい。 測位を始めるには、上のQRコードかユーザー登録/測位開始【QRコード表示】を押してQRコードからアクセ

    nirvash
    nirvash 2006/12/13
    auのGPS携帯電話を使ってGoogleMapsに軌跡を表示するトラッキングサイト
  • Flashで道順をアニメーション再生する地図ができる「ALPSLAB route」

    いろいろと地図に関する面白い実験をしている毎度おなじみ「ALPSLAB」が久々に実用度満点のすばらしいものを送り出してくれました。道順を地図上でクリックしていくと自動的にその道順をアニメーションでたどりながら再生してくれる地図を生成する「ALPSLAB route」というのがそれ。ブログなどに埋め込むことも可能です。 これだけでも十分すごいのですが、GPSのログが利用できたり、タグ入力も可能で、なおかつFlickrのアカウントを使えば写真を埋め込むこともできます。 というわけで、実際に使ってみました。 ALPSLAB route http://route.alpslab.jp/ まずは「ALPSLAB route (ルートを作成)」にアクセスし、上の空欄にスターチ地点の住所を入力して移動してから、「道に沿って結ぶ」か「直線で結ぶ」を選んで、地図上を道順に沿ってクリックしていきます。「Shi

    Flashで道順をアニメーション再生する地図ができる「ALPSLAB route」
    nirvash
    nirvash 2006/11/01
    GPS-CKS1のログで遊んでみよう。
  • http://luxor2.ddo.jp/gps/trk2googlemaps/index.php

    nirvash
    nirvash 2006/09/03
    trk2kml もある。写真管理が簡単にできるといいのだけど。
  • gpslogcv GPSログデータコンバータ

    GPSログデータコンバータ Last Update 07-Jul-2005 V0.39 変更履歴 07-Jul-2005 V0.39 MapSource .GDB(Trackのみ)の読み込みに対応。 06-Jun-2005 V0.38 Panasonic CN-HS400 ルートポイント.RMFの読み込みに対応。 13-May-2005 V0.37a .fx処理でエラーになるenbugの修正。 10-May-2005 V0.37 CN-HS400 軌跡 .SMFの読みこみに対応。 08-May-2005 V0.36 ItsMoNavi ポイント登録.XMLの読みこみに対応。 06-May-2005 V0.35 Panasonic CN-HS400 ポイント登録.PMFの読み書きに対応。 関連するNYPu(ユーザポイント), POTw,WPT機能強化。 03-Aug-200

    nirvash
    nirvash 2006/09/03
    データ変換やトラックデータの間引きができる。
  • Garmap Win

    nirvash
    nirvash 2006/09/03
    GarmapはGarmin GPSのTrack、Waypoint、Routeデータをビットマップ地図に描画するソフトウェア
  • ブログパーツをさがせ : ルート再生地図の作り方と貼り方(ALPSLABslide+カシミール3D)

    週末にチャレンジするのにうってつけなブログパーツ、ALPSLAB slide+カシミール3Dを使った簡易ルート再生可能な地図の作り方と貼り方(Windows限定)をご紹介。 ALPSLAB slideは、Webサイト、ブログ、Wiki等に、簡易ルート再生可能なスクロール地図を、簡単に貼り付けることができるサービスです。 難しく手間のかかる設定をせずに、簡単即座にあなたのサイトにスクロール地図を貼り付けることができます(詳細はこちら)。 GPSログを読み込んで、あなたのサイクリングやジョギングコースの軌跡を再生することも可能です。(詳細はこちら) tDiary、Hikiをご利用のお客様は、プラグインをダウンロードし、セットアップしていただくと、さらに簡単、便利に、スクロール地図を貼り付けることができます。(詳細はこちら) ううむ。でも自分の好きなようにルートを書き出すにはGP

  • GPSBabel: convert, upload, download data from GPS and Map programs

    What is GPSBabel? GPSBabel converts waypoints, tracks, and routes between popular GPS receivers such as Garmin or Magellan and mapping programs like Google Earth or Basecamp. Literally hundreds of GPS receivers and programs are supported. It also has powerful manipulation tools for such data. such as filtering duplicates points or simplifying tracks. It has been downloaded and used tens of million

    nirvash
    nirvash 2006/09/01
    各種 GPS ファイルフォーマットのコンバーター
  • バイクにGPSでナビを!:ハンディ型GPSで何ができる? /Bike de ふらっと

    nirvash
    nirvash 2006/09/01
  • http://ssro.ee.uec.ac.jp/ssro/uchuu-tsuushin/gps/GPS-data-format.html

    $PASHR,POS: Position Response Message $PASHR,SAT: Satellite Status Response Message $GPGGA,m1,m2,c1,m3,c2,d1,d2,f1,f2,M,f3,M,f4,d3*cc m1: Current UTC time of position fix in hours, minutes, and seconds(hhmmss.ss) m2: Latitude component of position in degrees and decimal minutes(ddmm.mmmmmm) c1: Direction of latitude: N = North, S = South (a) m3: Longitudinal component of position indegrees and d

    nirvash
    nirvash 2006/08/31
    GPS-CS1Kのログファイル解析用に。
  • ブログ・ヘッドライン(新サービス展開中!)ライフ: GPS-CS1K(ソニー:GPSユニットキット)

    nirvash
    nirvash 2006/08/31
  • GPS-CS1KとForetrex101性能比較1 - ひらけいメモBlog@goo

    GPS-CS1K SONYのハンディGPS新製品、GPS-CS1KとGarminのForetrex101を持って町を歩き、比較してみた。 また確実な差は見えていないが、まずは載せてみる。 Foretrex 101 この日はおおよそ7時間ほど使用した。なお昨日新品の単三乾電池を入れて2時間程度試したので、トータルで9時間程度使えたことになる。衛星からの信号を受信できないような場所で使ったことが多く消費電力が多かったと考えられるので、妥当なところだろう。 同じ時間使用しての測定ポイントの数は、GPS-CS1K の方が若干(1.07倍)多かった。この結果からは、多少は Foretrex101 よりも GPS-CS1K の方が感度がよさそうとも考えられる。 さて、絵として載せているのは、東向島駅~向島百花園~京王曳舟駅の間、および浜離宮恩賜公園~旧新橋停車場の間だ。青線がGPS-CS1K、赤線がF

    GPS-CS1KとForetrex101性能比較1 - ひらけいメモBlog@goo
    nirvash
    nirvash 2006/08/31
    NMEAフォーマットのデータ取得してカシミールに食わせることができるようだ。
  • GPS Image Tracker使用方法 - ひらけいメモBlog@goo

    GPS-CS1K GPS-CS1K 付属のアプリケーションソフト、GPS Image Tracker の使用手順を、使ってみたのでとりあえず記載したい。 Canon EOS Kiss Digital の撮影データで確認したところ、JPEG で記録した写真、RAW で記録して DPP で現像した写真、の双方ともに正しそうな位置情報が記録されたことを確認できた。また、位置情報を記録した写真を Super Mapple Digital Ver.6(持っている全国版がVer.6なので)にドロップしたところ、その位置にカスタム情報として記録された。 ただし問題が。EOS Kiss Digital で撮影した JPEG の場合、Exifに含まれるメーカー独自の情報(例えばレンズの焦点距離情報)が、位置情報の書き込みによりいくつか(全てでは無い)欠落するようだ。ただ、この情報は DPP で現像しても消え

    nirvash
    nirvash 2006/08/31
    EOS Kiss Digital で撮影した JPEG の場合、Exifに含まれるメーカー独自の情報(例えばレンズの焦点距離情報)が、位置情報の書き込みによりいくつか(全てでは無い)欠落するようだ
  • 地図上への展開: 0.3HP

    BRM303宇都宮200km日立発10周年記念完走レポート(上) by ほんだ (03/17) BRM303宇都宮200km日立発10周年記念完走レポート(下) by Tongchai (03/06) BRM303宇都宮200km日立発10周年記念完走レポート(下) by くまライダー (03/06) BRM209千葉300房総クラシック完走レポート(下) by Tongchai (02/20) BRM209千葉300房総クラシック完走レポート(下) by ふつうのパパ (02/20)

    nirvash
    nirvash 2006/08/31
    GPS-CS1KのログデータをGoogle Maps上に展開、の手順。